goo blog サービス終了のお知らせ 

MALDIVES Beach Wedding

インド洋に浮かぶ不思議な国モルディブ

不思議なのはそれだけじゃありません・・・

挙式費用

2008-10-15 02:06:04 | Weblog
はろーはろーみなさん。

モルディブでは、引き続き大統領選が行われますのでマーレは選挙活動で賑やかです。どこのカフェでもみんなの話題は選挙のことです。
政治に関心を持つのはいいことだと思います。日本ではこれほどまでに国民が関心を持っているだろうか?と、少々恥ずかしくなってしまうくらいです。

お天気はこのところ曇り気味で、ときどき土砂降りです。
見た目より風があるので船は揺れに揺れています。
みんな、気をつけてね。ボートに乗ったら立ちあるかないように。ドーニでも同じです。転びます。もしくは投げ出されちゃいます。

この前、「日本でするのと海外でするのとどっちが安いの?」なんてメールをいただきました。

どこでどのようなスタイルで、などいろんなパターンがあるかと思いますが、モルディブだけで考えると、トータル的には日本よりは低予算で挙式は出来るのではないかなと思います。

同じホテルという面で比べた場合、日本のホテルだと式と披露宴。これだけでもかなり費用がかかりますね。親戚はもちろん、会社の人や友人や、私の実家の方だと近所の方や親の会社関係の方まで招待するというかなり大がかりなものになります。(田舎ってそうですよねー?)

招待客のテーブルに置く花ひとつとっても費用がかかる。。
ヘアーメイクだって、リハーサルは当たり前だし、式後にベールを外してもらうのもチャージされちゃいます。

いいところだってあります。
日本はお花が世界で一番豊富と言われていますので、ブーケはお望み通りのものが作れるし、会場と支度部屋が隣接してるから、ヘッドドレスやヘアースタイルチェンジだって簡単にしてもらえます。

モルディブだと、そうはいきませんね。

モルディブだとリゾートホテルによりますが、セレモニー自体の料金は$1000~$3000を見ればいいですし、パッケージにはディナーやスパトリートメント、ウェディングケーキにシャンパンなどいろんなものが含まれています。

ハネムーンも兼ねてという理由で、二人で来れば招待客に悩む必要もないです。その分の料金は浮きます。
もちろん、家族やお友達を招待してもOK.

同じリゾートホテルだったら、食事だって一緒に出来るし、海外慣れしていない両親の挙式以外の時間の過ごし方をケアするのも簡単。
エクスカーションに一緒に参加したり、スパに行ってもらったり。
何より、リゾートにはゲストリレーションの人がすべてのゲストのケアーをしてくれますから、心強いです!
ハワイなんかで、ホテルが違ったりするとそれだけでも大変と、よく雑誌に書いてあります。。

料金はもちろん式場を決める上では重要な条件の一つですが、どのようなスタイルで挙式をしたいのかなど、そのことをポイントに考えていくと決めやすいのではないかな、と思います。