TROPICAL PARADISE BRAZIL!!!

ブラジルでの体験談等を紹介。国際結婚、永住権、不動産、自動車免許、料理、

FRUTA PAO?PAO FRUTA?

2009年10月10日 05時05分45秒 | レシピ、食べ物集
って事で今日は、珍味食べ物レシピ
(皆さん、キューピー3分クッキングのイントロスタート!)

1、まず、木から取って来たこの緑の果物(?)を。。。


2、ギンガミ(ってぇ。。古っ。アルミホイルの事ですぅ。)に包みます


3、そして、皆さん焚き木とかしますねぇ、焼き芋焼く要領で落ち葉を集めてその中にドーン


4、このように約15分程かな(?)焼いてギンガミ(まだ言っとる。。)まで焼けこのようにクロカンチで真っ黒に


5、熱が冷めたら、真っ黒な皮を剥きましょう。そして、真ん中の部分だけ切り取ります(メロンの様にね!)


このフルーツの名前は???
(さああ、皆さん(知ってる人はね。。)“南の島のフローネの主題歌を歌って下さい!!)潮風をォ、頬に受けぇ、裸足ーでーかけてくぅー

“FRUTA PAO(PAO FRUTA?どっちでもいいじゃないか!!)そうです、BREAD FRUITSパンの実です!

ブラジルではスーパーで売ってます(あれ、ここだけ???)。木にもなってます(は!やっぱこっちだけ??)。でもここの人達は何故かあまり食べません。。しかも、ボイルするばかりで美味しくもないのだ。。

私はジャマイカでこのやり方を教えてもらいました。
ジャマイカ人は大好きです!日本にきてるジャマイカ人はこの真っ黒にしたパンの実を大事にトランクに入れて持ってきます。。(彼らはそれほど大好きなの。。。)
ジャマイカの冒険記はこちら
“私の人生エピソード4(ジャマイカ編1)”
“私の人生エピソード5(ジャマイカ編2)”
みなさんシュハスコパーティーが多いのでそんな中に、ドーンと入れても話題性が出来愉しいですぞな。

P.S.まだ堅いパンの実を使う場合、ホカホカパンというか、ま、ぱさぱさイモ(?)という感じです。ま、シュハスコのサイドディッシュとしてお楽しみ下さい。

そして、ちょっと柔らかくなったパンの実を使う場合、焼く時間も5-10分程でOKです。味は全く代わり、あまーいデザートとなります。これ結構美味しいのよ

“ワーゴワン?
“エブリシング クリス??
“ヤーマン
とジャマイカ人と会ったら言ってみよう!!
何の意味かは彼らが知ってるさー。

semana santaのおかげ。

2009年04月20日 07時31分54秒 | レシピ、食べ物集
いやああ、全然私は宗教とは全く関係ないのですが、
この先週金曜日から始まったパスコア(又は、セマーナサンタ、イースター)の時期は、みんなキリストの肉を食べないように、肉を食べません。で、だいたいポピュラーな物で、バカリャウと呼ばれるタラの一種の魚を塩漬けしたものを購入したり、主に魚を主食とするんですが、今回、不況の波がブラジルにも。。。って事でバカリャウなど大魚が安売りをした!

普段こっちのサーモンは丸まんま冷凍でもう冷凍やけしまくりしかも、1KGで15レアルしたりするのだが(あ、もちろんスモークや真空パックのサーモンは金を出せばありますが。とても高い!!)が多い中、今回フレッシュに近いちょっといいサーモンが!1KG8,50レアル!!
これは!!!!と思い早速サーモンだけを片手に下げて即効レジへ
旦那に承諾なしに購入

4,5KGのサーモンで35レアルでした!このように350MLのビール缶と並べてみると巨大ですねぇぇ!!満足。

早速、3枚に身を卸しました!!サーモンの身はやっぱり柔らかいね。。ちょっと綺麗には卸せませんでしたが。。。身は3つに分けて冷凍。頭と骨とシッポは近々スープ予定です。。。


ノルウェーのような綺麗なピンクではありませんでした。どこから来たんだろうか????
ま、でも満足。。。
ありがとう、セマーナサンタ!!


手作り豆腐 ブラジルの家庭で作ろう!

2009年04月09日 23時20分39秒 | レシピ、食べ物集
ブラジル(ま、ナタウでね。)で、豆腐を買うと実は高い!一丁5レアル(250円)もするんだ。だから、毎日食べたくても、手が出ません。。
で、
今日は、真面目に豆腐の作り方!!!!

豆腐を作る条件
1、いいニガリを使う
2、いい大豆を使う
3、軟水の美味しい水を使う
です。


材料
大豆300g(1レアル=45円。これ、ブラジル産の大豆。。何でもそうなんだけど、繊維が太い。。。

ニガリ小さじ一杯(一瓶3レアル=150円。ポル語で“SALAMAGO”。薬局で手に入ります。液体ではなくアラ塩スタイル。100cc位の水に溶かします。しかも、あまり精製されていない。。
コーヒーの漉す布フィルター(10杯分くらいのどでかのを買いました。5レアル=250円)
大き目の深鍋(7,8Lくらいのがいい。)

軟水2Lくらい日本は基本的に全国区で軟水。大陸は硬水。従ってここブラジルの公共の水は硬水。軟水を英語でSOFT WATER。ポル語でAGUA LEVE(軽い水)。
軟水硬水の簡単な区別は、日本のように石鹸の泡立ちが良いかどうか。。紅茶等の茶殻を水に落としてみる。反応が無ければ軟水。茶殻以外の物が沈殿すれば硬水。
あとは、地域の水源に聞く。請求書に水の水質を記入してある事もあります。マグネシウム等の量を見てみよう。
軟水に替える蛇口に付ける様なのは、50レアルくらいから売ってます。。
家は実はミネラルウォーターが2箇所もある地域で、公共の水も水源がそこから来ているので、ブラジルでは珍しく水道の水もとっても美味しいミネラルの軟水!なのでご飯も美味しく炊けるし、味噌汁もとっても美味しく仕上がります。日本食には軟水を。

何で髪を洗うとパサパサする。。石鹸の泡が立たない。味噌汁の味が日本で作る時とちょっと違うんだああって思ってたあなた!きっとお宅の水は硬水ですよぉぉ

1、まず大豆をさーっと洗ってたんまりの水に浸けます。半日ー一日。ここは、年中暑いので半日でOK

2、膨れた大豆をミキサーにかけます。
3、3回くらいに分けてまわします。で、それに対してマグカップ一杯の水。

出来るだけクリーミーになるくらいまで回します。

4、ナベに入れ、プラスミキサーに3分の2くらいの水(1500CCくらい)を足し、それも加えます。(ミキサーじゃなくてもいいんだけど、ま、ミキサーには、水量も書いてあるし、まだ大豆がくっ付いてるので洗う感じでね。。)

5、ゆーっくりと混ぜて行きます。なべ底がこげないように、平べったいスパテュラ(木べら)が良いよ。(家にはそんなおしゃれなスパテュラはないので、フライ返しを良く洗って使ってます。。。すると、しっかりとなべ底まで混ぜれるんだ。)

上に浮いてる泡は、取り除いた方がしやすい。沸騰する前に吹きこぼれる事があるので、要注意さ。

6、沸騰したら、弱火でことこと7,8分間。

7、漉しまーす。ここで、このブラジルコーヒーの漉し器が登場!!下に鍋をひいて、ドボドボドボと一気に漉してしまいましょう!

8、よく絞ったら豆乳とオカラに分かれるよ。豆乳初めて飲んでみた。美味しいじゃねえか!!

9、豆乳を70度まで上げます。(こっちで、必死に料理温度計を探したが、存在しない。。ので、やはり“職人の端くれ”!手の温度で確認する事にした。ちょっと熱いくらいだと、50度。ひゃああー!ってくらいに熱いともう100度。その中間さ。)

10、水に溶かしたにがりを加えて切るように混ぜます。

11、15分後位、塊が下に沈んできたら、またもやコーヒー漉し器にそろーリ入れましょう。で、上を少し絞ってその上に重石を乗せますよ。

12、固まったら、そーっと、フィルターから外し、一時間くらい流し水に入れよう。(ニガリの苦を取り除く為だよ。)

13、出来上がり!こんな風になりますよ

日本のニガリには、漂白が入ってるので、豆腐がマッチロになりますが、このにがりには、そういうのは入ってないので、ちょっと灰色っぽくなります

大豆も品質改良をされているわけではないので、出来上がりは、ちょっと昔っぽい味がします。。。
でも、自分で作る豆腐もなかなか美味しいよ!!

一石2兆で、おからも人参、その他野菜と一緒に炒めて、150cc位の出汁、砂糖、醤油で味を〆て、くつくつ5分。美味しいオカラ料理も出来上がり!!

こんなヘルシー料理はブラジルには絶対必要です!!(前回、ブラジル在住時、ブラジル料理ばかり食べつくし半年で10KG太った経験有。)

デブになる前に食事を改善しましょう!!!!


マシシ

2009年04月07日 03時25分15秒 | レシピ、食べ物集
家の庭にとうとう野菜が勝手に出来上がった。。。
きっと、肥料を買った中に種が混じっていたんだろうよ。。。

名前はマシシ(MAXIXI??かな?)。

実はブラジル人ってものすごく芋類(バタタ、マカシェラ等。)、瓜類(かぼちゃ、マシシ、シュシュ、スイカ)とか、フルーツとかにすぐ飛びつくよね。。
このマシシは玄関先になってしまったんだけど、通る人通る人が“お、これは、まししか?!もう実はなったか?”とかいろいろ言ってきます。。
こんなに小さな野菜で葉の下に生ってるのに、門の向こうから、“あそこに生ってるぞおお。”とか言ってきます。。。。

食べ方はいたって簡単。マシシは、柔らかいとげがいっぱい付いてるので、ナイフで、こそぎます。それだけが、面倒くさい。。
で、後は茹でて食べましょう。このようなフレッシュなマシシは生で食べてもとても美味しいです。日本のキューリに少しだけ酸味が加わったみたいかな。瓜と同じ種類です。

で、今回、目のいいおせっかいブラジル妻から、“あそこにあるわ!!”と言うので、収穫してみた。
自給自足 ま、これくらいの量をスーパーで買ったら4レアルくらいだね。まだまだ生ります。。。

今度は、ちょっと値段の高いPEPINO ITALIANO(ズッキーニ)とか生らないかなぁ。。。切実。。。

豆腐!!

2009年03月27日 07時10分39秒 | レシピ、食べ物集
来たぁ!!!
家でもとうとう手作り豆腐!!!

今回は、作り方よりも出来上がりを見て頂きたく。。。

これ、にがり。ブラジルではSALAMAGO(にが塩)2R$くらいで薬局で買えます。

で、これ出来上がり。。。何か日の丸みたいになった。。

横から見ると、何か手術した腹みたい。。。

で、今回は牛挽き肉のマーボー豆腐にしましたぁ!!!

もやしを栽培する。マンゴ収穫時期。

2009年01月29日 21時38分24秒 | レシピ、食べ物集
そう、私がいるNATALには、殆ど日本人がいません。日本食レストランも日系(?)らしき人がやってるけど、やはり日本食ではない。。。ま、それでも無性にどんなんでもいいから刺身が食べたくなって行ってしまう。。

で、最近ヤキソバが食べーい。お好み焼き食べたーい。と思ったとき、あ、もやし!と思い大型スーパーに行くとあった!でも、ゲっ。10レアルもするやん!しかも、もうどす黒くなってる。。。こんなの誰が買うねん!と思いながら半分諦めていた。
で、友人のイギリス人の小母さんが、“アズキでね、スプラウト作ってるのよお。”と言われ見ると“モヤシ”だった!!!これは偶然の一致??!

早速スーパーでアズキはちょっと高いので、大豆を買ってやってみた。何故だか、毎回失敗して、ヨーグルトのような酸っぱい臭いになった。。。もやし栽培サイトを見ても失敗記録は載ってない。。。

でも諦めきれず、今度は違う色の大豆を買った。Feijao Macassar Vermelhoっての。
じゃーん、成功!!!


2年半ぶりのもやし。今回のもやしは、余ったキムチの素で炒めました!!最高もやし!!ありがとうもやし!

あ、今、MANGAの真っ盛り。家には木が2本あります。。。
大量すぎて、ありがた迷惑とです。。毎日、程よく年中なってくれればいいんですが、年にこの夏の時期だけなります。
しかも、風がちょっと強いと、マンゴに近い屋根は、マンゴの爆弾落下にあい、割れていきます。。堪らんとです。。
これ、朝の収穫量。夕方にもう一度同じ量を収穫します水に少し付けて置くと蜜が溶けて洗い易いんだよ。)。
一日のマンゴ100個以上。。

3ヶ月続きます。
近所に配っても配っても、まだあります。。。
これ、落ちてきたマンゴを毎日取らず、ほったって置くと、ハエが卵を産みます。。。そしてハエだらけになります。。。だから、毎日取らないといけません。
マンゴムース、プリン、ソース、チャツネ、いろいろしたけど、追いつかんとです。。

誰か、取りに来ーい!!

タマリンド

2008年10月16日 20時02分45秒 | レシピ、食べ物集
今日は、少しの時間を利用して、タマリンド酒を造りましたよおお

1、カシャーサ一本(今日はPITUピトュー。別に高価なカシャーサでなく大衆のものでOK。このカシャーサはちなみに3レアル。150円くらいでーす)

2、タマリンド500G皮が乾燥してちょっと軽いのがちょうどいい頃(フルーツの名前です。よくカレーにも使われます。)味は、酸っぱく、梅干に似ています。

3、砂糖(500G黒砂糖が味が出ますね!)
を約2ヶ月つけておくだけ。どんな味になってるかは、旦那が毒見します。。。

MOLHO DE ALHO

2008年07月29日 19時30分21秒 | レシピ、食べ物集
今日、大きなスーパーでにんにくの大安売りがあった。みんな我こそは!とにんにく取り!私も愉しそうだったので中に入って500GばかりのにんにくをGET!
この国はみんなにんにくが大好きなのだ。だから、暑いのに元気な人が多いのだろうか??

話は変わるが、いつもスーパーでは私はいろんな人から声をかけられる。。ここNATALには、日本人がとても少ないから、珍しいのだろう。。

定番は、

(小父さん、小母さん)“あら、このにんじん安いわね!玉ねぎは駄目だわ。。あら、あなたの手に持ってるのは何??(しょうがや大根を持ってる手を指さされる事が多い。。。)”

(私)“あ、これは、しょうが(大根)です。。”

(小父、小母)“あら、どうやって、食べるの?やっぱり煮るんでしょう??”

(私)“いいえ、生でも食べれますよ。擂ったりしてもいいんです。。”

(小父、小母)“で、ところで、あんたは、日本人だろ?サンパウロからかい??”

(私)“いいえ、日本人オリジナルです。サンパウロは乗り継ぎ以外は足を踏み入れた事もありません。”

(小父、小母)“ははは!!オリジナルかい!!じゃあ、何かい、お前さんは一人でここにやってきたとでも??家族が一緒なのかい??旦那はやはり日本人かい?”

(私)“はい、一人で来ました。日本の家族はここにはいません。旦那はイギリス人です。。”

(哀れそうな顔をした小父、小母)“そうかい。。。一人でねええ。。。サンパウロにいきゃ、万と日本人がおるというのに。。(表情が明るくなり)じゃ、何かい?お前さんは、ここNATALが好きなのかい???いい場所だろう!!??”

(私)“えええ、とてもいい国だし、いい街だと思っています。とても好きですよ!”

(小父、小母)“ええ。ええ。ここが世界一さ!じゃ、また会おうな。何かあったらいつでも言いなさい、力になるから。

という感じの会話が多い。最終みんな、私がブラジルはとてもいい国だ。と言うのを聞きたいのである。。。。たまに電話番号までくれたりする(気持ちは嬉しいがそんなスーパーで話しかけた人に電話番号なんて。。。)。。。
まああ、話し好きの人達なのだ。。。

ま、そんなこんなで、バーゲンにつられて買った大量のにんにく。。。

沢山のソースにしてみました。

左二つはとうがらしとMIXして漬けたMOLHO DE PIMENTA。塊で入れたり、刻んで入れたりした。

真ん中は、OREO DE ALHO。オリーブオイルににんにくを入れただけ。

その横は、MOLHO DE ALHO。そうにんにくソース。ドレッシングの感覚で使えるのだ。

右端のは、シソにんにく。といいたいところだけど、もちろん、ここNATALには、シソなんちゅうのはない。ただ、家には送られてきた沢山の“ゆかり”がある。それを入れて漬けてみた。。どうなるだろうか。。。
1ヶ月後くらいに味見予定です。。

他に、NATALでも作れる簡単にんにくレシピがあったら教えてください
あー、焼肉食べたい。。。

Ourico do mar(オリッソ)

2008年07月10日 03時30分10秒 | レシピ、食べ物集
じゃーん!!
また行きました!ウニ(OURICOオリッソ)取りでーす!!
前回も公表しましたが、ここジェニパブビーチの岩のある場所に紫ウニが生息しているんですうひひひ。
前回は3,4ヶ月位前に取ったんですが、身が痩せてました。が、何と、今回は、まああ、肥えてるのなんのって!!

日本じゃ、普通ウニの解禁は夏。で、もちろん、夏が旬な食べ物だと思ってましたが、ここは、今、冬(暑いですがね。。。)。ここは、この時期の方が身が美味しかった!!
味も色ももう最高!プルンプルンの生うに。取れ損なって、割れたウニを海の水で洗ってその場で食べる。。オイスイー!!

今回も友人の柔術家と行きました。でも、ビーチでは変な日本人が何かしている。。とやはりブラジル人興味を示してやってきましたよ。今回は、そのガロット(雄猫って意味ですが、いい男って意味で使います。。)達が、
ウニ漁に参加してくれたお陰で、30分で袋いっぱいになったので、楽だったああ

RECIFE(PB)では、オリーブオイルとにんにくを落として網焼きするんですが、ここは誰も食べないので、海で獲れたてを食べているとみんなゲテモノでも見るような顔で見てました。。。みんな、日本が高い事も知らないのでしょう。。さすがにIDEMAやIBAMA(環境保護の取り締まりの方々。)の人たちも通りましたが、何も言われませんでした。。(今は、ロブスターの小さいのの捕獲が不法となり、厳重取締りで、よく見回りが来る。)
ちなみに、NATALの日本食には、一切“うに”はありません。ま店も少ないですが。。。。
ここは、私だけのウニパラダイスです!!もちろん、小さいのはリリース、食べれる分だけ取ります
私、幸せーーー!!

COCO SECO

2008年06月24日 04時23分40秒 | レシピ、食べ物集
さてさて、キューピーマヨネーズの時間がやってまいりました

きょうは、基礎のココナッツ割りです

1、まず、裏庭にある、高ーいココナッツの木から落ちてきた茶色になってるココナッツを取ってきましょう。注:中に液体が入っていることを確認する事。写真①

2、皮をファッカ(どでか包丁)で剥いていきます。写真①の赤線のように剥いていくと楽です
3、半分まで剥けました。写真②
4、全部剥けました。写真③
5、剥けたら、刃の後ろで、コンコンと叩くように殻を割ります。すると、中から真っ白のココセコ(乾燥ココナッツ)が出てきます。中にあるジュースは飲めます。
6、そのままかじってもOK!あとは、ココナッツ用のおろし金で白い部分だけを割いていきます。。。。

ヨーロッパでは、このココは流行ってるそうで、写真③になってるのが多く売られているそうです

ヤギのミルク

2008年04月26日 01時17分11秒 | レシピ、食べ物集
やぎのミルクを貰った!!初めてだ。
しっかりと沸かしてから飲むように言われた。
濃厚なミルクだった!!残りは、腐る前にとチーズにしちゃった。。。
と言っても、発酵させるものじゃなくて、簡単なの。
1つは、1Lくらいのヤギの牛乳を沸かして、50CC位のレモンジュースを加えた。
もう一つは、レモンの代わりに酢を入れた。
よくかき混ぜて、布で漉して、すのこの上で冷ました。

”うまい!”ってほどのものじゃないが、まあ、腐らせるよりかは、いいか。
しかし、大量のミルクでこれだけしか出来ないんだ

うに!!!!!!!!

2008年03月12日 04時56分14秒 | レシピ、食べ物集
ちょっと、皆さん!!!発見です!!!
ここに家を買って4年。暮らして約2年。日本が恋しくなると(ま、特に日本酒と刺身ですが。。)、和食の店へと行きます
最近、山芋を発見し、何と、ついにウニをGET!!!!
いろいろなビーチで何度か、ウニの死骸を見つけてから、ここにもうにがいるはずだ。。と思っていた。でも、ここナタウの和食の店には、ウニは100%おいていなく。。毒があるのではないか??とか、いろいろ考えていた。
たまたま、日本から帰ってきた柔術“尚美”と、ジェニパブビーチへ行き(ま、家から1分ですので。。。)、干潮だったので、岩場へと足を運んだのだ。
そしたら、なんと、沖のほうの岩場にいるではないか!!しかも、誰からも取られることのないここのウニ達は、まああ、大きくなって。。。興奮してしまった二人は、ばたばたと家に戻り、バケツと金物を手にし、一目散にまた、岩場へと戻った。ま、その間の会話はこんなのだ。
“ねえねえ!!!何ウニかね????あれ。。”
“食べれるかね???”
“ちょっと、日本やったら金持ちやね。”
“こっちで、売れるかね??”
“毒あるかね??”
“でも河豚も美味しいけど、誰かが、毒見は必要やしね。毒見かあああ。”
“どうするうう???!”
“生で食べる??”
“いやああ、ちょっと、今日は自信ないなあ。。。”
“じゃ、ウニパスタで!”
“フランス人おったら、食べたいやろうね!!なんせ、こんな食べ物、日本人と、フランス人くらいやもんね。。”
“わああ、ネットで調べよう!!!”
てな感じで。。ま、いたわ、いたわ。取ってるときに、変な日本人が何かしてるちゅうことで、幾度もビーチに来ているブラジル人達が私達のウニ漁を見学に来た。ま、
きっと、彼らは、“やっぱり日本人はなんでも食べるらしい。。海草食べてると思ったら今度は、あんなものまで。。”って話題の種にされるのだろう。ま、以前は、海ブドウにはまり、よく取っていたのでね。。でも、高いと知ったら、みんな採るんだろうなあ。。言わないぞ!!ここのウニは、私らのものなのだ!ヒヒヒ
まああ、生きてるウニを初めて見たと言っていた尚美も、とうとう尼さんのようにもくもくと取り始めてしまった。まあ、次も食べたい私たちは、私たちが定めた基準より小さいウニはリリースした。それでも、すぐにバケツは一杯になり、持って帰った隣の家のお母さんに見せると、どうやら、ここの隣の州がペルナンブコって言うんだけど、そこのレシフェでは、ウニ焼きをして食べるという。オリーブ、ニンニクと一緒に
そうなんだああ。っとびっくり。
ま、家に持ち帰り、早速、尚美にウニの割り方を伝授し(何故してるかというと、私は、何を隠そう日本では、18歳からプロの料理人として働いていたからだ!ま、そうじゃなくても簡単なんだけど。。。お父さんも出来るし。。。)、約一時間かなあ、、もくもくと身を取り出した。尚美に後片付けをお願いし、私は、初めてパスタ用のウニソースなる物を作る準備に入った。ま、オリジナルなので、これが最高です!!とは言えませんが。。ま、尚美と、旦那には、好評でしたがね。
材料
  うに(今回はちなみに300Gほどあったのではないでしょうか。)
  玉ねぎ スライス1個
  にんにく みじん3個
  魚のスープ 2カップ
  刻みねぎ  適量
  生クリーム100cc
  飾り用のウニ 適量
1、バターで玉ねぎ、にんにくを炒めます。
2、ちょっと濃いくする為に、小麦粉をスプーン一杯ほど入れ、炒めます。
3、粉がちゃんと、炒まったところで、スープを加えていきます。(要領は、ベシャメルの作り方と同じ。)
4、で、ちょっと、煮詰め、冷めたところで、ウニと一緒にミキサーで混ぜる。
5、濾しながら、また、ソースパンに戻し、煮詰める。とろとろとなったとこに、刻みねぎ、あと、生クリームを100ccほど加え、よく混ぜる。(カルボナーラのように、黄身を加えてもおいしいかね?)
6、パスタを加え絡める。
7、最後に、飾り用のウニをたんまりと上に乗せ、ちょっと、黒胡椒も乗せる。で、刻み海苔なんか乗せるとおいしいよね!!!
ちなみに、今回の材料費
玉ねぎ10円。 にんにく もらった。魚のスープ、昨日買った魚の骨で作ったストック。生クリーム 50円。ねぎ 自家製。うに ただ。ってことで、3人前60円!!!!週に一度はうに料理が食べれそうだ。いつかは、生で食べる予定。少し涼しくなってからにしようと、思ってる。
あ、塩コショウは忘れないでね

シオーバ

2008年03月12日 04時39分38秒 | レシピ、食べ物集
これ、シオーバっていう名前の魚。ちょっと、高級魚です
ここでは、大体、1Kで8から10レアルが標準の金額。鰆はちょっと、安く1K、何と5レアルで買える!(お得意様だからかなあ???)しかも、超新鮮!!取ってきてすぐ、ジェニパブの浜で売りさばいてしまうのだ!!!で、必ず、家にも届けてくれる
今回は、ちょっと、近所のスーパーへ歩いていく途中で、魚を売っていたので、覗いてみたら、シオーバのみを売っていた。1KGで12レアルとちょっと、お高いが、綺麗だったので、1,5KGを15レアルに下げて、ゲット!“ちょっとおお、これでは儲けになりませんがなああ。。。”と言っているのに、ニッコリ笑顔で頂き!ヒヒヒ。ま、その場で、鱗を取ってもらったりするんだけど、こっちの魚売りの人の魚の掃除の仕方はこんな感じ。鱗と内臓をとった後に、ひれというひれを切り落とし、エラも皮膚ごときってしまうのだ。裁くときに、ひれのとげに刺さらず、痛い思いはしなくていい。
ただ、輪切りにする分は、楽だけど、これが、3枚に下ろすとなると、ひれがないから、なかなか、刃を入れる部分が決まらないのだ。。。
味は、淡白で見たとおりちょっと鯛に似ている。でも、裁いた時に分かるけど、身が柔らかい。。。。締まった魚が欲しいなあああ。。。料理すると崩れやすいんだよな、これが。。でも、美味しいよ!!
今日は、3枚に卸して、冷凍しました。コッパ(骨って事。これ、博多弁かね??)は、次回、スープにする予定!!

PINGA(ピンガ)

2008年03月01日 22時54分06秒 | レシピ、食べ物集
ピンガとは、カシャーサ(ブラジルのサトウキビで作られた焼酎。)に、フルーツの皮を漬け込んだもの。私が作ってるのは、だから、ピンガじゃないらしい。。。。でも、ま、似たようなものなのだ。何で、今はまって作ってるかというと、近い将来、自分のレストランを持った時にそういうフルーツの自家製お酒をいっぱい置きたいから。ま、出来上がって、味見をしていくのは旦那。“おいしい!!”と言ってくれるのは嬉しいけど、毎晩飲んでいくので、無くなっていく。。。だから、次々に作っていかないといけないのだ。。。
今まで作ったのは、アセロラ酒、マンガ酒。で、今回作ったのは、ゴイアバ(ゴヤバ)酒。3ヵ月後にどんな味になってるか、楽しみなところ。では、ゴイアバ酒のレシピ。
カシャーサ1本
ゴイアバ4つ(皮が黄色になってるけど、まだ硬いのを選択。)
砂糖500g
1.ゴイアバは綺麗に洗って、しっかりと水分をふき取る。好みでカット。
2.それぞれポットに入れる。
3.蟻が来るような時期には、ふたの下にラップをするなど、しっかりと蟻が入らないように密封すること。
約3ヶ月待ちましょう。


"SAO TOME"

2008年02月19日 02時10分15秒 | レシピ、食べ物集
私、ねばねば食べ物が大好き。納豆、オクラ、そして山芋。
そして、やっと、このちでも山芋を発見!!といっても、なんで、早く見つけれなかったのだろうか???
これ、ブラジルの"SAO TOME"っていう芋で作った
とろろ磯辺揚げ。
私は、すりこぎがないので
1、ミキサーにぶつ切りにしていれ、本だしと、芋の半量の水を加え、じゃーんとかけます。
2、ノリを置いて、真ん中におたまじゃくし1杯分のとろろを置きます。で、折りたたむようにくるみます。
3、水で溶いた小麦粉を付け揚げ焼き。
4、酢じょうゆで食べます。
ブラジルにも山芋があったのだあああ!!!しかも"sao tome(サオトメ)"だなんて!!ステキ!
でも、これは、生でも食べれるのかなあああ??????