だいぶ以前にも書いたことがあったが、プロト2000の台車はプロトタイプに合わせた色の難塗装素材樹脂で整形されている
今回改造している2輌は元はC&OとUPでそれぞれ青と銀色のサイドフレームなので、ちょうど合うアサーン製黒色ブロンバーグに交換する
色のほかにも交換する理由が一つ
上画像のように正面から見ると気付かないのだが↓のように斜めに見るとスイングハンガーの下が宙に浮いているのが分かる
最初にこれを見たときには絶句してしまった
別付けなのは良いとして、下揺れ枕がハンガーの位置まで出ていないのだ
もちろん、HOスケールの模型なので揺れ枕が動作するどころか、台車側枠の裏側でちょん切れているのは仕方が無い
表面だけの表現に終始するのは模型の一つの特性でもあると思っている
しかし宙に浮いているのはいくらなんでもあんまりだと思う
そうそう、交換する理由はもう一つ
なぜかアサーンのブロンバーグは沢山余っている
わざわざ買うくらいなら交換はしない
アサーンのスイングハンガーは折れ易い
取り付け中にも取り付け後にも上の横棒や下の横棒が折れてしまうことがある
私のだけでなく他のモデラー様からも同じ話しを聞いたことがあったので今までそういう物かと思っていた
でも今回、取り付けるに当たってボスと穴の間隔を測ってみたら穴の方が若干外側に寄っていることが判った
道理で今まで取り付けるときにキツイ感じがして無理やり押し込んでいたわけだ
今回は丸ヤスリで穴を微妙に拡大したところストレス無くスイングハンガーが収まった
2輌分のサイドフレームとbrass_solder特製配線が出来た
ここでモーターの準備をしようとモーター軸に2x2.4真鍮パイプを介してフライホイルを取り付けようとしたら・・・
何度やってもきつくて入らない
モーター軸にパイプは入る、フライホイルにもキツイがパイプは通る
でもフライホイルを付けたパイプをモーター軸に入れようとすると入らない
もしかするとフライホイルの穴が2.4ミリピッタリというか、少し小さく開いているのかもしれない(2.395ミリとか)
どうりで元のモーターから外すのに苦労したわけだ・・・
さて、どうしてくれよう
今回改造している2輌は元はC&OとUPでそれぞれ青と銀色のサイドフレームなので、ちょうど合うアサーン製黒色ブロンバーグに交換する
色のほかにも交換する理由が一つ
上画像のように正面から見ると気付かないのだが↓のように斜めに見るとスイングハンガーの下が宙に浮いているのが分かる
最初にこれを見たときには絶句してしまった
別付けなのは良いとして、下揺れ枕がハンガーの位置まで出ていないのだ
もちろん、HOスケールの模型なので揺れ枕が動作するどころか、台車側枠の裏側でちょん切れているのは仕方が無い
表面だけの表現に終始するのは模型の一つの特性でもあると思っている
しかし宙に浮いているのはいくらなんでもあんまりだと思う
そうそう、交換する理由はもう一つ
なぜかアサーンのブロンバーグは沢山余っている
わざわざ買うくらいなら交換はしない
アサーンのスイングハンガーは折れ易い
取り付け中にも取り付け後にも上の横棒や下の横棒が折れてしまうことがある
私のだけでなく他のモデラー様からも同じ話しを聞いたことがあったので今までそういう物かと思っていた
でも今回、取り付けるに当たってボスと穴の間隔を測ってみたら穴の方が若干外側に寄っていることが判った
道理で今まで取り付けるときにキツイ感じがして無理やり押し込んでいたわけだ
今回は丸ヤスリで穴を微妙に拡大したところストレス無くスイングハンガーが収まった
2輌分のサイドフレームとbrass_solder特製配線が出来た
ここでモーターの準備をしようとモーター軸に2x2.4真鍮パイプを介してフライホイルを取り付けようとしたら・・・
何度やってもきつくて入らない
モーター軸にパイプは入る、フライホイルにもキツイがパイプは通る
でもフライホイルを付けたパイプをモーター軸に入れようとすると入らない
もしかするとフライホイルの穴が2.4ミリピッタリというか、少し小さく開いているのかもしれない(2.395ミリとか)
どうりで元のモーターから外すのに苦労したわけだ・・・
さて、どうしてくれよう