モーター軸変換スリーブ

2017-10-06 21:04:44 | 模型部品
マイクロマークから買ったインチの棒はこれを作りたかった 
アサーンブルーボックスのモーターをCN22に交換すると軸径が変わるのでフライホイールが付けられなくなる 
どちらのシャフトもメトリックなら日本で手に入るパイプが使えるのだがアサーンのモーター軸は1/8インチ(約3.18ミリ)なのだ
外径が1/8インチで内径が2ミリのパイプは日本にもアメリカにも何処にも売っていなかった 
以前はサカツウさんがモーター交換セットを発売していて変換スリーブが入っていたのだが残念ながら絶版になってしまった 
最初から2ミリ穴が開けてあるフライホイールもA-Lineから発売されているが、いちいちヲルサーズから買わなければならないしアサーンのフライホイールが無駄になって勿体無い 
なのでスリーブが作れないだろうかとずっと思っていた 
旋盤が上手い人なら4ミリ丸棒から1/8インチ(約3.18ミリ)を挽き出して2ミリ穴を開けるなんてのは朝飯前だろうが、拙い私は正確に1/8インチの棒を挽く自信が無い 
それで最初から1/8インチの棒を買えば穴だけ開ければ良いだろうと思ったわけ 
もちろん芯が狂っては何にもならないので1/8インチのスプリングコレットで保持して、1ミリセンタドリルで芯出ししてから2ミリドリルでボーリング 
約11ミリ掘らなければならないので2ミリ掘ったら抜いて油を付け直し、ドリルが与太らないように注意して掘った 
幸い真っ直ぐ穴が開いたのでモーター軸に挿して回したところ、見た目や触った程度なら振れた様子は感じられなかった 
大丈夫なようなのでフライホイールに押し込んで、またモーター軸に挿して通電したところ変な振動は感じなかったので良かった 
まだ若干サカツウ部品の在庫が残っているが、いずれそれが尽きてもこれが作れれば安心していられる 
この記事についてブログを書く
« 安物回転センター | トップ | ギアボックスカバー »

模型部品」カテゴリの最新記事