ピヴォット化

2024-06-16 13:22:55 | 模型部品
エンドウらしき10.5ミリプレーン軸車輪がある 
以前には軸端を削ればピヴォットになるのではないか?と旋盤で削ったが上手く出来なかった 
それらの打ち込み車輪を軸から外して、タップを立てればピヴォット軸に交換できるかもしれないと思い付いたのでやってみた 
以前に買っておいたモデルアイコンのねじ込みピヴォット軸に合わせて3/32W48のタップを通した 
もちろん旋盤で実施したが、私のスプリングコレットは最大径10ミリのため把持出来ない 
やむを得ず三つ爪チャックに把持したが、芯がどれほど振れるか心配だった 
ためしに1軸組み立てて軸受にはめて回して見たら、目視では振れは感じられないので大丈夫だったようだ 
プレーン車輪は手元の古物なので無料だが、軸は4軸入りで715円(@179円) 
エンドウのピヴォット車輪より微妙に安い程度 
思ったよりもコストパフォーマンス悪いので 無駄な車輪を使ってやった という自己満足だけになりそうだ
この記事についてブログを書く
« 窓セル 尾灯レンズ Kadeeカ... | トップ | 大失敗 »

模型部品」カテゴリの最新記事