AlexanderTechniqueヨガ講座:第81回目
「浮上系ポーズによる体内圧縮」10月17日
体を圧縮させると何が起きるのでしょう?
イメージとしては、キッチンのスポンジが絞られて、
洗剤のあぶくがみずみずしくブシャーッと吹き出すようなものですね。
だから体を圧縮で絞り込めば絞り込むほどに、結果として柔軟性が出てくるわけです。
(写真は手の皮膚にダメージを与えないように、ハンドソープを使っています)
また別の見方をすると、万物は素粒子でできています。
人間の体も例外ではありません。原子の集合体です。
そして原子があると周囲には電子が存在します。
体を圧縮させると電子が原子に衝突して発熱させます。
それがエネルギーで、人間の場合はさらに発汗作用が生じます。
それがデトックスや免疫力アップになります。
さらに体の内部が圧縮するということは、気圧が上昇することにもなります。
気圧による体の調整作用が起こり、呼吸の質が改善されます。
これはFMアレキサンダー氏が著書でも述べています。
そして浮上系ポーズをすると、
筋力による単純な圧縮ではなくて、重力との筋反射によって起こるので、
比較にならないほどの爆発的な圧縮効果を生み出すわけです。
特に丹田を中心にして、各チャクラが絞り込まれます。
すると原子力発電みたいなエネルギー増幅が起こります。
これがクンダリニーです。
というわけで今回は、
賢者カウンディンニャのオープンレッグを三転倒立からの連続ワザでやってみましょう。
当然、上級のマスタークラス用ですので、
初心者の人は、講座39回目を練習してください。
1)基本姿勢からゆっくりと足を上げていきます。
この姿勢で気持ちよく静止することができるようになると、もうこっちのもんです。
丹田が働き始めるので、いろんなアサナが連鎖的にできるようになります。
2)足を上げて三転倒立で、ひと呼吸します。
3)そうしたら両足を下げながら、右ひざを右上腕に着地させます。
4)ここからが賢者カウンディンニャです。
左足を後方、右足を右側に伸ばしていきます。
同時に頭を持ち上げ始めてください。ここが難しいところです。
5)両脚を伸ばして頭を上げるとポーズ完成です。
●スパイラル呼吸法™とパワーヨガ/クラニオセイクラル/アレクサンダーテクニーク/東京門前仲町レッスン
http://spiralb.com/
070-5594-6328
headneckup★gmail.com(星を@に変えてね)
吉田篤司
最新の画像[もっと見る]
-
サヨナラgoo、アメブロ始めました! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
-
パワーヨガやろうぜ! 3年前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます