goo blog サービス終了のお知らせ 

にちじょうのわな

ひびのにちじょうとつれづれて

とくそく

2014-11-17 | ほん
・子は親を救うために「心の病」になる 高橋和巳 ちくま文庫
  著者は、精神科医。実際のカウンセリングの経験をセキララにしている。心の病は奥が深い。
    お勧め度 ★★★★☆

・小澤征爾さんと、音楽について話をする 小澤征爾×村上春樹 新潮文庫
  村上春樹氏による小澤征爾氏へのロングインタビュー。言葉に音楽が溢れている。
    お勧め度 ★★★★☆

・督促OL修業日記 榎本まみ 文藝春秋
  男の私でも、普通耐えられないかも。督促業務OLの実体験。
    お勧め度 ★★★★☆

手話日記No.184

2014-11-11 | 手話
京都から、帰ってきました。

京都を楽しんだ話は置いておいて.....(^^;


仕事先で、20代の手話通訳士Iさんに会いました。

仕事の話が終わり、少しだけIさんと話をしていると、

ご両親は、二人共聾で子どものIさんとお姉さんは健聴とのこと。


なので、学生時代から手話通訳をしていたらしい。

もっと、いろいろと話を聞きたかったのですが、時間の関係で

聞くことはできませんでした(^^;


また、会う機会があったら、いろいろと聞いてみよう!!

きょうと

2014-10-26 | 日常
11月初旬に京都に行きます。

京都、久々です(*´∀`*)

仕事ですが.....。



出張が、月、火の1泊2日なので、自腹で日曜日から京都入りして、

日曜日は、京都を満喫したいと思います。

たまには、こういうこともないとね!!



いやぁ~、本当に嬉しい♪゜・*:.。. .。.:*・♪


たいふう2

2014-10-13 | 日常
朝6時頃、会社から連絡があり急きょ、休みになりました。

スーツまで着てたのに(^^;

まぁ、この状況だったらJRも止まるだろうから行けない確率が

高かったのですが.....。


良くも悪くも、今日は一日ひきこもりです!!


たいふう

2014-10-12 | 日常
先週、土日は仕事で大分に行っていました。

日曜日は、台風の影響もあり福岡に帰れるかどうかヒヤヒヤしていましたが、

とりあえず、無事に帰れました!


しかし!!

またまた、台風再来。

現時点では、福岡にも直撃?しそうな感じ.......。

明日は仕事なのに、どうなることやら.......。









月食。仕事帰りに空を見上げたらピークは過ぎていた(TT)

手話日記No.183

2014-09-28 | 手話
今日で、今年のNHKみんなの手話は終わりました。

来週からは、復習(再放送)。

東京に行ったら、行こう行こうと思ってまだ、一度しか行ったことのない

「ふさお」が放映されていました。

いやぁ~、それにしても初めて「ふさお」行った時は、

興味本位とは言え、よく一人で行ったなぁと思います。

となりにすわっていた方も、よく私を相手にしてくれました。



全然、話は変わって。今日、お会いしたろうの方。

「やまと」さん。漢字で書くと「大和」。

基本、手話で表すと戦艦ヤマトにちなんで、「船」の手話なんだって!

でも、普通は親指と小指を立てて左右に軽く振るだけ(画像参照)と

教えてもらいました。








もうすぐ、10月。まだまだ暑いです!

手話日記No.182

2014-09-26 | 手話
最近の手話な日々


退院してすぐに、某聴覚特別支援学校にてお話させて頂く機会がありました。

こちらも、いろいろと勉強させて頂き本当にありがとうございました。



さて、だいぶん前にも書きましたが、身近に接する聴覚障がい者の方は、口話ができます。

こちらは、つたない手話と口話。

あいては、手話は使わず口話。


うぅ~ん。これだとやっぱり読み取りが上達するはずがない(^^;;






たいいん

2014-08-31 | 日常
退院しました。

追加検査があり、結局15日間入院していました。

検査内容は、だいたい以下のとおり。


採血、検便、検尿
血管、神経検査
レントゲン、心電図
Holter心電図
24h血圧測定
心エコー
頸部血管エコー
頭頸部MRI
脳波検査
ヘッドアップティルト検査


基本的に健康体?なので、検査が無いときは、暇すぎました。

ケチったわけではありませんが有料テレビは一切見ずに、ひたすら本を読んでました。

じっくりと10冊も読め、なかなか充実?していました。

休憩室のテレビは基本的にNHKなので、今年ほど高校野球を見た夏はありません(^^;


病院の都合で、最後の3日間は個室に移動。

もちろん料金は4人部屋の料金♪



どうであれ、今年の夏はひきこもりの夏でした。


にゅういん

2014-08-03 | 日常

なんだかんだで、病院にいったら原因不明と言われ、検査入院することに(TT)

予定では、7日からの希望を出しているのですが、ベッドの空き状況でずれ込むかも...。

入院は、1週間から10日前後らしいのですが、あまり後半にずれ込むと

仕事の都合で入院もしてられない....。



さくっと7日に入れて、何事もなく出れますように!!!!






初入院なので、ドキドキです(笑)

手話日記No.181

2014-07-13 | 手話
今年は、「全国高校生第1回手話パフォーマンス甲子園」なるものが、

鳥取県で開催されるみたいです。

近くだったら、見に行きたかったけどさすがに鳥取県は遠い.....。


手話パフォーマンス甲子園HP http://www.pref.tottori.lg.jp/koushien/


出場者募集動画もあります。

https://www.youtube.com/watch?v=_IqdXuAswkg

県知事も出演し、県全体で盛り上げようとしていることが、素晴らしい!!











昨日、立ちくらみで頬骨をぶつけた(TT)
首も微妙に痛い.....。

たいふう

2014-07-06 | 日常
すごい雨。

今週の半ばは、出張で熊本行きの予定なのに.....。

このすごい雨のまま台風に突入しそうな勢いです。


熊本行きは延期かなぁ~。





疲れがたまってきたのか、微妙にのどが痛い(TT)
明日に備えて早く寝よう.....。

手話日記No.180

2014-06-29 | 手話
そういえば、少し前の動画ですが、これには笑いました。


静岡県聴覚障害者情報センター手話動画ブログ

2014年6月5日 月曜男424『昔話 桃太郎』


昔話。次は何かな?と、ワクワクしながら待っているのですが、

今のところ、次の昔話はまだありません(^^)










今年も、もう半年が過ぎた......。
早いなぁ~~

ぜつぼう

2014-06-28 | ほん
・絶望の裁判所 瀬木比呂志 講談社現代新書
  まぁ、わかりきったことですが裁判所は終わっています。その再確認をしましょう。
    お勧め度 ★★★★☆

・国策調査 青木理 角川文庫
  副題に「暴走する特捜検察と餌食にされた人たち」とあります。特捜検察の暗部は
  一筋の光明もありません。
    お勧め度 ★★★★☆

・脱北、逃避行 野口孝行 文春文庫
  脱北は今も絶えない。捕まれば死を待つのみ。日本に住んでいる日本人。如何に幸せか。
    お勧め度 ★★★★☆

かめら

2014-06-22 | 日常
会社の健康診断で、今年はじめてバリウム(任意)を飲みました。

特に胃の調子が悪いということは無かったのですが、

一度くらい試しに飲んでみようという軽い気持ちでした。


健康診断の結果を見ると、他の結果はほぼ満点なのに、胃だけ、要再検査。

胃カメラを飲めとの指示が.....。


どきどきしならが、昨日、初めて胃カメラを飲んできました。

とりあえず「胃炎」ということで、薬だけで済みました。


特に暴飲暴食をするわけでもなし、タバコは吸わないし.....。

やっぱ、ストレスかな(笑)






皆さん、たまにバリウムを飲んだほうがいいかも!!


手話日記No.179

2014-06-15 | 手話
少し先の話ですが、8月下旬に某聴覚特別支援学校で話をすることになりました。

声をかけて頂き、本当にありがとうございます!


話してほしい大まかな内容は聞いたのですが、具体的にはこれからです。


あぁ~楽しみ♪







個人的感想...。
NHKみんなの手話。復習にもってこいなので、ほぼ毎週見ています。
でも、出演者を含め、去年の内容のほうがいい感じ。