goo blog サービス終了のお知らせ 

もう春はそこまで来ております!

2017-02-14 14:49:19 | 日記
今日は、フレンチトラッドの王道HarrissのBDシャツ
の、御紹介!

ホワイトとネイビーを基調にしましてグラデーション
されましたブロックチェックになります。

特筆すべき点は、何と云いましても、この素材感に尽き
ますね。
上記の写真を、よく見て頂きますと、格子毎に、素材の
織り方が違うのが、判って頂けると思います。
通常よくございますソリッドなブロックチェックとは、
違い、どことなくヨーロッパな目線を感じさせられる
BDに仕上がっていますね。
やはり、こういうさじ加減が、Harrissの上手い処かと
思います。
僕も、20代後半の頃、初めてパリを訪れた際には、
HarrisやHEMISPHEREそれからISLANDなどのショップ
を、回りまして、1番驚かされたのは、今まで見たことも
ないような、綺麗なチェックやストライプのBDシャツが
並んでいた事です。
それまで、BDシャツと云えばブルックスって思い込んで
おりましたが、
その概念を、吹き飛ばされたもんです。
それからは、フランスのBDシャツの虜となり、渡仏する
度に、BDシャツを買い漁ったもんです。

今回のHarrissのBDシャツも、その雰囲気を充分に持ち合わせ
ましたフレンチ目線なアメトラなBDシャツに仕上がっている
と思いますね。
さて、着用してみますと、

こんな感じになります。
アメモンのBDシャツとは、一線を画しますね。
細かなディティールなどは、米国のBDシャツに見習っており

バックスタイルも、センターボックスプリーツを採用して
おります。
素材感やちょっとしたサイズ感で、パリっぽい雰囲気を、どこか
醸し出してくれるBDシャツかと思いますね。
ですから、着熟しに関しても、

G−9なども、通常、オフホワイトをコーディネィトされるのが
常かと思いますが、そこは、ゲンズブールの愛したオリーブグリーン
などを、コーディネィトされるのも面白いかと思いますね。
やはりオリーブグリーンならA710のホワイトデニムでしょう!
足元、トリッカーズのデザートブーツが気分かと。
極々スタンダードなアメトラスタイルにも、

濃いめの710に、ここはチャンピオンじゃなくスメドレーの24ゲージ
のパーカーなどがお似合いかと。
足元、こちらが肝心です。
クオリティーの高いドレスシューズの皮革を惜しげもなく使用しました
イタリアのディエッメなどが、宜しいかと。
このレッドスウェードは、僕が欲しくて今回別注しております。
初夏のガーデンパーティーや結婚式の二次会などにも、

ネイビージャケットに合わせてお使い頂けますね。
夏場には、見た目にも涼しげな清涼感もございますので、重宝して
頂けると思います。
足元、ヨーロッパ目線なローファー、ジャランで!
今年は、ネイビーとサンドベージュでローファーも別注しております。
こちらも、乞うご期待!
真夏には、

別注リンガーTなどに合わせてコーデュロィ素材のバミューダなども
宜しいかと。
バミューダに付いて色々とお問い合わせ頂いておりますが、こちらは
現在、林さんと企画中ですので、サンプルなど出来ましたら、又、
御紹介もさせて頂きます。
バミューダには、やはり大人のスリッポン、DIEMMEがお似合いかと。
こちらの金茶も中々ですね。

春夏に、ヘビロテしてくれそうな変わり織りブロックチェック是非如何でしょう!
もう春はそこまで来ております!

追伸

今日のC2!

秋口から着用して頂けるC2ですので、スウィングトップ替わりにも、
お使い下さい。
インナーにdteのヘンリーネックなど着込みまして、林さん別注ベーカーパンツ
などにトリッカーズのデザートブーツなども如何でしょう。
ヴァンソンも、こう云う軽い感じで羽織られるのも宜しいかと。
着てます!って感じの角が取れてまいりましたら、より着熟しにも自然味が出て
まいりますので、是非、お試しになってみて下さい。

お仕事の合間にお色目で悩まれるのも一献!

2017-02-13 14:35:02 | 日記
本日は、皆様お待ちかねかと思います、

MIDAのG−9!
全貌は、

こんな感じでシュッとしましたG−9スタイルになります。
因みに、僕で44サイズの着用となります。
定番のネイビーですと、

洗いざらしの710に、フェルコで別注しております半袖スウェット
などの着熟しも如何でしょう。
細かなディティールですが、

きっちりベンチレーションもございます。

真夏にも、ダルボーのDOUARNENEZのコットンスウェーターに
コードレーンのバミューダなどもお勧めですね。
お襟は、当然ですが、

ドッグイヤーになります。
男好きされますオリーブですと、

林さん別注のMONTI素材マイクロピケBDにかつらぎ518なども
如何でしょう。

サイドポケットも、丁寧な両玉縁になります。

こちらも、フェルコで別注しましたオリーブの半袖スウェットに、
林さん別注のウェポンなども如何でしょう。
バックスタイルは、

こんな感じになります。
オールマイティーな着熟しを、お約束する

オフホワイトですと、林さん別注のマイクロピケに、ベーカーパンツ
などの着熟しもお勧めですね。

お袖口などのリブも、サープラス物によくございます二段リブになります。

こちらも、真夏にも、スメドレーのポロにインコのシアサッカーのバミューダ
スタイルにバッチリお似合いになりますね。
当然ですが、洗い加工も施されておりまして、

随所に、エエ雰囲気のパッカリングも!
お仕事の合間に、

お色目で悩まれますのも一献!

追伸

今日のC2は、

林さんと一緒に!
真冬などには、パタゴニアのフーディニーなどをインナーに、着込みまして
インコテックスのバーズアイやサキソニーなどコーディネィトされるのも
如何でしょう!

大人の方にも充分履いて頂けますよ!

2017-02-12 15:05:32 | 日記
今日は、大人のVANSじゃなくて、大人の方にも
履いて頂けるVANSの御紹介!

僕も30代の頃は、西海岸のVANSのショップなど
片っ端から回りまして、マネージャーに頼み込み
まして、倉庫に入らせて頂きまして、デッドストックの
VANSなどピックしたもんです。
その当時にピックした逸品、

jazzも未だ現役です。
さて、本日、御紹介のVANSは、

やはりオーセンティックでしょう!
VANSの創世記モデルになります。
今回は、

揉み革をまとっての登場です。
ソールは、

当然、ワッフルですよね。
ヒール部分には、

OFF THE WALL!
って、こんな感じでVANSの中では1番シンプルなモデル
になります。
それに揉み革を、まとっての登場ですので、充分に大人
の方々にも履いて頂けますよ。
着熟しも、

オーダーのチノスーツにnanamicaのシェルコートって
スタイルにもバッチリはまりますね。
僕の大好きなセットアップ(70505&518)スタイルに

チャンピオンの88コットンってスタイルなどにも是非!
春先には、

アウター替わりにお使い頂けます林さん別注のブロック
チェックのネルシャツにdteのヘンリーネックってスタイル
にも重宝して頂けますね。
オールドスクールっぽく、

フェルコのコーチジャケットにアンデルセンのコットン
5ゲージに710ってスタイルにもお似合いになりますね。
休日のカジュアルスタイルには、もってこいなVANS

大人の方にも充分履いて頂けますよ!

追伸

エッ!

僕の出番は?
って事で、

今日のC2!
色落ちされました710にデニムシャツに、トリッカーズ
のデザートブーツってスタイルにもお似合いになりますね。
妄想のお供に是非!

それも又楽しい 悩みですよね!

2017-02-11 14:58:31 | 日記
40代アップの方には、懐かしい!
30代以下の方々には、新鮮なアイテムの御紹介。

コーチジャケット!
ポケTなどで、皆様もよくご存知の

telcoの逸品になります。
僕も何に惹かれたか?と云いますと、
先ずは、パッと見の素材感です。
僕も、其の昔、米国のラグ屋やスリフトなどで、この手合い
を、よくピックしておりましたが、60年代の、あのヴィンテージ物
の質感によく似ておりまして、少々ぬめり感の有るナイロン素材に
なります。
着用されますと、張り腰はあるものの、柔らかい着心地になります。
洗濯などを、繰り返されますと、この素材感が、もっと柔らかくな
りまして、あのヴィンテージ物みたいな雰囲気に仕上がってくると
思います。
70年代のコーチジャケットになりますと、素材も、一言で云いますと
よりビニールっぽいパリッとした質感になってきます。
僕は、やはり、60年代のヌメッとしましたナイロン素材が好きです
ので、今回felcoをセレクトした訳なんです。
マスタードっぽいイエローもヴィンテージっぽくて

エエ雰囲気出しておりますね。
色落ちされました710にはバッチリな御色目ですね。
別注のネイビーのリンガーTにもイエローは良く映えてくれます。
それから、

アメフトのコーチなどが、ノートなどを入れましたゲームポケットも
忠実に。
こちらも、お好きな方も多いかと思います、

サックス!
アイビーリーガースみたいに88コットンに518などのコーディネィト
も如何でしょう!
裾には、

ドローコードも装備しております。
そして、ボタンにも

telcoの刻印が。
旬なベージュも、

素敵ですね。
スメドレーのサーマルに林さん別注ピケトラウザーなどもお似合いかと。

男好きされますチンストも。
このお色も好きな方は多いのでは、

オリーブグリーン!
この手合いのお色は、実際、米国のヴィンテージでも殆どお見かけしない
お色ですので、逆に新鮮ですね。
ダルボーのベージュのサマースウェーターにインコのシアサッカーのバミューダ
なども如何でしょう。

エエ感じのお色でしょう。
裾には、

きっちりfelcoのタグも。
御色目次第で、ヨーロッパな目線になるもんです。
定番ネイビー!

アンデルセンの5ゲージのコットンスウェーターに、大人の愛嬌のI LOVE NYの
バミューダなども如何でしょう。

裏地も、ヴィンテージによくあります、肌触りの良い質感ですね。
注目のブラウンもございます。

スメドレーの24ゲージのコットンパーカーに林さん別注のベーカーパンツ
って着熟しなどもお勧めですね。

お袖口には、サイドアジャスターも。

6色展開となりますので、お色で迷われるかと思いますが、それも又楽しい
悩みですよね。

追伸

今日のネイビーライダース!

至ってシンプルに、ネイビー×ホワイトの着熟しも如何でしょう!
スメドレーのサーマルにA710のコーディネィト。
足元、アヴィニョンのオイルヌバックにされるだけで、どこか
ヨーロッパな目線に。

お色は、ネイビーのみセレクトしております!

2017-02-10 17:42:38 | 日記
僕自身、バッグはリュックサック派ですので、
リュックには、目がなくて、シンプルでエエ
感じのが、有ればついついピックしてしまい
ます。
ボーイズでも、毎シーズン、必ず展開してい
るのが、

パタゴニアの、

アーバーパック26L!
デザイン的に、かなりシンプルで60年代の
クライミングパックみたいな雰囲気を醸し
出しているのが、お気に入りなポイントで
す。
しかし、見た目とは裏腹に、作り込みは、かなり進歩
しておりまして、

まる一日中掛けておられても、快適に御使用頂けます
ショルダーストラップは、人間工学に基づいて作り込まれて
おります。
それから、素材自身も、8.4オンスのポリエステルを使用して
おりまして、タフな御使用にも充分に対応して頂けますね。
自転車通勤などにも、耐久性撥水加工が、施されておりまして
雨や雪からバッグの中身も守ってくれます。

バッグのアウトポケットには、必需品のiPhoneやサングラス
など、直ぐに取り出したい物を収納して頂けます。
メインコンパートメントには、

大事なMacなども勿論、収納可能です。
背面の吸収パッドで、安全に持ち運び出来るのも嬉しい限り!

蓋の背面にも、大切なパスポートや国際免許証など収納して
頂けますよ。
バッグの蓋の背面ですので、スリ対策にも。
さて、着用しますと、

サイドビューは、こんな感じ。

バックスタイルは、こんな感じになります。
ロゴも、

お好きな方も多い旧タイプの仕様になります。
通勤や通学それから海外旅行時の機内持ち込みバッグとしても
重宝して頂けますね。

お色は、ネイビーのみセレクトしております。
やはりネイビーでしょう。

追伸

今日のネイビーライダース!

エンパイアーのチャコールグレーのチノパンに、スメドレー
のシルバーのタートルネックでシックにコーディネィトされるのも
如何でしょう。
同じお色目のスメドレーのストールなどで、上品な艶っぽさも演出
してみて下さい!