goo blog サービス終了のお知らせ 

僕も小耳にはさみまして、即、購入 した次第です!

2016-06-17 17:05:45 | 日記
今日は、火曜日の不完全燃焼を、払拭しにと、

金曜ですが、火曜会!
波乗りジョニーも、(蓮根太郎です)

丁稚も、

水を得た魚のように!
おまけに太陽がいっぱいも頂きまして、エエ
日焼けさせて頂きました。
こんな火曜会にも、重宝しそうなフィルソン
のドライディパックの御紹介!

ウェットやリーシュなどを運ぶのにも完全防
水ですので、嬉しいですね。

こんな感じで火曜会にも必需品となりそうで
す。

素材が18オンスのビニールコーティングポリ
エステルを使用致しまして、縫い目全てに、
シーリング処理を施し、完全防水となってお
ります。
ですから、

iphoneも大丈夫!
ジップも当然、止水ジップ採用です。
ショルダー部分には、

パッドも装着されており、長時間掛けており
ましてもストレスフリーになります。
全貌は、

こんな感じで、フィルソンらしい無駄なデザ
インの無い無骨な雰囲気も醸し出しておりま
す。
バックスタイルは、

パッドが装備されましたショルダーに、胸部
分にはストラップも装着されておりますので

自転車通勤などにも如何でしょう!
別注MIDAのステンカラーにもバッチリです
ね。
ベロクロを外しますと、

ロールトップになっておりますので、開閉
しますと、

大きな開口が、

表れますので、

Macや雨天時のM−65なども、どんどん入れ
てあげて下さい!
一泊二日位の出張なども充分OKですね。
アウトドアーやサーフトリップそれから自転
車通勤までも、

対応して頂けるドライディパック如何でしょ
う!
実は、このシリーズですが、生産終了してお
りますので、今後の展開はございません!
それを、僕も小耳にはさみまして、即、購入
した次第です。

海外出張用にと、個人買いさ せて頂きました。

2016-06-16 17:44:35 | 日記
今朝は、こちらも雨模様!
宮沢賢治じゃありませんが、

雨にも負けずと、相棒とランに!
雨の日などには、先日もアップ致しました

バードウェルのサーフトランクスが重宝し
ますね。
このサーフナイロンが、嫌な雨も弾いてく
れますので。
宜しければ、ランにも是非!
さて、本日は、

これからの季節、必需品かと思いますトラ
ンクの御紹介です。

夏休暇、家族と楽しむ海外旅行からサーフ
トリップそれに海外出張などにもバッチリ
御役立ちしそうな米国製フィルソンのトラ
ンクになります。
全貌は、

このような感じで、誰が見ても一目で、フ
ィルソンって判りますよね!
フィルソンのネーミングでは、オッターグ
リーンの、このお色が昔から大好きです。
素材も、勿論、22オンスのラギッドツィル
になりまして、かなりハードな御使用にも
ビクともしません。
オイルフィニッシュ仕上げですので、全天
候型としてお使いもしていただけます。
きちんと、

ジップ部分には、比翼もございますので、
ジップ部分からの雨の侵入も防いでくれま
すね。
ハンドル部分も、

当然ですが、頑強なブライドルレザーにな
ります。
この手は、使い込むほどに味わい深くなり
必ず手放せない逸品となってくれますね。
底までもが、

贅沢にブライドルレザー仕様です。
こちらのローラーですが、

ローラースケートのベアリングを使用して
おりまして、タフな御使用にもバッチグー!
僕も、昔は、この手合いに古着をしこたま
詰めまして、

米国より持ち帰ったもんです。
オーバーチャージを支払い、一人で10個位
ハンドキャリーしたもんです。
勿論、古着のピック以外にも、

サーフトリップなどにも!

こんな感じで、是非、お使いになってみて
下さい!
海外出張などにも、

10日から2週間などでもへっちゃらな容量
だと思います。

僕も、今回、海外出張用にと、個人買いさ
せて頂きました。
下手なハイブランドのトランクより、男好
きしますねフィルソンは!

トラッドベースな着熟しとも相性宜しいようで!

2016-06-14 18:33:09 | 日記
(明日、海に行ってもいいかな?)と、女将に
尋ねますと、
(ん!何か忘れてない?)と。
僕も、アッと!思い出しまして。
お店の移転などで、バタバタが続いておりまし
て、相棒の五郎が、ストレス性大腸炎などに、
掛かりまして、ドッグトレーナーの先生に聞き
ましたら、
(主従関係が乱れて、五郎が不安になってスト
レスが溜まったのでは)
と言う事で、今週から、五郎の家庭教師の先生
と再レッスンが、始まる日だったのです。
10時スタートですから、
いつもみたいに南に行くのは不可能って事で、
近くの小松海岸に!

BOWさんとジョニーと丁稚で!
しかし、

残念ながら、海は凪状態!
少し、潮が引くのを待ちましたが、敢え無く
撤収と。
愛くるしい秋田犬には、

会う事は出来ましたが。
まあ、自然の産物ですので、こんな日もありま
すね。
折角、御ニューのサンダルで出向きましたが、

サンダルは、滅茶エエ感じです。
ハワイイ製アイランドスリッパになります。
先日、アップ致しましたバードウェルのトラン
クスにも相性抜群です。

実は、このアイランドスリッパ、インソールが
ネイビーなんです。
代理店の方から、小耳に挟んだのですが、工場
さんが、間違えてネイビーで作ってしまったそ
うなんです。
通常は、ブラックのインソールですので、ネイビー
のインソールは今季限りだそうです。
ネイビー好きの僕は、即座にオーダーした次第
なんです。
鼻緒の部分が、

レザー仕様ってのも指の間が痛くならないので
嬉しい限りです。
そして、

このアウトソールが、低反発が、ございますので
丸一日履いていましても、通常のビーサンよりは
疲れ知らずってのも嬉しいですね。
今日の相棒との散歩にも、

ヘルスニットのボーダーTと710に合わせて履いて
みました!
ソールの返りも良く、散歩にもバッチリでした!
今日は、太陽もギラギラでしたので、

RAENのスクワィアーを、掛けまして散歩に。
RAENの中でもロングセラーモデルで、今季は、

ハーフグラスでの登場です。
アンティークっぽくてエエ感じです。
おまけに掛け心地も抜群です。
雰囲気は、レイヴァンのウェイファーラーに、近い
感じですから、

トラッドベースな着熟しとも相性宜しいようで!


バードウェルは、15インチで!

2016-06-13 15:02:27 | 日記
毎シーズン、この季節になりますと、
触手が、湧きますサーフトランクスの御紹介!

今までは、パタゴニアでサーフトランクスも
オーダーしておりましたが、

林さんから、いつも
(バードウェルがエエで!)
と云われておりまして、探しておりました処
レインスプーナーの代理店のSさんが、
(バードウェル入りますよ!)と。
早速、310シリーズのみオーダー致しました!
林さんから、
(短い丈やで!)と云われておりましたので。
310シリーズは、クラシックな301シリーズの
改良版になりまして、301シリーズよりも、
ややローウエストになります。

その上、ジップからボタンに変更もされてお
りまして、使いやすさも向上しておりますね。
ウエストの調整も、

こんな感じで可能です。
右ヒップには、

ポケットも装備されており、

ポッケの中には、大事な鍵などを収納できる
キーストリングスも装備されています。
そして、お色は、僕の好みで、

5色の展開になります。
生地は、50年以上不変で使われておりますサーフ
ナイロンになります。
使い込むほどに味わいが出て参りまして、耐久性
にも優れた逸品になります。
毎シーズン、1色づつ揃えられるのも如何でしょう!
勿論、

現在でも変わらずカリフォルニアの工場で作られて
おりますMADE IN USAになります。
蘊蓄は、さておきまして、

サーフトランクスですので、波乗りには必需品です
ね。
チャンピオンのT1011などにもバッチリお似合いで
すよ!
このバーガンディー渋いお色です!
基本のネイビーなら、

真っ白のポケTで、ネイビー&ホワイトのシンプル
ですが、僕も大好きな色合わせです。
流行のオリーブなら、

ナチュラルなお色目のトップスと相性も抜群ですね。
波乗り後の相棒との散歩にも是非!
アフターサーフに、

林さんも愛用されておりますね。
白ワイン&日焼けタイムに!
林さんからも、要望がございましたイエローなら、

ヘルスニットのインディゴ糸で織り上げられました
ポケTなどにもお似合いですよ!
バードウェルネームでは、

フェデラルブルー!
こちらも中々渋めなお色目です。
パタゴニアのディリーTのボーダー柄にも如何でしょう!
僕も、2カラーは個人買いさせて頂きます!
バードウェルは、15インチで!

御興味有ります方は、是非、火曜会に!

2016-06-12 17:47:19 | 日記
今日は、日曜なのに火曜会!

何故なら、

火曜会に新しいメンバーが、二人も!
本日の主役は、中央に鎮座しておりま
すK君!
ジーパンのデニムみたいなお色の気サーフボード
を、ゲット致しました!
儀式として、櫛本監督が自ら、

フィンも装着してくれます。
(感動のシーンです)
S君も、その儀式に見とれておりまして、
(僕も、してもらえるかな?)などと。
妄想しておりました。
S君は、実は設計士でして、土砂崩れに
あいました櫛本監督の自宅を、今度、
ボードのギャラリーにする事になりまして
本日も、

櫛本監督が、絵コンテを描きながら、打ち合わせ
しておりました。
かなりの拘りの詰まったギャラリーになりそうで
すね。
フィンが装着されますと、

ワックス掛け。
(新しいボードに気を込めてワックスを掛けるのが
醍醐味やで!)と。
K君も、気を込めながら、

入念にワックスを!
海に入るまえにも、監督から、

手解きが。

TAKE OFFを教わるK君!
S君も、

御指導を受けております。
そして、いよいよ

夢にまでみました海に!

海の上でも、監督から、色々御指南を、受けて
おります。
一時間も経過致しますと、

K君も!
そして、

S君も!
監督から、
(俺のボードは大きい波でも小さい波でも
楽しめる様に作ってあるから!)と。
初心者の方でも、最初から楽しめる気サーフ
ボード!
御興味有ります方は、是非、火曜会に!

本日の丁稚!
丁稚は、この後、監督から、海のゴミ拾いも
命じられまして、海でも丁稚奉公に勤しんで
おりました!