goo blog サービス終了のお知らせ 

必ず虜になりますので!

2022-03-08 17:27:59 | 日記

お待たせ致しました!

Thank you for waiting!

僕もそうなのですが、毎シーズンお楽しみにして頂いている方も多いフランス最古のマリンボーダーメーカーKanell

の2022年ボーイズ別注ヴィンテージリブが入荷しております。

色々なマリンボーダーメーカーがフランスには存在しますが、Kanellほどの肌触りの良さや着心地の良さを実現

しているブランドは中々無いと思いますね。

其れも其の筈、ヴィンテージリブなどはフランス海軍に供給しておりまして、その耐久性には目を見張るものが

ございます。

10年経過しましても全く問題なく、未だにバリバリの現役として日々愛用しております。

それから、肌触りの良さなどは、フランスの有名メゾンのOEMなどをしておりますので、着心地の良さは

お墨付きですよね。

Like me, many people are looking forward to it every season, Kanell, the oldest marine border maker in France.

2022 Boys bespoke vintage ribs are in stock.

There are various marine border makers in France, but they are as soft and comfortable as Kanell.

I don't think there are many brands that do it.

It should be that, vintage ribs, etc. are supplied to the French Navy, and its durability is remarkable.

There is.

There is no problem even after 10 years have passed, and I still use it every day as an active player.

Also, as for the softness, we are OEM of the famous French Maison, so it is comfortable to wear.

It's endorsed, isn't it?

創業時から全く変わっておりません機能性重視の独特の肩の縫製

Unique shoulder sewing with an emphasis on functionality that has not changed at all since the company was founded

左袖にはKanellのアイコン!

Kanell icon on the left sleeve!

ボーイズの別注色の証!

色だけじゃなく、パターン自身を日本人に似合う様に変更しております。

さて今年の別注色は、

Proof of bespoke color for boys!

Not only the color but also the pattern itself has been changed to suit Japanese people.

By the way, this year's bespoke color is

フランスラコステに存在するお色目で展開させて頂きます!

それから、実は今まで展開の無かった、

We will develop with the colors that exist in Lacoste, France!

Then, in fact, there was no development until now,

スタンダードなmilk&navy!

計6色での展開となります。

Standard milk & navy!

It will be available in a total of 6 colors.

タグには、創業時の写真なども付けられておりまして、伝統も感じさせる一枚となります。

着用致しますと、

The tag also has a photo taken at the time of its founding, making it a piece that makes you feel the tradition.

If you wear it,

こちらがスタンダードなmilk&navy!

スタンダードですが、マリンボーダー初心者の方などには一番お勧めなお色目かと思いますね。

This is the standard milk & navy!

It's standard, but I think it's the most recommended color for beginners of marine borders.

そしてNAVYよりワントーン薄いお色目のINK BLUE!

こちらもフランスらしいお色目ですね。

RESOLUTEにも良くお似合いになりますね。

And INK BLUE, which is one tone lighter than NAVY!

This is also a French color.

It looks great on RESOLUTE.

僕も大好きなお色目TOURQUOISE!

初夏にもバミューダショーツなどに活躍しそうな一枚!

I also love the color TOUR QUOISE!

A piece that seems to be useful for Bermuda shorts even in early summer!

フランスラコステで割と定番として毎シーズンお目見えしております、こちらのお色は、

ROSE!

素敵なピンクになります。

This color is appearing every season as a standard item in Lacoste, France.

ROSE!

It will be a nice pink.

濃いめのイエローになりまして色落ちしたジーパンから濃いめのジーパンにも似合うカラーリングですね。

ネーミングはGOLDになります。

It's a coloring that goes well with jeans that have turned dark yellow and have faded to dark jeans.

The naming will be GOLD.

VERTと云うネーミングですが、平たく言えばケリーグリーンですよね。

どのお色も発色が良くて素敵なお色目になります。

今日も春物を求めて来店して下さる強者達が、スタンダードなボーダーに綺麗なお色目と大人買いされている方が

多いですね。

毎シーズン、必ず展開しておりますので、リピーターの方も多いブランドになります。

リピーターが多いと云う事は、それだけ商品に自信の有るモノ造りをしているって事かなと思っております。

未だ着用されていない方など、是非着用してみて下さい!

The name is VERT, but to put it plainly, it's Kerri Green.

All colors have good coloring and will be nice colors.

The strong people who come to the store for spring clothes today should be buying adults with beautiful colors on the standard border.

There are many.

Since it is always developed every season, it will be a brand with many repeaters.

I think that the fact that there are many repeaters means that we are making products with confidence in our products.

If you haven't worn it yet, please try it!

必ず虜になりますので!

You will definitely be captivated!

追伸

PS

こんな感じのヒッコリーデニムのスーツなどもお造りできますよ!

休日に遅めのブランチなどに素敵な彼女とお気に入りの喫茶店など行かれる際にもお勧めですね。

(最近では、喫茶店もめっぽう少なくなりまして、僕も常々探しております)

ボーイズ別注バンダナベストなどインナーに忍ばせまして、大人のトップサイダーなど如何でしょう!

さて、本日のボーイズ別注チョコレートスウェードシャンボードは、

ヨーロッパの香り漂います大人のフレンチワークスタイル!

(イタリア物ですが)

RESOLUTE710にイタリアはローマのアメトラブランドdejavu iconicにデッドストックのLoro pianaのコットン

ヘリンボーンで企画しましたカバーオールなどの着熟しなどにも良くお似合いになりますね。

チョコレートスウェードのマットな質感が、僕は大好きで大袈裟な主張はありませんが、そこはかとなく粋な装いには

ピッタリな一足かと思いますね。

ですから15年隔てましても、飽きもせずに履いているのかなと思っております。

そんな装いが好きな方には必ずはまる一足ですね。