鉢ヶ岳の頂上と思われる場所で、おにぎりとあんぱんを頬張って来た方向とは反対の雪倉岳方面へ下ります。
何故にコッチかと言うと...鉢ヶ岳の裾野を巻く道は凄いお花畑なんですよ。でも...その前に出会いが有りました。

初めて見つけました。白花のコマクサ。他の人が色んな場所で見かけたとかの話しを聞くと1040も出会いたいなぁ〜!って思っては居ましたが...突然にその時が来ました。
最初は頭の中が???『白花のコマクサだっ!』って分かった瞬間に叫びましたよ。もぅ〜〜可愛い。
三国境〜雪倉岳の道に出たら引き返します。

未だに新鮮なハクサンイチゲに会えるなんて!もぅCTも押してるので帰りたいんだけど...足が進みません。

ハクサンコザクラやシナノキンバイもワンサカ咲いてます。
何度も言うけど鉱山道の状況も心配なので時間に余裕を持って下山したいんですが...お花凄すぎ!

雪解けした際からお花が咲くんですね。ココはチングルマのお花畑でした。チングルマは花の場所が有ったり綿毛の場所が有ったりで何処も飽きません。
さて名残惜しいですがいよいよ鉱山道に向かいます。
何故にコッチかと言うと...鉢ヶ岳の裾野を巻く道は凄いお花畑なんですよ。でも...その前に出会いが有りました。

初めて見つけました。白花のコマクサ。他の人が色んな場所で見かけたとかの話しを聞くと1040も出会いたいなぁ〜!って思っては居ましたが...突然にその時が来ました。
最初は頭の中が???『白花のコマクサだっ!』って分かった瞬間に叫びましたよ。もぅ〜〜可愛い。
三国境〜雪倉岳の道に出たら引き返します。

未だに新鮮なハクサンイチゲに会えるなんて!もぅCTも押してるので帰りたいんだけど...足が進みません。

ハクサンコザクラやシナノキンバイもワンサカ咲いてます。
何度も言うけど鉱山道の状況も心配なので時間に余裕を持って下山したいんですが...お花凄すぎ!

雪解けした際からお花が咲くんですね。ココはチングルマのお花畑でした。チングルマは花の場所が有ったり綿毛の場所が有ったりで何処も飽きません。
さて名残惜しいですがいよいよ鉱山道に向かいます。