goo blog サービス終了のお知らせ 

Bonnyの日々奮闘記

ゴルフも旅行も目一杯楽しもうと奮闘するシニアの備忘録です

再びスラーのアーフタクト

2012年09月05日 | バイオリン

今日も引き続きSeitzのコンチェルト。前回指摘されたのに出来ていないことがいっぱいあってちょっぴり落ち込む。練習の時にポイントの部分に集中していないからだね。移弦に肘を使ってしまうのも直せてないし、大事な音を協調するのも上手く出来ていない。とくにスラーからのアーフタクトはまだ上手くいかず音が切れてしまう。例えば下の譜面のところ。
                         
今までの私は、「ソラシーラソファー・ファ、ミ~ソファミレー」って弾いていたけど、これは「ソラシーラソファー、ファ-ミ~ソファミレー」と繋がるのが正しいんですって。そう、アーフタクトはあくまで後ろの音符と繋がるのだよ。で、最初のファで弓の半分を使い、後のファにも弓の半分を使ってミに向かって弾いていくわけ。最初の四分音符で弓半分だから後の音符が同じ弓半分で八分音符だってことを考えると、この四分音符は弓の半分でゆっくり(そして優しくっていうか弱く?)弾くらしいです。

直せていない点がいっぱいあるのは悲しいけれど、新しくいろんな「弾き方」を教えてもらうのは楽しい。ああ~、いっぱい練習したいよ~

この記事についてブログを書く
« 西那須野カントリー | トップ | 憧れのビブラート »