goo blog サービス終了のお知らせ 

今日もはれたり♪くもったりⅡ 

熟年再婚14年目にして、人生変えたはずが。
恥ずかしながら、出戻りました。

臓器提供意思表示カード

2012-02-06 11:46:32 | 日々の事


   娘と寄ったコンビニのレジにおいてあった、


       

                


        

    心臓・肺・肝臓・腎臓・すい臓・小腸・眼球

    提供する人で提供したくない臓器があれば×をつける、

    そう書いてある。

    決めた以上、使えるものがあったらどうぞ、

    昨年亡くなった弟は、腸閉塞で小腸があちらこちら癒着して、

    剥がすことが出来ず、機能が停止した小腸を全摘出、

    小腸が無ために、肝臓、腎臓、腸と

    機能低下していく、

    「小腸移植と言う手もありますが、・・・・」

    拒絶反応が起こりやすい、

    移植を待つ時間は無く、摘出を余儀なくされた。

    色々手を尽くすが手術から4ヶ月で亡くなった。

    小腸がどれほど重要な臓器かとの認識不足に

    ショックを受けた、

    
    その後の主人の片目失明、

    片方の目は緑内障と診断を受けた、

    私が先に逝くことがあったら、

    「片目はあげますよ」そう言った。

    『優先提供する親族の方を指定(名前を記載)した場合

     その方を含めた親族全体への提供意思とする。』

    主人にあげます。

    植物人間として寝かされることは私の意思ではない、

    娘に話すと私の意思を尊重する、そういってくれた。

    
               bonji

     


最新の画像もっと見る

10 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
健康保険証の裏に (もと)
2012-02-06 12:08:44
私達の場合は書く所が有ります。

そしてそれを保護するシールを上から貼ります。

私も全て使えるものは使って欲しい。

いつも見ている海外ドラマでは「脳死宣告」や
「臓器提供」の話は良く出て来ます。

移植でしか治らない病。怖いです。

自分が丈夫であることに感謝ですね。
返信する
もとさんへ (bonji)
2012-02-06 13:10:38
健康な私では考えられないくらい、
手術や薬では治らず、
移植にたより待っている患者さんが
沢山いることを知ると、
移植できるなら差し上げたい、
これも微妙な話で、
脳死問題が出て来ますよね、
ここまで生きたので、
意識なく生きる道より
困っている方にどうぞ思います、
そのためにも健康に気を付けて
なるべく綺麗な内臓にしておかないと
いけませんね(笑)
丈夫でいないとね。

          bonji
返信する
箇条書きじゃなくたって (さくらえび)
2012-02-06 14:28:03
お嬢さんとこういう話ができて
約束事になるんですよね

<ああ、お母さんあのときこんなこと言ってたわ>って
思い出してくれればいいのです。

先に逝ったらご主人に・・

この一言でご主人どれだけ喜ばれるでしょう。
そして、先に逝かれるくらいならいらないよっておっしゃるかも

63歳、がんばって元気で長生きしようね
返信する
さくらえびさんへ (bonji)
2012-02-06 17:15:27
平均寿命は別として
あとどのくらい神様は
生かしてくれるのでしょうか?
元気でいたいですね、

さくらえびさん娘さんが
ご夫婦の事心配してくださって、
頼もしいですね、
先の事はわかりませんが、
主人もこんな事
起こると思っていなかったし、
周りも弟も
まさかこんな若さで亡くなるなんて、
思いませんでした。
できれば長く寝こんだり、
病気で苦しむなんて考えたくないですね、


            bonji
返信する
ほんとに (わんこ)
2012-02-06 18:00:50
このところ、”死”にまつわる話題が
私の近辺にあり、色々考えさせられますね。

母も臓器提供のカードを持っていましたが、
もう高齢の為使えないと言われました。
私はそこまではまだ考えていませんが
必要ですね。
返信する
Unknown (koba)
2012-02-06 19:57:48
以前のものは娘と二人で相談して
「すべてどうぞ」と言うかたちで
持っていました。

こんど新しく健康保険証について
きましたが、最初の時から時が流れて
もう大分くたびれ古くなり、使用に
耐えないと思い今回からはやめました。

ちょっと寂しい話です。
返信する
わんこさんへ (bonji)
2012-02-06 22:05:00
周りで亡くなる方があると、
命考えさせられますね、

親友はくも膜下出血で倒れ
4ヶ月近く意識が戻りませんでした、
どんな形でもいいから、
生きててほしいと周りは思いました、

弟の事や、主人の事を考えると
気になりました、
今、免許証の裏にも記載できるように
なりましたね、
何かの時にはどうぞと思いますが、
だんだん
部品がぼろぼろになってきましたから、
断われるかもしれませんね、

        bonji
返信する
kobaさんへ (bonji)
2012-02-06 22:12:18
そうですか!
そう言う私もあまり自信がありませんが、
主人に目はあげられます、
主人が私より長生きしてくれたらの話です・・

移植を待っていられる方は多いと思いますが、
こればかりは
生きているうちは無理な事、
でも主人が片方の目が見えなくなったら
あげられるかな?
内臓も元気なうちでないと
だめなのでしょうね。


           bonji
返信する
私は (hana)
2012-02-07 08:57:57
人に言った事はないのですが
微妙な話になりますが『臓器移植はしない』というのが私の考えです。

息子がなくなった時、脳死状態でしたが
脳死が人の死か?
自分の子供が温かいうちに死と思えるのか?

これ以上、胸が詰まって言えませんが
どうか、貰う側だけじゃなく脳死を抱える物の側の
立場も慮っていただきたいです。
自分がカードを持てば、家族がそれを判断しなくてはいけない。
それは、実際思ってるより重い。
ごめんなさい。

カードを持つことが正しくて美しいとだけは思わないで欲しいと
言いたかっただけでした。
返信する
hanaさんへ (bonji)
2012-02-07 09:30:47
hanaさんのおっしゃること分かります。
辛い思いをなさったのですね、
ごめんなさい、
泣かせてしまったのですね、

臓器移植が問題視され取り上げられていますが、
脳死判定は難しい話です、
臓器移植を考えたのは最近です、
弟の事、主人の事、総合してです、
綺麗事ではないのですよ、
娘が何かの時に迷ってはいけないと
そう思い意思表示しておこうと思いました、
脳死ではなく、心臓停止そこに○しました、
でももう年ですから、きっと
あちらこちら使えないものばかりですよね。
健康的に生活しないといけないと
反省しました。

          bonji
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。