boa mesa

.
.
.
.
.
.
.
.
.
.

野崎教

2006-02-27 22:58:48 | Weblog
昨日のエコール、
「分とく山」野崎洋光シェフの特別講義でした。

四季あるこの風土で料理するうえでの
人間としての感性を豊かにしてゆくことの大切さ、
日本語の豊かさに気付くことの大切さ、
プロの仕事における正しさと
家庭料理におけるそれとの違い、などなど・・・・

さまざまな、奥深いお話とともに

「貝 雪花菜和へ」 (きらず、と読みます、おからのことです
これこそまさに「日本語の豊かさ」!)



「さざえ 春みぞれ鍋」



「とこぶし香味揚」



の美しい三品をあざやかに作り
まっしろな美味しいご飯をおなべで炊き
鮪をひいてくださいました。



わたしは10年ほど前から愛読している、
野崎シェフの著書
「美味しい方程式 8:1:1」を持参して
扉にサインしていただきました。

ムッシュキハチとお親しいのは知っていたけれど
お話のなかにたびたびムッシュが登場するので
なんだかほのぼのしてしまいました。

こころに沁みる
お話とお料理、ありがとうございました!











行かないで!!

2006-02-26 08:52:14 | Weblog
とってもハードな1週間、昨日の締めくくりは
「渾身の投稿消失事件」でした。

昨日のエコールの講義は
フォーシーズ専務取締役 松井件氏による
「店舗プロデュース」
5時間におよぶ講義は さすがプレゼンの達人、
テクニカルタームがぽんぽん飛び出すにも拘らず
たいへんおもしろい魅力的な内容で
真剣に聴講させていただきました。

かなりのエネルギーを費やしたのか
帰宅して11時頃にはもう意識が朦朧状態、
でも3日もブログアップしていないから
なんとか頑張ろうと、
金曜日の「レストランエミーズ」のもようを
必死で打ち込み、写真を4枚も入れ、
「さあ、行け!」とクリックしたら・・・・

あ~~~わたしなんかヘンなキー押しちゃった?
画面が真っ白に!!

ど、どこ行っちゃったの???
行かないで~~~帰って来て~~~

再度作成する根性はどこにもなく、
気がついたら朝でした。

きょうもエコール、
これから「再生」する根性もまだなく
一枚だけ、
「レストランエミーズ」のとっても美味しいスペシャリテ、
「帆立貝のジンジャーノワゼットソース」
をご紹介させてください。




フォ~~~~!!

2006-02-22 23:57:39 | Weblog
きょうはエミーズで絵美先生との個人面談がありました。
緊張のあまり
なにを喋ったかわからなくなるほどの支離滅裂ぶり。

ちょっと落ち込んでいたのですが
そのあとしばらくおめにかかっていなかった友人の
Domaniさんとスパイラルカフェで待ち合わせ、
そこでいただいたこれがなかなか美味しかったので



すっかり立ち直りました、フォ~~~~!!

柔らかくてあまりこってりしていない焼豚と
温泉卵、たっぷりのねぎ、
この取り合わせがスパイシーなスープに
ぴったりでした。

Domaniさんのオーダー、
ぺペロンチーノにブロッコリーやカリフラワーが
あわせてあるパスタのランチも
美味しそうでした。



まかないメシ

2006-02-20 23:56:10 | Weblog
お料理教室を自宅でやっている主婦が
自分と家族のために作るごはんを
「まかない」とよぶのはどうかとは思いますが・・・・

うちのごはんはお教室で使った食材の余りで作るものが
頻繁に登場するので、まさに「まかない」の世界です

今月は「かぶの葉」

昨日はリゾット風にしましたが
きょうは和風、



剥いた皮も一緒に細かく刻んで
塩をしてもみ、水気をきったら
鶏のひき肉と赤唐辛子を炒め合わせたなかへ
入れてかるく炒め、
煎り胡麻を加え
味付けはこれだけです!



この「カマダのだし醤油」、
絵美先生が最近刊行された、おとり寄せのご本にも
紹介されていましたが
わたしも長年愛用しており
(絵美先生とだし醤油歴が同じで嬉しい
8年前アルゼンチンに移転するときには
14本入りを24ケース船便で送り
使い切って帰ってきました。
(賞味期限無視

このいためもの、白いご飯に合うんです。
「どんぶりメシ」にのせて
ひとり1把分はかるく食べられます。



またひとつ

2006-02-18 01:19:13 | Weblog
歳をとりました。

昨日デジカメをエコールに忘れてきてしまい、
エミーズのコンチネンタルコースや
KIHACHIグルメサロンの
素晴らしいお料理の写真をアップ出来なくて残念です、

きょうは夫、息子、義母と「リストランテ濱崎」へ
お誕生日ディナーに行ってまいりました。

明日にしようと思いましたが
話題の鮮度がおちるのもナンだと
家族と濱崎シェフ&マダムからのブーケと
お皿にイタリア語で
「お誕生日おめでとう MIYAKO」
とシャンテリーで描いてくださったデザートの写真、
ご覧になってください

鎌倉でイチオシのリストランテです

2006-02-16 01:08:29 | Weblog
きょうはお昼のレッスン、
毎回最高に愉快なグループで
(一輪、可憐な花が咲いていたけれど
http://greening.seesaa.net/
体重が減るほど大笑いしたのに
ディナーでしっかり取り戻しました

鎌倉の由比ガ浜、海から少し八幡さまのほうへはいった
住宅街にある
「リストランテ チッポリーノ」
(イタリア語で「ちいさな たまねぎ」という意味だと思います)

毎月レッスンにいらしてくださってる
わたしよりすこし人生の先輩の素敵なマダムたちと
2月生まれのお誕生会を兼ねて
行ってまいりました。

モダンでいながら落ち着いたインテリアが素敵です、
エントランスが特に印象的。

残念だったのはお料理の撮影はご遠慮くださいという
お店のポリシーですが、
パスタの種類の見本は写させていただけました。



わたしがお願いしたのは
左端の「ケシの実のフェットチーネ」
いかとあわせてあっさりEXVオリーヴオイルだけで
仕上げてあります、フェットチーネの太さがすごくいい、
手打ちだからこその味わいです!

まず最初に「レモンのグラニテ」がでてきて
意表をつく演出。
エントラーダは「白子のフリット 菜の花のグリル添え」
を選びました。

ここで通常パスタなのですが、なんとお魚が出てきます、
金目鯛「皮は香ばしくかりっと、身はジューシー」
のお手本のような一皿。美味しい~~~~~

パスタには
「舌平目を練りこんだニョッキ」という選択肢もあって
お味見させていただいたのですがとっても美味しい!!

お肉は「豚ほほ肉の赤ワイン煮込み」
それはそれは柔らかく、しあわせな食感。
付け合せの「黒米のリゾット」も最高!!

ドルチェは4人それぞれに違うものを出していただいて感激、
あ~~~~写真撮らせてほしかった~~~~
わたしに運ばれた「マスカルポーネのジェラート」
のあまりの美味しさに、
ほかのマダムたちのドルチェがなんだったか
覚えていないのです

これにカフェで、
5300円はとってもリーズナブルだと思いません?

ワインはモンテプルチアーノ、
美味しくて殆どひとりで飲んでしまって
申し訳ありませんでした・・・・。



鎌倉にも「リストランテ」と呼べる上質なお店を発見した
「美味しい!楽しい!」一日でした。

リストランテ チッポリーノ 0467-24-1551 (定休日は月曜日です)




恒例アマンド・オ・ショコラ

2006-02-14 19:03:24 | Weblog
バレンタインデーですね

この季節になると毎年作り続けて
もう何年になるでしょう、10年以上は経ちますね、
この「アマンド・オ・ショコラ」



アーモンド3kg買い込んで、1日に
10回以上作った年もありました・・・・
(そんなに義理がたかったのか

今年は義理には目をつぶって
レッスンのデザートのときに
ほんの数粒ずつ「おまけ」でお出ししています。



ドミニク・コルビ 特別講座

2006-02-12 22:47:17 | Weblog
きょうのエコール・エミーズは「フレンチ♪フレンチ♪」
1時間目の「フランス語講座」に続いて
2時間目は待望の
「ドミニク・コルビ 特別講座」でした。

トゥールジャルダンの副料理長などを経て
12年前に来日、
現在はホテルニューオータニ大阪「SAKURA」の
総料理長を務めるドミニクさんは
日本語が流暢で(時折「大阪弁」もあやつる!)
講義に通訳がいなくて大丈夫??と不安だった
エコール生の杞憂を瞬時に流してくれるかたでした。

わかりやすい解説を加えながら
次々とアートのようなお皿を仕上げていかれます。
まわってくる「試食」は
「ああ~~一皿まるごと食べたい!」と
思わせる逸品ばかり・・・・。
3月に大阪に行く予定のあるわたしは
必ず「SAKURA」でお食事しようと
心に決めました

デジカメを「バッテリー抜き」で持っていったわたし、
本日のお料理のお写真は
陶器のようなお肌がいつもわたしの目を釘付けにさせる
Rちゃんの撮影です。
速効帰宅してわたしに送ってくれました、
ありがとう!Rちゃん

まず「ミントと黒胡椒が薫る栗とセップ茸のクレーム」


「みがき大麦とフォアグラのフォンダン 若鶏のジュレのベールをのせて」


「フォアグラと冬キャベツのコンフィを詰めたうずらのロティ、ブルーベリーのソース」


「パイナップルと苺のコンポート、林檎のグラスと共に」


「皆さんも帰っておうちで作れますよ、
今夜はどれにしますか?」
と温厚そうな素敵な笑顔でおっしゃったドミニクさん、

・・・・ごめんなさい、
うちの今夜のお献立は
「金目鯛の煮付け、水菜と油揚げのおひたし、キャベツの味噌汁」
でした。
でも、いつかきっと作ります、アートのようなフレンチを


下北沢「グランクリュ」

2006-02-11 01:29:43 | Weblog
きょうはレッスンを終えてから
はるばる下北沢まで行ってきました。

ソムリエ界の石田純一、
「ベージュ東京」総支配人の渋谷康弘さんが
個人的に経営なさっている
ビストロ&ワインバー「グランクリュ」。

若者の街、といった感じの下北沢駅前の喧騒を
すこしそれると、こじんまりとしたそのお店が・・・。

パリにありそうな洒落たエントランス
(パリには行ったことないけれど)

趣味のいい落ち着いた内装、
ホールスタッフの女性の感じのよさに
「これは」と予感が。

渋谷さんのお心遣いの
シャンパーニュのプレゼント、
アミューズのリエットの美味しさに
予感が実感に。

アントレに
ハモンセラーノ、鯵のマリネ、美味しい!!

そしてこの「仔羊とレンズ豆のパテ」


暗い照明で撮影するすべを知らなくて残念・・・・
いただいたことのない美味しさでした。

かりっと揚がったうずらのサラダ仕立て、これも絶品!

お魚は真鱈の蒸し煮かぶのソース、


付け合せのお野菜にも心配りが行き届いていて
「ビストロ」と侮れない満足度です。

猪の赤ワイン煮込みも
ポークといって出されても気がつかないくらい
クセもくさみもまったくなく

チーズのアソートも
モンドール、ミモレット、ブリー・ド・ヴォー
などお気に入りのラインナップの勢ぞろいに
「もうなにもはいらない~~~」と言いながら
お皿の上にはバゲットのみに。

ワインは6人でシャンパーニュと白と赤を一本ずつ、
トゥーレーヌのソーヴィニヨン・ブランと
ラングドッグのピノ・ノワール(だったかな?)
とてもリーズナブルで美味しかった

ひとりで厨房に立っているのに
タイミングよくお皿をしあげてくれる若きシェフの
腕前はたいしたものでした!

ほろ酔いで喧しいおばちゃんたちに
嫌な顔ひとつせずてきぱきとサーヴィスしてくれた
ホールの女性も好感度満点で、
表までお見送りに出てきてくださいました。


さすが渋谷さんの教育が行き届いているなあと
感心しました。

美味しく楽しい宵でした


一挙公開なるか?

2006-02-08 00:37:28 | Weblog
mihoさん、コメントに「カレー・・・」とありましたが
見えていましたか?
わたしには「小さい四角に赤い×印」しか
見えないんですよ・・・・

では、きょうは
1月のメニューより、「プティトマトのジュエリーマリネ」



これはエミーズのレシピです、
ネーミングだけ、boa mesa 流。
カレーのスパイシーな刺激を中和させる
甘みと酸味をまとった、宝石のようなプティトマト。

もう一品、「サーモンとカリフラワーのエスカベーシュ」



こちらは生のカリフラワーの歯ごたえを味わって
いただくもの、
「生で食べたことないけれど美味しい!!」
と生徒さんに好評でした。

さて、デザートはいちごの王子様「あまおう」を
さくらんぼのブランデーでマリネして
マスカルポーネクリームをかけただけの簡単なものでしたが
カレーのあとのデザートにはぴったりでした。



はぁはぁ・・・やった~~3枚難なく出来た
では
調子こいてもう一枚



1月のお花は「牡丹」を主役にしたのですが
これは「立っているから芍薬」と
毎回毎回同じギャグとばしたところ
「そうなんですか~~」と真に受けてしまう
素直な生徒さんもたくさんいらっしゃいました


試行錯誤

2006-02-07 00:22:40 | Weblog
これで出来てるのかな?写真複数アップ・・・・
まずは1月の boa mesa リビングからダイニングです。


そして1月のセッティング。



ああっ!!! 出来た~~~!!!

ではお料理、まずはメインのインド風スパイシーチキンカレー



あれ????

ああ、もうこんな時間です、
でも、2枚まではできたものね・・・・
きっと明日はメニュー一挙公開できますように

逗子に「Katsu's」あり!!

2006-02-05 23:41:53 | Weblog
昨日の、美味しいものダブルヘッダー
「ラ・ベットラ」~「ホルモサ」
で贅沢になってしまった舌に
きょうは必殺パンチをくらいました。

逗子にある、知る人ぞ知る至福の湘南イタリアンの名店、
かの木村拓哉がごひいきにしているお店、
「Katsu's」
に行ってまいりました。

boa mesa にご夫婦でいらしてくださってるOさんご夫妻
大宮から通ってくださってる、
21歳のお嬢様とは姉妹にしか見えないというキュートなJ子さん、
そしてわたしたち夫婦というエントリーです。

どのお皿も「日伊同盟」かくありなん、という
イタリアンと和のテイストの見事な調和、
このお刺身サラダは数種類の新鮮な魚貝のひとつひとつが
それぞれを最高に活かすドレッシングで調味してあり
鎌倉野菜のしゃきしゃき感と一緒にいただく
幸せといったらもう・・・・

あしたこそ、あしたこそ、
複数写真アップの秘技(誰にでもできるらしいが・・・)を
会得して、これまでに撮り貯めた
数々の「美味しい」写真を御紹介しますので・・・

また明日も遊びにきてくださいね、
おやすみなさい・・・・飲みすぎた・・・・

美味しく厳しい日々

2006-02-05 08:59:39 | Weblog
昨日はエコールの講義が午後2時半からだったため
同級生のsocoさんと
落合シェフの「ラ・ベットラ」でランチしてから
講義に出ました。

スタイリングの第一人者、あの西村千寿さんが講師、
課題作品のひとりひとりのプレゼンです。

ベットラのお料理は本当に美味しく
スプマンテ、白ワイン1杯ずつと
リーズナブルなトスカーナの赤を
カラフェ(大)きれいに飲み干しての受講だったのと
課題を仕上げるのに前日あまり寝ていなかったため
ときおりふっと意識が遠のく・・・・

あの西村千寿さんが目の前にいらっしゃって
真剣に講義されているのに・・・
ちぎれそうなくらい腹筋に力いれて
表情筋ひっくりかえりそうなくらい
まぶたが落ちるのを阻止しようとしましたが

「ねむいかたもいらっしゃるようですね」

うわ~~~見られてた!!
ごめんなさい、西村先生

講義は午後8時半まで続き
もう帰ってから食事の仕度は無理なので
渋谷で仕事していた夫とまちあわせて
田代ファミリーご推薦の
「ホルモサ」でうわさの「紙鍋」をつつく。

お、美味しい!!
こんなの食べたことない!!!

ベットラで
メニューにはなかった「カルボナーラ」、
なんと落合シェフ自ら
「作ってやるから食べていきな♪」
(エコールでカルボナーラの試験があるのです)
感激の美味しさでしたが
フィールドは異なるものの、
「紙鍋」はカルボナーラと互角の美味しさでした。
(で、写真はまだ複数アップの方法を会得していないため
紙鍋尊影となりました。)

く・苦しい~~~
もう歩けないほどおなかいっぱい・・・・
このままここで寝ることができれば
どんなに幸せか・・・と思いながら
1時間半ほどかけて帰宅しました。
美味しいものを求める道は厳しい道でもあるのね・・・。

今夜はエコールのあと生徒さん3人と夫で、
逗子でいちばん美味しいお店
「Katsu's」襲撃予定です。

はやく写真複数アップ出来るように
ならないと・・・お見せしたいものが
たまりにたまっています







ギャラリー boa mesa

2006-02-02 23:44:53 | Weblog
レッスンにいらした皆さんが
毎月楽しみにしてくださっているのが
壁面の「絵画」です。

実は生徒さんの御紹介で、JR藤沢駅近くの

Art Gallery LOS PINOS & Cafe
「アートに囲まれたコーヒーリゾート」
http://www.cityfujisawa.ne.jp/-saito.jm/index.13.html

のオーナーのご厚意で
毎月絵画をご提供いただいてます。

今日はboa mesa の2月のレッスンのための絵画を
5点、運んできてくださいました。

アップしたのは1月にお借りした
森 節子画伯 の椿。
冬を愛でる花、椿の香気が漂ってきそうな
素晴らしい油絵です。
「新春」を意識した1月のコーディネイトが
この一幅の絵で格調高く引き締まったような気がします。

藤沢駅近くの東京電力並びのギャラリーでは
香り高いコーヒーや、とってもお得なスープランチ
などを楽しみながら
アートを鑑賞することができます!

オーナーの優しいお人柄も魅力の寛げるアート空間、
ぜひお出かけになってくださいね。






1月のレッスン終了しました♪

2006-02-01 13:14:51 | Weblog
お寒いなかを おでかけいただき
1月の boa mesa を囲んでくださった皆様、
ほんとうにありがとうございました!!

ゆうべのラストレッスンの生徒さんは

わたしの大好きな尊敬する女性、
ビーチバレーで二度オリンピックに出場し
現在はロスでゴルフのプロツアー目指して
あくなきチャレンジを続けるアスリート
石坂有紀子さんが
茅ヶ崎で経営するフィットネススタジオ
「ボディサクセス21」
http://studio-bodysuccess.com/

のスタッフの皆さんとそのダーリンたちです。
カップルの組み合わせ、わかるかな?

お料理、セッティングの写真は
また順次アップさせていただきます、
ぜひご覧になってくださいね♪