toshiのフリータイム

アウトドア、パソコン、オーディオをメインテーマとした趣味の世界

最近のパソコン構成について

2011年10月18日 | パソコン

5年ほど前に当ブログにおいて時代は’デュアルコア・プロセッサ’へ

と言う投稿をしていますが、当時予測した通りcpuのデュアルコア化は

今や標準仕様となり4コア6コア(同数スレッド)とより高速且つ並列処理

に対応できる仕様へと進化しています。 



…という訳で、’パソコン・おたく’の管理人も5年前のパソコン構成とは
かなり更改しています。

当時12台ほど所有していたパソコン(ノート以外はすべて自作)を
8台に減らし  て eco しています。

 が現在のデスクトップPC構成で、メイン機とサブ機です。

それぞれに搭載のcpuは6コアと4コアでwindows7 x64
で稼動しています。 

 が自宅サーバー機で稼働中のメイン機と予備サーバー機
です。 
web、Ftpサーバーとして、ホームページの発信およびファイル
サーバーとして ’世界中’ よりアクセス出来ます。

5年前投稿時の ’主役’ パソコンが自宅サーバー機に変身し
同サブ機が予備サーバー機に、メインサーバーに異常が発生
すれば、いつでも’出動’可能な状態にsetupされています。
 

また仕事柄建築CADを使用するため、DOS専用機と
pcパーツの検証および修理時に使用するパソコン、
外出時のノートパソン、仕様の異なるサブサーバー機…
~まだ~1台くらいはecoできるかなアー! 

3~4年前より ’スキルアップ’ を目指して、近隣の
事業所や紹介等によりパソコンの修理をしています。
’有償’ではありますが、ハードおよびソフト両面の修理を
しますので、一台修理完了までおおよそ12時間から数日
掛かります。

…これが現在のパソコン構成ですが、パソコンを含む情報関連の
進化はハード面、ソフト面とも超高速で常にスキルアップに
励まないとついて行けません。 

いつまで尽いて(笑)行けるか~~心配でース。


時代は’デュアルコア・プロセッサ’へ

2006年07月08日 | パソコン
Athlon Opteron170 Dual CPU

従来のメインストリームであるシングル・コアCPUに
代わり、デュアル・コア搭載のCPUが本格化してきた。

Intel、AMDともデュアル・コアCPUで激戦を展開しており
今後は’デュアル・コア’が標準となりそうだ。
 
管理人も3ヶ月前よりAMDのOpteron170を搭載したマシンを自作し
各種テストを完了して、現在はメインマシンとなっている。

シングル・コアとデュアル・コアの端的な違いは、複数の処理を
実行するときに真価を発揮し、一方で何らかのタスクを実行しながら
別の作業を実行しても何らストレスを感じること無く、あたかも2台の
パソコンで作業しているかのようにサクサクとこなしてくれる。
 
従来の’砂時計’マークの出現でイライラする事はなくなったが、
CPUの価格が同クロックのシングル・コアに比べて倍近くするのが
難点ではあるものの、L2二次キャッシュも倍化しており、価格がこなれて
くるのも時間の問題だと思われます。

例によって、2.0MHz@2.7MHzにオーバークロックして常用しているが、
各種ベンチマークを走らせて見ると、二次キャッシュ増量の恩恵もあるが
いずれのテストでも好結果が出ており、CPUに2倍の投資を惜しまない御仁
には格好の存在である。

ただし、エクセルやワード等Office Soft使用には何ら恩恵は無い。

次期MicrosoftのOS ’Windows Vista’ではデュアル・コア対応となる筈
なので、期待できるものと想定します。
 









Athlon64最強マザー DFI LANParty UT

2005年12月06日 | パソコン
最近の自作パソコンに使用するCPUはAMD Athlon64
一辺倒で、Intel CPU は影が薄くなりつつあります。

アスロン64プロセッサーの処理速度は、インテルの
追随を許さないほど高速化し、各種ベンチテストで比較
してみても絶対的優位にあります。
 
その中でもAthlon64 CPU の能力を最大に引き出すマザーボードは
DFIというメーカーのLANPartyシリーズです。

特にnF3 UT-D およびnF4 UT-D マザーボードは、同一のCPUで
約10%前後オーバークロック耐性に優れており、希望スペックの
CPU購入コストの低減化に拍車がかかります。

またCPUの発熱も少なく、エンコードや重いソフトの長時間アクセスにも
十分耐えられ、熱暴走する事はありません。
 
管理人のメインパソコンおよびサブパソコンともAthlon64パソコンとなり、
会社のメインパソコンも同様で、従来のPentium4パソコンは予備として
駆動しています。

次回あたりにはAthlon64のベンチスコアをアップしてみようと思います。
  
 

chiken SBS-2003サーバー立ち上げ

2005年11月08日 | パソコン
Microsoft SmallBusiness Server 2003

1ヶ月半余りのスキルアップ時間を費やし、
ようやく地研サーバーを立ち上げました。
  
自宅サーバーの時は、すべて無料のフリーソフトを
使いましたが、今回はMicrosoftの正規サーバーソフト
Smallbusiness Server 2003 というソフトを導入しました。

スタンダードEditionという廉価版ソフトですが、それでも
市場価格が15万円余りする代物で、接続可能パソコンは
75台までOKらしく、社内イントラネットに特化しています。
http,ftp,mailサーバーソフトが同梱されており、CD3枚で基本
インストールだけで4時間近く掛かります。
  
ドメインは’例によって’英国のフリードメイン提供会社を利用
させてもらい、自宅サーバーと同様’serveftp.org ’です。
アカウントは’chiken-t’という事になり「-t」だけ余分ですが
「chiken」では取得不可でした。
   
従ってURLは http://www.chiken-t.serveftp.org となりますが
SBS2003ソフトのセキュリティが高く、上記URLにアクセスしても
ユーザー名とパスワードを入力しないと次のページに進めません。
「セキュア接続」というらしく、すべてのサイトにSSLが適用されて
います。さすがMicrosoftが作ったソフトらしく、通信ポートも
通常使うポートではなく、NATルーティング変換してやらないと
満足な接続すら出来ません。
              
未だ自社設定は満足ではありませんが、外部のインターネットより
会社のパソコンのデスクトップに接続し、あたかも社内でパソコンを
操作しているような作業ができ、また社内ファイルをwebにアップして
おけば、インターネットさえ使えれば、どこからでも各ファイルに
アクセスしてダウンロードやファイル内容の変更保存、印刷等便利な
機能のてんこ盛りです。
  
各設定を煮詰めて、続編は次回以降のお楽しみ…という事にします!











skype(スカイプ)を始めました!

2005年06月21日 | パソコン
通話料無料のインターネット電話

先日よりSKYPE(スカイプ)という
無料インターネット通話を楽しんでいます。

半永久的?に通話料が無料のうえ、チャットや
同時数人との会議通話もでき、国内のみならず
全世界通話料無料で時間制限無しです。
  
自分で用意するものは通話用の「マイク」のみ、ただし環境に
依ってはスピーカーも必要となります。

skypeのソフトはgoogle 等で検索すれば数多くのダウンロード先
が見つかりますので、一度検索して御覧なさい。
勿論無料でダウンロードできます。
 
簡単な設定作業が終了したら、まずご自分のメル友の中でskypeを
使っている人を探すのが安全?です。

留守電の着信履歴も表示されますので、携帯電話を「無料」で使う
感覚です。
ただし、インターネットが使える環境である事は必須です。

さぁ~、時間を気にせず仲間たちとおしゃべりしてみましょう!

   


トロイの木馬

2005年05月18日 | パソコン
Trojan ウイルス

去る11日に価格比較サイトの大御所である「価格com」
のサーバーがハッカーに進入され、結果ダウンした様子。

サーバー進入後、攻撃用ウイルスに感染し’トロイの木馬型’で「Trojan…」
というウイルスをサイト訪問者に送りつけるものです。(>_<)

特に14日(土)に当サイトにアクセスしたパソコンは、このウイルス
に感染している可能性大ですので、ご自分のパソコンのウイルスチェック
を必ず実行して駆除する事をお勧めいたします。

管理人のパソコンも7台中3台が感染、会社のパソコンも1台が感染して
いました。
セキュリティソフトがインストールされていれば、早急に’全ドライブ
のウイルスチェック」を実行し駆除することが肝要です。

Trojan…ウイルスに感染すると、そのパソコン内にあるHTMLファイル(代表的
なものはホームページ)の内容を改ざんし、使用不可にしてしまいます。
管理人のホームページも改ざんされており、復旧困難なくらいまで書き換えら
れていました。(@_@)

しかしながら’パソコン素人超’の管理人は、あわてずあせらず…です。
常日頃より大事なデータは「バックアップ」してあるので、10分も
かからずに我がホームページをアップロードしました。
  

ただ気がかりなのは各ポータルサイト運営者は、自己のサーバーが何物かに
進入された場合、速やかにサイトを遮断すべきであり、今回の場合も上記
サイト運営者は早々に侵入を確認しており、手作業でHPを修復しながら配信
していた様子で、即サイト遮断をしていれば…と思うと真に遺憾に思います。

毎月650万アクセスがあるそうで、単純計算すると20万台以上のパソコン
がTrojanに感染した事になります。(週末なのでもっと多いかも…。)
管理人だけで計4台感染 … (-_-;) (トホホ)

前日に完成した’おニュウ’なVeniceコア採用のAthlon64パソコンも犠牲者となり
怒っています。 (>_<) (>_<) ( ^^) _旦~~

でも「価格COM」サイトは有意義に使わせて頂いていますので、早く復旧して欲しい
ものです。

  


Windows XP Pro +64bit Edition

2005年03月03日 | パソコン
'Athlon64 3200+ PC'

WindowsXP 64bit バージョンが本年4月中に発売
されるという発表がありました。
長い間32bitの時代が続きましたが、ようやくOSもアップ
グレードされます。

最近のパソコン用CPUの進化にオペレーティングシステムが
ついて来れない状況が続きましたが、Microsoftも奮起した
模様で、試用版バージョンが昨年暮れにHP上でリリースされて
いたので早速DLして使ってみることにしました。

その為には64bitに対応したCPUが絶対条件なので、現時点で発売
されており評価も高い'Athlon64 3200+'を採用してパソコンを新調
しました。

’例’の如くオーバークロックして、3200+(2.0GHz) @ 4200+(2.50GHz)に
設定し、CPU他の発熱が高いので目一杯のクーリング対策を施し、
ケース内には12cmファン2ケを初め合計6台のファンが回る羽目に
なりました。
            
本題のWindowsXP 64 については、画像表示がすばやくなっており
各アプリの表示から切り替え及びネット閲覧がよりスムースで
Microsoftの’注文通り’メモリ開放機能が進化している事が
伺えます。

然しながら、メーカーサイドの各ドライバーが対応できておらず、一部
使用不可のデバイスがあり、またソフトメーカーも同様で動かないソフト
がかなり見受けられます。

4月以降64ビットバージョンを導入される場合は、OSをデュアルブート
でインストし、従来の32ビットOSでしか動作しないソフトも使える様に
設定するのがベターだと思われます。

各ソフトメーカーの64ビットバージョンへのアップグレード完了時に、
新OSのみの環境に変更すれば支障は生じないと考えられますので、
動作確認にはご注意の程…!

 

検証用パソコン

2005年01月25日 | パソコン
お正月早々自作した2台のパソコンの内
1台は’旧式パソコン利用の方’と交換し
もう1台は’検証用’として手元に置きま
した。

使用したプロセッサーはPentium4 2.40CGHzで
製造ロットにより高耐性で廻る報告がされている
’オーバークロッカーご用達’のCPUです。

「当たりロット」の見当はついていたので、ヤフオク
を駆け巡って探し出し、とうとう見つけました。
                     
片や「Q320A308」、此方「Q322A078」
前者は限界クロックが3.82GHz、常用クロックが3.60GHzで使用
後者は限界クロックが3.61GHz、常用クロックが3.30GHzで使用中
噂どおりいずれも’高耐性ロット’です。
定格の40~50%UPで安定して廻ってくれます。
                     
常用クロックの高い方を自己の’検証用’とし、メモリや
VGAカード等のチェックに使う予定です。

一方、’旧式パソコン’の方は図形ソフトであるCAD専用として
生きる道が残されています。
会社で使っているCADソフトが、以前のDOS環境を備えたマザー
ボードでないと動かないため、「ギブアンドテイク」の原則にのっとり
両者公平に’お裁き’が下りました。

いやー…よかった良かった!
              



yahoo! オークション

2004年12月20日 | パソコン
ここ2週間ほどの間、知人の自作パソコン組立
パーツ探しに、yahooオークションに’かぶり付き’
の状態が続きました。

最新スペックのパーツはオークションでも安くは
手に入らないけど、一世代前くらいのパーツは
結構いいものが格安で手に入ることがあります。

商品によっては入札のタイミングが微妙で、競り合う
相手が’熱く’なってる場合はその商品は止めとかないと
高い買い物になってしまうし、自分の希望価格で手に入れ
る為には数日間’追っかけ’を繰り返すハメになります。

今回はタイムリミットがあったので、結局はあまり安くは
落札出来ませんでしたが、ほぼ納得できるパーツが揃い、
おまけでダブって落札したパーツも手に入ったので、
手持ちの予備パーツを使って’お遊びパソコン’も作って
みました。

ところがオーバークロックしたところ、自分のメインパソコン
よりCPUの耐性が高く高クロックで常用できるので、主役の
交代劇が始まるかも分かりません。

更なる高クロック目指して「安くて速いパソコン」作りに
邁進しまーす。



WEBサーバー復旧

2004年10月12日 | パソコン
ようやくWEBサーバーが復旧しHPの閲覧が
可能となりました。

予定通り、HDDの容量内なら無制限!に
ホームページのUPが可能で、ユーザー
別にサイトの作成が出来るようになりました。
(レンタルサーバーも可)

益々WEBが楽しくなります。

次の目標はサイト訪問者に対して、有意義な
情報の配信(ダウンロード)方法に取り組んで
みたいと思います。
上手く配信出来るようになれば、このサイトで
報告しますので楽しみにお待ちください。
「多分、実行ファイル(.exe)を作成後リンク
ページを作ることで可能な筈ですが…。」

あちこちのサイトを駆け回ります!


自宅サーバーのチューニング

2004年10月11日 | パソコン
サーバーのチューニングを試行してみたところ
WEBにアクセス出来なくなっちゃった。(泣)

複数のアカウントで1台のサーバーにアクセス
出来るように、設定を変更中です。

一つのドメインで無制限にアカウント作成が
出来るはずなんだけど…?
勉強不足を痛感します。

あちこちのサイトで情報を入手しまーす。

アプリ、CGIの加工

2004年10月06日 | パソコン
‘パソコン道‘

しばらくの間、外出が難しくなったので
パソコンのアプリケーション、および
他サイトより摘出したCGIの加工に
精出すことにしよう。

WEB上より参考となりそうなCGIや画像
をDLして、メモ帳やペイント等を使って
自分流に加工し貼り付ければ、我がWEB上で
活用可能となります。

HTMLが分からなくても、上記方法で簡単に
マイWEBに取り込め、一部を修正する事で
‘オレ流‘の記事に変身します。

皆さんも一度お試しあれ…!



パソコンの師匠

2004年10月03日 | パソコン
管理人が依存する‘我がパソコンの師匠‘
愛用の自作パソコンです。

左側が自宅サーバーパソコン
右側がサブパソコンで
メインマシンは2階自室に
置かれています。

本業はプログラマーおよびWEB
デザイナーという感じで、パソコンが
一般庶民に普及する前からパソコンの
自作に取り組んで居られました。

この‘師匠‘よりノウハウを盗み出し
私のパソコンベースとして活躍して
います。

‘師匠‘の自宅サーバーURLを記載
致しますので、興味のある方はアクセス
してみて下さい。
親切!に教えてもらえるかも…!!

http://www.yamashitaplan.com/captain/


自作パソコン

2004年09月30日 | パソコン
管理人のパソコン

すべて自作パソコンを使ってます。

右側がメインパソコンでpen4-2.8Ghz @3.4GhzにOC
左側がサーバーパソコンでpen4-1.6AGhz @2.1GhzにOC

これ迄に知人のパソコンを含めると8台ほど自作しています。

自作パソコンのメリットは、マシンの拡張が何時でも可能で
古くなったパソコンも一部パーツの交換で、最新のスペックに
生まれ変わります。
また、パーツもオークション等で安価に入手でき、自分の
好みのマシンが簡単に出来上がります。

オーバークロックの限界に挑戦したり、パーツテストをしたりと
勝手気ままな使い方ができ、クラッシュしても自分で直せるように
なり、大変便利です。

皆さんもチャレンジしてみては如何ですか!
思ったよりは簡単ですよ。

パソコン自作に関する相談等受け付けますので、
気軽にカキコして下さい。
(但し、管理人の分かる範囲でお答えします)


自宅サーバー立ち上げ!

2004年09月29日 | パソコン
悪戦苦闘の末、自宅サーバーの立ち上げが
完了しました。

現在稼働中はWEBサーバーとFTPサーバーのみ
ですが、いずれ拡張し多用途サーバーとして
運用したいと思います。
これからはサーバーよりどんどん配信する予定です。

お暇な方は下記URLまでアクセスしてね!
http://www.toshi-i.serveftp.org/

”頑張りまーす”