gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

パンを食べると病気になる

2016-06-05 06:08:24 | 日記

小麦は体に害を及ぼす。アメリカのウイリアム・デイビスによると、、小麦のことを書いている。要約すると、
(1)小麦を止めると、むら気が減少し、集中力が向上。睡眠が深い。最初、やめると禁断症状が出る。これがおさまると、このように感じる。小麦は禁断症状から精神病による幻覚まで、神経系に起きる現象にかかわっている。

 (2)全粒粉穀物は精白穀物より健康に良いという議論は、脂肪を減らし、穀物を増やすということで、加工食品業界に膨大な利益があた。

(3)小麦によって、肝臓、腎臓、大腸、小腸まで内臓脂肪が蓄積され、外見でお馴染みのぽっこり腹になる。

(4)この内臓脂肪で認知症、リウマチ性関節炎、結腸癌にまで拡大する。

(5)ぽっこり腹を膨らます元凶は高血糖です。血糖値が上昇し、インスリンを生産する膵臓の能力が追い付かなくなる、糖尿病になる。

(6)小麦は砂糖よりはるかに血糖値を上げる。血糖インデックス(GI)は、ある食物の摂取後90分から120分での血糖値上昇の指標です。これによると、全粒粉のパンはGI値が72で、砂糖は59、インゲン豆は51、グレープフルーツは25、サケやクルミなどの非炭水化物はゼロです。

(7)パンを食べると、インスリン上昇でその後血糖値低下状態になる。このサイクルが2時間毎に起こる。

(8)小麦は男女ともにエストロゲンを作り出し、尻が大きくなる。胸が脹らむ。このエストロゲンは乳ガンのリスクを高める。内臓脂肪によるぽっこり腹は閉経後の女性の乳ガンリスクがやせ型で小麦腹でない女性の2倍になる。

(9)反対に、小麦が関与する病気はセリアック病です。症状として、倦怠感や片頭痛、下痢、体重の減少、貧血、関節炎、晨鶏障害、不妊、低身長、うつ病、慢性疲労が多く、症状が出て診断が下るまで平均11年。セリアック病と判断されころには、長年の栄養吸収力低下で深刻な栄養失調になる。特に子供がかかりやすい。BMIが18・5以下になる。頻繁な下痢に悩まされ、普通の体重維持が困難になる。

(10)小麦を断つと、1日の総カロリー摂取量は350-400カロリー減る。ただ、食卓から小麦を抜くだけです。、

(11)コーンスターチ、米、でんぷん、ジャガイモ、タピオカでんぷんでできた食品は、小麦よりもさらに血糖値を上げる。

(12)動物性タンパク質は骨を強化する。

(13)小麦で、骨折、骨粗鬆症、関節リウマチ、手、膝、股関節、肘、肩の関節が変形。

(14)小麦で小脳性運動失調が起こる。平衡感覚がなくなり、無意識な眼球揺れ運動、無意識な筋収縮など。48歳から53歳ぐらいの人に多い。小脳の萎縮が起こる。自分の足でつまずいたり、ふらふらと壁に激突したり、下着をぬらすまで、なかなか気づかない人が多い。

(15)ニキビと無縁の人は、小麦、砂糖、乳製品を全く摂取していない。イヌイット、ズールー族、沖縄人はかつてはニキビがなかったが、西洋と接触後、ニキビが広がった。ただし、カカオはニキビと関係なし。85パーセントのカカオ入りのダークチョコレートは健康によい。

(16)小麦グルテンが原因の皮膚疾患。口内炎、皮膚血管炎、黒色表皮腫など。

(17)小麦で抜け毛になる。円形脱毛症になる。

(18)小麦を抜くと、18時間、24時間の断食も耐えられる。昔の猟銃採集の自然の暮らしでは狩りが失敗すると、自然現象で食べ物が手に入らない場合、何週間も空腹に耐えなければならなかった。人間が断食に耐える力があるのは自然です。

(19)肉などの飽和脂肪と炭水化物を組み合わせると、LDL型粒子の小型化が進む。問題は飽和脂肪ではなく、炭水化物です。

 (20)食べて良い食品として、大豆はほどほどにして、発酵食品の豆腐、テンペ、みそ、納豆を作者は勧めている。発酵作用で腸に影響を与える大豆のレクチン、フィチン酸塩が分解される。

(21)チーズ、ナッツ、西洋ワサビ、日本のわさびを常備し、二度とケチャップは使うなと、言う。

(22)アメリカでは全粒粉の小麦が諸悪の病気の根源で、日本では全粒粉を玄米に、精製小麦粉を白米に置き換えるとわかりやすい。日本では玄米が諸悪の根源になる。

(23)砂糖に中毒性があり、精製というプロセスがあるからです。天然の甘味のあるリンゴや柿を食べてもある程度食べると、満足できる。リンゴ中毒など聞いたことがない。中毒になる食べ物が小麦や砂糖が代表だ。これをやめればよい。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿