gooブログはじめました!

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

幸福感とは

2013-12-30 10:37:59 | 日記
最近、気になるのは、幸福とは何かということ。人生80年そこそこで、一体どれだけ幸福感を感じられるだろうか。最も多く生きた人は、最も長生きした人だと、考える節がある。しかし、これには賛成出来ない。生を最も感じた人が最も多く生きた人ではないか。最も多く感じるには、充実感がなくてはならない。苦しみを感じたり、目標に向かって進んでいると意識したり、美を感じたりすることだろう。
今、私を含めてほとんどの人はテレビを見たり、インターネットをしたりして、何か面白いことはないか、と探しているのではないか。我々が言ったりする言葉はマスコミを通じてなぞっているのにすぎない。自分独自の流儀で話したり、言葉を練ったりする人はほんのわずかだろう。みんな退屈を脱したいので目を鱗にして探しているうちに虚しく一日が終わってしまうのではないか。しかし、待って欲しい。変化や発展は何も旅行したり、探検に出かけたり、新流行を追ったりしなくてはならないのだうろか。決してそうではない。本当は驚きの材料は目の前に満ちているはずだ。それを感じられなくなっているのだ。少し、心を鎮め、心の眼を曇らせている習俗や実利的なものから目をそらせれば、回りの自然や人間も、たちまちその様子が変わるはずだ。じっと眺める眼、細かく感じる心さえあれば、一生同じだ所に住んでいようが、退屈しないでいられる。精神世界が豊かであれば、そこでの活動を激しくすれば、退屈しないですむ。
その例としあげよう。視力を失った人で足の不自由な人は一日中ベッドで横たわっている。そのため、耳が活発に働き、窓外の鳥の鳴き声や人々の動きに敏感になるという。自分の内面に心の眼をやり、そこから出る歌や俳句を作る人もかなりいると聞いている。また、死刑囚は多くの短歌や俳句、他の創作活動をしている人もかなりいるらしい。これらの人は自由が制限されているから、できるのではないか。
現代、多くの人が自由から痛い目にあっているのではないか。何でもできるということは、何も一つのことが出来ないのではないか。
今、年末年始で学校、会社も休みだが、家にいるのが退屈で旅行をする人はやスキーに出かける人がいる。しかし、実際行ってみると、電車はなかなか来ないわ、寒さが予想以上で感じる心をなくしたり、ホテルに泊まっても、部屋で家の中でいるのと同様、テレビを見たりして後で、結局は「馬鹿な出費をして無駄な事をした」と帰宅するのではないか。土産物だけを買って、満員電車に乗せられて。ゴールデンウイークもそう。盆休みもそう。そうして、あっという間に一年過ぎ、三年過ぎ、あっという間に人生終わり。自分の人生は何だったのかと考える時間もなく、習俗に従って、死へ確実に進んでいく。

人は自分が世話になった人よりも世話をしてやった人をこころよく思う。だから、親は子供に感謝しなければならない。ペットでもそうだろう。犬をなぜ飼うのかというと、世話をする喜びがあるからだろう。だから、親は子供に対して、「あの頃こんなにしてやったのに」という愚痴をこぼしたり、恩を返せと要求するのは醜い行為ではないか。
今が当たり前と思うのもおかしいのではないか。日々、夜になると、布団に入って寝るが、平和だから寝ることが出来るのだ。もし、戦争中なら、飛行機の爆発音を気にして寝られない。身近で言えば、台風がきたり、雷がなっても熟睡できない。中には若い人でもガンにかかって余命幾ばくもない人がいる。遺伝でなったり、食べ物でなったりいろいろ理由はあるが、なぜ、自分でなく、彼らがなるのだろう、という問いがある。自分がなっても全く不思議ではないのだ。彼らが私達に変わって病んでいるのだ、と言っても言い過ぎではないだろう。だから、本当は自分は好運なのに、普段、深く考えない。自分の死を見つめるのが怖いからだ。はっきり言って、人間すべては死刑囚と同じだ。死を見ないためにいろいろなことで気をまぎらそうとする。葬式で不思議に思うことがある。葬式の後や通夜の後、人々は思いの他、愉快そうに飲み食いすることだ。今まで泣いていたいた人があっという間に笑い声に変身するのだ。今の時代を反映しているいい例だと思う。こうなるのはテレビがかなり影響しているようだ。テレビはある番組では肉は健康に良いと放映したかと思うと、一週間後には肉は石がたまり毒だと同じ番組で言い出す。その後、すぐにハムの宣伝が入ったりすることがある。全く意思統一がないのだ。こんな物を毎日見ていると確実に人格破壊が起こるのではないか。

プルーストというフランスの作家は、「現実以上に豊かに充実させるのは記憶と想像力だ」と言っている。今見ている物を大事にしたい。

立ち止まって考える

2013-12-16 16:45:21 | 日記
加賀乙彦の『湿原』を読むと、久しぶりにジッとくるものを感じた。
北海道の根室在住の厚夫と大学教授の娘の和香子が新幹線爆破事件に関連したということで、厚夫には死刑、和香子には無期懲役を検事から求刑され、一審ではその通りとなった。しかし、若手の弁護士の阿久津に変えて戦うと、二審では無罪となる。ハッピーエンドで終わる小説だった。
この小説で「組織で働く人間は常に疑う」とある。人を見ると、泥棒と思えが会社や官公庁、警察に充満している。
社会に出ると、自然と素直、素朴な目が薄れてくる。「お前も経験豊富だから八何の原則をしっちょるだろう、何人が、何人とともに、いつ、何処で、何人に対して、何故に、如何にして、何をしたか。」と問わなければ優秀じゃない。特に検事や警察は代表例だ。こういう問いをされるのは人間にとって、居心地よいものではない。
「私は車。車というのは人間の多様な能力のうち、前進だけを拡大し、あとの能力、夢想、立ち止まり、脇道にそれること、しゃがみこむこと等をすべて切り捨てられている。学校に入れられ、進学がたった一つの目標で、前進前進ただ前進、狭い道を押し合いへしあっているうち、私は疲れ、立ち止まって脇道にそれたくなり、車でなくなろうとしたら、組織の人々が変だ、落ちこぼれだと騒ぎ出した。」
我々小さい頃から競争に追い立てられる。学校の受験競争から会社の出世競争と。死ぬまで競争を強制されている感がする。最近では、死ぬ年齢まで競争する人が増え出した。何か変なものに人間は毒されているのではないかと思うようになった。 競争に勝ったものを勝ち組とか平気で言う人を信用しない。
医者も組織、体系を大事にする。体系に違反すると、全く信用をおいてもらえない。今の医学者で異端は免疫学や漢方、断食療法だろう。そういうのを全うな医者は信じてはならないのだ。すべて権威が優先する。
特に、日本人は権威に弱いのではないか。あっという間にテレビの医者がこういうことを言ったから、ある食べ物がすぐに売り切れになる。恐ろしい現象ではないか。
マスコミも一審で有罪で被告人になると、被告人の人権も台無しに家族のことなど平気で公開する。ところが、二審で無罪となると、以前の大胆な行為を忘れたかのように無罪人に平気で今の心境を問いに来る。大衆の見世物をつくることが出来るなどんなことでもするのだ。
人間、時には立ち止まらないと、行き着くところに行ってしまう感じがする。とてつもない世界に。今はグローバル化が正義になっている。これを疑えば、組織で生きていけない。組織は人間を家畜にしてしまう。
モーゼの十戒には、殺すなかれ、姦淫するなかれに続いて盗むなかれがある。殺すのは他人の命を盗むこと、姦淫するとは他人の貞操を盗むことで、盗みを悪の根源としていることにこの十戒の基本がある。
イヴが禁を犯してて林檎を盗んだのは、禁を犯すことが楽しかったからではないのか。神は人間が持つ最大の弱点が盗みにあると知り、それを人間に知らしめるために禁じたのではかったか。人間の盗みの歴史を執拗に描きだすことによって神の存在を示す、聖書とはそういう書物らしい。
企業に入ると、平気で盗みが行われる。人の良いところを盗めと言われる。新製品開発などその例だ。これを罪悪と思わないで行う。これが問題なのだ。みんながやっているから、僕もということが頭から離れないのだ。
人の物を盗むのは明確な犯罪だが、人の受け売りを言ったり、本から名言をとって朝礼で言うのは賞賛される。ちょっとしたことだが、これらも罪ではないのか。どうやら人間は盗みは死ぬまで何らかの形で行っている。そして、その重大さを知らないです死んでいく存在のようだ。

能率を上げる勉強方法

2013-12-10 15:40:58 | 日記
僕なりに考えた集中力のつけ方がある。まず、食べ過ぎないことだ。粗食に徹する。朝は野菜ジュースとグレープフルーツ。昼は食べない。夜は好きなだけ食べる。但し、魚と野菜、味噌汁中心の和食にする。本メニューを終えると、ナッツ類を食べる。眠くなるので、すぐに寝る。夜10時までに寝る。 翌日は自然と朝の目覚めよく朝4時には目覚める。
それから、勉強なり読書をする。勉強前に目を縦横に速く動かす。目をパチパチさせて周囲の物を脳裏に浮かべ、今見たものをすぐに思い出そうとする。これを毎日繰り返すと、速読力と視力の両方がよくなる。
10分ほど、古典を速く口に出して読む。古典は僕は中国の唐詩選や日本の徒然草が好きだ。これを暗記しようと思って速く読む。一つの詩なら一気に呼吸をしないで、7行ぐらい一気に口ずさむ。暗記はできなくてもいい。ただし、気持ちは暗記するぞという意気込みでする。そして、勉強なり読書する。読書の場合は速読しながら、自分が出版社の社長になった気分でこの文章は使えるなとか、これは今まで読んだ文章の中で最も泣かせる文章だと、心に言いながら読む。漠然と読まない。気に入った文に印をつけながら。一気にに読んでいく。一通り読み終えると、自分のブログの印のつけたぶぶんを中心に感想なり、要約なりして発表する。読む際に注意するのは、決して顔をあちこち動かしたり、手足を動かしたりしない。達人の読書する雰囲気をイメージするがいい。彼らは一つの文章を風景を見るかのように、視線をほのかに移動しながら読んでいる。視線だけ動かす後は肉体の一部なりと動かさないのコツだ。これが出来れば、かなり集中力がつく。ましてやスマートフォンやテレビなど一切シャッタアウト。スマートフォンは横がうるさすぎる時だけ、クラッシク音楽n一部分をリピートさせる。それを繰り返すとうちに断然と集中力が増す。
昼前に5キロスロージョギング。これは脳活性化に覿面だ。速く走るのは後で疲れが出るのでダメ。ゆっくり歩くよりやや早くジョギングする。走った後、すぐ勉強なり読書。この勉強時間はとても能率があがるはずだ。