遥かな轍(日々雑感)

大根サラダを食いまくってカリカリな体になってみよう(笑。

ネットVRM界隈~11月のまとめ

2011年11月30日 22時47分30秒 | VRM~VRM界隈まとめ
 さ、今年もあと1ヶ月を残すのみとなった11月末日。今月は何と言ってもVRM東海オフが開催され、VRM界隈でも話題を呼びました。参加されたネットVRMユーザーは勿論の事、参加されなかったユーザーからもオフ会に付いて多かれ少なかれ言及された記事が上がった点を考えると、取り敢えずは成功だったと見て良いのかなと思う処です。また、ネットVRM界隈自体が若干ではありますが、活気を取り戻しつつあるようにも感じ . . . 本文を読む

VRM東海オフ~VRMユーザーの憂欝 その7

2011年11月27日 14時09分19秒 | VRM~VRMユーザー紳士録
 みなさんこんにちは、はやぶさです。ネットVRM界隈でご活躍されているエキスパートユーザーをお迎えしてお話を伺う「VRMユーザーの憂欝」、今日は、その7です。本日お迎えしているのは、I.MAGiC主催のレイアウトコンテスト2006で「現代ローカル風景」と題されたVRM3のレイアウトを出展され大賞の栄冠に輝いた、櫻隼さんです。櫻隼さんと言えば、彼独特の視点で非常に細かい作り込みが成されていて、VRM . . . 本文を読む

VRM東海オフ~VRMユーザーの憂欝 その6

2011年11月23日 12時23分12秒 | VRM~VRMユーザー紳士録
 みなさんこんばんは、はやぶさです。ネットVRM界隈でご活躍されているエキスパートユーザーをお迎えしてお話を伺う、VRMユーザーの憂欝、今日は、その6と言うことで、88638さんをお迎えしております。88638さんと言えば、I.MAGiC主催のレイコン2009で出品され入選、作品賞を受賞された大作「1971」と、同じくレイコン2010では大賞に輝いた「N43Sep」の2大作品がとても印象深く、特に . . . 本文を読む

VRM東海オフ~VRMユーザーの憂欝 その5

2011年11月19日 22時19分03秒 | VRM~VRMユーザー紳士録
 さて、昨日はちょっと息抜きと言うことで、オフに関するエントリーはお休みしました。で、本日からまた前回までの続きを書いて行こうと思います。VRM東海オフで参加されたネットVRMユーザーに考えてもらったレジュメをお一人ずつ架想対談形式でお届けする企画第5弾です!!。  本日は「若きVRM界のスーパースクリプター」、AKAGIさんです!。AKAGIさんと言えばI.MAGiC主催のレイアウトコンテスト2 . . . 本文を読む

列島さすらい一人旅~7

2011年11月19日 00時11分05秒 | 日記
一応書いておきますが、10年以上前の話です。ちょっとしたエピソードですが、あまり真に受けないようにw。 えっと、今日はとある女性の友達からのリクエストって事で、本当に久々のこのエントリータイトルで記事を書いてみます。過去に遡って見ると2006年2月が最後になってます。実に5年ぶりです。ま、それはともかく、長距離の大型運転手として経験した数多くのエピソードの中から、今日は一つ、御披露しようと思いま . . . 本文を読む

D51214(長)

2011年11月18日 20時25分55秒 | VRM~車輛テクスチャー
 最近、VRM東海オフ関連の記事が続いていて、このBlogのトップページが文字ばかりで華やかさに欠けるので、今日は、「一服の清涼剤」となるべく華やかな画像を添えたエントリーを加えてお茶を濁す魂胆です。そこで、やり玉に上げたのは、ようやくVRMでのモデル化が実現した蒸気機関車、D51のテクスチャーリソースのネタです。今回紹介するD51用の車輛テクスチャーは、Twitterですでに先行公開してい . . . 本文を読む

VRM東海オフ~VRMユーザーの憂欝 その4

2011年11月17日 19時19分04秒 | VRM~VRMユーザー紳士録
 架想対談形式で、VRM東海オフに参加したユーザー諸兄に書いて頂いたレジュメを公開する企画、今日は第4弾です。本日お迎えしたのは、私も随分付き合いが、なごぉーなっちゅー土佐の男前、RYOMAどんです!!……。 RYOMA:(以下R) なんか言葉に無理があるちや!!www。 はやぶさ:(以下は) なんじゃ、そげんこつなかばってんが!!。これでも土佐弁真似しよるんばい!w。 R: ばいって、すで . . . 本文を読む

VRM東海オフ~VRMユーザーの憂欝 その3

2011年11月15日 23時29分07秒 | VRM~VRMユーザー紳士録
 今日は、昨日のエントリーに続いて架想対談形式で、VRM東海オフに参加したユーザー諸兄に書いて頂いたレジュメを公開する企画、第二弾です。本日お迎えしたのは、コミカルなアプローチで常にセンセーショナルな作品を提供し続けるVRM界の広告塔、USO800鉄道さんです。USO800鉄道さんと言えば、最近ではコンテナのテクスチャーリソースの書き換えや、トラの積荷のリソース書き換えによるストラクチャーを多数リ . . . 本文を読む

VRM東海オフ~VRMユーザーの憂欝 その2

2011年11月14日 21時21分38秒 | VRM~VRMユーザー紳士録
 前エントリーでは、前置きすると言いながらも持論を展開する事にのみ、思考を巡らせてしまった為に、何が何やら良く判らないお話になってしまいました。これでは画竜点睛を欠いてしまうの如くなので、改めて、VRM東海オフで私から提示させて頂いたレジュメに対する、参加されたユーザー諸兄の考察と展望を、それぞれご本人が認められたレジュメを此処にそのまま掲載させて頂き、参加されていないVRMユーザーの方々も一緒に . . . 本文を読む

VRM東海オフ~VRMユーザーの憂欝 その1

2011年11月14日 16時32分49秒 | VRM~VRMユーザー紳士録
 週始めの月曜日。愛知の小牧まで行って-、滋賀の湖東+という運行で14:30ベース帰着というあまりにも世間に申し訳ないような楽な乗務でした。月曜日というと大抵楽な運行になる事が多いんですが、今日はまた生温い一日でしたw。せっかくなのでさっさと帰宅してこの記事を書いてると言うことで、時間がない中で、もがき苦しみながら頑張ってる学生諸氏には本当に申し訳ないと思っております。え?、そんな感じは全く見受け . . . 本文を読む

大根サラダ、大根抜きで!!@VRM東海オフ その5

2011年11月13日 15時44分14秒 | VRM~あれこれ
前回までは参加されたVRMユーザーの方々に簡単なエピソードを添えてメッセージを書かせて頂きました。楽しんでいただけましたか?>ALL。 第5弾は、逆に参加されたユーザー諸氏から発信されたオフレポートのまとめです。現時点でエントリーされている記事をピックアップして掲載していますが、今後もエントリーが増えれば追加して行く予定です…。 続:関西ミニオフは完了しました ~ slack diary Cal . . . 本文を読む

大根サラダ、大根抜きで!!@VRM東海オフ その4

2011年11月13日 11時18分01秒 | VRM~あれこれ
萬さんのレイアウトの前で( ̄ー ̄)ニヤリッ さて、VRM東海オフ第4弾です。私にしては珍しく?なんとかここまで来ましたw。まァー、今回のオフは未だかつてない規模だったって事もあって、その余韻は今もなお続いておりますw。そんな訳で、記事を書く上でも自分を後押しするだけのインパクトはあったのかなと思ってます。普段はネット上でのコミュニケーションだけですが、やっぱ見ると聴くとでは違うと言うか、実際に . . . 本文を読む

大根サラダ、大根抜きで!!@VRM東海オフ その3

2011年11月10日 22時25分06秒 | VRM~あれこれ
さてさて、VRM東海オフ関連記事の第3弾です。ところで、「世界の山ちゃん」での打ち上げは楽しかったですね。手羽先はマジで旨かったなー。ちなみに、今回のオフ会報告記事の題名になっている「大根サラダ、大根抜きで!!」っていうのは、世界の山ちゃんの女の子のバイトの店員が注文を取りに来た時に私が、その子からウケを狙おうとして発した言葉なんですが、VRMユーザーの間では「ビョーキ」と並んで今回のオフのキーワ . . . 本文を読む

大根サラダ、大根抜きで!!@VRM東海オフ その2

2011年11月08日 23時22分41秒 | VRM~あれこれ
 「大根サラダから大根を抜いてキュウリを大盛りで!」と注文するのは如何でしょうか!?w。まさか苦手なモノがあったって事に今更ながらビックリしたのですが、「なんのこっちゃ!?」って感じなので高尚なギャグはこれくらいにしておきますw。 さてさて、昨日の続きです。VRM東海オフに参加して頂いたユーザーの皆様へ、はやぶさよりメッセージを…。 ビョーキな人々の熱い戦い!?w。  さて、今回のオフで一番特 . . . 本文を読む

大根サラダ、大根抜きで!!@VRM東海オフ その1

2011年11月07日 20時47分46秒 | VRM~あれこれ
大根サラダの大根抜きって!w。すでに大根サラダじゃないwww。いや、可愛い女の子を見るとどうしても笑わせずにはいられないバカなはやぶさですw。 VRM東海オフに参加して頂いた皆様、本当にありがとうございました!!。  今回のVRM東海オフ、大盛況のうちに終える事が出来ました。本当にありがとうございました。もう、大満足と言うか、無事故で、尚且つ、参加してくれた皆さんが色んな意味で行って良かった . . . 本文を読む