遥かな轍(日々雑感)

大根サラダを食いまくってカリカリな体になってみよう(笑。

麗しの月光型(Tomix/581系電車)

2006年05月16日 00時57分22秒 | 9mmコラム(車輌編)
本線モジュールの大カーブを駆け抜けてゆく月光型。 実は若干カントを付けてあります。お気付きでしょうか?  今日は遂にと言うか、やっとと言うか・・・、Nでは初の製品化である581系にスポットを当ててみます。581系と言えば昼夜兼用特急電車として数多くの日本人に知られている言わば国鉄が生んだ不朽の名車ですよね。月光型と呼ばれて、多くの人々に親しまれ、151系こだま型と並んで最も愛された国鉄の特急電車 . . . 本文を読む

KATO/EF58~その2

2006年05月15日 04時00分45秒 | 9mmコラム(車輌編)
作央線レイアウト、本線モジュールを行くEF5853。  一週間振りのご無沙汰です。今回は先週久々にPostしたエントリネタ、KATO/EF58の続きです。の、前に・・・。実は、我が家は築35年という年季の入った公団住宅なのですが、今回、補修と更新を兼ねた工事を受け、旧態然としていた窓周りが改修されました。これまで鉄製の枠にリジットタイプのガラスだった窓周りがアルミサッシに変更されて非常に快適にな . . . 本文を読む

KATO/EF58~その1

2006年05月06日 03時25分10秒 | 9mmコラム(車輌編)
作央線電化第一次黄金期の立役者EF58 左157号機(浜松) 右53号機(宮原) 美作追分機関区  随分と空白の時間が続いていましたが、どうにかこうにか?復活です。巷の噂では、はやぶさは「事故で死んだんだ」とか、「新たな女を見つけてフケたんだ」とか・・・ま、色々な噂が飛び交っていた訳ですが(何処でやねん!?)。とにかく、今年も早いもので、もう5月です。何時の間にやらゴールデンウィーク突入って訳で . . . 本文を読む

オールラウンダー、KATO12系客車~その5

2006年01月09日 17時50分49秒 | 9mmコラム(車輌編)
さて、5回連続でPostしてきたKATO12系客車ですが如何だったでしょうか?。楽しんでくれたかなぁ・・・。え?自慢にしかなってないって???。まぁまぁ、良いじゃないですか、平和な証拠ですから(w  それでは、最後の画像をご覧下さい。美作追分を発車して行く下り3101レ急行「くにびき」です。この日の「くにびき」の編成は・・・。 スハフ12+オハ12+オハフ13+オロネ10+オハネフ12の5両。牽 . . . 本文を読む

オールラウンダー、KATO12系客車~その4

2006年01月09日 16時48分14秒 | 9mmコラム(車輌編)
 続いては、12系客車と10系客車の併結状態をUPで・・・。左はオロネ10。右はオハフ13です。  オハフ13の方はKDカプラー装備。オロネ10はKATOカプラーNです。違和感なく連結が可能で走行時の自然解放も全くありません。連結はしっかりと、それでいて、解放も簡単です。アンカプラーを使用すれば手放しで解放可能です(この場合は両車ともKD装備)。昭和50年代前半、スハ43/オハ35等の雑客の老朽化 . . . 本文を読む

オールラウンダー、KATO12系客車~その3

2006年01月09日 16時30分47秒 | 9mmコラム(車輌編)
 引き続き、12系ネタです。カプラー交換を終えた後、さらに手を入れて行きます。  手軽なディテールアップ法として、サボ等表記類の再現があります。で、今回はキハ58用に買っていたモリヤスタジオのキハ58急行用サボステッカーが手元のあったので、これを使って急行列車に仕立てました。列車種別サボを各車に貼り付けていきます。が、非常に細かいステッカーなので、正直参りました(w。カッターで切り抜いて使うのです . . . 本文を読む

オールラウンダー、KATO12系客車~その2

2006年01月09日 16時18分00秒 | 9mmコラム(車輌編)
 では、KATO12系客車の詳細を見ていきましょう。 我が家の12系ですが、完全なノーマル仕様だったので、早速オプションパーツを仕入れてドレスUPしました。  まずは基本中の基本。カプラー交換です。ノーマルはアーノルドですので、KATOカプラーNに交換しました。但し、スハフ12とオハフ13の車掌室側は、将来、ヤードモジュールにフレキシブルレールを採用する予定で、併せて、アンカプラーレールを組み込む . . . 本文を読む

オールラウンダー、KATO12系客車

2006年01月09日 15時49分00秒 | 9mmコラム(車輌編)
 土日は生憎と仕事でお休みとなりました。本年一発目の東京行は無事終了。しかし、現場が台東区の上野駅前だったので、結構大変な作業でした。 懐の広い12系急客   さて、今日はKATOの12系客車の紹介です。実はこの12系、かなり前に買ったクルマなのですが、家のゴタゴタで行方不明になっていた物です。で、年末の大掃除をしていた時に突然降って湧いてきたんです。もー、ビックリです。ケースごと、頭上から降って . . . 本文を読む

東野鉄道DC201~その3

2006年01月06日 09時52分12秒 | 9mmコラム(車輌編)
東野鉄道DC201の紹介、第3回です。今回は我が作央線レイアウトのヤードモジュール(美作追分機関区)からお届けします。今回は少しノベル風にお送りします。  昭和43年秋。私は犬挟峠を越える作央線のD51の勇姿をひと目見ようと、岡山県真庭郡へと相棒のコンタックスと共に向かった。朝早く大阪から急行みまさか1号に乗り、まずは蒜山高原の麓、八束を目指した。約3時間強、新鋭のキハ58に揺られ本八束に到着。 . . . 本文を読む

東野鉄道DC201~その2

2006年01月05日 02時51分50秒 | 9mmコラム(車輌編)
ワールド工芸/東野鉄道DC20形の梱包状態を何気にUPしておきます。なんか凄い事になってます。ハッキリ言って過剰梱包です。DC20ってやたらと小さいカマなのに、何なんでしょうね、この大袈裟な箱は・・・。まるで16番並みです。天賞堂もビックリです。模型屋に引き取りに行ったらこの状態で出てきたんですが、まさに、口が「あんぐり」状態でした。 . . . 本文を読む

東野鉄道 DC201

2006年01月04日 17時53分03秒 | 9mmコラム(車輌編)
DC20形東野鉄道/内燃機関車DC201(ワールド工芸) 東野鉄道の内燃機関車(DLの意味)DC20形ってご存知ですか? 去年の秋頃にワールド工芸からリリースされたモデルですが、一部の鉄分濃厚な方々を中心に結構話題になっていたので見知っている方も居るだろうね。で、今日、僕も自宅近くの模型屋さんに発注していたDC20が入荷したと連絡を受けて、さっき引き取ってきました。今日はこのDC20の話題から。  . . . 本文を読む