遥かな轍(日々雑感)

大根サラダを食いまくってカリカリな体になってみよう(笑。

PCを更新~3

2007年01月31日 00時32分15秒 | PC
我が愛機「845君」が、またまた変りましたよっと・・・。 えーっと、先日のエントリでプレクスターのドライブを組み込んだ事を報告させて頂きましたが、諸般の事情により?再度ドライブの載せ替えと一部の更新を行ったので追記しておきますです、はい。ちなみに「845君」の5インチベイには先日まで光学ドライブとCPUのTempメーターを入れていたのですが、これがまた諸般の事情によりドライブ、メーター共々フロント . . . 本文を読む

PCを更新~2

2007年01月28日 23時20分59秒 | PC
今日は・・・と言おうか、今日もと言うべきか、自前のパソコンのパワーアップを図るべく日本橋へパーツ調達に出かけてきました。で、今日は新たにDVDのドライブとメモリーを入手し早速組み込んでみました。画像ご覧になってもらえば分る通り、先週の僕のPCと若干変ってるでしょう。 DVDドライブですが今まではパイオニアのドライブを使っていたのですが、すでに2年目に入っていて、この2年間で世間では次から次に新しい . . . 本文を読む

PC9821

2007年01月22日 00時21分19秒 | PC
突然ですが下のエントリーでPC98のことを書いていたら急に懐かしくなってきたので、今でも我が家で辛うじて生き残っているPC9821/Xa9を改めて紹介します(笑。 思わず涙したくなるカッコ良さですよ。よき時代の日本を代表する名機と僕は思います。F●-TOWNSなんて目じゃないよね。やっぱ「キュッパチ」ですよ。でも、僕にとって本当に色々な思い出のある9821ですが、しかし、稼動状態にはあるものの . . . 本文を読む

久し振りにPCを更新

2007年01月21日 20時30分10秒 | PC
久し振りにPCを更新しました。と、言っても大した事ではないですが・・・。僕が現在使っているPCは勿論自作のDOS/V機なのですが、しかしこれが実は僕が始めて自分で組み立てたマシンで、組んだ当初はそこそこの性能だったんです。元はと言えばVRM(鉄道模型シミュレーター)というPC上で鉄道模型をシミュレートするソフトを買った事が、このマシンを組む要因になった訳です。確か4年位前の話です。少し話が逸れます . . . 本文を読む