9月13日 水曜日 晴
昨日ソフテイルの車検で「電子車検証」になっています。
マイナンバーカードで保険証替わりで騒いでいますが、どんどんデジタル、電子化されています。
昔、防犯カメラが人権侵害と騒いだ政党、自然エネルギーと叫んでハゲ山に、ダムを造れば自然崩壊と叫んだ(洪水になっている)自然保護団体は、何処に行ったのでしょう。
ソフテイルの電子車検証 2023年1月より車検証が電子化。軽自動車は2024年1月。
スマートフォン(ICカード読取機能付きのもの)でICタグを読み取る事ができ、アプリは、グーグルプレイストアやアップルストアから入手。
「自動車登録番号/車両番号」「車台番号」「交付年月日」「使用者の氏名又は名称」「車名・型式」「自動車の種別」「原動機の型式」などが記録されているそうです。
今回の電子車検証では、運輸支局等へ車検証を貰いに行くことが不要となるようです。
9月10日 日曜日 晴のち雨
今回は車で行きました。
8:30発~R26~R42・道の駅サクアス~R42~有田市k171・浜のうたせ・昼食~有田みかん海道~R 42~R26~12:50帰宅。
走行:105㎞。
9:25 道の駅サクアス R42から入ります。手前のコンビに入らないように注意!入ってしまいました。
ガードマンの誘導でスムーズに入れました。入口の道路脇に駐車。
道の駅の駐車場ではないので、ここから歩きます。
道の駅の駐車場 広いです。バス専用のスペースも。
道の駅
見返し
案内板 和歌山県で36番目。
「サクアス」:さかなの「サ」、くだものの「ク」、あそびの「ア」多くの人が集まる「巣・ス」を組み合わせ。
「咲く明日(サクアス)」明るい未来のイメージ。
物産販売所入り口
「ス」:人が集まっている[巣]。入ると右にフードコート。正面が物産販売コーナー。
9:32 カートがありません。9:00~17:00の営業。
会計待ちの列が壁沿いにコの字の列。圧倒されます。
正面が鮮魚コーナー 魚の「サ」
店内 御菓子類
まんじゅうが美味しそう。
レジ待ちの列の最後尾は、鮮魚コーナーです。
店内奥から 「ク」:果物、奥にブドウ、極早生みかん。かまぼこ、野菜
人がいない時の一瞬の空間で撮影。
魚の「サ」 天然エビ大3匹 1,904円 右のタイ450円
鮮魚コーナー タイ:ワンパック(2匹)680円 イカ 450円
9:38 午前10時営業開始。フードコーナー。
50人以上並んでいます。注意:先にフードコーナーのテーブルを確保すること。正面奥が「かもしばテラス」:子供の遊び場。
お品書き。「数量限定」の殺し文句!
子供の遊び場:かもしばテラス。テラス席もある広々とした芝生広場「かもしばテラス」
「ア」:子供の「遊び」スペース。(かもしばテラス) 食堂の順番待ちの方。
こどもトイレ、ベビールーム。(かもしばテラス)キッズ飲食スペース、授乳室やおむつ交換台。
情報提供室 ここはすいています。
レジ待ちがすごいので見学のみで移動。
10:18 Xを連れて来ていますので昼食は有田の「浜のうたせ」に行きました。50台ほど駐車。
店内:とってもすいています。
鮮魚 きんめだい 7,881円 タイ 764円
オオモンハタ 5,456円 真鯛 3,097円 かんぱち 1,963円
昼食 ぶりの握り 580円 味覚障害で一寸味が薄かった。シャリに酢の味がなく、しょうゆ(湯浅醤油?)、ワサビがいまいちでしたが肉厚のぶりでした。
握りのセット 1,500円 Xから大とろ、ハマチ、サーモンを貰いました。イクラも貰いました。
練り物の天ぷらセット、巨峰(岡山産)等を買いました。
併設されているレストラン「浜のうたせ」は注文番号67番を聞いて昼食が終わる時(20分)87番の呼び出しをしていました。
次回は、レストランで食事をします。
帰りは、有田みかん海道を走りました。
展望台下の休憩所から
案内板
毛無島·刈藻島・鷹島島・白崎・紀伊水道・湯浅湾・↑八角網
有田みかん海道
正面は湯浅湾で、 その左奥が湯浅町と広川町です。
湾内の岩ばかりの島は毛無島、 その右は苅藻島で、 鯨の形をした鷹島は 明恵上人が修行をした島と言われています。
その右は黒島で、 正面の白 い岬は白崎です。
手前には定置網である 「八角網」 が設置されています。
右側に紀伊水道が広がり、 四国の徳島県を望むことができます。
と、グーグルの文字お越しアプリ。
Xのお気に入りの「コウタ、オス、4歳」「でも我慢!」を言うのでかわいいです。
今日は、本当に楽しい一日でした。たまにはサービスをします。
年金生活万歳!!!
終わり
9月12日 火曜日 晴
ソフテイルの車検をショップに頼もうかと思いましたが、まだやる気、体力があるかを試すためにもユーザー車検にしました。
費用
強 賠 8760円
検査料等 5630円
合 計 14,390円
光軸調整 2,000円
総 合 計 16,390円
11:30発~12:10和歌山運輸支局~ショップ~和歌山運輸支局~帰宅15:40。
ユーザー車検は、8年ほど前でしたので要領を忘れてどうするか判りませんが、まず強賠、重量税支払いの手続きをします。
事務の方が、初心者と見て分かったのでしょう、申請用紙等の方法を教えて下さいました。変わっていました。
受け付けは昼の休憩時間でご覧の通りブラインドが下りています。
窓側に申請用のPC,プリンターがあります。
画面の2か所にチェックを入れ、車検証のQRコードを読み取らせます。
下のプリンターからナンバー、車台番号などを印字した一件の書類が出てきます。これで受け付けもされました。住所氏名を書き、押印個所なしで完成。
検査コースに移動すると10台ほど並んでいました。
先頭 車検コース
光軸が不合格になったので(これで2回目)ショップに電話をして調整(2,000円)をしてもらい再度受験。
同日2回まで追加料金なし。後日は、新しく検査料がいります。
下37度で不合格。3年もたないんですね。蛍光表示板にX印が出た時はがっかり、気が抜けました。
車検合格! 車検証がA4からA6に小さくなり「ICチップ入り」で所有者の氏名住所などの記載がなくなっています。
結果オーライでした。
しかし、ショップの往復、時間の制約でヒジョ~に疲れました。
疲れた~
終わり
9月9日 土曜日 曇晴
9:00発~R480~奥の院裏・三本松~奥の院墓所・ジャニー喜多川さんの墓所~高野林道~R480~13:20帰宅。
走行:125㎞
今話題の「ジャニー喜多川さん」のお墓所が高野山にあるとは分かったので野次馬根性で見に行きました。
その前に、三本杉も近いので行きました。
10:33 奥の院裏の三本杉に行く途中でハイキングの方が、黒河道から来られました。
三本杉
別角度 正面右の道は奥の院の水かけ地蔵横を通り、奥之院参道を流れる玉川(御殿川)を隔てて奥の院参道前の駐車場に出ます。
トロッコ道
通行止め
トロッコ道の橋梁
ジャニー喜多川さんの墓所に行きます。芸能プロモーター、音楽プロデューサー等。
奥の院参道に回り歩きます。この道が三本杉からの道です。歩くのが嫌で、ビーノを参道近くに駐車。(スペースがあります。)
200㎡ほどで「みがわりばし」を右に曲がると墓所があります。グーグルマップを使用。マップに表示されるぐらいですから、その業界では業績があったということでしょうか。
橋から参道方向
見返し →印が墓所。
参道の目印。花柳流慰霊塔案内立て看板。
奥から「みがわりばし」方向。人のいる墓所が喜多川家。この後も見学に来られていました。
花柳流一門慰霊塔左隣。〇印が喜多川家墓所。
同じ区画に左「藤島家」、右「喜多川家」。階段、外柵の石は真新しいです。草一つ生えていません。
参照:nozominews。家系図を見て理解できました。喜多川諦道(たいどう):高野山真言宗僧侶。(霊標参照。)
霊標
グーグルドライブで作成。文字は誤記、()内が正解。殁=没
(梵字の阿)喜多川家先祖代々各霊位
男(梵字の阿)阿闍梨諭(諦)道大和尚不生位 俗名諦道
昭和四十九年四月十日殺(殁)行年 七十七十 才
真乗院芳室妙栄大姉 俗名江 以
和九年五月二十四日及行年二十八十
樹德院諦真法道居士 俗名真 一
昭和六十一年一月九日殁行年五十七才
宝澍院諦応接道大居士 (俗)名ジャニー擴
令和元年七月九日阪(殁)行年八十九十 才
お墓の裏側
令和元年(2019年)6月吉日 喜多川ジャニー擴(ひろむ) 建之(読み方=之を建てる。)=建立。令和元年(2019年)7月9日没。
7月30日ソフテイルで通った時、ペットボトルにお花を生けてあったのを見たので帰りに立ち寄りました。
高野林道 極楽橋近くです。X印が現在位置。死亡事故でしょう。
直線で軽自動車なら離合できます。が、お花の場所は、カーブから直線になった所です。地元の一部の方は、案外スピードを出す方がおられます。
見通しの悪い場所を大回りでスピードを出してくる軽自動車に何度かヒヤッとした経験があります。
カーブを曲がる時は、逃げれるようにスピードを落としカーブミラーの確認、先の先を確認しています。
死に恥とはこういうことなんでしょう。
私も、これからの人生はできるだけ正しく生きていきます。
生きてるだけで丸儲け! 感謝!感謝!
終わり
9月4日 月曜日 薄曇り
ビーノでソフテイルではいけないトロッコ道に行きました。最終回です。
8:40発~k13~R370~赤瀬橋・丹生川~トロッコ道・高架~高野林道・幹線竣工記念石碑~極楽橋~高野林道~一本杉(奥の院裏)・トロッコ道(黒河道:くろもみち)~13:50帰宅。
走行:125㎞
「道の駅柿の郷くどやま」(トロッコ道の貯木場)の信号を曲がってすぐの丹生橋。この道がトロッコ道。
見返し。 通行止め。
軌道跡がはっきり残っています。夏草で先が見えません。
k118 R370を進み赤瀬橋を左折した所。黒河道の橋が架かっていたそうです。玉川峡へ流れます。
対岸に車が引っかかっています。大雨で流れて来たのでしょうか。
不動谷川沿いのトロッコ道が対岸に渡った所。紀州九度山真田砦手前。
少し上っての見返し。
夏草が生い茂っています。
木がない所からR370を見る。紀州九度山真田砦前。
見返し。路肩のコンクリートはここまで。
人が歩いた跡。
見返し。
もうここまで。引き返しました。
トロッコ道の高架跡を見に行きました。長谷川農園前。草が茂ってR370からは見えません。
倉庫の横の道を行くとありました。
隧道の上は南海高野線が走っています。レールと車輪の摩擦音が聞こえました。
見返し。
隧道を抜けた所。道は急な登りで山の中に続いていました。引き返し。
R370 片側通行。
令和5年10月15日まで工事。あと一か月ちょっとです。走りに来ます。城野組の施工。手抜きトンネルの浅川組ではありません。
不動谷川に材木を落とす道。
高野線が見えます。下は地滑りの工事。
トロッコ道の高野林道に幹線開通記念石碑の裏を見に行きました。竣工:昭和44年4月等刻まれていました。
苔むしてハッキリ読めません。
石碑の後ろの道を一寸上りました。下は高野林道・幹線。
高野線に出ました。
傳治橋(でんじばし)
トンネルに「16浦神谷」の表示板。
クネクネの軌道です。トンネルに「15」の表示板。何処からかのトンネルの番号でしょうか。
20分に1本は通ります。
極楽橋 トロッコ道
トロッコ道の橋台などが残っています。対岸から渡り極楽橋駅方向へ、さらに駅の改札口前を山に入っていきます。
改札口から降りた所。
見返し。駅方向。
こぶし2個分大の石がゴロゴロ。ビーノで行きます。
ハイ!ここまで。底のプラスチックがすれて前に行けません。
極楽橋から高野林道に戻るとトロッコのレールを使った防護柵。約3㎝と小さいです。
高野林道(新極楽橋に極楽矢立線林道起点の名盤)でのヘアピンの所に林班(りんぱん、 森林計画で、森林の位置を明らかにする区画。)支線があります。
見返し。
100㎡ほどの所に貯木場跡。ここてUターン。
奥の院裏のトロッコ道 一本杉。ここで黒河道(くろこみち)方向から右に曲がります。
トロッコ道は立ち入り禁止。
黒河道は、がけ崩れで通行止。まだ新しい表示板でした。ちょっとだけ行きます。原付ですので簡単に引き返せます。
黒河道の道案内。
過ぎてからの見返し。なんとなくよく手入れがされている感じ。
水が流れて路面がジュクジュク。引き返します。歩くのには藪もなく最高の道です。
戻って来ました。
今回は、金剛峰寺の裏側の道を通り深山隧道を通り大門に出て下山します。
下まで、先にも後にも車は1台もありませんでした。対向は低速車が家来を引き連れ大名行列で参拝に来ました。
今回でトロッコ道訪問は終わりです。
今日も楽しいツーリングでした。
生きてるだけで丸儲け! 感謝!感謝!
終わり