平成30年6月 日
2週間前から少しづつツーリング仕様に改装。
先ず、スクリーン、ETC、カーナビ、アクセサリ-電源、オンボードカメラと四苦八苦しながら頑張りました。
スクリーンはすでに取り付け・・・穴を4カ所開けるだけ。
しかし、寸足らず(高さ44cm)で顔に風が当たりますので、ネットで注文・・・2万?・・・予定❔ 後10cm足りません。
6月7日 木曜日 蒸し暑い
ETCは、配線の取回しが厄介で、カバーの中を通します。カバーがなかなか外れないので単車屋さんに頼むと・・・10000円!!・・・頼みました。
一晩考えて、自分でヤルと決定。翌朝、単車屋さんにキャンセルのTEL。
6月9日 土曜日 曇後晴 蒸し暑い
本体は、メット入れに・・・コードは特殊で延長できません。ギリギリでハンドル周りに。
誤って電流が流れっ放しになってバッテリー上がりにならない様に使わない時は、コネクターを外しています。
ETCコードを足元からハンドルへ 足元のカバーやハンドル下のカバーをよう外しませんので下から通しました。
コードに余裕がありません。
カバーをして何とか足りました。
ETCの電源は直接バッテリーから取りました。
17:00 ETCカードを入れてのテストは成功。アンテナの取付は、後日。
やっと梅雨らしく蒸し暑くなったのですが、何もしないのに汗だくです。
6月10日 日曜日 曇り後雨予報 涼しい
ETCアンテナの取付台は、ロードスターで使っていたもので、20度(+-10度以内)の傾斜を付けます。
スマホのアプリ、分度器で設定しました。スマホは便利です。
リヤーキャリー(取り付け工賃込8000円)にマグザムに付けていたバッグを付けました。
カーナビの取り付けは、以前からあるものを使い回しました。ハンドルのパイプがカバーされているので、思い切ってハンドルカバーに穴をあけました。
電源は、ハンドルカバの中にありますが面倒臭いのでハンドル下の中にあるソケットから取りました。しかしふたが締まりません。
つなぎのソケットをしてやっと収まりました。コードの切込みを入れなくてもふたは閉まってくれました。
正常に作動しました。
メット入れに取り付けたETC電源から交流も取り出せるようにしました。これで色々な物を充電が出来ます。
これでキャンプに行く準備は出来ました。
後は、オンボードカメラですが、スクリーンがカメラの画角に入るので検討中。
庭にアジサイが咲いています。和歌山の山の中を走っている時に道端のアジサイを何10本か拝借して、差し枝したのですが1本しか根が付きませんでした。
2週間前2㎝ほどのカマキリを見ましたが、ロードスターのミラーに産み付けられた卵(玄関脇に移動)からかえった様子が有りません。
生まれたカマキリの子は2~3mmで透き通っていてよく見ないと判りません。キット生まれて庭先に居ると思います。
取りあえず予定通りできて 感謝! 感謝!
一昨年、北海道で会った方が、6月8日23:50のフェリーで舞鶴から小樽に行かれました。7月6日までの予定だそうです。
https://blog.goo.ne.jp/60_60_30
行けなくても
気ままに人生送れることに感謝! 感謝!
終わり。
誤字、文字化けが必ずあります。今回も4回チェックしました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます