デジカメ ぶらり旅

カメラを片手に 美しい自然が与えてくれる絶景を求めて旅に出ようと思います。

「ヒマラヤの青いケシ」と「コマクサ」

2009年06月29日 10時50分03秒 | 山の花旅
6月27日(土)梅雨最中にも関わらず晴天に恵まれ、女神湖からピラタスロープウエーに乗って北八ヶ岳坪庭を巡り、その後ranさんに紹介していただいた「霧ヶ峰ロックガーデン」を訪ね、念願の「青いケシ」を見てきました。

スケッチは白樺湖畔で申し訳程度でしたが、ひとまず目的達成です。

*ロックガーデンの花をホームページでもスライドショーで掲載しています。
クリックしてご覧ください。



↑ 3000m級の南八ヶ岳連峰



白樺湖と蓼科山



ヒマラヤの青いケシ



コマクサ



白のコマクサ



最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
素晴らしい写真! (ran1005)
2009-06-29 17:26:59
HPでロックガーデンの花拝見しました
素晴らしい写真ですネ!
私はあの日デジカメで遠すぎるので諦めておりましたら管理人さんが写してくださいました
私の望遠では十分に写せませんでした
ロープに近い場所のアオイケシが咲いた時期にまた写真を写しに出かけようと思っています
ロックガーデンのこまくさは何年歳月を重ねて素晴らしい株に育っていますネ
管理している方の心意気が伝わる場所ですネ
返信する
コマクサ素敵ですね (miti)
2009-06-30 09:03:24
月の兎さん
ご無沙汰しています、
お元気で何よりです、霧ヶ峰ロックガーデン
にも、ヒマラヤのアオイケシが有るのですね
私達も今年も、大鹿村までアオイケシを見に行って来ました。
もうコマクサもこんなに綺麗に咲いているんですね・・
何時見てもどの写真も本当に素敵です。
素敵な写真を見せて頂き有り難うございました。
返信する
美しい青いケシの色に魅了されて (月の兎)
2009-06-30 09:57:05
ran1005さん おはようございます。
いろいろありがとうございました。

2輪しか咲いていない青いケシ、あまり近づくこともできないので、綺麗な自然の「アオ」を出すのは難しいことでした。
何とか頑張ってこの程度ですがまあまあのアオを出すことができました。

管理の人が来年は沢山咲くはずですのでまた来てくださいとのことでした。

このガーデンは前支配人が高山植物が好きで、土もすべて入れ替えてこの園を造られたとか。
特に 土が難しいコマクサも研究されて、こんな立派な株に育てられて見事ですね。

二,三ヶ月前に来られたという管理の方も、花好きのようですので、これからもきっと良いガーデンにしてくれることと思います。
返信する
青いケシ! (小桃)
2009-06-30 22:50:01
さん こんばんわ。
どんよりとした空、降りそうで降らない・・
ハッキリとしない鬱陶しい日々です

何て綺麗な青なんでしょうね
憧れの「ヒマラヤの青いケシ」です
一昨年日光市の植物園で初めて本物に出会いました
(日光市といっても合併した所ですから福島に近いです)
柵の中に入れないため撮影には苦労しました

ピラタスロープウエイに乗り坪庭を見ながら歩きました
終着点は白駒の池・・4年前の事 元気だったんです!
返信する
近くでもコマクサが咲く時期ですね (月の兎)
2009-07-01 09:55:45
mitiさん おはようございます

ご無沙汰していますが、夏山に向けての持久力の訓練に励んでいますよ。

大鹿村には沢山の「青いケシ」を栽培されているようですね。
このガーデンには今年は2輪だけで 撮るのに一苦労でした。

珍しい白いコマクサがこんなに沢山かたまって咲いているのは初めてでした。

そう言えば 近くの湯の丸の見晴岳・三方ヶ岳や草津の本白根の山にも、もうそろそろコマクサが咲いているでしょうね。
返信する
青いけしとこまくさ! (rie)
2009-07-01 10:03:22
さん、お早うございます

先日は、すみませんでした。

ご無沙汰いたしました。
とても、お元気な様子なによりです。

ロックガーデンの花の写真をみせて
いただきました。すばらしいですね
青いけしは、まだ見たことがないので、あこがれて
います。こまくさは、去年見ましたけど、かわいいですね。山の花は、いいですね~♪

夏山に向って、がんばってください。
くれぐれも、気をつけて・・・
返信する
ヒマラヤの「ブルーポピー」 (月の兎)
2009-07-01 10:37:38
小桃さん おはようございます。

本格的な梅雨空になって鬱陶しい毎日ですね。

青いケシの色は透き通るような何とも云えない綺麗なアオです。

こんな花が、5000mの岩場に身を隠すように咲いているのを見つけたら、きっと飛び上がってそこから動けなくなるでしょうね。

日本画家の堀 文子さんがこの花にあこがれ、82歳にしてヒマラヤの標高4~5000mまでヘリで向かい、自分の足で崖を登って、岩場咲く花と対面し、そこでスケッチし「ブルーポピー」との題名(日本画)で発表されました。

以前テレビで特集していましたね。

女性82歳で登れるのだから、いつか自分もヒマラヤへ行って「青いケシ」と対面したいと・・・・でもねぇ~ それには膨大な資金が・・・・

せめて日本の3000m級の山くらいで想いを馳せることに。

今年は「剱の岩壁」の大作(日本画で)に夢を賭けたいとおお張り切りのです。
 
返信する
Unknown (KYON)
2009-07-01 16:40:27
お久しぶりです・・
素敵な高山植物の写真ですね・・
ことにコマクサの白は・・
3Dのように・・
立体的に浮かび上がって・・

HPの残雪草の可憐な事・・
はじめて見るお花でいたが・・
ファンになっちゃいました・・
返信する
これから高山の花の季節 (月の兎)
2009-07-01 22:07:52
rieさん 訪問ありがとうございます。

遅くなりました。もうお休みでしょうか?

心配事があって遠くへ放浪できないようですね。
お大事にしてあげてください。

私の方は歳の割にはいたって元気でトレイニングに励んでいます。

rieさん 参加できなかった先日のスケッチ会は欲張っていろいろ足をのばしました。
肝心のスケッチの方は1時間あまり 諏訪湖畔で描いただけでしたが。
皆さん久しぶりに楽しかったようです。

「青ケシ」は標高が高く湿気の多いところでないと育たないようですので中々見る機会が無いですね。

コマクサは近くの山でも結構みられますね。
これから高山の花の季節です。
返信する
ザンセツソウの名はこの花にぴったり (月の兎)
2009-07-01 22:19:00
KYONさん こんばんは

訪問ありがとうございます。

しばらくぶりに遠出ました。
目的はスケッチだったのですが、ハイキングになってしまいました。
もっとも、皆さんこちらの方が楽しいようで。

確かに「白いコマクサ」がこんな大株になっているのは珍しいですね。
3年ほど前に三方ヶ岳で見たのもほんの数本でした。次の年には 白は一本もありませんでした。

ザンセツソウ・・・本当に残雪が残っているような形で群生していますよ。
本当に良くこの名をつけたものだと感心します。
返信する

コメントを投稿