デジカメ ぶらり旅

カメラを片手に 美しい自然が与えてくれる絶景を求めて旅に出ようと思います。

八方池と白馬三山

2008年11月28日 23時23分05秒 | 信州の山旅
時期遅れになりましたが、今年10月1日から登った 白馬連峰の紅葉の写真のうち未公開のものを日にちを分けて掲載いたします。

まず第一回目は八方尾根八方池までの行程です。

* ホーム・ページ「白馬連峰 紅葉の山旅」でスライドショーを掲載しました。クリックしてご覧ください。←こちら。




リフトの終点にある「八方山荘」。遠くに越後の山々、右下に白馬の集落が見える。



軽井沢を昼過ぎに出発し、ゴンドラを使わず「黒菱平」から歩きました。



八方尾根から明日から登る「小蓮華山<2789m>」(中央の明るい山)方面を見る。



八方尾根から見る雲に包まれた「白馬三山」
左の一番高いのが白馬鑓ヶ岳<2903m>右に杓子岳・白馬岳<2932m>と続く。



八方池と白馬三山



八方池の紅葉



フラッシュ撮影〔Ⅱ)・・・・・照明を落としてシクラメンを撮る

2008年11月22日 18時15分09秒 | 東京へ
デジカメクラブで前回につづき フラッシュ撮影の実習です。
この日は幹事のSさんの好意で ミニシクラメンを沢山お持ち頂きました。
種から育てられた貴重なシクラメンです。

照明をいろいろ変え 最後には全てライト無しでの撮影など実習しました。


「non_nonさん」のスライドショーのソースをお借りして掲載します。
*** サムネイルにマウスオンすると画像が消えますので その後クリックしてください ***


<
ミニ シクラメン1
< < < < <


ホーム・ページへ戻る←こちら
撮影終了後 各自一鉢ずつ頂いて帰りました。

今朝起きて折角頂いた「ミニシクラメン」花が弱らないうちにと思って「水彩用鉛筆でスケッチし上から水筆でなどりました。

100円ショップで買って来た色紙に描きました。
Sさん有り難うございました。


頂いてきた「ミニ シクラメン」(水に溶ける色鉛筆で色紙に)




平沢山トレッキングと平沢峠からの夕日

2008年11月16日 22時13分39秒 | 信州の山旅
11月14日 この季節には珍しく快晴のうえ気温も高かったので 急遽午後出発で野辺山の「平沢峠」から平沢山に登って来ました。

飯盛山<めしもりやま>を目指しましたが、出発が遅かったので平沢山(1653m)頂上寸前で引き返しまたの日に飯盛山の頂上を目指すことしました。

飯盛山(1643m)は、早くから山岳美の展望台として 八ヶ岳方面を歩くハイカーに親しまれています。

平沢峠からは一時間ほどで登れる歩き良いゆるやかなコースです。

西に八ヶ岳の赤岳の雄姿、南には甲斐駒ヶ岳など南アルプスの峰々。東には金峰山、みずがき山など山岳美のパノラマが広がります。




↑ 右が平沢山、左が飯盛山



↑ 飯盛山、平沢山周辺案内図

ホーム・ページへ戻る←こちら



「non_nonさん」のスライドショーのソースをお借りして掲載します。

*** サムネイルにマウスオンしてください ***


<
<
<
<
<


<
平沢峠から八ヶ岳連峰


<
<
<
<
<



軽井沢の満月(残月)・・・11月14日午前7:02月没

2008年11月14日 23時50分51秒 | 軽井沢の風景
昨夜11月13日の満月が 14日午前7時過ぎに浅間山に沈むことをネットで見て、今朝も早起きして残月を追っかけました。

自宅から歩いて5分ほどの浅間山の良く見える散歩道ですが、残念ながら浅間山にはかからず 剣ヶ峰の裾野に沈みました。

見晴台などの もっと北の方角から見ると浅間に近く沈むようです。

* 写真したの()内は時刻




↑ 「剣が峰」の尾根に沈む前の満月(06:39)



↑ (06:48)



↑ 月没の約20分前(06:42)



↑ 剣が峰の尾根に懸かりました もうすぐ月没です(07:01)


ホーム・ページへ戻る←こちら

デジカメ実習・・・屋外でのフラッシュ撮影

2008年11月10日 12時35分53秒 | 日本百名山を登る
今日は屋外でフラッシュをたいて撮影する実習です。




長倉神社境内へ向かう途中 浅間山にかかる雲が綺麗でした(フラッシュの練習の前です)


「non_nonさん」のスライドショーのソースをお借りして掲載します。
*** サムネイルにマウスオンすると画像が閉じ その後クリックすると開きます***


<
フラッシュに近い葉は明るい<長倉神社>1
< < < < <


ホーム・ページ「デジカメで綴る四季の花と山旅」hは←こちら。

湯の丸と鹿沢高原の紅葉

2008年11月06日 02時40分20秒 | 信州の紅葉
10月20日快晴の撮影日よりに恵まれ、デジカメクラブの有志で湯の丸高原から鹿沢方面に紅葉の撮影会に出かけました。
今年は例年になく紅葉の色が美しくみなさん満足な写真が撮れたことと思います。

少し時期遅れになりましたが、まず縦形の写真をご紹介します。


「non_nonさん」のスライドショーのソースをお借りして掲載します。
*** サムネイルにマウスオンしてください ***


<
<
<
<
<


<
湯の丸山の上空の珍しい雲


<
<
<
<
<





ホーム・ページ「デジカメで綴る四季の花と山旅」もご覧ください。←こちら。

碓氷峠見晴台へ・・・・・遊歩道~を登る(Ⅱ)

2008年11月04日 14時15分53秒 | 軽井沢の森
前回につづき碓氷峠見晴台への往復ハイクの様子を掲載します。
上の方では美しい紅葉は見られませんが。

二段目のスライドショーの説明文中 カッコ内は撮影の時間です。




「二手橋」から撮影。見晴台への遊歩道はここから100m位登ったところに標識があります(11:53分)

「non_nonさん」のスライドショーのソースをお借りして掲載します。
*** サムネイルにマウスオンしてください ***

<
中山道の旧道(12:20分)
< < < < <
< < < < <

***  ↑ サムネイルにマウスオンしてください ***





碓氷峠見晴台へ・・・・・遊歩道~けものみち旧中山道を登る

2008年11月02日 14時46分34秒 | 軽井沢の森
軽井沢も氷点下を記録する季節となり、紅葉の盛りを迎えています。

先日地元新聞で碓氷峠見晴台への遊歩道の紅葉が紹介されました。

朝 晴天を確認して旧軽井沢ロータリーから見晴台まで往復しました。
写真を撮りながら往復約2時間の行程です。

途中遊歩道を外れ 旧中山道(皇女和宮一行が通った道)に入ってしまいました。
途中で全く踏みあとが無くなり けものみちとなりましたが、お陰で貴重な体験をすることができました。

ホーム・ページ「デジカメで綴る四季の花と山旅」もご覧ください。←こちら。



↑ 長野・群馬の県境が建つ見晴台・・・連休で観光客もいっぱい



左に「見晴台」の標識がありますが、右には2本の道が・・・・・
○印が遊歩道・・・別荘の標識があり間違えやすい。
私は登山道らしき×の道に入ってしまいました・・・こちらが旧中山道への道です。



もとの旧中山道はこんな状況で倒木も道をふさぎ足跡は全く見えません。



遊歩道入り口には 熊注意の標識が・・・・・



「non_nonさん」のスライドショーのソースをお借りして掲載します。

*** サムネイルにマウスオンしてください ***


<
<
<
<
<


<
見晴台の紅葉


<
<
<
<
<