鳥が大好き!

秋田出身仙台在住の鳥見人が主に東北の野鳥をアップしています。

シマアジの日

2024年05月04日 | 宮城県_蕪栗沼

 刺身が美味しい魚でなく,鳥のシマアジ。

 いつも頼りにしている「鳥名の由来辞典」(柏書房)によると,「シマ」はやや変わった種類につける接頭語,という。

 この場合の「シマ」は,「縞」でも,「島」でもない,というのがポイント。

 「アジ」(=あぢorあぢがも)は,コガモの古名,という記述と,トモエガモの古名,という記述の両方がある。

 「あぢ」は,「味」の意であるという記述に加えて,「集」(あつ=集まって群れをなす)が転じて「あぢ」になった,という記述もある。

 諸説はあるようだが,思い切って意訳をすると,「シマアジ」とは,ちょっと変わった小型のカモ,というような意味のようだ。

 カモは,冬鳥として日本で越冬する仲間が多いが,このカモは,東南アジアで越冬し,日本は,春と秋の通過地となっている。

 見た目だけではなく,生態も,カモの中ではイレギュラー。

 数がそんなに多くなく,毎年決まった場所に来るとは限らないので,会えるか,会えないかは,その年の運次第。

 今年も会えなかったなぁ,と思っていたら,...,いた。

 この日は,蕪栗沼の白鳥地区西側に2組,東側に1組,そして,伊豆沼に1組。

 不思議なことに,会えるときには,続けて会える。

(2024/04/27  シマアジ)

 



最新の画像もっと見る

コメントを投稿