4月12日の仙台。
家を出たときは,ザーザー雨が降っていたが,天気予報のとおり,現地に着く頃には,気にならない程度の小雨となっていた。

ここ三神峯公園(みかみねこうえん)も,桜の名所。


桜は,ほぼ満開だった。

ここは,桜の古木もあって,なかなかいい感じ。

ここは,桜の古木もあって,なかなかいい感じ。



雨が降っていたので,花に水滴が付いていて,きれい。



この日は,雲が厚く,暗くて,鳥の撮影には向かない日だったが,他の方のブログで,桜とメジロの写真を見て,うらやましく思っていたので,無理を承知で挑戦。
メジロは,公園北側の大きな桜に,たくさん入っていた。


桜の中を,ちょこまか動き,なかなか姿を見せてくれないが,群れで入っていたよう。



同行していた妻は,たくさんいたように感じたようで,「公園中メジロだらけじゃないの。500羽くらいいるんじゃないの?」と,言っていたが,たぶん,いても10数羽だったと思う。



こういう小さくって活動的な鳥は,分身の術を使うので,数を多く見えてしまうのも,やむなし。


それにしても,500羽って...。

花蜜を食べるメジロ,




と思いきや,より栄養価の高い,虫もしっかり食べていた。

写りが良くなかったのは,やむなし。
メジロと並んで,桜に集まる鳥,と言えば,ヒヨドリ。

桜の中でも,ピーヨー,ピーヨー。

桜の中でも,ピーヨー,ピーヨー。

桜の花に埋まって,花蜜を食べる。

首をぐいっと曲げ、アクロバチックな格好で花蜜を食べている姿も見ることができた。




首をぐいっと曲げ、アクロバチックな格好で花蜜を食べている姿も見ることができた。



こんなにも首を曲げられるのは,人間だったら,エクソシストに出ていたリーガンくらいじゃないかな。
足元には,めんこなスミレたちが,あちらこちらに咲いていた。

(2025/04/12 メジロ,ヒヨドリ)

(2025/04/12 メジロ,ヒヨドリ)
追記
今回で,ここへの掲載は終了します。
これまでお付き合いいただき,ありがとうございました。
2024年1月5日の開設以来,短い期間でしたが,見てくださった方々,また,コメントなどで反応いただいた方々に勇気づけられながら,何とか毎日更新を続けてくることができました。
心から,心から,感謝申し上げます。
これまでお付き合いいただき,ありがとうございました。
2024年1月5日の開設以来,短い期間でしたが,見てくださった方々,また,コメントなどで反応いただいた方々に勇気づけられながら,何とか毎日更新を続けてくることができました。
心から,心から,感謝申し上げます。
ご縁があれば,新たな場所でもお付き合いいただけたら,幸せです。
URL:https://ameblo.jp/birder-yamame/
今日もきれいなお写真を楽しませて頂きましたよ
サクジローちゃんがとても可愛いですね!
満開の桜もお見事です🌸
私はブログはまだ夏頃まではこのまま続けるしょう
ブログのお引越し前にまだ気忙しい事があり、落ち着いてからと思っております
又どこかでお目にかかれたら嬉しゅうございます
どうぞ健康にご留意の上、今後もご活躍をお祈り申し上げます
身に余るほどの丁寧なご挨拶をいただき,ありがとうございます。
また,お会いできると嬉しいです。
鳥見している限り,どこかで実際にお会いするかもしれませんね。(^^)
これまで,ありがとうございました。
ただ,ブログはAmebaの方で続けていますので,よろしかったら,覗いてみてください。
こんにちは!
立派な桜の木ですね。
北海道はもう少し先になります。
gooブログの廃止でなんどか落ち着きませんね。
北海道は,こちらの神社にあるような,何百年もある木はないと思いますが,桜は大きな木もありますよね。
これからが楽しみと思います。
先週末,また北海道に行って,札幌の息子と一緒に鳥見してきましたが,こちらから行くと季節を遡るようで,楽しかったです。
なんか逃げるようで申し訳ないのですが,Gooの更新は,今日で終わりにします。
これまで,ありがとうございました。
三神峰公園の桜は風格があって、迫力がありますね。八重の桜の水滴も瑞々しいですね。メジロはどんな天気でも元気に蜜吸いやっていますが、ヒヨドリが追いかけ回している姿をよく見かけます。
gooのブログは今回で終わりですか、寂しいですね。ホントに毎日の更新は凄いと思います。私にはとてもマネできません。
私の方は仲間との兼ね合いもあって、「はてな」になりそうです。ですが、時々拝見しにお伺いしますので、引き続きよろしくお願いいたします。
> おばんです... への返信
そうでしたかぁ。
行ったり来たりで季節が戻ったようで楽しいでしょうね!!
僕もgooブログからはてなに完全に移行します。
はてなでも今後とも宜しくお願いいたします(◕ᴗ◕✿)(*´ω`*)
コメントいただき,ありがとうございます。
ここは更新を止めますが,Amebaの方で継続しますので,これからもよろしくお願いいたします。
こらからも毎日更新を目指しますが,どうなることやら。(^^ゞ
実は,来月も北海道にお邪魔する予定があります。ホント,通っている状態ですね。(^^)
移行先ははてなですか。
今後ともよろしくお願いいたします。
セキュリティの関係なのだとは思いますが、さみしいです。(´;ω;`)
何度もおいでいただいたとのこと。
ありがとうございます。
特に,昨日(5/26)の記事は,八戸(蕪島)の記事だったので,読んでいただけただけでも嬉しいです。
今,調べてみたら,「いいね」にはアメーバ登録が必要のようですが,コメントは,会員でなくても,誰でもできるようですよ。