goo blog サービス終了のお知らせ 

マルハの日記

津久井浜 菊名(三浦) 内房
本栖湖 遠州 十三湖などの
ウインドサーフィン記録と
たわごとザンス

今日の三浦は、寒かったよ。

2012-03-04 | ラン
今日は三浦国際市民マラソンに出場、本当は10kmに出たかったが、エントリーしようとしたらすでに締め切り、結局5kmに。
一応計画では、ランのちウインド。

7時過ぎ津久井浜のいつものあたりに着。
超寒い、1艇だけ出艇、6前後のウェイブセットでジャストの模様。いつも朝イチ君で頑張っているあの人か…

会場到着、それにしても寒い。
ラーメン発見、走る前に1杯とマジに思うがまだ営業していない。


なんとスペシャルゲストは超大物。


スタート20分前に集合なのだが、とにかく寒いので、レース中に暑くなることを覚悟で、長袖シャツの上にジャージ、ウインドブレーカーを着込む。
8時30分スタート、一応25分以内目標。コースは狭く、他のランナーと絡まないよう結構気を使う。それなりに頑張り、5kmはあっと言う間、無事フィニッシュ。

即完走証をもらう。


公式タイム:0:26:12
ネットタイム:0:25:26
男子1958人中522位

ネットで25分台なので、まあまあ満足。

ミツハシくんと記念撮影。


15分程歩いて津久井浜に戻るころには、暖まった体が急に冷えてガクガクブルブル。厚い曇の下でウインドする気力が萎える。
オイソさん、高ポンさんに会うも、結局さようならして、寿々喜家でラーメン食べて帰宅。

走行軌跡。


確か5年前の三浦マラソンの日、ウインドに行っていつもの辺りに駐められず、スズヒロ前の浜でセッティングしていたら特大ウンチを膝で踏んづけるという出来事があった。
マラソンさえ無ければと怨んだものだが、まさか出るとは、わからんもんですな~。

ウインドで走らないと、本当に走るよ。

2012-02-12 | ラン
GPSウオッチを手に入れたので、張り切ってみる。

2月9日


三ツ沢公園内外を5週してみる。
9.25km

2月10日


やはり公園周回は退屈なので、街中。
11.18km

2月11日


急坂を入れてみる。
10.22km

2月12日


歩道橋を通らないようにしてみる。
10.48km

データ整理。


やはり気になるのが、GPS測定距離と、地図上平面距離の差。
1.7~6.7%、6.7%は結構大きい。シリアスにトレーニングしている人は使えないかも。

坂での、平面距離と実際の距離の違いかとも思ったが、仮に10,000m3%の勾配が続いたとしても、伸びる距離は計算すると5m以下。
何でやろと思い、地図を拡大してみると…


これだ、これ。これだけ蛇行してたらかなり誤差が出るはず。

因みにガーミンforetrex101で取った、津久井浜のウインド軌跡は…


スケールは多少違うが、それほど蛇行していない。

これはガーミンにすれば良かったのか、でもforetrexはウオッチではないし、海上の方が条件イイし、先ずはARESを着けてウインドしてデータを確認だ。
因みにガーミンForerunner110ではどうなのか、今のところ情報は見つからず。誰か教えてくれると嬉しいのだが…

まあ、誤差は所詮お遊びなので気にしてもしょうがない、逆にこういうのをあれこれ考えるのも楽しいのだ。

湘南国際マラソン

2011-11-03 | ラン
湘南国際マラソン(もちろん10km)に出場。

二宮から徒歩で、会場の大磯ロングビーチに8時半着。すごい混雑。

すでにフルマラソンはほとんど整列している。


画像は最後尾に近く、スタート地点は1km以上先の西湘バイパス上。

9時スタート、20分過ぎてもまだ最後尾は会場内、大変だ。

10kmもスタート地点に整列。


遠すぎて画像ではわからないが、台の上には、河野太郎先生、徳光和夫氏、はるな愛さんが。
ゲストランナーとして、エリックワイナイナさん、千葉真子さん、間寛平師匠が参加する模様。

9時50分、スタート!
みんなやたら速い、負けじと抜かしまくる。
前方に千葉真子さんが。ゆっくり走っているのだろう、抜かし際に「コンチハ」と言うと、ハイトーンで返してくれる。
1km、2kmの区間タイムは4分30秒ほど。これはあまりにも速すぎると思う間もなく、3km付近ですでに疲れ始め、4.3kmくらいの折り返しでは、まだここか~シクシク状態。
5km過ぎるとペースが落ち、抜かされる方が多くなる。
そのうち、ウ○チまで微妙にしたくなり、もしかしたらどうする?という感じ、でもそれ以上は何事もなくフィニッシュ。

52分30秒くらい、タイムと順位は後日発表だが、前から1/3には入っていそう、満足。
千倉の時も52分台なので、これが頑張った時の実力なのだろう。

応援に来てくれたkikiさん夫妻、トリエと合流し、フルマラソンのゴールを見てから会場を後にする。

久々に辻堂の「しらすやガーデン」へ。
昼はランチのみということで、しらす三昧定食を注文。


これに生しらすも加わり、1,500円で結構なボリューム。
おかずをつまみにしながら、ビール、ウーロン杯をグイグイ、ンマイ、満足。
黒板に書いてある多彩な夜メニューを食べてみたいが、夜来るのは難しいかな。

今日は電車なので、飲みも出来て充実した。
ラン大会2回目で、大分慣れて来たので次はハーフ?と思ったりするも、苦しいのは御免だしどうするかな~と少し悩むのだ。