あまもりのなんやかんや

しがらみから離れてたまには身近な自然と親しみたい

梅と桃

2007年03月05日 | 大阪の町
<桃園風景1<桃園風景2<桃の花、名前不明<桃の花「矢口」<桃の花「関白」<メジロが…わかりにくい(^_^;<まだ咲いていないのも沢山あります<桃の木の根元にホトケノザが固まっている<ホトケノザも陽気に桃鑑賞>
<梅も桃も咲いてるよ。エコバスにも乗れるよ>
<梅林風景<梅「紅千鳥」<梅「紅玉(べにだま)枝垂れ」<梅「玉拳(ぎょくけん)」<玉拳のアップ<梅「思いのまま」<梅「豊後梅」<豊後梅アップ<夫婦梅(めおとばい)枝垂れ>
【上段は桃園。下段は梅林】(3/3 大阪城公園にて)
表紙は大阪城玉造口近くで出迎えてくれた彫り物の可愛いスズメたち。
表紙の裏画像は公園内を走る汽車型のエコバス「ロードトレイン」(豊国神社前にて)

桃園の画像は午前中で、青空が広がる良いお天気でしたが、午後に行った梅林では雨が降ったりやんだりの鬱陶しいお天気に。空の色の違いはそのためです。
梅と桃を一緒のアルバムにしましたが、花の違いは・・・分かりにくいですねぇ。
上のサムネイルが桃、下のサムネイルが梅です。お間違いなきように。
桃の段にホトケノザも混じっていますが、桃の仲間ではありませんよ(わかってるがな)。
桃の木の足下に群がっていたので、アルバムに加えました。
帰りは疲れたので、豊国神社前からエコバスの「ロードトレイン」に乗り込んで森ノ宮方面へ。大人200円、子供100円は決して安くはないですが、楽です。

桃園の桃はまだ四分咲きぐらいでしょうか。蕾の固い桃も沢山ありました。今月の半ば過ぎが満開でしょうね。桜と一緒になりそう。
梅林は・・・満開を過ぎて散った梅も多く、遅咲きの梅だけが元気に迎えてくれました。梅見にはちょっと遅かったようです。
桃園ではメジロ、梅林ではジョウビタキも見ました。(圧倒的に多かったのはヒヨドリ)
ズームのきかないデジカメで撮るのは無理ですね。でもじっくり見ることができて良かった。

下の画像はオマケです。
公園内にある「ピース大阪」のそばで咲いていました。
マウスオーバーです。裏画像はズームアップ。

<>
【ヒメツルソバ(姫蔓蕎麦)】タデ科、ヒマラヤ原産の帰化植物
寄り集まったボール状の花の直径は約7ミリほど

コメント (46)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 桜じゃない桃ですよ | トップ | 神戸市立森林植物園その1 »
最新の画像もっと見る

46 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
サムネイルがとても光ってます (花ぐるま)
2007-03-05 21:31:44
上の段の桃の花、真っ赤な桃の花に目を奪われ、ホトケノザが桃に花を添えていますね。
まだ咲いてない桃もあるようで、ちょっと残念ですね。
ちなみに家の桃も1輪1輪っと咲き始めました。
ついでに雨もシトシトどころかジャンジャン降ってるようです。
良いお湿りで。。。
梅の花は終わりかけ?でもとても綺麗です。
特に枝垂れ梅の大木が美しい。
そして紅梅の美しさも目を引きますね。
ヒメツルソバは本当に寒いとき意外殆ど1年中花を付けている可愛らしい花。
いつも金平糖(あまもりさんは知らないでしょう?)のようで。
今年は三寒四温どころか三温四温で春を迎えましたね。
美しい梅の花と桃の花を楽しませていただきました。
ついでにホトケノザも。
返信する
花ぐるまさんこんばんは(あまもり) (花ぐるまさんへ)
2007-03-05 22:02:09
金平糖、知ってるどころか、子供のころ食べましたよ。
今でもありますよ。金平糖。
おーっと花ぐるまさん、私はそんなに若くはないおばちゃんでっせ。もうええ歳してますよ。
よく男に間違えられたり、若く見られたりもします。文章だけの世界はイメージが先行するのでご注意ご注意(笑)
大阪も今日は一日雨でした。でも暖かいので、桜の開花予想は早まるかも?ですね。
ホトケノザは桃の足下にいっぱいあったので載せました。
ホトケノザを踏みつけて桃の花を撮るのに夢中の人もいっぱい。可哀想にたった一日の花なのにと。
ヒメツルソバは一年中咲いているのですか。知りませんでした。てっきり春の花だと思っていました。おおきにです。
返信する
沢山の梅の花の種類に (serena)
2007-03-05 22:16:50
目をみはりました。
こんなに沢山あったとは。。。
桜かと思うようなのもあり、しかも八重桜かと思ったら梅!
美しい写真での紹介オオキニ!です。
お疲れさまでした。
返信する
梅林が美しい。 (sakura)
2007-03-05 22:18:42
梅林の風景写真が綺麗ですね。良い写真です。
梅であれ桃であれ お花の違い等 どうでも良いと
思うほど どれも美しいです。
梅のお花に名前がついていますが
名前で気に入ったのが『おもいのまま』

「夫婦枝垂れ」はどうして夫婦という名?
2輪がくっ付いているのかと見ましたが??
違うようですね。でも名前は好き。
ヒメツルソバのアップ写真が綺麗に写っていますね。
返信する
堪能させていただきました (ポージィ)
2007-03-05 22:37:22
わぁぁあ 梅と桃の競演! あまもりさんスライドアルバム作成
お疲れさまでした。

桃園には箒を逆さまにしたようなタイプのと、横に枝を張るタイプ
のと分けて植えられているんですね。真っ赤に近い色の桃には
びっくりしました。こんな濃い色のがあるんですね。
うちの花桃はやや濃い目のピンクの八重。横に枝を張るタイプ
です。大分蕾が膨らみつつあります。この分だと早い開花記録を
更新しそうです。(記録とってないので詳細は不明ですが;)

梅園も遠目に見ればまだまだ花盛りの観ですね。遅咲きの
種類だけでもご覧になれてよかったです(^^)
枝垂れ梅の見事なこと、玉拳は可愛いですねぇ。好みです。
桃と梅を両方アップで見せていただいたわけですけど、やっぱり
そっくりに見えます。おんなじバラ科だから~(言い訳;;)
前の記事で梨の花のこと書きましたが、リンゴに杏にアーモンドも
バラ科で、よく似てるんですよ~ 桜もバラ科ですけど、桜は
何とか見分けられるのに他が難しくて。見る人が見れば一目
瞭然なのかもしれませんけれどネ。

栄養の良さそうなホトケノザも可愛いヒメツルソバの花が開いて
いる様子もご覧になれてよかったですね。
桃と梅だけじゃなく、そういう小さな花にも目を向けてあげる
あまもりさんの優しさ大好きです~
返信する
なぜか (横浜のおーちゃん)
2007-03-05 22:51:11
桃園に対して梅林、日本語の豊かなところです。
花の方も種類が豊富で楽しめる上に、桃と梅の区別の勉強も出来そうで楽しい場所ですね。
ヒメツルソバの写真が素晴らしいです。これまであまり撮ったことありませんが、挑戦してみます。
返信する
あまもりさん、こんばんは (polo181)
2007-03-05 22:55:22
桃の花と梅の花を詳しく比較出来ます。漠然とした考えですが、桃の花びらは蘂に被さるように、つまり蛇の目傘を少しばかり閉じた状態で開花している。ところが、梅のほうは、蘂が一杯に広がって、花びらが反っくり返るような形になっていますね。果たして、このように考えて正しいのかどうか分かりませんが、貴女の写真を見ての感想です。コンパクトデジカメでのマクロ撮影は全部成功しているじゃぁありませんか。ピントがピッタリですよ!一眼レフのマクロレンズなど必要有りませんよ。
写真としてダントツに優れているのは、下の段の一番最初の「梅林風景」だと思いました。これはもう芸術作品だと言えましょう。一段高いところからでないと、これほどの景色は撮れません。しかも、空が曇っていたのが幸いしたのだとも思いました。
”美しい”の一語につきます。ヒメツルソバはまるで知らない花でした。一つまた勉強になりました。おおきに。
返信する
serenaさんへ(あまもり) (serenaさんへ)
2007-03-05 23:16:13
梅の種類はもっとあります。
早咲き、普通咲き、遅咲きを合わせたら100種類近くあるそうです。
名前の入った小さなプレートですが枝にぶら下げられています。これがなかったらとてもじゃないですが、種類がわかりませ~ん。
桜、梅、桃、やっぱり似てますよね。
写真を整理して気づいたのですが、桃は花が開くと追うようにして葉の新芽が出るようですね。梅は桜と同じように葉っぱはありませんでした。
返信する
sakuraさんこんばんは(あまもり) (sakuraさんへ)
2007-03-05 23:16:41
梅林は満開の時に見に行きたかったですね。
梅林風景にしても全体の色がちょっと寂しくなっていました。
「思いのまま」に気づかれましたか。さっすが~(ってなんでやねん)
この「思いのまま」は一つの木に二種類の色の花を咲かすのです。
ここでは白とピンクの花を咲かせていました。
粋なネーミングですよね。私も好きです。
夫婦梅枝垂れは、対になっているのものと単独のものが枝についていました。数から言えば対の方が若干多かったでしょうか。
ヒメツルソバ、私は初めて見たので嬉しくなって撮りました。
返信する
ポージィさんこんばんは(あまもり) (ポージィさんへ)
2007-03-05 23:17:08
一日に二回も来ていただいておおきにぃ。
梅と桃を一挙にアルバムに仕立てたので、ちょっと疲れました。
ほんで本文は手抜きでござんす(笑)
桃には箒を逆さにしたものと横に枝を伸ばすものと・・・
ほうほうと、改めて見てしまった(^_^;
やはり目のつけどころがちゃいますね。
八重の桃をハナモモと言うのですか?
以前に教えてもらったことがあるようなないような。
記憶があやふやです(ポリポリ)
こうして並べるとほんと梅も桃もその違いがわかりにくい。
ただ桃のほうは花を追うようにして葉っぱの新芽も出ていることに気づきました。
梅のほうは葉が出てませんもんね。ああ桜(ソメイヨシノ)と同じだなぁと。
これは写真を整理していて気づいたことですが、現場では全く気づきませんでした。
ええーっ、杏は下の記事でスイポテさんに教えて貰いましたが、リンゴにアーモンドも。
もうお手上げです。バラ科は種類が多すぎ。
栄養の良さそうなホトケノザ、笑ってしまいました。
きっと桃の木の肥料のおこぼれを戴いているんでしょうね(笑)
ヒメツルソバを実際に見たのは初めてだったので、小躍りして撮りました(^O^)
返信する

コメントを投稿

大阪の町」カテゴリの最新記事