goo blog サービス終了のお知らせ 

びんたろのジョギング日記  2nd。

会社人生に一区切りの市民ランナーが、ランニングとポツンと一軒家の農作業を楽しむブログです

自転車復活なるか?

2009-07-26 21:00:37 | 自転車

今日は実家の仕事です。天気が安定せず昼から雨、それにゴロゴロ。雷はちょっと怖いので、部屋で寝っころがっていたがなんかもったいない。
そうだ!自転車を整備しよう!!最近、ラン友さんの話題に自転車の話が多く、聞いていたらひっぱり出したくなってしまった。
作業小屋の二階にあるはずだけどない。おっかしいな~。確かにあるはずなんだけど。。。
一階かな~。やっぱり無い。よく考えてみると、数年前にちよっとしたヒルクライムに参加したことを思い出し、母屋の屋根裏かも。と思い行ってみると、ありました。ありました。
二十数年前に69800円で買ったロードレーサー。シマノNEW600のパーツで組みあげられた、ショップのオリジナルモデルです。
ツーリング目的でしたが、イベントやレースにも出たくなり、八ヶ岳サイクルマラソン、乗鞍ヒルクライム、オレンジロードに参加してました。
乗っていると、気に入ったパーツに取り替えたくなり、ディレイラー(変速機)、ギア、ホイール、サドルをグレードアップ。
大事な大事なお気に入りの自転車で畳の部屋においてありましたが、子供が産まれ、だんだん大きくなり、やがて、もう一人増えると自転車の居場所はだんだんなくなると同時に乗る機会と気持ちも失い、とうとう田舎の屋根裏においやられてしまった可哀想な自転車です。

タイヤはセメントがカチカチになってバリッとはがれた。タイヤは貼りなおせば、まだいけそうだ。
それにしてもひどい埃だ。埃だけならまだしも、錆が…。メッキはもちろん、フレームは一部塗装がボコボコになっている。思っていたよりひどい。
雨、雷が続いてますので、仕事はやめてせっせと磨きました。多少はきれいになったかな。
離れて見ると意外によく見えます。

2009_07260030_2

↓今では当たり前ですが、カチッカチッと変速にしたかったので、サンツアーのスプリントに変えました。サンツアー製品もう無いらしいですね。

2009_07260041

↓キズキズ&カビ?のサドルですが、これもグレードアップしたものです。

2009_07260040

↓52×42だったけど、自分は脚力がないので、少し小さくしたけどいくつだったか忘れてしまった(笑)

2009_07260032

↓まだ、クリップ・アンド・ストラップが主流 でしたが、ビンディングペダルを確かめたくて買ってしまいました。

2009_07260033

↓八ヶ岳サイクルマラソン今でもやってるのかな。ゆっくり走ればいいのにマジに走ってしまったことが思い出されます。

2009_07260034

なんか磨いていたらまた乗りたくなってしまいました。

拭きあげて、跨ってみたら、サドル高い、かなりの前傾姿勢。ロードレーサーってこんなんだっけ???

コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする