goo blog サービス終了のお知らせ 

びんたろのジョギング日記  2nd。

会社人生に一区切りの市民ランナーが、ランニングとポツンと一軒家の農作業を楽しむブログです

台風10号

2024-08-25 13:37:16 | 農作業

黒紫米(古代米)の穂が垂れて育ってきました

稲刈りは、一か月半後
無事に収穫を迎えたいな


が、しかし、そうは簡単にはいかないようです
台風10号が接近しています
とりあえず、今日、汗だくになって、ハウスのビニール外しました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

めぐみの雨

2024-08-16 19:26:11 | 農作業

天気予報によるとこの地域では猛暑が半月以上続いているらしい
そして、雨は降らず棚田に引く谷水はからから
いつまで続くのだろうと待つしかない日が続きましたが、ついに待望の雨が昨日、降りました
夕立でしたが、これで少しは潤う
ありがたい、ありがたい
めぐみの雨です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

休耕地

2024-08-12 19:46:23 | 農作業

出穂期を迎えるので畦草刈りを控え、この機会に背丈ほどに伸びた休耕地の草刈をしました
日中暑くて朝晩の作業で4日かかりました
再び田畑にすることはあるだろうか
いずれ山になるだろうと思うとやる意味あるかと自問自答ですが達成感が半端ない

耕作地では穂が出始めました
収穫が楽しみです

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

居心地いいらしい

2024-08-04 15:31:28 | 農作業

8月になりました
連日、暑いですね~
都会ほどではありませんが。山のポツンと一軒家でも猛暑です
昨日、農作業小屋内でヒキガエルを発見

閉じ込めてしまってもかわいそうだと追い出す
掴むのは苦手なので足で押し出すとプックリ膨らみ怒ります
出ていくのを拒んでいるようだ

しばらくすると戻ってきて入口に座っています
ここに入れてくれーーー!!

閉まってるじゃん
開けてよ(のそのそ・・・)

どうしても、入りたいらしい
目的は、冷やっこい穀物冷蔵庫のようです


気温がピークの午後2時
冷蔵庫の下を覗くと居ました、居ました
心地よさそうです

暫くは入口の扉を少し開けておこう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お茶剪定

2024-07-13 21:30:01 | 農作業

梅雨晴れ間
やらなければと思っていたお茶の剪定しました
いつもより1か月遅い・・・
かなり育ってます


しっかり、刈り込り込みました


自家用なので広くはありませんが、
水500ml×3本
それなりに汗かきました

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

古代米

2024-07-06 13:12:14 | 農作業

我が家では古代米7種を栽培しています
黒紫米、神丹の穂、桜木の華、朝紫、ミドリ、ピンク、かっぱモチ
このうち黒紫米を除く6種は混植しています
昨年は6種を1枚の田に2種類の苗を田植え機にセットしたら1条毎違う品種で稲刈りがしづらいし見栄えがよくありませんでした
↓昨年の古代米6種


今年は、昨年の反省を踏まえ、田を2枚使い品種が混ざらないように植えました
田植え直後は境が分かりにくかったですが、一月半経ち品種の違いがわかるようになりました

それぞれ穂の色が違うので秋が楽しみです

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

6月になりました

2024-06-03 20:40:26 | 農作業
奥手の黒紫米(古代米)を残し、機械を使っての田植えは終わりました
欠株と隅を手作業でぼちぼちとやろうかな
もち米は植えて、2週間ちょっと経ち、田んぼらしくなってうれしいね♪




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エンジン不調

2024-05-12 22:00:28 | 農作業
今年は苗の育ちがいい
早めて、本日は代かきします
ところがエンジン不調
ハンチング(回転が速くなったり遅くなったりを繰り返す)がひどい。
そしてガソリンがポツポツ漏れます
キャブレター清掃はスムーズにできました

が、しかし、ヒタヒタと漏れるガソリンが止まらない
パッキンが劣化してるみたい
ならば、ビニルテープでパッキンを自作
漏れないぞ
いい感じ


修理に時間を費やし、午後からとなりましたが、なんとか1反(10a)完了しました




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

雲ひとつなし

2024-05-04 07:16:52 | 農作業
昨日は雲ひとつない気持ちいい日でした
農作業するにはちょっと暑い

天気がいいのはうれしいけけど、沢の水が細くて、田んぼがかけない
苗は育つし、準備が進ます焦る
今日も天気が良さそう

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

修理完了

2024-05-02 22:05:12 | 農作業
早っ!
三日前の夕方、JAの農機センターにファンベルトほしいと行ったところ在庫なしでした
連休前にほしいな
すると、本日、入荷しましたの連絡
うれしい!!

さて、これをファンにかけます


よっこらしょ

うまくかかりました。
カバーをもどして完了です


何事も経験かと思う自分です
快調なエンジンに一安心です


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする