goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬JOYの記録

Ayaは小学校4年生の時にドーベルマンの弟JOYを家族に迎えました。このブログでは家族の楽しい日々の様子を綴っています。

ドーベルマンと桜

2012-04-13 11:21:16 | インポート

この時期、日本ではカメラマンが急増します。

被写体はもちろん「桜」。昨日は、昼休みにOLが携帯で桜の花を接写して

いるのを見かけましたが、熱心にカメラを構えている姿は、どこかこっけい

でもあります。

 

今日は私自身が、そんな役回りを演じてしまいました。

 

 

「桜を堪能しているドーベルマン」とでも題をつけましょうか。

近くの公園でのスナップ写真です。カメラはカシオのコンデジ。

一眼レフは重くて散歩には向きません。(せっかく買ったのに)

 

 

「今度はしっかりカメラを見て」と注文をつけて撮り直した一枚。

よく見るとカメラ目線ではありませんね。AYAなら喜んでカメラに

微笑みかけるのに、犬は被写体としてはむずかしい。

 

 

今度は角度を変えて、もう一枚。

「今日はどうして散歩の途中に何度も座らされるの?」と不満顔のJOY。

 

 

JOYばかりに気をとられ、桜の木全体が写ってないことに気づき、JOYを

静止させて後方に下がり、もう一枚。

冷静に見るとたいして奇麗に撮れているわけでもなく、よくよく考えたら去年も

同じような写真を撮っていることを思い出しました。

 

 

「独創的な写真を」と思って、張り切って撮った一枚ですが・・。

斬新なアングルかもしれませんが、どうみても写真として上手とはいえませんね。

 

 

JOYの鼻先に桜の花びらが付いているのを発見。

偶然が味方して、撮れた一枚です。

帰り道、「素敵な写真が撮れましたか?」とゴールデン(12歳)を散歩中の女性に

声をかけられました。遠くから写真を撮っている私の姿をみていたのでしょう。

ちょっと恥ずかしかったです。

 

 

この写真を見ると、JOYが「もういい加減にしてよ」という表情をしています。

実は私自身も写真を撮られるのがあまり好きではありません。

今日はゴメンね、JOY。

 

 

最後にもう一枚。

ラキつば父さんならどんな素敵な写真を撮るのだろう?

 

  にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


コンデジからデジイチへ

2011-12-23 22:36:58 | インポート

今まで、AYAやJOYの写真は携帯サイズのデジタルカメラ(通称コンデジ)で撮影していました。

犬のブログを始めてみて、とてもきれいな写真が載っているのに驚き、一眼レフのデジタルカメラ

(通称デジイチ)に興味をもちました。

 

コンデジだと狙った瞬間の写真が撮れないことが、最も悔しいことでした。シャッターを押しても、

実際に写るまでのタイムラグがあったからです。その点、デジイチはシャッターチャンスを逃すこと

はありません。しかも、連写もできます。これは犬のように動きが早い被写体を移すのには好都合

です。

 

さっそく、私に向かって走ってくるJOYを連写で撮影してみました。

 

 

 

今まで見ることが出来なかったJOYの姿を撮影でき、とても満足しています。

ちなみにカメラはCanonのEOSKiss×5です。

 

  にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


親の愛

2011-12-09 08:32:32 | インポート

子どもに対する親の愛情は、人間も動物も変わらないことを示す

動画をみつけました。木に登って降りられなくなった子猫を、母猫

が救出に向かうという内容です。

 

 

この子猫とそっくりのネコONNONが以前、家族にいました。

これを見て、一緒に暮らしていた17年間を懐かしく思い出しました。

 

 

JOYが我が家に来たのは、ONNONが旅立ってから3年後です。

ONNONは、まさにAYAのお姉さんのような存在でした。

JOYはONNONに会うことはできませんが、匂いでその存在を

知っていると思います。

 

  にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


ワクチンとフェラリアの薬

2011-10-31 10:23:25 | インポート

先日、かかりつけの獣医へ行き、ワクチンを接種してもらいました。

ワクチンとはいえ、もともと体に悪いものを入れるのですから、4種混合くらいに

したいと思っていたのですが、主治医から7種混合を勧められたのでそれに従いました。

JOYの場合、行動範囲が広いうえ、ドッグランなどでいろんな友だちに会うから7種に

した方がよいという説明を受けました。

金額は7千数百円でしたから、ワクチン1種が千円くらいということなのでしょうか。

 

フェラリアの薬としてJOYが飲んでいるのが、カルドメックチュアブルというお薬です。

これは近所の獣医さんに処方してもらっています。このカルドメックチュアブルという薬は

日本では、処方薬であるため獣医以外は入手することができません。(たぶん)

ところが海外では、これと全く成分の同じ薬が、ハートガードプラスという名前で売られて

いて、体重別に小型犬用,、中型犬、大型犬の3種類があります。

JOYはもうそれほど体重が増えないので、大型犬用をまとめてネットで注文しました。

ノミやマダニを駆除するフロントラインプラスは、もう既に同様にネットで購入しています。

金額が半値以下になるのが魅力です。多頭飼いしている人はなおさらでしょう。

 

私自身はとくにサッカーに興味があるわけではないのですが、

犬がこれほどサッカーに興味があることを初めて知りました。

 

  にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


AYAの描いた絵

2011-09-25 19:41:30 | インポート

AYAがこの夏休みに描いた絵です。

学校の宿題として、防災に関する絵を描くように言われたそうです。

 

 

とてもよく描けていると思うのは、親の欲目でしょうか。

中央で泣いている子どもは、AYAにそっくりなような気がします。

 

 

こちらはMAMAが最も気に入っているJOYの写真です。

 

 

  にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!