goo blog サービス終了のお知らせ 

愛犬JOYの記録

Ayaは小学校4年生の時にドーベルマンの弟JOYを家族に迎えました。このブログでは家族の楽しい日々の様子を綴っています。

ペットを電車に乗せる時

2013-06-01 01:30:54 | その他

JRの駅にこんなポスターが貼ってあるのを見つけた。

ペットを電車に乗せるときの、注意書きを知らせるためのポスターだ。

 

 

このポスターによるとJRの場合、電車に乗せてよい動物として、小犬、

猫、鳩またはこれらに類する小動物があげられている。そこには猛獣

やへびを除くという、ご丁寧な但し書きも付いている。

 

ライオンやトラなどの猛獣は、さすがにないだろうと思われるが、ヘビ

なら、爬虫類マニアがこっそり乗せてしまうことはあるかもしれない。

 

また、長さ70センチ以内で、タテ・ヨコ・高さの合計が90センチ程度の

ケースに動物を入れることが求められている。 さらにケースと動物を

合わせた重さが10キロ以内のものという条件も付いている。

 

料金としては、手回り品という名目で、1頭につき270円が必要となる。

ペットはあくまで物として扱われるのである。

 

「僕は、電車の旅はできないということなんだね」(JOY談)

 

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


犬を連れてここを歩くのはやめて下さい

2013-04-19 12:13:46 | その他

JOYを連れて、道の両脇に綺麗な花が植えられている

遊歩道を歩いている時のことだった。

 

JOYと私の姿を見て、足早に人が近寄ってきて

「犬を連れてここを歩くのはやめて下さい」

と突然、言い渡された。

 

公共の場で人通りも少なく、とくに誰にも迷惑をかけている

わけではないのに、何故?? 理由を尋ねてみると、こんな

返事がかえってきた。

 

「犬の糞を持ち帰らない人が多くて、困っているんですよ。

いくら飼い主に注意しても聞いてくれませんし、花壇の中に

平気で犬を入れる人もいるんです。」

 

私は常にJOYのトイレのためのビニール袋を持ち歩いているし、

まして花壇の中に犬を入れるような常識はずれの行動はしない。

一部の不心得な人のために、良識ある人の行動が制限されるの

は全く筋の通らない話である。

 

条例など行政の判断に基づいて、飼い主の行動に一定の制限を

課すというのであれば同意するが、一部の人の判断だけで多くの

飼い主の自由を奪うようなことがあってはならない。

 

とはいうものの、マナーの悪い飼い主に対して腹を立てる気持ちは

よく分かる。私の近所でも、犬の糞をよくみかけるからだ。

 

いつも挨拶を交わす顔見知りの飼い主さんは、誰一人として糞を

放置するような人はいないのに、どうしてこんなにも多くの糞がある

のか不思議でならない。

 

 

にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


砂嵐

2013-03-16 05:57:38 | その他

春先は花粉が舞って悩まされるが、先日は、それ以上ひどい一日だった。

強風に砂が舞い上がって、さながら砂嵐のようであった。

 

 

車を運転していても、前が見えなくて危ない。

可哀想なのは、自転車に乗っている人だ。

外を歩けば痛くて眼が開けられない状態だ。

 

 

コンビニの看板も風で倒されていた。

 

 

北海道に住んでいた頃、車の運転中に吹雪で前が見えなくなるという恐い思い

をしたが、この日も砂で前が一瞬、全く見えなくなった時はドキッとした。

 

 

この日は散歩も短めだった。

 

 

  にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


女性はドーベルマンが大好き?

2013-03-09 22:39:36 | その他

JOYを散歩させているといろんな人から声をかけられる。

先日は、女子高生の集団がJOYをみて「キャー、可愛い~!」と歓声をあげていた。

 

以前はドギマギしたものだが、そのようなことにも免疫ができ平気でいられるようになった。

それにしても、飼い主ならいさ知らず、ドーベルマンを見て「可愛い」という言葉がどうして

出てくるのか理解に苦しむ。

 

総じて女性の方が、ドーベルマンに対して魅力を感じる人が多いのではないだろうか。

JOYに向かって好意的な態度を示す人は、女性の方が圧倒的に多いような気がする。

男性の場合、ドーベルマンに対して、距離を置いてみている人が多い。ドーベルマンは

凶暴だというイメージを抱いているのかもしれない。

 

それに対して女性は、ドーベルマンを見て恐いと感じるよりも、そのかっこよさに目が

行くため、男性とは異なった印象をもつのではないだろうか。ドーベルマンは男性的な

魅力に溢れた犬種といってよいだろう。

 

  にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!


おばあちゃんの声楽発表会

2013-02-28 23:03:44 | その他

AYAは、大好きなおばあちゃんの歌を聴きにいきました。

これは橘田恵美子先生の門下生による声楽発表会です。

 

 

毎年行われるこの発表会をAYAはいつも楽しみにしています。私はというと・・・ですが。

歌った曲目は、ライトンの「暗路」とフォスターの「夢路」です。

 

 

AYAはこの発表会のための練習にも協力していました。

ピアノの伴奏をAYAがしておばあちゃんが歌っている姿は、それはそれは素敵でした。

 

 

AYAとおばあちゃんは音楽によって強く結びついています。

あいにく私もMAMAもクラッシックにはあまり理解がないため、音楽に関しては

二人の間に入ることができません。

 

 

80歳になるおばあちゃんと12歳のAYAは、年齢を超えて深く通じ合えるものがあるようです。

二人はとても良い関係だと思います。まるで姉妹の様でもあります。

 

 

AYAはこれからも大好きなおばあちゃんを見習って、音楽の素晴らしさを追求していくことでしょう。

AYAの成長にとっておばあちゃんは欠かせない存在です。

 

<NOSCRIPT></NOSCRIPT>

  にほんブログ村 犬ブログ ドーベルマンへ  人気ブログランキングへ にほんブログ村 子育てブログ 一人っ子へ

  ↑↑↑のバナーをクリックしてもらうと励みになります!