昨日の夜は旦那と映画に行く予定でしたが。。。旦那の靴が壊れたので靴屋さんに行きました。
近くにあった小さな靴屋さんが大きくなって移転しました。
(移転先も近くです。)
お店はちょっと敷居が高い感じです。(笑)
二人でフラフラと靴を見ているとお店の方が声を掛けてくれました。
『足のサイズを測りましょうか?』と。
こういうのが大好きな旦那は喜んで測ってもらいました。
長さだけでなく、一番広いところの足周りとか、甲の部分のサイズとか。。。
ここまで細かく足のサイズを調べてもらったのは初めてです。
その上、足型も取れるようになっているので土踏まずの形などもクッキリでます。
それを見て、歩き方などのアドバイスを受けました。
旦那の足は珍しいタイプらしく、なかなか合う靴がないとのこと。
何足か持ってきていただいた中で一番高い製の靴を購入しました。
ボーナスが出たら、もう一足買う予定です。
旦那が靴をはいて確認している間に私もサイズを測ってもらいました。
私の場合足の全体を外側に体重をかけているとのこと。
また旦那ほどではないけど、前に体重がかかっているとのことでした。
でも、土踏まずはしっかりしているので。。。とビックリされました。(笑)
『なんか学生時代スポーツしてました?』と聞かれましたが、言うほどのスポーツはしておりません。
これも毎日家の中では、はだしで生活しているおかげだと思いました。
私もボーナスが出たら一足購入したいと思います。
近くにあった小さな靴屋さんが大きくなって移転しました。
(移転先も近くです。)
お店はちょっと敷居が高い感じです。(笑)
二人でフラフラと靴を見ているとお店の方が声を掛けてくれました。
『足のサイズを測りましょうか?』と。
こういうのが大好きな旦那は喜んで測ってもらいました。
長さだけでなく、一番広いところの足周りとか、甲の部分のサイズとか。。。
ここまで細かく足のサイズを調べてもらったのは初めてです。
その上、足型も取れるようになっているので土踏まずの形などもクッキリでます。
それを見て、歩き方などのアドバイスを受けました。
旦那の足は珍しいタイプらしく、なかなか合う靴がないとのこと。
何足か持ってきていただいた中で一番高い製の靴を購入しました。
ボーナスが出たら、もう一足買う予定です。
旦那が靴をはいて確認している間に私もサイズを測ってもらいました。
私の場合足の全体を外側に体重をかけているとのこと。
また旦那ほどではないけど、前に体重がかかっているとのことでした。
でも、土踏まずはしっかりしているので。。。とビックリされました。(笑)
『なんか学生時代スポーツしてました?』と聞かれましたが、言うほどのスポーツはしておりません。
これも毎日家の中では、はだしで生活しているおかげだと思いました。
私もボーナスが出たら一足購入したいと思います。

帰ってきました。
日焼けしています。(笑)
自分の思っているよりも程遠い音しか出なかったと凹んでました。
(忙しい中時間つくって練習しただけでも私は偉いと思いますが。。。)
帰ってきてから、昨日私が買ったブラストのCD、淀川工業高校の演奏のCD、佐渡裕のブラスの祭典のDVDと聴いています。
どーも楽器熱がついたようです。

日焼けしています。(笑)
自分の思っているよりも程遠い音しか出なかったと凹んでました。
(忙しい中時間つくって練習しただけでも私は偉いと思いますが。。。)
帰ってきてから、昨日私が買ったブラストのCD、淀川工業高校の演奏のCD、佐渡裕のブラスの祭典のDVDと聴いています。
どーも楽器熱がついたようです。

ハッピーバースディ・ツーユー♪ ♪o(^0^o)♪o(^-^)o♪(o^0^)o♪
ハッピーバースディ・ツーユー♪ (^O^)♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
( ・_・)ん? 私じゃないですよん。
旦那の誕生日なんです。
今晩はご馳走。。。といいたいところですが、今晩から旦那は名古屋。
人が足りないのでピンチヒッターで、ソフトボールの応援に借り出されました。
トランペットを吹くのですが十分練習する時間もとれなかっただけに。。。大丈夫かな?
あーんど 土日留守になるから、仕事できないので昨日はまた徹夜したようです。
(今月3回目の徹夜です。)
体力的にも。。。大丈夫かなぁ~?
とはいえ、忙しいのは今月いっぱい。(だと思う。)
来月はゆっくりしてほしいものです。
ハッピーバースディ・ツーユー♪ (^O^)♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪ ♪
( ・_・)ん? 私じゃないですよん。
旦那の誕生日なんです。

今晩はご馳走。。。といいたいところですが、今晩から旦那は名古屋。

人が足りないのでピンチヒッターで、ソフトボールの応援に借り出されました。
トランペットを吹くのですが十分練習する時間もとれなかっただけに。。。大丈夫かな?
あーんど 土日留守になるから、仕事できないので昨日はまた徹夜したようです。
(今月3回目の徹夜です。)
体力的にも。。。大丈夫かなぁ~?
とはいえ、忙しいのは今月いっぱい。(だと思う。)
来月はゆっくりしてほしいものです。
今日、都会でオオサンショウウオが見つかったというニュースが流れてました。
その中でレポーターが
「爬虫類なのにヌルヌルしています。」
と言っていた。
旦那が一言。
オオサンショウウオは両生類やろ
そりゃ~、カエルの仲間やから。。。ヌルヌルするよね。(笑)

ま、どうでもいいことやけど。。。ニュースでウソを教えたらダメだよね。(笑)
YAHOOキッズの図鑑のオオサンショウウオです。
その中でレポーターが
「爬虫類なのにヌルヌルしています。」
と言っていた。
旦那が一言。
オオサンショウウオは両生類やろ
そりゃ~、カエルの仲間やから。。。ヌルヌルするよね。(笑)


ま、どうでもいいことやけど。。。ニュースでウソを教えたらダメだよね。(笑)
YAHOOキッズの図鑑のオオサンショウウオです。

旦那が生まれて初めて人間ドックに行ってきました。
人間ドックを毎年受けている先輩?の私はあるアドバイスをしました。
「本を2,3冊持っていった方がいいよ」と。
だって待ち時間長いんだもの。。。
帰って来ての感想「アドバイス、ありがとう♪」でした。
旦那の会社ではある年齢になると職場が人間ドックの費用を出してくれるので、受けることができます。
毎年健康診断は受けているけど、隅々まで見てもらうのは初めてです。
1日か2日か選べるのですが、旦那はここぞとばかりしっかりと2日間コースを選択しています。
だから明日も人間ドックです。
明日は初めてバリウムを飲むようです。(笑)
胃のレントゲンではくるくる回らないといけないとおもしろおかしく説明しておきました。
ちょっと不安がってました。
ちなみに私は旦那の会社が95%負担してくれるので人間ドックを受けています。
結婚してから毎年♪
これがあるから扶養はずれてまで働く気がないんだよね~。(笑)

人間ドックを毎年受けている先輩?の私はあるアドバイスをしました。
「本を2,3冊持っていった方がいいよ」と。
だって待ち時間長いんだもの。。。

帰って来ての感想「アドバイス、ありがとう♪」でした。
旦那の会社ではある年齢になると職場が人間ドックの費用を出してくれるので、受けることができます。
毎年健康診断は受けているけど、隅々まで見てもらうのは初めてです。
1日か2日か選べるのですが、旦那はここぞとばかりしっかりと2日間コースを選択しています。
だから明日も人間ドックです。
明日は初めてバリウムを飲むようです。(笑)
胃のレントゲンではくるくる回らないといけないとおもしろおかしく説明しておきました。
ちょっと不安がってました。

ちなみに私は旦那の会社が95%負担してくれるので人間ドックを受けています。
結婚してから毎年♪
これがあるから扶養はずれてまで働く気がないんだよね~。(笑)
旦那は言葉遊びが大好きです♪
国語が苦手だった私からしてみたら。。。すごいことだと思います。
最近旦那がはまっているのがラジオへの投稿♪

朝、旦那はラジオをつけながら勉強しています。
地元のラジオ局の朝の番組で火曜日は「言葉遊び」の投稿を募集しています。
勉強しているハズの彼が。。。なぜかパソコンの前に。
そうです。メールで投稿しているんです。(泣)
でも旦那はその後、すぐに会社に行くのでラジオをずっと聴いてることはできません。
そこで私に「ラジオ聞いておいて」とラジオを置いていきました。
ヾ(ーー ) オイオイ 私にも予定があるんですが。。。
家事をしながら聞いてましたが、なかなか読まれません。
ボツになったのかな~と思っていると。。。番組の最後の方で。。。
ちなみに今日のお題は「四文字熟語」そして一文字目と三文字目に数字を入れることということでした。
旦那の投稿は「百点一回」
学生時代もそうですが、社会人になっても百点を一回は取れるように頑張りたいというコメントとともに。。。です。
学生時代100点が1回だったことはないと思うんだけどな。。。
ま、いいかっ♪
でも社会人になっても100点ってなかなか取れないですよね~♪

国語が苦手だった私からしてみたら。。。すごいことだと思います。
最近旦那がはまっているのがラジオへの投稿♪


朝、旦那はラジオをつけながら勉強しています。
地元のラジオ局の朝の番組で火曜日は「言葉遊び」の投稿を募集しています。
勉強しているハズの彼が。。。なぜかパソコンの前に。
そうです。メールで投稿しているんです。(泣)
でも旦那はその後、すぐに会社に行くのでラジオをずっと聴いてることはできません。
そこで私に「ラジオ聞いておいて」とラジオを置いていきました。
ヾ(ーー ) オイオイ 私にも予定があるんですが。。。

家事をしながら聞いてましたが、なかなか読まれません。
ボツになったのかな~と思っていると。。。番組の最後の方で。。。

ちなみに今日のお題は「四文字熟語」そして一文字目と三文字目に数字を入れることということでした。
旦那の投稿は「百点一回」
学生時代もそうですが、社会人になっても百点を一回は取れるように頑張りたいというコメントとともに。。。です。

学生時代100点が1回だったことはないと思うんだけどな。。。
ま、いいかっ♪
でも社会人になっても100点ってなかなか取れないですよね~♪
