昨今叫ばれている「学力低下」。大学生がヨーロッパの各国の場所と名前を言えなかったり、高校生が九九が出来なかったり、中学生が分数の概念を理解していなかったり・・・。まあ、聞いただけでも「はぁ・・・」となる話ばかりだが、それでも一応人間様、他生物よりは賢いと思っていられたが、どうやらそうも言っていられないようだ。このほど、猿にも「暗算能力」があることが立証された。
暗算、サルにもできる=正答率8割、米大学が実験
【ワシントン17日時事】サルにも足し算の暗算をこなす能力があり、正答率は8割近くに達したとする実験報告を米デューク大学(ノースカロライナ州)のエリザベス・ブラノン准教授(認識神経学)らの研究チームがまとめ、科学誌プロス・バイオロジー12月号で発表した。
動物には数量を認識する能力が備わっていることは分かっているが、足し算などの算数ができるかどうかははっきりしていなかった。
まあ、足し算の暗算程度とは言え、それでも、下手すりゃ人間の小学校低学年の子供よりも賢いわけで。
また、猿に限らずカラスのように機転の利く動物もいる。
う~ん、そのうち「人間よりも動物の方が役に立つ」といって、何かしらの労働現場に動物が現れてもおかしくなさそうだ。
暗算、サルにもできる=正答率8割、米大学が実験
【ワシントン17日時事】サルにも足し算の暗算をこなす能力があり、正答率は8割近くに達したとする実験報告を米デューク大学(ノースカロライナ州)のエリザベス・ブラノン准教授(認識神経学)らの研究チームがまとめ、科学誌プロス・バイオロジー12月号で発表した。
動物には数量を認識する能力が備わっていることは分かっているが、足し算などの算数ができるかどうかははっきりしていなかった。
まあ、足し算の暗算程度とは言え、それでも、下手すりゃ人間の小学校低学年の子供よりも賢いわけで。
また、猿に限らずカラスのように機転の利く動物もいる。
う~ん、そのうち「人間よりも動物の方が役に立つ」といって、何かしらの労働現場に動物が現れてもおかしくなさそうだ。