オイラは、ボイラ 寒がりボイラ

6月から9月まで迄の4か月間は、失業状態ですが、冬期間はボイラーマンとして出身高校を暖めています。

第二種冷凍機械責任者試験の受験勉強中

2018年09月27日 06時22分53秒 | 朝一で一言

 冷凍倉庫で冷凍機の運転に必要な免許証が冷凍機械責任者です。

20代の初めに、冷凍倉庫でリフトマンとして働いていましたが、3年半で

辞めました。

その時、一度だけ受験しましたが、何が何だか解らずに、勉強もせず、

落ちました。今回は、いわばリベンジです。

もちろん、60歳からの再就職にも役立てようと思います。

今は、法規の部門を勉強しています。

何とか、理解できそうですが、これから、学識や計算問題の分野が出てきます。

合格率は、30パーセント前後です。今までの受験した試験の内で最難関です。

ただ、過去問を繰り返し行なうと何とかなりそうな気配があるようです。

今日、明日と休みなのでがんばって勉強しようと思います。

     


登録販売者試験が、おかげ様で無事終了しました。

2018年08月30日 07時23分38秒 | 朝一で一言

昨日、函館駅前にある外資系のホテルの3階宴会場で、

登録販売者の試験がありました。200人ぐらいの人が集まり、

初めてのホテル会場での受験です。

空調が効き過ぎて、結構涼しかった。

 

実は、この3階の会場は18年ぐらい前に職場の栄養士が、

結婚式を挙げた所です。  私も出席しました。

当時は出来たばかりの高級ホテルで、「函館ロイヤルホテル」と言いました。

現在は、フォーポイントバイシェラトン函館に変わっていました。

もちろん建物は変わっていません。

 

試験は、ずばり合格です。

トータルで101問正解の85パーセントクリア

ただ、「主な医薬品とその作用」では40問中26問しか正解出来ずに

65パーセントの出来です。  ほかの項目は、90~100パーセント出来ました。

医薬品とその作用は、結構難しかったです。

とりあえず、良かったです。二ヶ月間の苦労が報われました。

次は、冷凍機械2種の試験を目指します。

試験日は、11月11日です。  室蘭プリンスホテルで受験します。


一週間後に、函館市で登録販売者を受験します。

2018年08月22日 08時14分10秒 | 朝一で一言

 いよいよ近づいて来ました。

29日(水)は、登録販売者の試験です。

120問を午前に2時間、午後に2時間かけて、計4時間で解きます。

結構な体力と言いますか、脳を疲労させますね。

10:30分スタートなので、朝6:30に家を出て2時間半かけて函館まで行きます。

16:00で終了、夜7時過ぎには家に帰って来れます。

今朝は、5時起きで3時間ぐらい勉強しました。

明日は、休みです。一日一杯勉強をがんばります。

今は、微妙な所ですね。過去問で5~7割ぐらいは出来ていますが、

合格には、7~8割りは出来ないと厳しいです。

一週間で、どこまで暗記できるか微妙ですが、くいの残らないように

集中して勉強しようと思います。

 

何せ、受験料がお高くて、北海道は18,100円です。

60歳での再就職に有利な資格です。

ドラックストアーなどで、第2類、第3類医薬品を販売するのに必要です。

試験が終ったら、本州へバイク旅行に行こう思っています。

今まで受験した、危険物乙4やボイラー1級に比べると結構覚える事が多くて

苦戦しています。早く楽になりたい気分です。

 

 

 https://monipla.jp/bl_rd/iid-3571380455ab368d2d1124/m-5593844224899/k-1/s-0/

          


きょうは20度近くまで気温上昇

2018年05月12日 05時48分34秒 | 朝一で一言
 晴天が続く今日この頃、昨日は久々の休みでしたが、

体調が少し悪くて、11時から15時までの4時間を寝ていました。

もったいなかったです。起きてから温泉に行こうと思いましたが、

めんどくさくて、やめました。


今日は、早番の仕事です。

何だかんだ言っても、後4年で介護の仕事とはおさらばです。

2022年の6月で今の仕事を辞めます。


そう考えると、一日一日が大切ですよね。

長男も4月から社会人になり、我が家では多少の金銭的余裕も出来そうです。

後4年、積み立て貯金をして退職後に備えます。

4年後には、車も新しく入れ替えする予定です。


再就職に向けての国家資格所得にも熱を入れないとね。

8月にある登録販売者の試験を受ける予定です。

英語会話の勉強もぼちぼち始めたいですね。


70歳ぐらいまでは、フルタイムの仕事をしていたいと思っています。

月に20日ぐらい働き、18~20万円ぐらいの給料を頂ければいいかな。

年収250万あれば、夫婦二人で生活していけます。

老後は、今のところ何も考えていません。

仕事を辞めたときが、老後の生活ですから。

おそらく、北海道のこのド田舎で生活してるかな?

新年度スタートの朝・・・ 平成30年4月2日

2018年04月02日 07時55分50秒 | 朝一で一言
間もなく55歳になろうとしている私です。あと、約一ヶ月半で55歳。

4年後の誕生日(59歳)には今勤めている老人ホームに退職願を提出しようと考えています。

もちろん、次の仕事を決めてからの退職ですよ。

そう思うと、早く過ぎて欲しい4年間ですが、介護の仕事はあと4年で終了なので

少しさびしいかも。約20年間、介護士として働くことになります。







この景色が観れる此処に家を建てて、早15年が過ぎています。

バイク(250ccのスクーター)を購入してから20年以上が経ち、本州にツーリングを始めてから、今年で3年目になります。

50歳を過ぎてからは、あっという間の5年間でした。長男は、大学を卒業して、今日が東京で商社の入社式、娘は大学3年になります。

私は、これからの人生を思いっきり青春して楽しみたいと考えています。子供たちには負けていられません。

本日、一級小型船舶操縦士試験を受験します。

2018年03月04日 05時04分42秒 | 朝一で一言

 小樽にある新日本海フェリーのターミナルビルで、2級からのステッップアップ試験の

一級小型船舶操縦士の学科試験を受けます。

少し舐めていたのですが、結構難しいみたいです。海図の問題2問と

気象、潮、機関など10問で合計12問です。問題数が少ないので、間違いを抑えないと

大変です。今朝、3:40分に起床し、一時間程おさらいをして6時に家を出ます。

小樽までは、2時間弱、雨降りで気温プラス4℃道路状況は良しです。


26年前に4級小型船舶操縦士免許を所得しましたが、学科は、ほぼパーフェクトで合格しました。

その後の実技では、緊張の連続と操船ミスを数回して、何とか合格しました。

一級になると結構難しいです。7~8割ぐらいは出来そうかな。

今回は、実技は免除なので少し気楽です。

60歳を過ぎてから就職に使えると良いのですが。

小型船を操縦する仕事は、北海道の田舎では、あまり無いですね。

秋田自学で今日から路上教習スタート

2017年06月01日 04時47分14秒 | 朝一で一言
 5月29日に入校した秋田の自動車学校で昨日、場内教習8時間を終了して

今日からいよいよ路上教習が始まります。大型二種(バス)の免許です。

今朝は4時半に起床しました。

昨夜は、9時には爆睡していました。夜に雨が降った様ですが、今朝は快晴で

朝日がまぶしいです。昨日は気温が25℃近くまで上がり、エアコンを入れての

教習でした。路上教習は10時間で見きわめ、卒業検定があります。

今日は、シュミレター教習が一時間と実際街中走行が2時間あります。

場内教習でも結構疲れましたが、路上はさらに気を使います。

担当先生次第で、上手にも下手にもなります。

厳しい先生の方が、上達するのでしょうけど、相性のいい先生の方が気分は良好です。

意外と難しいのは、エアブレーキのかけ方です。かかとを床に着けて、足指の付け根に

力を加える感じです。つい力が入って急ブレーキになります。

久々の函館は暖かいかな?

2017年02月13日 04時29分57秒 | 朝一で一言
今年の冬は、路面が出ていて走りやすいです。

今朝は4時30分に起きました。


妻の運転免許証の更新で函館の試験場に行って来ます。

直ぐ、近くの警察署でも出きるのですが、手続きと講習と2週間後に

再度、取りに行かなければならないので、時間と手間がかかります。

私の家から試験センターまでは車で2時間30分ぐらいです。

函館の試験センターは、9時に行って手続きして10時から30分間の

優良講習を終えたら、直ぐに免許証をいただけます。買い物して食事して、

16時には帰って来れそうです。


千葉県市川市にいる息子が春休みの為、今日の夕方に帰っています。

妻は久しぶりに、手料理を作ってもてなそうと、張り切っていますが、

息子の口に合うかどうか、微妙です。

息子は、子供の時から小食で、ガッツリ食べるタイプではありません。

腹六分ぐらいで、やめてしまい、その後におかしを食べます。

ですから、以前は妻が作った料理は、翌日の夕食まで残っていましたね。

恵庭にいる娘も春休みですが、現在アルバイトを探しています。

アパートの近くに、2~3件あるんですが、どうしようか迷っているみたいです。


大学生の春休みは2ヶ月ぐらいあるんですね。

二人とも旅行を計画しているみたいです。
















春眠暁を覚えず

2017年02月07日 07時18分21秒 | 朝一で一言
2日間の休みも終わり、今日から仕事です。今日は日勤。

明日、明後日と早番が続き、10日が夜勤です。

この仕事をしていると、あっと言う間に1週間が過ぎます。

特に夜勤を一回すると3~4日間がスゥ~と経過しますよ。


2月、3月もすぐに過ぎ去ります。

4月からは、新年度です。

千葉県にいる息子は大学4年生になります。

就職が心配ですが、秋ぐらいまでには決まると良いのですが。



雪が融けて春になると、私はウキウキとした気分になりますが、

なかには、心が不安定になり仕事を休む人もいます。

人間の心理がどのようになっているのかわかりませんが、

いつも、3月頃から4月にかけての陽気の良い日が続くと

決まって欠勤が3、4日と続く職員がいます。



不思議なもので、老人ホームのお年寄りも

この時期、いつもと違う行動をとったり、気分が高揚したり、

沈み込んだりと変化が現れるのです。


私は、春の日差しを浴びると眠気が増してくるような気分になります。


北海道のヒグマは冬眠から覚め、エサを求めて人里近くまでやってきます。


今では暖房もしっかりしていて、夜でも暖かくして寝る習慣がある北海道民ですが、

開拓で入植した頃は、かなり寒い中の生活だったでしょうね。

近年は、地球温暖化の影響で雪も少ないのですが、入植当時は雪も多くて、

除排雪の道具も、ショベル重機も無い中、さぞ大変だったでしょう。


ニセコのリゾートホテル内の廊下や新千歳空港の待合ロビーでは、

短パンと半袖のTシャツ姿の外国人を良く見かけます。

外は吹雪で、気温がマイナス8℃とかですよ。




私が仕事をしている環境もそうです。室温を28度ぐらいにしてるからです。


逆に、赤道直下の気温40度以上のリゾートホテルで、

エアコンの効いた涼しい部屋で、スーツをビシッと着て熱い食事をする姿も

妙と言えば妙でしょうか?








船大好きな、50代の少年

2016年11月02日 08時08分17秒 | 朝一で一言
パトロール・ラージ・ヘリ そうや





いつもは、小型か中型か巡視船が原発周辺を警備していますが、この日は、ヘリ搭載の大型巡視船です。



こちらは、ヘリ搭載無しのPL級、えぶんです。

津軽海峡フェリーのブルードルフィンの前方口です。函館ターミナルにて。



先日、モッタ岬灯台の近くで撮影したフェリーは、小樽発新潟行きのフェリーでした。10:30出航で、撮影した日本海の南部では

14:30頃でした。時速40キロ近くの速力で進むんですね。



今日、日勤の仕事を18:30に終えたら、明日・明後日とお休みです。気温が低く、バイクツーリングは難しそうです。

久々に、1眼レフで北海道の晩秋を、撮影したいと思っています。