だ け ど 、まだまだまだまだまだ、先を見据えて
※ネタバレあります!最初のうちは余談で埋めておくのでその隙に逃げて!(?)
それと長くなったので分けます!!!!!
また来ちゃった、武道館。(こっちは19年ぶり2回目)
そう、筆者はG10以来なにげに訪れていなかったんですね武道館。
その間いろいろあったね……
いつだったか、筆者どこかの記事でしれっと「あれとかこれとかそれ楽しみにしてる」みたいなこと書いた気がするんですけど、最後のひとつがこれでした。
30年ですよ。
ただ一緒にいただけじゃなくて、ずっとこの5人で声を重ねて重ねて重ね続けて、ライヴを全国各地でたっっっっっくさんやって、密度の濃い30年。
それはもう本当の本当に、簡単には成し得ないこと。それを記念するライヴ。だからやっぱり行きたくて。
しかしながら、このコンサートの発表があったのが1年前。
FC先行があったのが4月くらいだったかな。入金してから時間が経ちすぎて、ほんとに当たったのかどうかすらわかんなくなって……
いやーーーーー1年長かったね!
長くて思わず病むくらい(???)長かった。
どうにかおさまってよかった。
当日始まるまでは、大したことしてません。
本当はね、行きたいところとか見たいものとかあったんだけど筆者の要領が悪すぎて全然ダメでしたわ。
それは置いといて本題いこ。
---------------このへんからネタバレです---------------
で、ひっっっさしぶりの九段下。
こんなに階段上らなきゃいけないんだっけ?
(エスカレーターもあるけどごった返してて階段で行ったけど途中で力尽きてしまった)
そういえばG10の時って行き帰りどうしてたのか全然覚えてないのはなんでなんだろ……自力でたどり着いたはずなのに。
地上に出るとお堀があって、そこを渡る。やっぱり江戸城のお堀はどでかいな。
田安門さんよろしくおねがいします(?)
そして見えてきた、例の大きな玉ねぎ……もとい、金色に光る擬宝珠。
武道館って、こんなにでっかかったんだ。
こんなでかいハコでやるんだ。
ビートルズが、1966年にここでコンサートをやってから、アーティストになったからにはここでやりたいっていう夢の目安。
どうしてだろう、19年前に来たときより感慨深くなっているのは。
入口前にはお花がたくさん飾られている。
こんなところに来ておいてなんだけど、ごった返す場所が苦手なので写真に収めるのは諦めた。けれどこんなに沢山の人たちから慕われているんだなあとまた感慨深くなった。
チケットをもぎって入場。
アリーナの中に入ると、めちゃくちゃでっかいステージがそこにあった。
上段と下段に分かれていて、下段もアリーナから2mくらいの高さだったんじゃなかろうか。上段も更に高い。スタンド席の人達からもそこまで遠くならないようにしているんだろうな。
そしてスタンド2階の人達向け用と思われるスクリーンが両脇に。たぶん国フォで使ってるやつと同じサイズかな。
それにしても、ゴスのライヴでこんなに大きなステージはなかなかないからほんとにびびる。
8月には寒河江みたいなところにいたのに。
もっというと北山氏だけだけど2月には高松で200人ほどのキャパのステージに立っていたのに。(次の徳島では100人いないところだったんだっけ?)
そして客席側を見ると、アリーナの中央後方に……なんか小さいステージのようなものが。立入禁止にされてるし。
その前を通ると、5つの小さいピンクの印がステージのようなものの床に。
バミってんじゃーん。
ここ来るじゃーん。
とりあえずまあいいや、と自分の席に着く。
そこかしこにカメラはあるし、なんならステージ両脇にクレーンが伸び縮みしてるし……これは確実に、ね。
客入れBGMでクラシックのなにかの曲が流れていたけれど緊張してほとんど何の曲だか覚えていない。
シュトラウス系のワルツが流れてたような気はする……
不思議と、心は落ち着いていた。
そして時計は「17:00」の時刻を指す………
え?
え?え?
ヒアナウのOverture?
じゃ、みあもるで始まっちゃう???
周年ライヴで?それもいいけど!
と思ったら音が止んで。
ステージ正面奥?から5人が出てきた……
村「……愛してる〜」
♪ひとり
凱旋門の時と同じように、出てくるなりひとり!!!!!
とにかく、とにかく、この武道館という場で"5人のハモり"を集中して聴きたくて聴き耳を立てた。
何度も何度もこの5人で歌ってきたこの曲。
CDってリリースした時の状態で「完成してる」ものだと思われがち、でも5人がずっとあくなき向上心を持ち続けて、もっと良くなるように良くなるようにって歌い続けてきたからこそ彼等にしか歌えない、素晴らしいハーモニーになるわけで。
それを目の前で聴けることの有難みを、ちゃんと噛み締めたかったからそうした。
聴けてよかった。
ちなみに彼等の衣裳はメタリック?な濃いピンクのスーツ!!!
G10も濃いピンクだったのを思い出すな〜。
「つまりこのライヴ、"そういうコンセプト"なんだ」とうっすら思っていた。
もうこの時から、筆者の中で何かのスイッチが入ったらしい。このへんうまく言えないしどこでどうしたか覚えていないけれど、思い返すといつにも増して身勝手なリアクションしかしていなかったと思う。
いや周りの人達に迷惑かかんないようにしてたつもりではあるけれど……
さて。
盛り沢山すぎて順番全然覚えてないから順不同で!
♪靴は履いたまま(たぶん)
たしか2曲目、で、まだまだいくよの時みたいな導入があったと思うんだー……
で、いきなりメンバーの背後に現れるドデカ画面。
「えっえっそこスクリーンになってんの?!?!!?!」
と数秒慄いたよね()
だいぶ前だけどDa-iCEのワンマン行ったときとかにドデカスクリーンは経験したことあるけどゴスでこのでかさは初だったからびっくりしたwww
そっかぁ2階スタンドの人達はなんだかんだでステージから遠いもんね。
だからあのチケット代だったんだ。なるほどなるほど。
レーザーも出てるしクレーンまであるもんな。
下ステージ上手端に来ていた村上氏が「君が好きだよと」部分でどうしていたのか、全然覚えてないや。確か沸いてたと思うんだけど。
でもわたしは頭の中でこうも思っていた。
「記念日ライヴだけど、ステージにはいつもの5人がいる。ゴスペラーズの楽しいライヴであることには変わりない。だからわたしも気負わず楽しもう」
と。
♪F.R.I.
やるよねこれは!!!
(あれあんまり覚えてない)
最後だけポーズ決めるところ好きなんだ〜(*´ω`*)
(この間になんか別な曲やったような気がするんだけど全然覚えてないし違うかもしれない)
♪24/7
おっこれもやるんだ!
こないだの高崎音楽祭でやったらしい、振り付けもあったという情報を小耳に挟んでいたのでその場で一緒に踊れたら……
……いやまってこんなにいっぱいいろいろ踊るの?!?!!?!
サビだけでも覚えたいと思いながらも覚えられないんだなあ筆者は()
黒「♪平常心で〜」
の瞬間、熱帯夜のジャケプレの最初みたいに5人でがばっとジャケットの右前身頃を開ける5人。
いやん場所が場所だけに、そしてスーツの色が色だけにG10の熱帯夜を思い出しちゃう!_(:3 」∠)_
てか筆者はライヴ中に平常心でいられる時の方が圧倒的に少ないんだが_(:3 」∠)_?
そう、確か最初連続で5曲くらいやってた気がする!
だから最初の挨拶は割と時間が経ってから。たぶん。
そしてクレーン含め28台のカメラに言及。
村「もうわかってるよね……Wのやつ
(みたいなこと、でも若干声抑えめで)I say "WOW" you say "WOW"
WOW」
えっちょっとてっちゃん?!?!!?!わたしは言うの初めてなんだけど?!?!!?!
ここにきてなんで初めてのパターンなの?!?!!?!
叫ぶけど!!!!!
の気持ちを込めて「わう!!!!!」って叫んだつもりですがこの日まじでなぜかわたしのスイッチが入って?壊れて?いたのでいつもより変な声でした……絶対普段だったら出さない音域の()なんで()
で、来年2/24(月・振替休日ってか北山氏の誕生日じゃん)にWOWOWでオンエアになることもここで発表。わーい。
♪ミモザ
例によって座ってたはずだけどゆらゆらしたい!!!
ユタカの『I love you💙』がちょうど見える位置でユ💙タ💙カ💙ってなった(一緒にやれよ)(そういうのはなぜかできない)(なんでだよ)
♪街角 -on the corner-
つい先日の周年ライヴ一挙無料配信。
G25でも歌ってて、あの時は悲しい想いをたっぷり含んでいたし、それ以来筆者はその時の想いが蘇ってきてしまうけれど、ここで歌ってくれることでその時の気持ちを上書きしてくれているのかなと思って嬉しかった。
♪言葉にすれば
まってこの流れ(街角→言葉に)まじでG25と一緒……?!
って後で確認したらG25は間に青い鳥入ってましたけどもw
でもすっかりそうだと思い込んでいたこの時の筆者は「そっかぁG25の時の悔しかった想いも昇華させてくれるんだね、悲しい思い出のままにさせないんだね。゚(゚´ω`゚)゚。」と思って泣いてしまっていた。
それぞれタイアップだったよね〜って話してたと思うの。
んでこれもだよねって
♪ウィスキーが、お好きでしょ
最後スナップで終わるの好き。
歌い終わった後ハイボールブームになったよね的な話
あとまじでどこだか忘れたけどやってたのが、北山氏が音を取って……
酒「♪べ〜〜〜
んきにけつはーーーまーーーったまーーーまみずながすーーーーー」
いいともに出てた時の!!!!!
めっちゃうれしすぎる
(歌詞の内容はあれだけどwww)
正確(?)には
『街は歌っている それでは何と言ってお(い?)るのだ!』
ってタイトルなんだとか言ってたはず。
タモリさんとか鶴瓶さんとか優しくしてもらって……とか言ってて、思い返してもあの内容の中にこれを入れてきたの嬉しかったぁぁぁ。
珠玉のカップリングセレクション、とのことで。
♪砂時計
ねえめっちゃ嬉しかったのに記憶がないよ_(┐「ε:)_
♪冬物語(だったかな)
あれ???
「寒くない?」って言ったから「サンキューニベア(スキンケア製品ではなく女性シンガーの名前だよ)」って言ってたの思い出した
だからこれもやったはずなのに歌の記憶が_(┐「ε:)_
♪それでも恋はやってくる(ここだっけ???)
確実にやったと思うんだけどこのくだりだったかどうか忘れた、、
今年の苗場のときみたいに2人組(それぞれどう並んでたか全然把握してないけど)でハート作ってユタカに献上するっていう💙
♪東京スヰート
ってこんな早い段階でやっちゃうの?!?!!?!
ってなってた。
ヒアナウでも前半だったけども。
ここちょっと全然集中して聴けてなかった気がする、、、なんでだよ筆者_| ̄|○
この後かな?東京スヰートのMVを作って、そこに堺雅人くんが出演してくれました〜って言ってたの。
北山氏が「帰ったらもう一度観てね、宿題だから」みたいなこと言ってたの。
そのあと盛り沢山すぎて忘れてたよ!!!!!
でも思い出して一応朝が来るまでに観たよもう一回!!!!!
そのあと何を歌ったか全然覚えてない……まじで盛り沢山すぎてまじやばい……
これなんて特に。
♪永遠に
まってまってまって筆者、記憶がなくなってる……!!!
「愛しい人よ」で終わったのは覚えてるw
たぶん前半、なんだけど、絶対もっとじーんとして聴いてたはず、なんだけど、その記憶がない_(┐「ε:)_
なんなんだ筆者は今回。
その答えは、後半にあるのかもしれない……
あとこれもやったんだよ確か。
♪BOO
千手観音のやつだ〜!!!って思った記憶あるもん
あと覚えてないけど(´;ω;`)
♪まちがいさがし
「両手に花なんだろ」のくだりをやってて、最後の「あの子も〜」のところで
北「ガーーーーーン_| ̄|○」
ってガチで_| ̄|○←こんなかんじのポーズしてた。向きは逆だけど。なんでwwwww
抜けてる曲ありそうな気がする……全部覚えていたかったのに_| ̄|○
で、どの曲が前半最後だったのか覚えてない……あれぇ???
とにかく、後半へつづく。
んだけど後半長くなりそうなので書けそうなことこっちに書いちゃいますね。
音響について。
これはわたしの勝手な主観なので、科学的根拠とか何もなく言ってるからあんまり参考にしないでください(?)
んでほんとにほんとに!!!
ゴスペラーズって、声はでかいけどうるさくないの!!!!!
(意味わかってもらえるのかこれ)
ほんとだもん……実は割と最近某アーティストの某ドーム公演行ったけど、楽しいは楽しいんだけど音うるさすぎてガチ耳栓してても厳しい瞬間あったくらい耳弱いんだもん……あと新幹線の音も苦手。特にはやぶさのブレーキ音、あっ鳴るなあと思った瞬間耳塞ぐもん。
そういうのもあって他のアーティストのライブに行くの躊躇っちゃうのね。
でもゴスはそのへん大丈夫ってわかってるから安心して行ける。
最初の「ひとり」こそどのへんの音を拾えばいいかわかんなくて(?)一瞬戸惑ったけど、あとは大体大丈夫だった。
後半も全然うるさくなかったし。うれしい。
でも逆に客席側の声があんまりきこえなくて……
いやわたしの耳の問題なのか?と思ってはいるんだけど。
なんかそういうモードになってたのかな(意味不明)
とにかく武道館ってホールに比べてあんまり良い音響ってイメージなかったけどステージ側の音は割とちゃんと聴こえてたんじゃないかなと思う、たぶん……(筆者のスイッチぶっ壊れてたので自信はない)(なので参考にしないでほしい)(なんならエコー遺産で音響分析してくれる日本大学の羽入先生に分析してもらいたい)(エコー遺産って番組名じゃねえよ)
グッズについて。
実際行ったの終演後なんですが。間に合わないかなと思ったけどやっててくれたからね。
ハニキャン、ヒアナウ仙台の時かな。めちゃくちゃ並んだのに何人か前で売り切れって言われて(個数制限あったのにね)だいぶぐったりきてたので今回もそれ目当てじゃなくて残ってそうなやつ買おうと思って行ったらちゃんとあった。めちゃくちゃあった。G30ツアーでも売るのかも。
逆にいつも買ってたチャリティーグッズのクリアファイルが売り切れてた。
あぁ?!?!!?!
って思ったけどデザインがさあ……5人がそれぞれメンカラ基調の花束持ってる写真だったからみたいで……
みんなチャリティーグッズくらい毎回買ってえええええ!!!!!そしたらもっと在庫作ってくれてたかもしれないじゃん!!!!!とか思ったよね()(めちゃくちゃ勝手なこと言ってますけど筆者チャリティーグッズは一応新しいの出るたび買ってる派閥なので……)(派閥とは)
んで試しにハニキャン2個買って。
あ、カード目当てで買いまくって飴余ってるよって人達は筆者が貰いますのでください(?)
そういうのちゃんと自ら摂取したい派閥なの(派閥とは)
で。
ガチャガチャがあるっていうから、せっかくだからアクキーでもお土産にするかな〜
と思って、買ったメダルを一枚入れてがちゃっと回したら、出てきたカプセルの中に見える「当たり」の文字。
え?
「おめでとうございまーす!!!(鳴らされる福引とかで鳴らすアレ)」
陽気なお兄ちゃんから渡されるピンクの衣類。
なんとTシャツが当たってしまった……パーソナルカラー的に合うのかこれ?!?!!?!あと長袖だから夏着るのきつい???そんなことない?
てか今回過去のTシャツ着て行こうかどうしようかってちょっと揺らいだんだよな……とかね。
ちょっと筆者こういうの籤運なくて当たりとか引いたことないのに……なぜ……当たりといいながらもたくさん作ってくれてたのかなwww
あと、ショッピングバッグ。
600円だからいっか〜と思って買ったら渡されたそれが想像よりでかくてびっくりしたwww
うちわ入るじゃんこれ……(流石に今更ゴスグッズにうちわはないと思いたいけどwwwぬいですら個人的には衝撃だったよwwwなんかぬい喜んでる人達がTwitter(🙅♀️)には散見されるけどもwww筆者アクスタすら買おうと思わないから筆者がズレてんのか???去年の高崎音楽祭のアクキーは買ったけど……って今年の高崎音楽祭のアクキーも欲しかったのに忘れてた!!!!!←今?)
事前に買った人達も沢山いただろうに、バッグ持ってる人が目に入っていなかったらしい筆者……普段どんだけ何も考えていないか我ながらよくわかるな_| ̄|○
相変わらず自分がステージの上に立つ訳じゃないのに始まる前は極限状態ばりに追い詰められている筆者wwwwwもうまじで御本人様達に知られたらめちゃくちゃ爆笑されるwwwww_| ̄|○
でも武道館の中だと置くところに困らなかったですかみなさん?(誰に訊いてるのか)
ロッカー或いはクロークみたいなところあったのかなー。上着しまうとことかもなかったからクロークあれば嬉しいけどないよなーと思って諦めてたけど。
ほかにもちょこちょこ買ったけど、そんなかんじですかね。
というわけで、後編にいってみましょー。
一応上げたので貼っときますね。↓こちら↓
https://blog.goo.ne.jp/beta_crucis/e/7bec84d4132ae3deeea25cb83ffa77dd
つづく。
あ
追記。
道中の電車で、とんねるずの武道館ライブの映像がFODで観れるよって広告出るたび
「ああ、あそこに行くんだな……あんな風にテープかなんか降ってくるのかもな」
って思ってドキドキとハラハラが止まらなかったって前半書くの忘れてた……
で実際降ってきたんだけど完全にどの曲だったか忘れた。
いっこ頭に当たった記憶と、降ってこなかったエリアらしき人達が曲中にもかかわらず走って拾いに来ててそれにびっくりして固まった記憶しかない()
ゴスフェスの時みたいに曲に集中したかったのに(´・-・。)
……ってあれ?一筋か?
一筋のこと書いてないかもか?
もうこんな感じよ(???)
他にも書くの忘れてた。
確かこれ前半だったんじゃないかなー……
♪t.4.2.
いや記憶がない……
まじでこれやってくれんの?!?!!?!
って思った記憶しかない……
あっでも
「光連れて〜」のくだりはなさそうだな、やっぱりなかった、まいいや
って思ったような。
他にもなんかあったら追記するかも、いやもうないかも_(┐「ε:)_記憶力の限界
※ネタバレあります!最初のうちは余談で埋めておくのでその隙に逃げて!(?)
それと長くなったので分けます!!!!!
また来ちゃった、武道館。(こっちは19年ぶり2回目)
そう、筆者はG10以来なにげに訪れていなかったんですね武道館。
その間いろいろあったね……
いつだったか、筆者どこかの記事でしれっと「あれとかこれとかそれ楽しみにしてる」みたいなこと書いた気がするんですけど、最後のひとつがこれでした。
30年ですよ。
ただ一緒にいただけじゃなくて、ずっとこの5人で声を重ねて重ねて重ね続けて、ライヴを全国各地でたっっっっっくさんやって、密度の濃い30年。
それはもう本当の本当に、簡単には成し得ないこと。それを記念するライヴ。だからやっぱり行きたくて。
しかしながら、このコンサートの発表があったのが1年前。
FC先行があったのが4月くらいだったかな。入金してから時間が経ちすぎて、ほんとに当たったのかどうかすらわかんなくなって……
いやーーーーー1年長かったね!
長くて思わず病むくらい(???)長かった。
どうにかおさまってよかった。
当日始まるまでは、大したことしてません。
本当はね、行きたいところとか見たいものとかあったんだけど筆者の要領が悪すぎて全然ダメでしたわ。
それは置いといて本題いこ。
---------------このへんからネタバレです---------------
で、ひっっっさしぶりの九段下。
こんなに階段上らなきゃいけないんだっけ?
(エスカレーターもあるけどごった返してて階段で行ったけど途中で力尽きてしまった)
そういえばG10の時って行き帰りどうしてたのか全然覚えてないのはなんでなんだろ……自力でたどり着いたはずなのに。
地上に出るとお堀があって、そこを渡る。やっぱり江戸城のお堀はどでかいな。
田安門さんよろしくおねがいします(?)
そして見えてきた、例の大きな玉ねぎ……もとい、金色に光る擬宝珠。
武道館って、こんなにでっかかったんだ。
こんなでかいハコでやるんだ。
ビートルズが、1966年にここでコンサートをやってから、アーティストになったからにはここでやりたいっていう夢の目安。
どうしてだろう、19年前に来たときより感慨深くなっているのは。
入口前にはお花がたくさん飾られている。
こんなところに来ておいてなんだけど、ごった返す場所が苦手なので写真に収めるのは諦めた。けれどこんなに沢山の人たちから慕われているんだなあとまた感慨深くなった。
チケットをもぎって入場。
アリーナの中に入ると、めちゃくちゃでっかいステージがそこにあった。
上段と下段に分かれていて、下段もアリーナから2mくらいの高さだったんじゃなかろうか。上段も更に高い。スタンド席の人達からもそこまで遠くならないようにしているんだろうな。
そしてスタンド2階の人達向け用と思われるスクリーンが両脇に。たぶん国フォで使ってるやつと同じサイズかな。
それにしても、ゴスのライヴでこんなに大きなステージはなかなかないからほんとにびびる。
8月には寒河江みたいなところにいたのに。
もっというと北山氏だけだけど2月には高松で200人ほどのキャパのステージに立っていたのに。(次の徳島では100人いないところだったんだっけ?)
そして客席側を見ると、アリーナの中央後方に……なんか小さいステージのようなものが。立入禁止にされてるし。
その前を通ると、5つの小さいピンクの印がステージのようなものの床に。
バミってんじゃーん。
ここ来るじゃーん。
とりあえずまあいいや、と自分の席に着く。
そこかしこにカメラはあるし、なんならステージ両脇にクレーンが伸び縮みしてるし……これは確実に、ね。
客入れBGMでクラシックのなにかの曲が流れていたけれど緊張してほとんど何の曲だか覚えていない。
シュトラウス系のワルツが流れてたような気はする……
不思議と、心は落ち着いていた。
そして時計は「17:00」の時刻を指す………
え?
え?え?
ヒアナウのOverture?
じゃ、みあもるで始まっちゃう???
周年ライヴで?それもいいけど!
と思ったら音が止んで。
ステージ正面奥?から5人が出てきた……
村「……愛してる〜」
♪ひとり
凱旋門の時と同じように、出てくるなりひとり!!!!!
とにかく、とにかく、この武道館という場で"5人のハモり"を集中して聴きたくて聴き耳を立てた。
何度も何度もこの5人で歌ってきたこの曲。
CDってリリースした時の状態で「完成してる」ものだと思われがち、でも5人がずっとあくなき向上心を持ち続けて、もっと良くなるように良くなるようにって歌い続けてきたからこそ彼等にしか歌えない、素晴らしいハーモニーになるわけで。
それを目の前で聴けることの有難みを、ちゃんと噛み締めたかったからそうした。
聴けてよかった。
ちなみに彼等の衣裳はメタリック?な濃いピンクのスーツ!!!
G10も濃いピンクだったのを思い出すな〜。
「つまりこのライヴ、"そういうコンセプト"なんだ」とうっすら思っていた。
もうこの時から、筆者の中で何かのスイッチが入ったらしい。このへんうまく言えないしどこでどうしたか覚えていないけれど、思い返すといつにも増して身勝手なリアクションしかしていなかったと思う。
いや周りの人達に迷惑かかんないようにしてたつもりではあるけれど……
さて。
盛り沢山すぎて順番全然覚えてないから順不同で!
♪靴は履いたまま(たぶん)
たしか2曲目、で、まだまだいくよの時みたいな導入があったと思うんだー……
で、いきなりメンバーの背後に現れるドデカ画面。
「えっえっそこスクリーンになってんの?!?!!?!」
と数秒慄いたよね()
だいぶ前だけどDa-iCEのワンマン行ったときとかにドデカスクリーンは経験したことあるけどゴスでこのでかさは初だったからびっくりしたwww
そっかぁ2階スタンドの人達はなんだかんだでステージから遠いもんね。
だからあのチケット代だったんだ。なるほどなるほど。
レーザーも出てるしクレーンまであるもんな。
下ステージ上手端に来ていた村上氏が「君が好きだよと」部分でどうしていたのか、全然覚えてないや。確か沸いてたと思うんだけど。
でもわたしは頭の中でこうも思っていた。
「記念日ライヴだけど、ステージにはいつもの5人がいる。ゴスペラーズの楽しいライヴであることには変わりない。だからわたしも気負わず楽しもう」
と。
♪F.R.I.
やるよねこれは!!!
(あれあんまり覚えてない)
最後だけポーズ決めるところ好きなんだ〜(*´ω`*)
(この間になんか別な曲やったような気がするんだけど全然覚えてないし違うかもしれない)
♪24/7
おっこれもやるんだ!
こないだの高崎音楽祭でやったらしい、振り付けもあったという情報を小耳に挟んでいたのでその場で一緒に踊れたら……
……いやまってこんなにいっぱいいろいろ踊るの?!?!!?!
サビだけでも覚えたいと思いながらも覚えられないんだなあ筆者は()
黒「♪平常心で〜」
の瞬間、熱帯夜のジャケプレの最初みたいに5人でがばっとジャケットの右前身頃を開ける5人。
いやん場所が場所だけに、そしてスーツの色が色だけにG10の熱帯夜を思い出しちゃう!_(:3 」∠)_
てか筆者はライヴ中に平常心でいられる時の方が圧倒的に少ないんだが_(:3 」∠)_?
そう、確か最初連続で5曲くらいやってた気がする!
だから最初の挨拶は割と時間が経ってから。たぶん。
そしてクレーン含め28台のカメラに言及。
村「もうわかってるよね……Wのやつ
(みたいなこと、でも若干声抑えめで)I say "WOW" you say "WOW"
WOW」
えっちょっとてっちゃん?!?!!?!わたしは言うの初めてなんだけど?!?!!?!
ここにきてなんで初めてのパターンなの?!?!!?!
叫ぶけど!!!!!
の気持ちを込めて「わう!!!!!」って叫んだつもりですがこの日まじでなぜかわたしのスイッチが入って?壊れて?いたのでいつもより変な声でした……絶対普段だったら出さない音域の()なんで()
で、来年2/24(月・振替休日ってか北山氏の誕生日じゃん)にWOWOWでオンエアになることもここで発表。わーい。
♪ミモザ
例によって座ってたはずだけどゆらゆらしたい!!!
ユタカの『I love you💙』がちょうど見える位置でユ💙タ💙カ💙ってなった(一緒にやれよ)(そういうのはなぜかできない)(なんでだよ)
♪街角 -on the corner-
つい先日の周年ライヴ一挙無料配信。
G25でも歌ってて、あの時は悲しい想いをたっぷり含んでいたし、それ以来筆者はその時の想いが蘇ってきてしまうけれど、ここで歌ってくれることでその時の気持ちを上書きしてくれているのかなと思って嬉しかった。
♪言葉にすれば
まってこの流れ(街角→言葉に)まじでG25と一緒……?!
って後で確認したらG25は間に青い鳥入ってましたけどもw
でもすっかりそうだと思い込んでいたこの時の筆者は「そっかぁG25の時の悔しかった想いも昇華させてくれるんだね、悲しい思い出のままにさせないんだね。゚(゚´ω`゚)゚。」と思って泣いてしまっていた。
それぞれタイアップだったよね〜って話してたと思うの。
んでこれもだよねって
♪ウィスキーが、お好きでしょ
最後スナップで終わるの好き。
歌い終わった後ハイボールブームになったよね的な話
あとまじでどこだか忘れたけどやってたのが、北山氏が音を取って……
酒「♪べ〜〜〜
んきにけつはーーーまーーーったまーーーまみずながすーーーーー」
いいともに出てた時の!!!!!
めっちゃうれしすぎる
(歌詞の内容はあれだけどwww)
正確(?)には
『街は歌っている それでは何と言ってお(い?)るのだ!』
ってタイトルなんだとか言ってたはず。
タモリさんとか鶴瓶さんとか優しくしてもらって……とか言ってて、思い返してもあの内容の中にこれを入れてきたの嬉しかったぁぁぁ。
珠玉のカップリングセレクション、とのことで。
♪砂時計
ねえめっちゃ嬉しかったのに記憶がないよ_(┐「ε:)_
♪冬物語(だったかな)
あれ???
「寒くない?」って言ったから「サンキューニベア(スキンケア製品ではなく女性シンガーの名前だよ)」って言ってたの思い出した
だからこれもやったはずなのに歌の記憶が_(┐「ε:)_
♪それでも恋はやってくる(ここだっけ???)
確実にやったと思うんだけどこのくだりだったかどうか忘れた、、
今年の苗場のときみたいに2人組(それぞれどう並んでたか全然把握してないけど)でハート作ってユタカに献上するっていう💙
♪東京スヰート
ってこんな早い段階でやっちゃうの?!?!!?!
ってなってた。
ヒアナウでも前半だったけども。
ここちょっと全然集中して聴けてなかった気がする、、、なんでだよ筆者_| ̄|○
この後かな?東京スヰートのMVを作って、そこに堺雅人くんが出演してくれました〜って言ってたの。
北山氏が「帰ったらもう一度観てね、宿題だから」みたいなこと言ってたの。
そのあと盛り沢山すぎて忘れてたよ!!!!!
でも思い出して一応朝が来るまでに観たよもう一回!!!!!
そのあと何を歌ったか全然覚えてない……まじで盛り沢山すぎてまじやばい……
これなんて特に。
♪永遠に
まってまってまって筆者、記憶がなくなってる……!!!
「愛しい人よ」で終わったのは覚えてるw
たぶん前半、なんだけど、絶対もっとじーんとして聴いてたはず、なんだけど、その記憶がない_(┐「ε:)_
なんなんだ筆者は今回。
その答えは、後半にあるのかもしれない……
あとこれもやったんだよ確か。
♪BOO
千手観音のやつだ〜!!!って思った記憶あるもん
あと覚えてないけど(´;ω;`)
♪まちがいさがし
「両手に花なんだろ」のくだりをやってて、最後の「あの子も〜」のところで
北「ガーーーーーン_| ̄|○」
ってガチで_| ̄|○←こんなかんじのポーズしてた。向きは逆だけど。なんでwwwww
抜けてる曲ありそうな気がする……全部覚えていたかったのに_| ̄|○
で、どの曲が前半最後だったのか覚えてない……あれぇ???
とにかく、後半へつづく。
んだけど後半長くなりそうなので書けそうなことこっちに書いちゃいますね。
音響について。
これはわたしの勝手な主観なので、科学的根拠とか何もなく言ってるからあんまり参考にしないでください(?)
んでほんとにほんとに!!!
ゴスペラーズって、声はでかいけどうるさくないの!!!!!
(意味わかってもらえるのかこれ)
ほんとだもん……実は割と最近某アーティストの某ドーム公演行ったけど、楽しいは楽しいんだけど音うるさすぎてガチ耳栓してても厳しい瞬間あったくらい耳弱いんだもん……あと新幹線の音も苦手。特にはやぶさのブレーキ音、あっ鳴るなあと思った瞬間耳塞ぐもん。
そういうのもあって他のアーティストのライブに行くの躊躇っちゃうのね。
でもゴスはそのへん大丈夫ってわかってるから安心して行ける。
最初の「ひとり」こそどのへんの音を拾えばいいかわかんなくて(?)一瞬戸惑ったけど、あとは大体大丈夫だった。
後半も全然うるさくなかったし。うれしい。
でも逆に客席側の声があんまりきこえなくて……
いやわたしの耳の問題なのか?と思ってはいるんだけど。
なんかそういうモードになってたのかな(意味不明)
とにかく武道館ってホールに比べてあんまり良い音響ってイメージなかったけどステージ側の音は割とちゃんと聴こえてたんじゃないかなと思う、たぶん……(筆者のスイッチぶっ壊れてたので自信はない)(なので参考にしないでほしい)(なんならエコー遺産で音響分析してくれる日本大学の羽入先生に分析してもらいたい)(エコー遺産って番組名じゃねえよ)
グッズについて。
実際行ったの終演後なんですが。間に合わないかなと思ったけどやっててくれたからね。
ハニキャン、ヒアナウ仙台の時かな。めちゃくちゃ並んだのに何人か前で売り切れって言われて(個数制限あったのにね)だいぶぐったりきてたので今回もそれ目当てじゃなくて残ってそうなやつ買おうと思って行ったらちゃんとあった。めちゃくちゃあった。G30ツアーでも売るのかも。
逆にいつも買ってたチャリティーグッズのクリアファイルが売り切れてた。
あぁ?!?!!?!
って思ったけどデザインがさあ……5人がそれぞれメンカラ基調の花束持ってる写真だったからみたいで……
みんなチャリティーグッズくらい毎回買ってえええええ!!!!!そしたらもっと在庫作ってくれてたかもしれないじゃん!!!!!とか思ったよね()(めちゃくちゃ勝手なこと言ってますけど筆者チャリティーグッズは一応新しいの出るたび買ってる派閥なので……)(派閥とは)
んで試しにハニキャン2個買って。
あ、カード目当てで買いまくって飴余ってるよって人達は筆者が貰いますのでください(?)
そういうのちゃんと自ら摂取したい派閥なの(派閥とは)
で。
ガチャガチャがあるっていうから、せっかくだからアクキーでもお土産にするかな〜
と思って、買ったメダルを一枚入れてがちゃっと回したら、出てきたカプセルの中に見える「当たり」の文字。
え?
「おめでとうございまーす!!!(鳴らされる福引とかで鳴らすアレ)」
陽気なお兄ちゃんから渡されるピンクの衣類。
なんとTシャツが当たってしまった……パーソナルカラー的に合うのかこれ?!?!!?!あと長袖だから夏着るのきつい???そんなことない?
てか今回過去のTシャツ着て行こうかどうしようかってちょっと揺らいだんだよな……とかね。
ちょっと筆者こういうの籤運なくて当たりとか引いたことないのに……なぜ……当たりといいながらもたくさん作ってくれてたのかなwww
あと、ショッピングバッグ。
600円だからいっか〜と思って買ったら渡されたそれが想像よりでかくてびっくりしたwww
うちわ入るじゃんこれ……(流石に今更ゴスグッズにうちわはないと思いたいけどwwwぬいですら個人的には衝撃だったよwwwなんかぬい喜んでる人達がTwitter(🙅♀️)には散見されるけどもwww筆者アクスタすら買おうと思わないから筆者がズレてんのか???去年の高崎音楽祭のアクキーは買ったけど……って今年の高崎音楽祭のアクキーも欲しかったのに忘れてた!!!!!←今?)
事前に買った人達も沢山いただろうに、バッグ持ってる人が目に入っていなかったらしい筆者……普段どんだけ何も考えていないか我ながらよくわかるな_| ̄|○
相変わらず自分がステージの上に立つ訳じゃないのに始まる前は極限状態ばりに追い詰められている筆者wwwwwもうまじで御本人様達に知られたらめちゃくちゃ爆笑されるwwwww_| ̄|○
でも武道館の中だと置くところに困らなかったですかみなさん?(誰に訊いてるのか)
ロッカー或いはクロークみたいなところあったのかなー。上着しまうとことかもなかったからクロークあれば嬉しいけどないよなーと思って諦めてたけど。
ほかにもちょこちょこ買ったけど、そんなかんじですかね。
というわけで、後編にいってみましょー。
一応上げたので貼っときますね。↓こちら↓
https://blog.goo.ne.jp/beta_crucis/e/7bec84d4132ae3deeea25cb83ffa77dd
つづく。
あ
追記。
道中の電車で、とんねるずの武道館ライブの映像がFODで観れるよって広告出るたび
「ああ、あそこに行くんだな……あんな風にテープかなんか降ってくるのかもな」
って思ってドキドキとハラハラが止まらなかったって前半書くの忘れてた……
で実際降ってきたんだけど完全にどの曲だったか忘れた。
いっこ頭に当たった記憶と、降ってこなかったエリアらしき人達が曲中にもかかわらず走って拾いに来ててそれにびっくりして固まった記憶しかない()
ゴスフェスの時みたいに曲に集中したかったのに(´・-・。)
……ってあれ?一筋か?
一筋のこと書いてないかもか?
もうこんな感じよ(???)
他にも書くの忘れてた。
確かこれ前半だったんじゃないかなー……
♪t.4.2.
いや記憶がない……
まじでこれやってくれんの?!?!!?!
って思った記憶しかない……
あっでも
「光連れて〜」のくだりはなさそうだな、やっぱりなかった、まいいや
って思ったような。
他にもなんかあったら追記するかも、いやもうないかも_(┐「ε:)_記憶力の限界