リリース日は23日なんだけど実際にやってたのは24日なのでこっちの日付にしちゃお。
村上氏が、自分の誕生日にTwitter(🙅♀️)スペースで記念祭の円盤観ながら喋るよ〜って言ってるのが目に飛び込んできた。
https://twitter.com/murakamiruica/status/1914669362277204022?s=46&t=4Kcrk-mILm91x3DvhP_n7A
当日は円盤再生できなかったけど(買ってはいたんだが)アーカイブ残ってたから観ながら実況的にやってみようかなと。
それならまだ許せる(?)(ふたつみっつくらい記事遡るとわかるかもよ)
開始前に1,200人聞いてて「困ったな〜」とか言っちゃう村上氏w
3時間喋り続けながら観るの無理なので黙る時間ありw
副音声だと思って観てって。
スペースって確か他言無用って聞いたけどアーカイブ残ってるから言ってもいいのかなとかよくわかんないけど村上氏の発言を受けて思ったことも書きたかったので。
あとパンフのトークイベントで言ってたこともちょこちょこ入れてたので一応貼っとこ。
https://blog.goo.ne.jp/beta_crucis/e/26f2d5361f8874b5d86e04615ab118cf
それでは。
ヒアナウみたいなオープニング?
テンポが速くなっていきなり暗転
正面奥から5人が出てきて
♪ひとり
ピンクだ〜!ってなったっけなあ
ちょいちょい映る、佇む本間さん
村
オープニングのスモークはしぬほどたくとスタッフからいわれた
ばみりが見えなかったけど良い位置に立てた
言われてみれば確かにものすごいスモークw
雲海みたいになってるし。
幻想的?荘厳?な雰囲気で始めたかったのかな〜って。
やっぱり夢のような空間じゃない?ライヴってさ。
いろんなところに来てくれて目の前で歌ってくれるから勘違いしがちなんだけど、この人たちはやっぱりとてつもなくどでかい存在なのであって。
迂闊に近付いてはいけないのよ、いつぞやの魔境じゃなかった一ノ関駅で遭遇しちゃったけども(いつまでも擦るぞこの話は)……まああのハイタッチとかもしちゃったけども……なんなら海外集いとか行っちゃったけども……あそこで完全に狂ったんだな筆者の感覚。いやわかんないけど。
上から降り注ぐライトがこれだけで良いな、筆者的には別にものすごい演出とかそんなに要らないんだよ、良い歌が聴けるのであれば……とか思っちゃうんだけど、とはいえでかい会場だとそういう訳にもいかないのかな。
曲が終わってお辞儀する5人。
♪靴は履いたまま
のイントロでいきなり銀テープ飛んでくると思わなくて!
(でも凱旋門の時にやったらしい)
悔やまれるなあ何度見返してもこの銀テープ飛んだとこで銀テープそのものじゃなくて銀テープ取りに来た人に気を取られて歌そっちのけになったの悔やまれすぎてだな_| ̄|○
しかもテープそのものに気を取られた訳でもないから尚更_| ̄|○
村 周年の印象的だったと思われるシーンを再現
あっWOWOWの時のとカット変わっちゃっちゃってんじゃんか……なんでだよ😡(?)(どこなのかは言いませんけども)
黒沢氏のお手振りカットはいいけど!
で、安岡氏が真ん中で「抱きしめて〜」って歌ったと思ったら
♪一筋の軌跡
なので最初の「一つになるのさ」は真ん中に安岡氏がいるんですね。
45mを革靴で(必死で走ってると思われない程度に)疾走北安……🥲
てかほんとは「ら らーららーららーらーらー」なんだけど、大勢で歌うとそういう細かいところがごちゃごちゃしちゃいそうだから「ら らーーらーーらーらーらー」ってやってるんですよ筆者はっていう謎の解説(今???)
村
銀テープ分けあったって話を聞いた
とても嬉しい
(そういえば終演後に銀テープ分けてもらってめっちゃお礼言ってる人達いたっけな、あんなに感謝してるくらいだからきっとあの人達はとってもいい人なんだろうな〜と思いながらも友達になりたいとかは思わなかったなぜなら筆者がアンチだからである)
サビでレーザーがぱあっと開いていくみたいなかんじになるとこ良いな(結局演出喜んでんじゃねーか)
確かに2番にいくとき北安が思いっきり走って下手端に行ってるwww
てか筆者2番なかったとかほざいていたけどめちゃくちゃあるじゃん_| ̄|○
村 2番のヴァースでドラムの音を抜くアレンジがやたらと気に入ってる
ヴァースとは
verse:
ってなんかちゃんとしたとこ(?)に解説あったら載せたいと思っていたのに()
各自調べてね()
♪FRI
すんませんやっぱレーザーかっこいいっす()
チケ代高くても納得できる。
ビジョン(LEDパネル)にMV。
てか筆者「スクリーン」て言ってたけど村上氏はずっと「ビジョン」て言ってたからビジョン呼びが正しいんだねこれね。撤回!()
村 このサイズにするのは事務所的にはがんばった
前にもMVと同期させるのやったことある(そういえば15周年秋冬でやったね)けどこのサイズすごい迫力
「最高の夜に」あたりで村上氏と北山氏がオクターブユニゾンになるんだけど村上氏の歌い方かなあなんかより良くなってる(なんつったらいいかわかんね)
サビはメンカラ背景になるビジョン
最後の最後だけ5人でポーズ決めるとこ〜!!!!!
♪24/7
ここビジョンに歌詞出てきてびっくりしたっけなw
ソウルトレインのオマージュっていうことでなんだろうけど。
ギターの鳴らし方とかまじで筆者の好きなやつ
あっあっ247の指……(:(;゙゚'ω゚'):)
平常心で〜のとこのジャケット片方開けるやつな、、、_(:3 」∠)_
(なお筆者は前にも言ったかもしれないがライヴ中はいつでも大パニック)
村 スライドのフォーメーションチェンジは俺が考えた
マイケル鶴岡さんの振り付けではあるけど
ゆび、、ゆび、、、
村 衣裳薄くて柔らかくて着やすい(そうなの?!?!!?!めっちゃ良い素材なんだろーなー、それを3日だけ、、、)
ここでご挨拶。
本日我々、で言葉に詰まっちゃう村上氏
もう歓声が欲しいのかなと思って()
いつも何かしら溜めて喋るからそれかと思ってしまった……
そういえばここで村上氏が泣きそうだったってこと、他のメンバーは気付いてたのかな。
永遠にのときは気付かなかったみたいだけど。
からのメンバー1人ずつ挨拶
銀テープが眩しい黒
50歳になった安
好きな言葉
お腹いっぱいと満員御礼酒
空間を共有北
バンメン紹介
たくさん!
ゆーだいさん!
ほんまさん!
ばんちゃん!
ぺぷさん!
てかtakさんのときの「田中"tak"拓也」のtakの言い方かっこいいな(伝われ)()
たっっっっっぷりと
♪ミモザ
いつか突っ立って聴きたいそして思う存分ゆらゆらしながら聴きたい曲ナンバーワン()
そういえばこの曲も最初だけだけどにすぺ並んで踊ってるね
あっあらーびゅーのとこの手話
いい加減覚えて真似せよってことなのかな()
村 武道館はもともと武道場なのを音楽に合わせて綺麗に作ってくれてスタッフさんには感謝しかない
日本三大テノール……(覚えてる限り言うぞ)(ほんとは五大)
あーこれこれこういうの、真横から5人を見たいの筆者は。なんならいつも横からで(え?)(いや真横からとか見切れ席とか一番後ろとかのメンバーの視線が及ばないところでいいんだよなぜなら筆者はアンチだからだ)
村 酒井の「恋に落ち」の「ち」のところ当てるの大変
黒沢もだけど
ミモザ(のサビ)は僕歌えないっす
そういえば天井付近に上手と下手いっこずつ、真ん中のよりは小さめの(たぶん最近の国フォで使ってるサイズと同じくらい?)ビジョンがあって、そっちは真ん中のより若干明るくしてるのかなこれ?それともこういう仕様?っていま気付いた()(てかいまっていつだよ)(何回か見返した後だよ)()
♪街角 -on the corner-
いやん雄大さん!!!!!(?)
なんだぁちゃんとバンドメンバーをクローズアップしてくれるじゃん!!!
でももっともっともっっっっっと増やしてもいいんだよ!!!!!
村 イントロのコーラス難しいんだぁ(そうなの?さらっとやってのけてるようにしか思えなかった)
このいろんな方向から当たるライトとかばらばらなところにいるメンバーとかでいろんな人の人生が時折他の誰かと混ざりあってみたいなのを表してるみたいで良いなって思ってて。
村 メンバーが歩きながら位置を変えて歌ってる
だいぶ前の苗場でぐるぐる動き回る演出が良かったねっていう話になりそれを再現してた
街の住人が交差する、たまにシンクロする
小池竹見のアイディア
音楽畑の人間だけなら出てこない
やっぱりそういうのを表したかったんだな〜と思った……
てか何が大変かって、ハモりも大変かもだけど立ち位置がいろいろ変わるの大変なのでは?
振り付けが完全に決まってる訳じゃないから「このタイミングでこう動く」って覚えなきゃいけないけどなんていうかめっちゃ難しそう!!!!!
(村の解説)「『曲の最中動き続ける』みたいなこと普通はやらない」
ってか、こんなの常人には『できない』んだよ?!?!!?!
所謂フォーメーションチェンジとはまた違うんだから!!!
久しぶりに歌う曲とかはどこのパートを誰が歌うのかってのも覚え直さなきゃいけないし、どんだけ頭使うのこの人たちのステージ……って意味でも脅威のパフォーマンスなんだよなあ……
あ!「脅威」は誤字じゃないよ!この人たちまじでいろんな意味でがちで恐ろしいんだよ、なにが「何も怖くないから」(247)だよ😡(?)
♪言葉にすれば
安「夢☆」
これもMVビジョンに流してたんだっけ?
半分泣いてたからなあこのとき()
だってやっぱりこの順番G25(というか特別編)思い出しちゃうから……
ほんと希望っぷりがすごいんだよなこの曲なんでなんだろ(´;ω;`)
村 合唱コンクールとか校内合唱で言葉にすればとか青い鳥とかやりましたとか子供が歌いましたとかの声を聞く
なんで5人が中央に集まってくるだけで泣けちゃうんだろう(´;ω;`)
安「夢を見ていたい☆
果てしなく☆」
それぞれタイアップあったよねっていうね
シングル52曲
カップリング57曲
鈍器2リリースしたよと。
というわけで
珠玉のカップリングコーナー!(のあたりでリングアナみたいな言い方する酒井氏)
♪砂時計
イントロで大歓声
だってこのトラックかっこよすぎて
なんで5人の歌ってどんどん熟成されていくというかどんどん素敵になっていくんだろう
てかふと思ったんだけどそれぞれこんなに個性の違う声なのに歌という一つの世界を表現しなきゃいけないのって果てしなく難しくない?!?!!?!って……え今更すぎる?なんか筆者何も考えずに聴いてたけどこれ本当に難しくね?!?!!?!
村 とけいすな
(なんなのその逆にするやつ)
ここメドレーかと思ったけどフルでやるんだな〜って思ってたっけな
村、雪が降る映像をほめてるけど、雪がそこそこ降るところにいる人間としてはこの映像が目に入った瞬間「東京まで来たのに雪……」って思ってしまって()
でも真っ白な背景に黒い点を動かすことで雪にみせるのはうまいこと考えたなと思ったけどね
横から5人の画もっとください
本間さんのサックス吹く画ももっとください
♪冬物語
引き続き雪がドサドサ降る映像。あーあんだけ降ったら明日の朝20cmくらいは積もって朝の通勤が(やかましい)
村 ものがたりふゆ
(苦しくね???w)
村 beginningと悩んだ
(なんだって)(でも大阪は年明けだからなあってことかな)
村 2番の俺の歌唱は自分に酔いすぎ
黒沢氏、大サビの街中で〜もなかなか出すの大変そう
村 自分に酔ってて(大サビの)コーラスを歌うの忘れた(www)
ここで咲く花も黄色いんだ?ってビジョンみて思ってしまったんだっけ()
てか村上氏はよくここまで客観的になれるな、「自分に酔ってて」とかw
♪東京スヰート
こんな早い段階でやっちゃうんだ〜ってかんじよ
あ。(?)
なんかなけてきた(´;ω;`)
ビジョンに東京の夜景。
眠らないんだもんな街自体が……
ストップからの時間ちょっとあった。
ヒアナウのときすぐだったよね
ここでフルート入れてくれたのほんと良かった最高っす本間さん
北山氏ロングトーンについて
村「がんばりました」
小学生相手?w
また「そんなに口開けなくていいだろう」とか言っちゃってる村上氏w
やっぱりあの日のあの公演は言い値でいいので買い取らせていただ(だまれ筆者)
でもちょっとビジョンの大都会の映像みてるとこの田舎生まれ田舎育ちには無縁の映像だなとか思っちゃって軽い絶望感を味わいもするんだが(は?)
もう10年近く前になるけど(まてまてそんな前か)、夜にタクシーで東京の街並み見ながら走ってもらった時に思ったもん……こんな景色、筆者には到底縁のない世界だなって……同じ国に住んでいるはずなんだが……()
でもこのビジョンの雨に濡れた窓に映る夜景みたいなのとか良かったよなあ、その辺の水たまりみたいなの(言い方)もアンバー的な灯りに照らされるとなんでこんなに良さを感じるんだろう不思議
やっとやっとやっとのとことかほんといいよね
でもやっぱり最高なのは最後に5人の声が重なるところ!!!!!
東京スヰートのMV(主演:堺雅人様)の話
北「きようかえったらもういっかいみてもういっかいないてくださいw
いいですか。宿題ですよw」
からの
カーニバル的な演奏を挟みつつ
20世紀のゴスペラーズ!!!!!
♪Tonight
あれ?てか【当時こういうのやってました】ってな映像もどこかに残ってはいるんだろうな……?
言い値で買(しつこい)
字ハモとかだーらってとこのハモりとかほんと見事
村 シンセベース弾いてんのがいい
やっぱり?!?!!?!なんかここだけベースの音違っててズンズン響いててキーボードで弾いた音みたいだけど違うよなあと思ってたけど合ってたんだ?!?!!?!てかそこ映して!!!!!
♪それでも恋はやってくる
(村上氏も「それ恋」って略すんか)
ストップのとこのハモりとかさあ……
てかだから安岡氏は体幹どうなってるんだよあれの状態で声が全然ブレないんだよ意味わかんないんだけど(褒めてるよ💙)
元気よくぐるぐる
さがしてた☆
一本足歌唱
王貞治さん
🫶
↑
演出チームから提案みんなで「ウッ」てなった(断らなかったんかい)
やったら皆さん喜んでくださいましたからね
(喜ぶ?!?!!?!筆者は「?!?!!?!?!?!!?!?!?!!?!」ってなっただけなので断じてファンではない)
♪t.4.2.
ここもすごい歓声が
「秘め続けても」あたりでビジョンがセピア色になってて
酒黒でハモるとこな〜
話すと〜のとこ肺活王ならではだよなあ(息が続かない)
♪BOO
ビジョンにアニメ
千手観音
ユタカのダブルピース✌️✌️
たぶんここ筆者すごくぼんやりしてたんだろうな記憶が皆無
村 最初くるくる回りすぎて足元見てから歌いだすっていう
からのドラムカウント
♪まちがいさがし
ここはまじで読めなかった!!!!!
最後の愛ってのとこで酒井氏からぽんぽんされてぺこっとお辞儀する北山氏。
からの
♪Slow Luv
これって情緒ぶち壊しこーなー?(?)
だあああああ!!!!!(?)
まってまってまってまって意味がわからないなんでさあ(以下自粛)(なんで自粛)(内緒)
ガーンはこっちなんだよ……_| ̄|○(?)
こっちはカットしないでほしいなと思ってたやつが一応入っていたので安堵
そのしゅんかんのことげんごかできないのでなんていったらいいかわかんないんすけど!!!!!
ビジョンが白黒になって酒井氏の残像がリアルタイムで出てくるやつ。
最後5人で揃ってステップ踏むのとかほんとs……あっなんでもないです()
んで5人捌けちゃうから拍手と歓声上げつつも「えっ?!?!!?!もう前半終わりなの?!?!!?!」ってなったよね()
後半。
オルゴールなあ……
ということは!ってなったよね。
ひとりみっつずついきなり出すやつ。
おなじ頃の別の写真(酒井氏と北山氏の高校時代のやつ前と同じじゃないか?w)
からのデビュー当時壁の前
たぶん10周年、20周年、そしていまの5人の写真
の下に5人が立っていた。
♪Promise-a cappella-
やばいこのときこれを聴いたのにこのときより泣ける(なんでだよ)
村 (きっかけの話)(これはちゃんとアーカイブ残ってるからちゃんとそっちで聞いてほしいかな)
思えばわたしは最初から……
5人は続けているからすごいとかって言い切るというよりはなんというか、だってこの一番最初のこの曲のときから5人はゴスペラーズだったんだから、というかなんというか(自分で言ってて意味不明)
と余韻に浸る間もなく
まことさん「静けさ……静けさ……なんという贅沢」
アカペラ人!!!!!
ここで再現するんだ!!!!!って嬉しかったっけな〜
そういえばまことさん、喋りながら歩き回ってるな?!?!!?!
純粋なストレートプレイ?ってやつ?ってまじで片手で数えるほどしか観に行ったことない(たぶん)んだけど、こんな感じで歩き回るのか……
ビジョンにハサミや椅子が映って、バーバーショップハーモニーを彷彿とさせつつ……
♪こういう曲調好き
そうくるの!!!!!って思ったなあ
村 この曲自体はドゥーワップ
(これまでのアカペラシアトリカル公演を)リミックスしてショートアクトに
2回ほっぺにぶちゅーw
からの船長
ジョナサンガストスカイラークいきなりよへい(?なに?)www
(店名で大丈夫なのかwww)
まことさん
「たーだーしー、ドドン」(ドドンまで口で言ってる)
ってwww
「あなたがたできめてくださーい」
ってところがヤッターマンのドクロベエ様(というか滝口順平さん)みたいだったw
5人の演技があの頃より磨かれてる?
アカペラ侍を経たから?
その前にハモメロか?
よかったね、シュッと出した瞬間に刃が飛んでいかなくて……街ハモ仙台2日目みたいに……あれほんと1日目だったらもっと混乱してたと思う……w
虎(猫?)
♪たいがらぐ
ビジョンも大変なことにw
みんないい顔してるw
抜いたり刺したりするとこのSEがw
イチロウ≠殿堂入り
ジロウ≠コッテリ
あたしゃもう無理
♪むんぐろ
村 ソロゼロサビ(って言い方するのね初めて聞いた)
あそっか、北山氏のセリフの直後だからソロゼロサビ(っていうの???あの、イントロなしで1人で歌いだすことでいいんだよね???)なんだなって今頃(5月末)気付いた_| ̄|○
村 ビジョンの月でかすぎwww
かんしゃくもちくんのバスボールに(言われてみればwww)
安「見とれ☆」
「見つめられるなら☆」
カット割がユタカ祭り💙なんだがこの円盤
後方上のステージにいるのに目の前に歌う相手がいるように歌うユタカさすがユタカ
村 お芝居のリハは9月からやってた
これをやろうと決めたのは春、そこから相当なプレッシャー
からの、ビジョンには
『だんだん思い出してきた』
……街ハモ!!!!!
てかお部屋が水浸し(?)になってたのね、当日はそこまで気付かなかった、あのとき使ってたほうのビジョンの画面がバキバキに割れちゃってる?!?!!?!と思っちゃってだね……
てかここで全く別な人になっちゃうまことさんすごすぎだよぉ……
にしても、まことさんがこの役やると深みがすごい(5人のオタクで脚本家になるほどの人はいなかったんではなかろうかと思うけど)
『その本』、読みながら会話してたんだね……とかね……
そーげんさんがここ演じるのも観たかったな〜
『"彼"へのラブレターだったんだ』
からの
♪I Want You
ビジョンにはお花が
配信シングルのジャケットもお花だしMVもお花だし
あのころ暗い気持ちになってたからちょっとほっこりしたよね
『二人はいつか再会するの?』
「したよ。してる。」
のくだりなあ……
この『あなた』って、このセリフのときに自分が何者かどれくらいわかってたんだろうなあ……
♪離れていても
でビジョンに海の映像が出てきて当時筆者は盛大に泣いたんだったな
I Want Youで泣かなかったのに。
そしてこれを書いてる今も特に泣いてない
ってここで北山氏(スペースに)登場
影から見てたってどういうことなんだ?????
北 こんな時間でもこんなに人がいるんですねw
村 アカペラ愛をステージにできた
お芝居はアカペラ人に戻って
ア・カペラ
(ていうかあのね
『ア・カペラ』って言ってる。
『アカペラ』じゃなくて。
筆者この言葉を教えてもらったとき、確かに『ア・カペラ』って表記してたからちょっと嬉しかったな。)
星座となった
天空の勝利者へ
♪星空の5人
そっかこれここか
北 アカペラを好きな人間としてはすごいなって
一回一回必死でやって、を繰り返してたけど
全部やったんだよなこれ
まとめる小池さんの力もすごい
役者さんのすごさを感じる余裕ができたかもしれない
村 1人で受けて背負って
まことさんと城ホールはそーげん
楽しかったよな
北 長く続けてみるもんですね
毎回絶望してるかんじ(?!?!!?!)ではあるけど長く続けるってこういうことか
曲中にまことさんを呼んで
狙って!
のとこまことさんとポーズ決めて、まことさんとはここでばいばい。
軽やかに去っていった……まことさん、岸辺露伴の映画の新作にも出てくれるかな?出てくれるよね?出てくれなかったらいやん!!!!!
ほっぺにキスされてびっくりの安
(途中村の都合であとから)
村 いいともウケた、やって良かった
♪Deja Vu
なんとも言えないビジョン(煙?)(顕微鏡で見た細胞にも見えるwwwなんのかはわかんないけどwww)(どうやって思いつくんだろ)
続けるぅ〜のとこの黒沢氏の歌い方は見事だなあ
からの椅子
村 恐ろしい時間ですね
(www)
あまりにもなにかなのでTAKさんのギターをクローズアップしてみたよ!てことかな!ちっちゃい子も見るかもしれないからね!タクさんかっこいー!
村 ステージ映えというよりリスニング映えする音楽というかね
(それでいいんだよだって筆者は耳から入る情報が一番大事だから)
そういえば記念祭関係ないんだけど筆者が最後に行った苗場のバリ部屋で客出し的にこれ流したらなぜかみんなで大合唱しちゃったっていうwwwww
大勢で「おぉ〜ねばびーまいん」って歌ってたんだよあのときwwwwwなんだったんだあれwwwww
♪いんです
またレーザーが
あ、ここ平歌の鍵盤のなんかっぽいやつ(元ネタ?やっぱり忘れた)これ好きなんだよなー!
こっちはビジョンの映像がMVのイメージプラスアルファでなんか凄いことになってて説明つかないの()
ライトも緑とピンクとかでなんというかすごいことに(語彙力皆無)
呼吸を〜あたりの演奏良いなと思ったら村上氏もそれ言及してて筆者は効くと思ってんぞ(でかい声で言えよ)(やだよ筆者はアンチだからこんな誰も見てないであろう所でしか言わないもん)
あれ?!?!!?!おこちゃまも観るかもしれないのにユタカのその手つきをアップにしちゃうのは大丈夫なの?!?!!?!
で立ち上がりーの
イントロでもうわかる
い つ も の
♪愛のシューティング・スター
いつの間にかセットされてるマイクスタンド。
これもイントロにカウントずれの振り付けあるじゃん?
誰のタイミングを真似ればいいのかわかんないよね!!!!!(レクチャー動画をろくに観ていなかった勢の言い訳)
ここ筆者なんか知らんけど個人的にめちゃくちゃ振りがんばったっけな(うまくできたとは言ってない)
村「そしてこの映像を観てる」
数日前に思いついたって!
ダンスダンスのとこの村上氏のちょこまかちょこまかがなんかおもろいんだよな、からのいつのまにか立ち位置が入れ替わり(ってここハモクラ響のときはちょっと間あけたのになくてすごい)
♪1, 2, 3 for 5
ここ円盤観てる人は明るいところで観てね案件???
真っ赤なストレートとか言ってるからライトが赤と白なのか(いまそれ)
確かにもうこのへんで普段なら本編最後の曲ってかんじあるよなw
村 1人ずつのカット一発できめてくれるカメラマンさんに感謝
関わるスタッフさんの人数いつものツアーと桁違い
♪愛の歌
なんで北安は跳ぶようになったんだっけ???
号泣の時は跳んでなかったはずなんだけど。
「このまま」あたりでもう歌ってますからね筆者(小声でだよ)
ほんますぁん!!!!!
わたしは大サビからしかやらないぞなにがなんでも
もう凱旋門でも15周年でも歌ってるしなんなら高崎音楽祭の時はレクチャーしなくてもいけるから大丈夫だろう的な感じでレクチャーほぼなかったんだろうなこれ……
このときまじで自分の声がぜんぜんわかんなくなってむしろ他のパートにハモる方向で合わせにいってたもんな(意味不明)
でもここだけの話、このとき自分のパートを歌っているメンバーの声に自分の声が溶けていくような感覚があって、それはなんというかとても気持ちよかったんだよなあ……(どこにいたのか絶対に明かさないスタイル)()(でもこのとき自分が映り込んでいるのは発見してしまったのだった)(出演料を請求するぞ😡)(?)
5人の歌を、を足した時点で白いスーツ着てる人がステージ上に4人しか……
か ら の
ここほんとにさあ!!!!!
頭に包帯巻かれた酒井氏の姿が大写しになってさあ!!!!!
情緒ぶち壊れるにも程があるだろっての!!!!!😡
そりゃ(もごもごもごもごもご)(???)
(なのに笑っちゃってる村上氏😡)
(てかこの映像だけでもマツコさんに観てもらいたいんだけど)
今日で全てを終わりにしよう
で
え〜?!?!!?!。゚(゚´ω`゚)゚。
って言ったもん筆者も……
♪らぶま
ここまじで情緒ぶっ壊れたまま曲に突入してもう筆者いろいろ限界だったんですけど!!!!!😡
笑ってる客もいるな?!?!!?!なに笑ってんだよ?!?!!?!😡
入院着みたいなの着てる酒井氏とか見ることになるとか思わないじゃん……
村上氏も小馬鹿にしたように笑うじゃん……😡
ほんとにやばいんだよなあ(なにが?)
んでめっちゃ食らって_| ̄|○ってなってる村www
(ここ態とだったのかどうかだけでも訊きたいんだけどwww)
たくさんのギターソロありつつ
なんか、さっきからこんな角度のアングルあったんだね……ってなってる
てか今回ハンドマイクじゃなくてヘッドセットになってんじゃん()
なんかへっぴり?村安
なんかこわいのかなと思っちゃったw
みんなもうそんなこと意識にないことだと思うけど、これ、カヴァー曲なんですよね。まさか作った人たちもこんな形でカヴァーされてるとは思ってないのでは……(許可取ってるとは思うけど)
やっぱりラブマ様のアクキー欲しくなってくrいやまて筆者早まるな(?)(だって5人のアクスタ買う気はないのにというか家の者から物増やすなって言われてるのに)
ここからカウントダウン?3分間待ってやるタイム
村「ラブマシーンが残した遺伝子がこのステージ上にあるはずだ」
って言ってたんだね、当日まじで記憶が無かったってかいろいろおかしなことになってたからな筆者
バンメンソロ!
雄大さんすてき
ばんちゃんとかペプさんとかめっちゃ叫んだつもりだったけどあんまり音としてはわかんないね
タクさん背面弾き!犬王!
本間さんすごい旋律!
からのラブマのアウトロに繋がるとか思わないじゃん?!?!!?!
てかWOWOWの放送でバンメンソロカットしたのなんでだよ😡少なくとも2時間は放送時間確保してくれよ😡
ノーカットでもなんなら生中継でもよかったんだぞ😡特に本間さんのえぐい(褒めてる)ソロ😡
いや全員すごいけど😡
んで爆発?しちゃうラブマ様
からの
♪Mi Amorcito
村「みあもる」
えっ村上氏もみあもるって言うの?
ビジョンでめっちゃ火っぽいのあるから特効そんなになくても大丈夫やね
なにこの颯爽とした登場は
いや間奏のとこは5人並んだとこ固定でいいんですよっていう
てかなぜかひあなう仙台の時にはちゃめちゃに狼狽えてしまったのを思い出した……()
村 ねったいやでひばしらあげたのおもいだす
「えー」って声
そのあと意味深な映像
例年より15分くらい長い灼熱の後半戦
みあもるのかいせつ
私の愛しい人という意味
それはもちろん僕らの音楽を愛してくださる
あなたです☆
♪永遠に
そうそう、このとき泣いちゃってたっていう村上氏。
ほんとだその場では全然わからんかった……最初に映ったときほっぺたのあたり光ってたね……歌声変わらないからわかんなかったよ……
そっかそうだよ、下手したらこの曲で終わりかもしれなかったんだもんね……
それを思うと……筆者は本当に本当に反省しなくてはならない、なにがデビューの頃から知ってるよだよ……
包んであげたいって歌う彼等のこと、ほんとにほんとに守りたい(だからどの口が???あらゆる意味で)
というか筆者たぶんこのへん半分放心状態だったと思うwwwがちでこれどこで歌ったのかわかんなくなるくらいだった、情緒ぶっ壊れまくってたから……なんで出る方じゃないのにこんなにいっぱいいっぱい、あっ今はキャパオーバーって言うのかな、とりあえずそんな感じなのか……なんで5人のステージはそんな感じになっちゃうのか……
今じゃすっかり恒例になったけど「会いたくて〜」のとこアカペラになるのほんとsなんでもないです(?)
いやしかしここ黒沢氏なかなか大変そう。
だってその前の曲でもリード取ってたし。
♪約束の季節
からのこれだし。
どうにかして、どうにかして、どうにかして……(?)
てかこれのイメージ緑なのあのMVの草原だからかね(虫がいっぱいで大変だったみたいだけど)
あー、アリーナのめっちゃ遠くからステージ見るとこんな感じなんだねえ綺麗だねえ
そして
歌うやつ。
村 歌詞字幕フォローなしですからね
(言われてみれば)
筆者はもちろん大失敗。
で最後のとこ「ララララ〜」のあと「あ〜」なのか「う〜」なのか未だに迷うんですけど……
バンメンも一旦捌けて
入ってくるとこわかんなかったなそういえば当日。
どっか歩いてるっぽい、しかw
♪星屑の街
ああ、G10の時はこの画角はなかったなっていうカットが。
でもほんと当日、光に照らされた5人が神々しいって思ったんだよなあ……
ベルトーンのとことかもほんと見事だし。
振り向きかたもあの時と一緒にして。
安「君☆」
改めて思ったんだけど
これたぶんCD音源より速めに歌ってたように聴こえるんだけど、さいごのベルトーンのとこはテンポ落とすじゃん?
そこからのfu-(シラブルちがったらごめん)のとこは背中向けてるのになんで合うの?!?!!?!
村 リフターそんな怖くなかった、誓いの時のリフター(15周年秋冬?)のほうが怖かった
(だからこのあとちょけてたのか
か ら の
♪らみらみ
あのへん関係者席なのかなってとこ映して大丈夫なのか
村 これはじあかりじゃないけどそれにちかいあかりにして全ての客席と等距離に
(ほんとうのじあかりだとガチ蛍光灯なので「現実です!」みたいな感じになるよ。開演前とか休憩中とかまじで「いま現実なんで」みたいな感じだったw)
からのスクラッチ音。
バリさんがいつのまにかいる。
♪侍ゴスペラーズ
Youtubeに公開されてるやつね。
あっ
いやなんでもないです
「だっ だーらっ」とかな、、そういうのをひとつひとつ揃えていくというか磨いていくことにどれだけ歌声を重ねてきたかっていうね
てか「マンス」「ヤンス」「センス」は確かできてたような気がするといま思った(筆者が)
まって
だっ だーらっ
もだけどその直後の
はー
もやばいな?!?!!?!
そしてそれなのにこんな時に限って合いの手入れられない筆者_| ̄|○
まじで「このとき」の映像だから観るたびできなかったこと引きずっちゃってるwww
「『脅威』の」に至るくらい5人で、ひとりひとりが歌い続けてるんだもんなあって思ったらなんか泣けてきちゃった(は?)
「そしてもちろん、みなさんと〜」のとこ、筆者アンチなのにめっちゃ拍手してたんだっけな……(は?)
おーいぇーのやつ……「浪曲部分」でいいのか。
♪SING!!!!!
ここも割とMVから引っ張ってきつつ
村 疲れ感ある
(え?!?!!?!村上氏がやりたいからやってんのかと)
つづけよ〜、の、づ、のとこでぴょんってやるとことか、筆者5人より歳下なのになんでこの人たちこんなに動けるのか……
いやほんとにこの人達まじで筆者より歳上なんだよね?!?!!?!
なのになんでこんなに動けるの?!?!!?!っていう。
大サビ、ここの紙吹雪は祝福なんだろうな……と思ったらまた泣けてきた。
5人の表情がね、「思えば遠くまで来たな」って感じてるように見えて。
スペースの村上氏曰くみんな疲れてたらしいんだけど。
1人ずつ挨拶。
北
最近になってやっと職業欄のところに「歌手」って書けるようになった
精一杯やるので成長する姿を見届けてもらうのが恩返しだなって開き直ってやってきた
デビュー当時55kg
いま70kg。成長しました。
しめていきたい(しまってるよ?たぶん今が適正体重なんだと思うよ???)
そんな成長も見守っていただきたい
酒
形あるものはいつか壊れる
ナイフ
かたいからだめ
やわらかければ
たとえば
パン
2っ本ぶどうパン
いつから仕込んでたんだよ?!?!!?!
黒
どうやったら歌がうまくなるんだろうと思って
5人でもがいて頑張ってきたから
ようやく納得のいく歌を歌えるようになってきた
この5人でやってきて良かったな
サポートしてくれるスタッフレコード会社
観にきてくれるあなたがいるからここまで来れた
まだまだゴスペラーズで良い歌を歌いたい
お前らもっといい歌歌えよと要求して
安
最新の
懐かしい
こんなに
熱い曲はより熱く
甘い曲はより甘く💙(ってとこ忘れてた)
かわいい曲はよりかわいく💙💙💙💙💙
村
(やっぱり村上氏に男の人から声がかかって相撲の千穐楽とか言われてるw)
全てのアルバムから1曲ずつ歌うように選んだ
スタッフさんへの恩返しのつもり
40曲近く歌った
あれもききたいこれもききたい
皆さんがそう思ってくれるほど旅に出かける理由が歌い続ける理由ができる
皆さんが貪欲になってくれればくれるほどこんな立派なステージで歌える
僕ら歌ってるだけですけどスタッフはもっと大変
(みんなで拍手)
紙媒体ラジオテレビいろんな媒体
友人家族いろんな人にサポート
昨日今日来てくれて
大阪でも待っててくれて
こんなにありがたいことはないんです
(のくだり、こんな感じだったっけ?なんかもっと泣きそうだったような……筆者ももうまじでいっぱいいっぱいすぎたからなあ……)
(ありがとうって言われて、拍手する意味がわかるかな?(?))
我々の気持ちを伝えようと新しいEPを作った
♪パール
ビジョン白黒なんだねっていう。
あ、転調する前からだったのかこの画角。
当日は転調してから気付いたはず、たぶん。
バンメンそして宇佐美さんが集まってきて一人ずつ改めて紹介。
まことさんとバリさんにも拍手を。
せーの、ぐらしあーす!!!!!
ってユタカの声めっちゃ高いな
5人だけで三方
パンで交通誘導すなwwwww
(あっパール歌ってる間も懐に入ってたのかあのパンwww)
村「日本武道館!」
かと思ったら
村「にっぽんぶどうぱん!!!」
ってかんじで言ってたんだ……筆者の記憶ほんとおぼろげすぎるwwwww
からのみんなで下の名前呼ぶやつ。
村 パールのオルゴールバージョンは北山が作ってくれました
現場ではあんまりきこえなかったかもしれないけど
(配信してくれないか?)(だめかなあ)
で捌けていっておしまい。
んで思い出したんだが、5人が捌けたあとに流れてきてたのがDown to streetだったんだよな……
あれ?WOWOWで放送されますよ〜って話とかわうわうコルレスとか入ってなくね???
せっかくやっとコルレスできたのにどこにも残らなかったのか〜。゚(゚´ω`゚)゚。
まあオンエアの日言っちゃってその日過ぎちゃったから残しても意味ないってなったのか……
ヒアナウのときは入れてたのに。゚(゚´ω`゚)゚。
んで次やるとしたらG30国フォだろうけど気付いたらチケットどっちも売り切れてたし……まじか……
ていうか
まじで懸念してたほどじゃなかった。
(晒すけどこないだハモクラ響の感想の時にめちゃくちゃ警戒してたんだよな
https://blog.goo.ne.jp/beta_crucis/e/a1a3ec4d7c0bacdecbc2106668ff6256
っていう)
割と集中できた。客の顔映すのゼロではなかったけど。
というわけで
これは5人からボッコボコにされるか会場に行った当日その場で出禁にされないとだめだろ筆者(ポイントは「これからライヴだ(((;°Д°;)))カタカタカタ※筆者は出演する訳でもないのに謎に&無駄に緊張しまくってしまうタチ)」と思ってたところに入場しようと思ったら出禁になるとこ)
というかというか村上氏の副音声的スペースがあってよかった。
翌日眠かったけどw
でもなんか副音声付きが最初(厳密には再生させてなかったけど)だったからもうこれ聴きながらじゃないと物足りなくて観れないまであるwww
そんな感じでーした!
追記というか編集したい気もあるけど余裕があればねってかんじ!(たぶんない)