goo blog サービス終了のお知らせ 

PURPLE DOT(別館)

超個人的備忘ログです。
不定期更新、記憶曖昧、自分にしかわからない記述多々。
ただの参考記録です、ご寛恕ください。

一日経って

2025-07-29 23:51:01 | 雑記とか
あんなこと書いたけど、筆者が一番厄介者だなと改めて。

で、気付けば今日は初めて5人のライヴを目の当たりにした記念日なのでね。
もう少し考えてみようかなと。
考えたところで浅慮な筆者にはろくな結論なんて導き出せないんだけど。
(そしてアップできたのは更に日付が変わってから、しかも村上氏がまさかの和田明日香さんの番組にゲスト出演したやつを見逃すとかいう為体)


まずもってあの通知文は目的というか何をどうしてほしくて出しているのかを考えてみると、筆者の解釈だと「牽制」の意味合いが大きいのかなと。

『これ言ったからね、それでももしこういうことをするなら……皆まで言わせないでよ』

的な?
いや言ってるんだけどね。

んでSNSに「私も遭遇したけどダメだったかな」みたいなのがちらほら見受けられまして。
いや彼等は広い心の持ち主だからよっぽどの事がない限り許してくれると思いますぜ。
なにせこの筆者がまだ出禁にされてないくらいなのでな(こんな場末の閉鎖寸前ブログなんか見てもいないだろうけど)。
何よりも「聖人君子じゃないんだから責め合うんじゃなくてハモろ」って常日頃から言ってる人達なのでね。

そのへん?言及しているのは2人。

北山氏が「気に病むな」とか村上氏が「ほとんどの人はちゃんと応援してくれてる」みたいなこと書いてたけど。
筆者的には「それは前からだったのに、それでも看過できない事態が起きてしまったってことだよね」って思っちゃうんだよね……
いつだか忘れたけどだいぶ前に酒井氏が苦言を呈したことがあって、あれで反省した人がいたのかどうかわかんないけど、そんなさ、あの頃と違って全員既婚者なんだし、そういうストーキング的な輩は減っていってるって思ってたじゃん……?


だから、こんなタイミングであんなお知らせを出されるなんて、『よっぽどの事』があったのでは……っていろいろ想像しちゃうの。
もう5年以上前だよね、某アイドルグループの「自称ファン」が新幹線のホームに殺到しすぎて発車できなくなったトラブル(これはトラブル呼びが合ってるかなわかんないけど)があった。
それは広く世間に知られて、正直「アイドル本人達が可哀想」って思った。世間から「ファンのマナーが悪い」って言われちゃうから。
筆者はそんなことする輩のこと「ファン」なんて呼び方したくない。
本人達が悲しむようなことをする奴等は「ファン」なんかじゃない、「ファン失格」でしかないと思ってるから。


じゃあ「ファン」ってなんなのよって思うので考え…………
前も考えたっけ?改めて考え直すと。


その人にずっと笑っててもらいたい。
その為に出来ることがあるなら何でもしたい、と思って、可能な限り行動に移せる人。


ざっくり言うとそんな感じ?
別に『今まで●回ライヴに「讃歌」したもん!』みたいなことを自慢するのとは別で、笑っててもらいたい結果そうなってるみたいな(自分で書いてて意味わからん)……
あーあと『「私が応援してるから大丈夫よ!」って思ってそれを本人達に伝えられる人』とか?

ついでに言っとくと昨日の記事で「筆者は5人から袋叩きにされるべき」的なことを書いたけど筆者はそうされても文句言えないと思っているのでつらいもなにもないんですわ。自分自身が痛いのなんか別に自分が痛いだけで誰も悲しまないから。
5人のためにと思ってやってるんじゃなくて自分のためにやってるんでねこういうの。自己満でしか動いてないので筆者は「ファン失格」なんすわ。このブログの内容的にも5人のためになんかちっともなってない。むしろ5人を悲しませた可能性が大いにある。こんな奴は「ファン」の風上にも置けないんすわ。

……って思ったんだけど筆者「ファン失格」なんだったらなんでこんなにいろいろ考えてるんだろうね。
わかんね。
結局わけわからんまま終わります。筆者なんてこんなもんよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴスペラーズに危害を加える奴は許さない(自分自身も含む)(え?)

2025-07-28 22:48:04 | 雑記とか
筆者はブチギレ5秒後。

え?意味がわからないって?
むかしむかし30年くらい前、それこそ5人がデビューしたころ「MK5(マジでキレちゃう5秒前)」って言葉があったよなあって思ってたとこだったんだ、こないだ。


キレざるを得ない事件が。
何があったか具体的には知らないけど事件呼ばわりしちゃう。

もう筆者はアンチを名乗るとか悠長なこと言ってられなくなった。
(とはいえファンともマニとも名乗るつもりは引き続きないけど。5人に命を救ってもらい続けている人間だから要救助者かな)(は?)(いや冗談めかして言う言葉ではないな却下)

えー。
こんなお知らせが出てましてん。

https://twitter.com/the_gospellers/status/1949756715194335485?s=46&t=4Kcrk-mILm91x3DvhP_n7A


危険行為?

危険行為???

危険行為?!?!!?!


筆者、ぶちぎれまして。


そういえば郡山で北山氏が駅前から歩いてきたって言ってて悲鳴が上がってたけど「セキュリティは大丈夫なのか」って意味の悲鳴だったのかな。
だってデビューから30年経ってんだよ?
全員50代よ?
そんなね?危ない目に遭うなんて思わないじゃん?

っていうのは甘かったのか。



つーか!!!!!

何したか具体的には知らんけど!!!!!

「危険行為」って言われるようなことしでかすなんて!!!!!

そんなの「ファン」なんかじゃないだろ!!!!!

それこそアンチだろ!!!!!

5人の活動を妨害し私生活に無断で立ち入り、むしろ彼等に危害を加えることすら辞さない、そんな奴をアンチと言わずしてなんと呼ぶ?(なにかのオマージュ)(某界隈ではやはり分ける為にヤラカシって呼ぶらしいね)

え?ねえねえ5人は無事なの?怪我とかしてないの?してなくても精神的に参ったりとかしちゃったりしてたりしないの?

怖いんですけど…………………………(´;ω;`)

え?5人は今どうしてるの?
元気にしてるの?元気じゃないの?
身体的にも精神的にも。


てかそんな、デビューから何年経ったと思ってるんだよ。
30年よ?
5人全員50代よ?ってさっきも言ったな。
還暦に向かってまっしぐらなのよ?
なんで今更そんなお知らせ出されなきゃいけないのよ……



いやまあ筆者も5人とうっかり遭遇しちゃったことあるよ、例のあの魔境じゃなかった一ノ関で…………あっそうだ忘れてた福島駅でも(北山氏除く)…………でもそれは自分も乗りたい電車があったからね。向こうが何に乗るかとかぜんぜん知らないし。
一ノ関では本当に本当にびっくりしたけど公共の施設だし他にも乗客いたと思うし騒いじゃいけないって思っていたけど絵面がうるさかった(?)のか某メンバーに苦笑された気がして「もしかしてわたし笑われてる?!?!!?!。゚(゚´ω`゚)゚。」って思ったのだった。
やっぱり筆者危険人物じゃん()


割と最近本人達にポジティブな言葉が伝わらなきゃ意味ない(だからこのブログはダメ)みたいなこと書いた気がするけど、こんなことで思い知らされたくなんかなかった。゚(゚´ω`゚)゚。


やだもんやだもん!!!!!
こんなことで5人のうち誰かが「もう歌うのやだ」とか「地方に行くのやだ」ってなったらやだもん!!!!!
そうじゃなくても地方に行ったときにそこの名物とか名所とかに絡めてやな思い出ができちゃって「もうその地方やだ」ってなったらやだもん!!!!!(伝わるかこれ?)



あと、しれっと「感染症対策」って書いてあった………………
してくれてるの?!?!!?!
いや前にここでぐだぐだ言ってたけど、病気のプレゼントとか迷惑通り越してただの危害ですので。ここに関してなんか間違ってる?



文句あるならかかってこいよ。元自称アンチ(あれ?)として相手してやる。

本気だぞ。

まじでこの件で5人になんかあったら許さねーからなぁぁぁぁぁ!!!!!

全員とっ捕まえて厳正に処罰してくれ事務所!!!!!
今すぐでいい!!!!!慰謝料請求してまえ!!!!!
なんならこのブログが元で筆者も取っ捕まって5人から袋叩きにされるべき!!!!!
されていいからその不届き者どもも処罰してくれたのむ!!!!!


とかいうのも逆に悲しむかな。こんな暴力的な発言してる筆者はまじで出禁になりかねません。あー郡山が最後の可能性。郡山で始まって郡山で終わるのねわたし。もう少しちゃんと聴いとくんだった。あのときのあれもう少し記憶に残したかったな。(?)

まあ筆者は見せしめでいいからフクロに、ね。なにとぞ。(?)



取り急ぎ、そんな感じで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

(たぶん)ひつようなもの

2025-05-23 22:05:11 | 雑記とか
そうだそうだ。
これどこに付け足そうかなと思いながら、やっぱり別な記事に。


5人のライヴは、良い意味でも悪い意味でもまじで「『客』という存在がいないと成立しない」のではないのかなと思って。
というのも、WOWOW契約したついでに他のコンサートも観る時があって(とはいえ全然余裕ないからそんなに沢山観てたわけでもないけど)、んであるときとあるアーティストのコンサートが放送されていて。

強烈な違和感を覚えたわけ。

それはねすごく楽曲的には良いものだったんだけど、お客さんたちも喜んでるみたいなんだけど、なーんか変だなって思ってしまったわけ。
でもたぶんそう感じるのは、筆者が5人のステージばっかり観てたからなんだと思うんだよね。

んでなんでそんな感覚になるのかって考えてたんだけど。
5人って、たぶんなんだけど、他のアーティストよりも『客席からの反応』に重きを置いているというか……それをライヴの演出のひとつと捉えている、いやそれは違うかな、でもそれこそハモクラ響の靴は履いたままのやつなんかそうじゃん?
『アカペラっぽいの好き』のパンフで安岡氏が言ってたこととか考えても、そうなんじゃないのかなーって。(え?なんて書いてあったかって?それはデジタルパンフが今でも売られてるからちゃんと買って読んでね!セット売りはなくなったけど個別には売られてるから!!!!!)
わかりやすいリアクション……だけじゃなくても、声を出せない時でさえちゃんと受け取ってくれたよね。
そういうのがあってこそ5人のステージだと思ってやってるんじゃないかなって。
だから無観客のときにうまく歌えるかわかんないとか言ってたのね。いや大丈夫でしょって思ってたけど。

それを思うと、この前の記事で5人ならではの歌い継ぎ曲って言葉にすればだって書いたけどやっぱり訂正。

一筋の軌跡!!!!!

なぜなら(CDには入ってないけど)客席がリードを取るから!!!!!

とかいうのは思い上がりかなとも思ったけどあながち間違いでもない……ってこんなアンチが言っても説得力皆無なんすけどね!えへ!!!!!(反省の色も皆無)(ゴスペラーズの皆さんこいつをボコるなら今ですよなんでボコらないんすか)(いやまじでなんで筆者5人からボコられないんだろうボコられて然るべきなのに)



とかいう世迷言でした(てか世迷言は毎回だったわ)。


うん、もうこれ果てしなく筆者の勘違いがすぎる記事の極みな気しかしない。


てか、これが合ってるんだとしたら、筆者もうほんとにまじで隅っこのほうでちっちゃくなってるしかないじゃないか……5人まじでなぜかとてつもなく巨大化しちゃったラスボスばりにばかでかいじゃんもう_(:3 」∠)_


(5/24追記)
……一筋って言ったんすけど。
これもやろうと思えば他のグループで真似できちゃうんだよね……
なので、他のグループでそうそう真似できない+5人の歌に対する意識というか的なやつ+歌い継ぎ、で考えたところ

星屑の街

なんじゃね?と。

特に最近やってるやつな!!!!!
それをやるには、目の前に聴いてる人がいないとやる意味ないし。
そもそもアカペラだし。

取り急ぎそんな感じです。筆者はアンチだからまた結論変わるかもしれないけど。_(:3 」∠)_
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

書くの忘れてた

2025-05-16 22:33:24 | 雑記とか
5人とアイドルについて……?


こないだのトークイベントで、平山さんから「アイドルじゃないの?」って質問に即否定していた5人。
なんとなく気になったので改めて考えてみようかな。


その前に。
またしても気になっちゃった、またTwitter(🙅‍♀️)で言ってた、ボイパとHBBって同じなの違うの論争(なの?)について。

名前だけ違うのかと思ったけど
・パーカッション
・ビートボックス
この名前からして別じゃね?
まあ確かに最初パーカッション講座、からの「イラs
なんでもないです(殴られろ筆者)
からの
パーフェクトハーモニーブックのHBB講座……?あれ?(どこに仕舞ったんだ筆者)

とりあえずHBBといったら今はもうSARUKANIでお馴染みになったHBBのほうのGBB(グランドビートボックスバトルな)の出場者が繰り出す音ってもうドラムだけじゃなくて「ほんとに人間の声なの?!?!!?!」みたいな音がいっぱい出てて度肝抜かれるから聴いてくれ……(こんなもうすぐ閉鎖になるところでなに言ってんだ感あるけど)

てか世界もっとSARUKANIに注目してくれ、もとい、むしろ日本……なんなの?今のじぇーぽっぷって曲の良し悪し差し置いて音に合わせて踊らないと認められないの?とか思ってしまうほどなんだけど。いや踊る曲でもいいなと思う曲はいっぱいあるけどもだね。
おっと脱線しそうだったのでこのへんで。

とりあえず筆者の結論としては、所謂ボイパってやつはキックとかスネアとかのドラムの音色を模倣するもの。基本的にみんなのテンポを揃えたい曲の時とか曲に勢いをつけたい時とかに用いる手法。アカペラやるならこっちだけで充分ではある。
HBBは音色がドラムだけではなくさまざま(たぶん電車の走行音を真似してるひとなんかはこっちになるんではなかろか)。なんならHBBだけで曲になるくらい。
だから概念が全然違うと思うのだよなあ……

と思って、うぃきぺ先生で検索してみた。
割と筆者の考えと似てたかも!(ざっくりとしか読んでないけど)
あと英語じゃボイスパーカッションって言わないのな……
確かに譜面に「Vocal Percussion」って書いてあるの見るなぁと思ってはいたんだよ()




んで本題?
アイドルについて。

そもそも5人の目指すところ?というかお手本にしようってなったのはテンプスことThe Temptationsな訳で、テンプスがそうなのかどうかはちょっとわかんない()けど全員に見せ場的なものがあって全員対等で、要は『誰かに引き立てられて輝く俺』じゃなくて言うなれば全員が主役みたいな要素を採り入れてきたんだと思うけど。

某大手アイドル事務所の創設者(ちょっと思うところあって名前ぼかしますけどw)もたぶんというか確か同じところに目をつけてるって聞いたことあって、ただ採り入れる要素は同じでもそれをどう活かすか?っていうのかな、例えば同じお茶の木でも紅茶ができるのと緑茶ができるのとってことでもとの木は一緒的な?

あとその事務所でも「アイドルっぽくない」みたいなのを売りにする(ように思える、実際どういう姿勢でやってるのかまでは詳しくわからないのでそのへんごめんなさいだけど)グループがいたり最近はキラキラアイドル印って感じの曲だけじゃなくて激しめの曲っていうの?ハードなダンスの方が合う曲をやるグループが増えたりしてるけど彼等としては「アイドル」なんだよねたぶんね……

自分達の楽曲のレパートリーでアイドルかどうかを決めているわけではないってこと?かな?

最近では「ボーイズグループ」「ガールズグループ」って呼んでいたりもするよね。

じゃアイドルってなんなのさってなるけど。
そこはまあ……またうぃきぺ先生に訊いてみて……()
ゴスは載ってないからアイドルではないってことか。

まあゴスペラーズは当初からヴォーカルグループって自称してますのでね。コーラスグループじゃないよ。その辺もう少しこう……(ごにょごにょ)

なんかよくわかんない感じで終わっとこw
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

感染対策のスタンスについて

2025-03-22 23:50:09 | 雑記とか

この間行ってきたやつで思ったことがあるからこれだけ別な記事に。

読んでも誰も得しませんよ。


アンチになっちゃった主な原因が正直これなんだよね。

スタンスの違い。

12月の東京もなかなかやばかったけど、あのイベントの日はなぜかさらに輪をかけてやばかった体感がある。
ずっと鼻すすってる人(なのに顔丸出し)(花粉症の可能性もあるけどそれにしては鼻かもうともしない)が複数観測されたりやばそうな咳が電車に乗るたびに聞こえたりした、なんかもうむしろ態となのかなって思うくらい、、
ていうかみんな『思いやり』とか『礼儀』とか『マナー』って言葉忘れちゃったの?ってなる……男女問わず。
そのへん、ここ数十年くらいの日本人の美徳ってやつだったんじゃないの???って。
外国から来た人が「日本人は優しいです」と言っているのをテレビで何回か観たことがある。
でもやばい飛沫を撒き散らす人は優しいとは言えない。他人に対する礼儀やマナーを知っている人とは言えない。もう「日本人」と「優しい」はイコールで結べないと思う。
そしてマスクは「個人の判断」ってことになったけど、少なくとも咳が出続けるなら着ける必要があると思うし、それは周りへの配慮になるわけで。それなのに着けてない人を見ると【私には判断力も周りへ配慮する気持ちもありません】と宣言してるってことでいいのかなと思ってしまう。
確かに、人ってラクな方に流れていってしまう生き物なんだと思う。「少しくらいいいよね、あの人もやってないし」って思ってしまうんだろう。
でもそれでみんながやらなくなったらその社会はいずれ崩壊すると思う。秩序が保てないから。そうしたらより厳しいルールで縛り上げるしかなくなる。それでもいいんだ?って思ってしまう。

何年も前に、迷惑かけられることに寛容になれと誰かさんが言ってたけど。病気についてははっきり言ってごめんだよ。
真田丸(ってもう10年近く前になるのね)に「貰えるものは病気以外貰っておけばいいんだ」っていう台詞があった。病気を貰うのは率直に言って嫌。対策してたのにどうしても避けられなかったっていうなら仕方ないけど、気にしてない人が撒き散らしてて、そこから移されるのは本当に嫌。

「移されたくないなら引きこもってたらいいだろw」みたいに嘲笑する人もSNSで見たことあるけど、移されたくないと思う人達が本当に全員出歩かなくなったら経済に悪影響しかないけどいいんだよねって思ってしまう。

なんかほんとに「他人に移せば治るから態と移そう」と思ってやってるんじゃないかと思うような振る舞いの人もいて悲しくなる。
でもお互い移し合うのが普通みたいになったらみんな病気になって生産力落ちてそれはそれで経済滞るだろうし。だって風邪だって簡単に命を奪うから。
いるからね、退院間近だったのに風邪移されて無言の帰宅になってしまった人。
それにいま麻疹やらノロやらのやばい感染症もいろいろ蔓延してきてるから。なのに気をつけてる人が明らかに減ってきてるから。
(そういえばそんなの信じてる人そんなにいないと思うけど医者が儲けたいだけだの茶番だのなんだの言う人も見かけるんだけど「これが特効薬でこれさえ飲めば誰でもすぐ元気になりますよ♪」みたいな薬が大量に売られててそれ『だけ』が100%効く、とかなら流石に疑うけど、2025年になってもそんなことになってないでしょ?もう少し考えようよ……)

とはいえ筆者は「別にマスクさえしとけばオッケーじゃね?」とも思ってない。ちゃんと着けないと意味がない。
「マスクしてたのにかかりましたぁ」と言いだす人がいるのは大体着け方の問題だと思う。布マスクは論外。不織布のやつだってプラスアルファの対策が大事。思わずくしゃみが出そうになったときマスクはしてるけど念のため人に向けてやらないとか、あと換気するとか、消毒するとか、それこそちゃんと手洗い!
そこまでやっても罹る場合もある。だからそれだけ恐ろしいんだってば。
それなのに「マスク意味ないから着ける必要ねーじゃんw」って言いだす人はもっと意味わかんない。
RPGで例えるなら防具。それを着けてもダメージがゼロになるわけではない。だから他にも防具プラスしたりダメージが減るような魔法かけたり回復アイテム買ったりするのに「ダメージがゼロになるわけじゃないんだから防具なんかいらねーよ!」って言う人いますか?って話。
対策しようと思えばできるはずなのに、しないひとが増えたらそりゃ蔓延しますわな。

だから筆者はもう当分遠出は控えようと決めたんだ、どこもかしこも空気悪そうだからこのとき外食もする気になれなかったし。
でもあの業界って見ないふりする方向に舵を切ってしまった感があるなあ、今回注意事項いろいろ言われたけど感染症対策のことは何もなかったもんな……「お前が住んでるド田舎とは違うんだよ!人が多すぎてリスク回避なんか無理だし無駄なんだよ!」ってことなのかもしれないけど……
なんか世の中いろんな面で「こっちの方に流れた方がラクだし『生きやすい』よ〜何も考えずに笑お〜^ ^」みたいな空気がある気がして。
筆者は親譲りの天邪鬼というかひねくれ者だと思うので、簡単にそういうのに流されていいのかな、その場凌ぎはできても長期的に見たらデメリットの方が大きいんじゃないのかなって思っちゃうんだよな……

5人としてはそれまでお世話になった人達のことは対策への方針の違いとか感染症に関する向き合い方の違いでその人を避けるみたいなことはできないんだろうな、、いや5人の中でももう対策とか無理だし無駄って思ってる人もいるのかもしれないけど。
でも5人は5人しかいないんだから。
5人の声が出てなんぼなんだから。
5人が元気でいてくれてなんぼなんだから。
だから、対策をちゃんとする方向に舵切り直してほしいんだけどなあ……
あとどっかで『(Coなんとか)だった頃』とか『(Coなんとか)が明けてきて』とか話してて「この国の中で分類を変えただけなんだけどな」と思ってしょんぼりした。
5人にはずっと健康でいてほしいんだけどな。
ちゃんと気をつけてる人達がワリを食う世の中ってやっぱなんか違うと思うんだけどな。


というか
誰も見ないようなブログでこんなこと書いても世の中変わらないと思うけど。
わたしは愚直に対策を続けるよ。
大事な用事があるから。
守りたい人がいるから。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする