わたしはあなたに救われつづけているのだ
……えっと。
…………えーっと。
……………………えーーーーーっと。
前言撤回人間がこちらです_| ̄|○
でもこの前の郡山が最後って思ってたのは半分本当。
まじで開演前につまみ出されるなり休憩のタイミングでしょっ引かれるなりするんだと思ってた。
思ってた。
思ってた、のに。
とりあえずネタバレあります!
間に読む意味がないものを挟んでおきますね(?)
ーーー全くもって余計な前回までのおさらいーーー
郡山公演を終えたけれども無我夢中であの曲を歌ったこと以外はなぜかほぼ覚えていない(いや覚えてることもありますけどちょっと割愛)という為体でいた筆者の目の前に突き出されたあのファンへのお願い的なやつ()に対してもう脊髄反射ばりにブチッときてしまってガチギレしたけど筆者は自分のことを「ファン」だなんて思えないのになんでそんなキレ散らかしてんの?って思ってなのかなんなのかわかんないけどまた筆者のメンタルが終了、というかメンタルが終了した理由を探したいだけなのかもしれないし(は?)
オチはありません。
ーーーーー諸事情により、 こ こ か ら ネタバレですーーーーー
雨は降るしメンタルは終了してるし、なのに筆者は仙台へ向かってしまったわけで。
同行者がいたのもあるし。
筆者の日頃の行いがアレなので後ろの壁のが近いけど……
すまぬ同行者……筆者はむしろステージなんか全く見えなくてもいいんだけど同行者は常日頃めちゃくちゃ頑張ってるからもっと近くで見せてあげたかったのに……
それと。
ちょうどこのとき仙台にべらぼう展の巡回展が来ていて、筆者は一応べらぼう観てたのと、このブログでも触れたけど映画の国宝観てて横浜さん改めてすげー役者さんだな〜と思ったので観たかったんすわ。
で仙台着いて、泣き出しそうというかもう若干涙出ちゃってる空模様。
巡回展に行く道すがら通りかかったのは東京エレクトロンホール宮城。
そういえばここでハモれメロスを今日の同行者と観たよなあ(本当ならビルクラも観てもらいたかったけど同行者は本当に本当に忙しい人なので。゚(゚´ω`゚)゚。)って思い出して、空を見上げてふとBe shinyのこと思い出して「平泉に行くときだけど『今日の空色〜』ってこんな感じの空だったよなぁ、って今日やるわけないか」って記憶ごちゃごちゃにしながら歩いて行って…………
せんだいメディアテークに着いた。
でも何もやってなかった。
筆者思い込み激しいからせんだいメディアテークでべらぼう巡回展やってるんだと思ってた。
間違えた!!!!!
筆者ってどうしてこうなんでしょう。
焦ってもと来た道を通り無事(?)巡回展に行けましたとさ。でも割とすぐ回れるやつだった。花の井(瀬川)ちゃんのお着物展示されてた。写真ダメって書いてないから撮ったけどアクリルケース?に反射して周りにいた人が写り込んじゃって無念。
キャストの皆様のサインも展示されてた。渡辺謙様(なぜ様付けしてるかって?俺たちの上様だからさっ)(?)まじ達筆✨
サインは撮影禁止で無念。
腹拵えしつつ梶井さんリスペクトしてきた(は?)
いや捕まるようなことはしてはいないはずなんだけども()でもライヴ会場に行ったらしょっぴかれそうな気しかしない()
でもなぜかしょっぴかれなかったな()なんでだろ()
開演前、やっぱりフィガロの結婚序曲が流れてきて………………
なぜか謎のタイミングで手拍子する人らがいて(そういうときって絶対1人じゃ始めないのな)。
なんか手拍子がばらばらばらばらってきこえて……
はっきり言ってタイミング合ってなかったし、どこに合わせたらいいかもわかってないっぽいし、サクラっていうか仕込みっていうかやらせみたいだからやる必要ないと思うんだけど。
そしてこんなんでは次のビルクラが不安だよ。(また開催してほしいけども)(ちなみにビルクラって筆者が勝手に略してるだけね)
なにより筆者は手拍子すべきクラシック曲はラデツキー行進曲だけだと思ってるから。ラデツキー流すなら率先して手拍子するけど「あけましておめでとう」とか言いたくなるからな()
(え?他にも手拍子するクラシック曲はある?んーでもフィガロの結婚序曲は手拍子する曲じゃないよね?どのみち筆者はやろうとは思えない)
(そしてなによりこのあたりの発言こそ出禁に値する説)(いいんすよ今後出禁になっても)
とかなんとか言っても筆者はこのツアーあと行く予定ないんだけど。
次のツアーの開演前はぜひとも手拍子なんかできないレベルの変拍子の曲にしてくれよな!!!!!(は?)(筆者しか喜ばないやつじゃんそれ)(三拍子でいいよ)(勝手に決めるな)
ということで(どういうことだよ)開演。
…………したものの、筆者のメンタルは回復しておらず。
冒頭3曲の時は特に「見つかるな見つかるな見つかるな見つかるな見つかるな」って思いながら聴いてた。(は?)()(やはり筆者は5人からフクロにされるべき)
客席に向かってライト照らされるたびに「向きが違うぞ!!!ステージのほうを明るくしてくれよな!!!ステージが明るくないと筆者目が悪いから見えないんだよ!!!」って思っており()
だって筆者が5人に合わせる顔なんか持ち得ないと思って。
とりあえず曲のこと。
相変わらず記憶にないやつ多めだけど。
♪Dear My Girl
あ!!!
ペプさん!!!
1曲目からシンセベース使ってたんじゃん!!!!!(てかいま気付いたのかよ)
と思って、メンバーそっちのけでペプさんばかりガン見してしまった()
いやシンセベースの方が好きとかって話じゃなくてね?!?!!?!どうやって弾いてるのかなっていう話ね……
なんならむしろ通常のエレキベースで遊び心のある旋律弾いてくれるとウオオオオってなる。
てか実はこの日もなったんだけどどこでだったか覚えてない()そして曲中だと反応しても気付かれない可能性大()
ついでに言っちゃうと楽器の切り替えのが大変そうではある。
ペプさんもだけどタクさんも曲と曲の間の数秒でギター替えないといけなくて急いで替えてるのが目に入って「がんば」って思ってたから……
♪Fly me to the disco ball
これかな、早速ハモりやばって思ったの。
あとたぶんここ、坂東さんのドラムの音がターン↑って上に昇る(?)のが聴こえた、シールドあるから直接飛んでこないのよね。
筆者耳弱いから(えっとでかすぎる音が苦手って意味ね)シールドあってとても嬉しいんだよ!
昇ってんなぁって思ったって話。
♪F.R.I.
えっまた覚えてない……
あれだバンドメンバーばかり見てたんだ()
あとたぶんこれなんだけどユタカがジャケット脱いで肩出す瞬間を見逃してしまう筆者。
もう3回目なのにね……
ここで最初の挨拶だったんだけど。
1人ずつ喋る度になんか客席眩しくさせてなかった?こっちを照らさないでほしいのだが!!!(?)
とりあえず喋ってたことは
村
昨日(?)走りたくて何も考えずに外に出たら雨
若い頃は雨でも走ってたけどやめた
(下手に風邪引いたりなんだりしたらやばいもんね)
大人になった
北
一昨日あたりから東北の匂いを吸い込んでいる(だっけ?)
帰ってきたなあ
ただいま!
(上の通りだったのでおかえりとか言えずじまい)(だから筆者はボコられて然るべきなんすよ、ね???)
安
ケータリングに牛タンがあり1人2枚の制限があったのに4枚食べてしまいました、大人になれない
酒
牛タンは1枚だけ食べましたー
(終わってからもう1枚をご褒美的に食べるプラン?)
黒
えっ?!
枚数制限あったの?!?!!?!
(あまりにもオチが綺麗すぎるwwwww)
村「まだ牛タンで盛り上がれる
初めて仙台に来た大学生とかじゃないのに」
なんならデビューまもない頃から仙台来てるのにwww
とか言いつつ曲へ。
♪ミモザ
うまいこと言葉にできん
あでも途中まで「もはや村黒あたりは『歌うめえ』って感想になっちゃうのよ」って思ってた気がする
♪ラヴ・ノーツ
うまいこと言葉にできん
いやまじでほんとになんて言ったらいいかわかんない感情になってた。なんでこの期に及んで言語化できないのか筆者は。
あとやっぱり「村上氏歌うめえ」ばっかり思ってたかもw
曲が終わって。
安岡氏主導で酒井氏に質問するテイで喋りかけるときの感じが「これでしか得られない栄養」ってやつかもしれない(?)
シングル曲53カップリング曲57、足して110曲だよとか言いながらなんか謎の笑いが生まれつつ(うまいこと説明できん)酒井氏がスパーンて膝打ってたのが個人的にはめちゃくちゃおもろかった(正確には太腿のあたりだけど)
とにかくカップリングコーナーね。
♪Be shiny
!!!!!
上述〜〜〜〜〜!!!!!
だから早めにネタバレありますって書いたのですよ。
どういうタイミングで選曲するんだろうね日替わり曲は。天候関係してるのかな。
いやまじでこれがくるとは……
今日の同行者、実はハモメロでも一緒に観てたから感慨深い🥹
てかだからなんか人を笑わせておいて直後にこういうのって狙ってんやってんの?!?!!?!
あと今回は振り付けないけど、ハモメロの時は『足を止めないMy Girl』のとこで(だけじゃないけど)特徴的な振りがあって。
仙台公演2日連続で観たから全部わかってる2日目にテンプスのMy Girlをやった時にその振りをやっていたので「あああああ!!!!!Be shinyのあれってMy Girlのオマージュだったんじゃん!!!!!」と思って絶叫したかったんだけどみんながみんな2日間とも観てる訳じゃないからなと思ってめっちゃ叫びたくなるのを必死で耐えた()っていう思い出がだね……
いろいろと思い出しちゃうね。ほんっと好きだったからなハモメロ。
♪Full of Love
!!!!!
やっぱりね、この曲で仙台で、って思うと、2011年の集いのことを思い出すんだよね(´;ω;`)
そういえば、間奏のとこちょい長めだから、郡山のrebornのときみたいにカットするかな?と思ったけどここではカットしてなかった。
(って郡山で書いてなかったかも、rebornって間奏ここから長めだよなと思った直後カットしててそらそっかって思ったのだった)
♪東京スヰート
なんでなんだろう
自分に向かって歌われている気がしてしまうのは、、、、、(?)
いや勘違いだったらあれなので断言やめとこ。
からの、20世紀のゴスペラーズカーニバル!(カーニバルではない)
筆者ハモメロをいつまでも引きずっているもので……
♪Tonight
ペプさんのシンセベース!
って思ったけどさっきやたらガン見しちゃったので少し見るくらいに留めておいた(?)
♪それでも恋はやってくる
🫶でした。
♪t.4.2.
これ立ったまま聴いてるからゆらゆら一緒にやれるんだよねー。
♪BOO〜おなかが空くほど笑ってみたい〜
✊でした。
♪まちがいさがし
仙台では
北「ガーン」
って言ってから_| ̄|○ってやってた。いろいろパターンあるのね。
郡山のとき村上氏が北山氏に向かってなんか言ってたのに聞き逃した、、と思ってたけど
「「「「♪愛って」」」」
村「わかるだろ」
「「「「♪覚悟の問題です」」」」
だった。
筆者わかりませn(以下自粛)
ほら筆者愛とか言われてもよくわかんないというか説明できないちから()
♪Slow Luv
振り幅よ
てかt42のあとその2曲やってからのこれっていうのが……
あれ?なんか記憶が()ぼやぼや()
後半。
♪星屑の街
このあとのためにマイクスタンドあるんだけど等間隔で並んでる訳じゃなくて。なんか理由あるのかな。
今日の公演こそ音源を言い値で買い取らs(でも5億円とか言われたら払えないけど)
♪ウイスキーが、お好きでしょ
うぃーうーでした。
♪拙者はそなたとハモリたい
一緒に歌うとリズムにちゃんと乗れるかなと思って口だけぱくぱくさせてみた()
♪Promise -a cappella-
うまいこと言葉にならん
村上氏が喋ってる間に椅子が用意されてたんだけどノールックで座った……?!?!!?!
最近歌ってなかった曲
村「アルバム『Hurray!』から」
なんやて?!?!!?!(なんで関西弁)
郡山で変わったと思ってたのにここまた変わるの?!?!!?!
ってこれなんだっk
ってこれは?!?!!?!
♪Blue Planet
うおおおおい?!?!!?!
しかも仙台……去年の集い……思いっきり間違えにいくにすぺ……そしてかえるさん……
と思ってめっちゃ笑いそうになってしまった()
けどここでは笑いを取りにいってるわけじゃないからね。(あたりまえ)
♪恋のプールサイド
?!?!!?!
これも仙台で聴いた印象が強くて……天童と会津でも聴いてるんだけど。
てかあのときはしっかりした振りがあった気がするんだけどこれは椅子に座ってるからできないよな、と思っていたらサビで新しい振りがついてた。
いやこの段階で?!?!!?!
このツアーのうち何公演これをやるかわかんないけど振りつくの?!?!!?!しかも新しく?!?!!?!
ってなった。
どんだけ頭使うのこの人たち……だから脅威のヴォーカルパフォーマンスだっつってんのよ……
♪いろは2010
やっぱりここでは誰も手拍子しないんだなぁ……フィガロの結婚序曲ではするのに……しないならしないでいいけど。
♪24/7
前半間違えまくりました()👉
でも個人的には指のやつやるより他の振りになんとなく乗りたい(?)
♪靴は履いたまま
目が5組ほしいんだよなあ……
♪一筋の軌跡
2番で下手に来た北山氏と安岡氏がなんかぴょこぴょこしてて筆者のツボに入ってしまった記憶が……
そういえばこれ誰が言ってたか覚えてないんだけど(安倉さやかさんかなー?いや違ったら申し訳ない)
「片手でいいから親指を他の指の内側にしてグー✊作ると声が出る」
って聞いたからやってみた。
思い出せてよかった〜
と思った
んだけど、この日の会場の声がなんかものすごくて。
なんて表現したらいいかわかんないけど「なんか違うぞ」ってなった。なんでだろ???
あとで村上氏から「圧力団体」とか言われまして。
喜んでいいんだかなんなんだかよくわかんない称号を得ましたwww
圧力団体の団員です(?)
♪LOVE MACHINE
まあまあ跳びました。
思ったんだけどこれ戦隊じゃなくてストレッチマン準拠だよな(いやわかんないけど)。
本間さんタクさんペプさんも前に出てきて弾いたり吹いたりしてるんだけどサングラスしてた。
でもちょっとだけ「そりゃそうなんだけど坂東さんと雄大さんは動けないのちょっとだけやきもきするw」とか思った(?)
♪終わらない世界
また村のおふざけが()
そういえばこれもにすぺが並んで踊ってるんだよな(いまそれ)
んで終盤みんなでワイパーするところがあるんだけどにすぺこんなに腕ちぎれそうなくらいブンブン振ってたっけ?!と思うくらい振ってて、それはこの空間が楽しいって思うからやってるんだろうなって思ってますます胸が熱くなった、気がする。
♪永遠に
うまいこと言葉にならん
なんて言えばいいかわかんない。
♪パール
なんていうかこのツアーを通して5人ともこの歌が更に磨かれているように感じて「やっぱりこの5人すごい」ってなった、どれだけ伸び代あんの?
だから脅威のヴォーカルパフォーマンスだって言ってんの😡(なぜキレるのか)
♪約束の季節
はい、この時間がやって参りました。
このときの自分は「伝えなきゃ、5人に感謝を込めて歌わなきゃ」って思って半分聴いてなかった()あと休憩のときに喉を潤すの忘れてたから喉の調子大丈夫かなって()
あと歌うところでさっき思い出した親指を拳の中に入れるやつをここで忘れたらいかんと思ったやつね。
結果ひっくり返るやつにはならなかったけど結局無我夢中だったから気持ちを込めるもなにもなかっ()
つくづく筆者何回目なんだよ_| ̄|○
♪FIVE KEYS
跳びました。
おーおーおーおおって歌いました。
手を叩きました。
以上です_(:3 」∠)_ ※力尽きた
最後のご挨拶。
村「今日は北山から」
ってこのツアーって毎回北山氏からなんじゃないの???他のところは違うのかな?
北山氏
青森県八戸市出身で、2011年の震災の支援の時も東北出身と言うと受け入れてもらえた(あれ、なんかの時もそれ言ってたよね、2023年の集いかな、あと他にもあったような)
東北は身内だと思ってる
でも今日のこれ(声援的ななにか)は身内贔屓じゃないよね
最高だった!!!!!
安岡氏
牛タン食べたりないからソロライブでまた仙台来る
(「また会いましょう💙」じゃなくて「ソロで会いましょう💙」って言ってた?でも筆者同行者どうするとかこうするとかあーでもないこーでもないってやっていたら全ての先行予約を逃してしまって_| ̄|○行きたいんだけどもおおおお。゚(゚´ω`゚)゚。←説得力皆無)
村上氏
歌ってる途中で作並温泉に行ったことを思い出して
(筆者は聴きながら曲にまつわることを思い出したり全然違うことが浮かんだり(?)するけど、歌ってる側もそんなことあるんだね?!?!!?!こんなに盛り沢山なライヴ、自分達がやることだけで頭いっぱいになっちゃいそうだけど……)
あのとき七夕ってことで永遠にのヒット祈願した(スコブルイーにも描かれてたよね)
これからもっとすごいヒットを出したい(出てほしいわほんと)
新曲がないライヴはつまらないから
黒沢氏
今日の客席
造りが特殊で客席と近いからみんなの顔が見える(って言われてヒェッてなったコワイ)(筆者のことは見なくていいですからね)
ヒューとかきゃーじゃなくて
低音が響いてきてすごかった
(そうなの?でもそういやなんかの時ステージからの音も床からびりびり響くことがあったなあ)
(あれ?チーズケーキ席とか言ってたの黒沢氏だっけ?)
酒井氏
新幹線の予約がなかなか取れないくらいの混み具合
(だよね?この時期やばいと思ったんだ)
フーボンボンとか歌ってたらお盆ですね
良いお盆休みを(?)
(筆者は明日も仕事だぜとか思ってしまったけれども)(でもメンバーはしばしお盆休みなのかなライヴは入ってなかったけど)
♪ひとり
なんだろうこれは。
なんかなんていうかもんのすごかった。
なんでこんなに表現できないんだろ。
(筆者の語彙力では無理だった)
だからこの日の音源言い値で買わせてほしいよカセットテープあたりに落としたレベルの音質でもいいから(?)あっでも密録はダメだぞ😡
♪VOXers
だからどうやって音取ってるんだよおおおおお。゚(゚´ω`゚)゚。(?)
そして5人は去っていった。
どうしてだろう
愛なんかろくに知らないわたしなのに、5人からもらっているこれは愛だって断言できる
幸せってどういうことなのかすらわかってないわたしなのに、いま心から
わたしいますっっっっっごくしあわせ!!!!!
って湧き上がってくる
………………って筆者が思うわけないからね!同行者が言ってました!たぶん!!!(?)
そうだよ筆者は不届者なのだから。
2355だか0655だかピタゴラスイッチに文句つけ太郎みたいなキャラがいた気がするので筆者もそれに倣って『吾人にいちゃもんつけ太郎』とか名乗ろうかな。
♪うーうーうーうーわー
つけ太郎〜
つけたろーう
筆者はいちゃもんつけ太郎〜
だけど実際つけられーない
生で聴いたら文句なし〜(だーーーーーいすーーーきーーーだーーーーー)
あれ?()
というわけで出禁になる要素がまた一つ(一つだけとは限らないか)増えた筆者であった。
(てか「だけど実際」のくだりがまあ微妙でそういう意味でも残念な筆者であった)
……えっと。
…………えーっと。
……………………えーーーーーっと。
前言撤回人間がこちらです_| ̄|○
でもこの前の郡山が最後って思ってたのは半分本当。
まじで開演前につまみ出されるなり休憩のタイミングでしょっ引かれるなりするんだと思ってた。
思ってた。
思ってた、のに。
とりあえずネタバレあります!
間に読む意味がないものを挟んでおきますね(?)
ーーー全くもって余計な前回までのおさらいーーー
郡山公演を終えたけれども無我夢中であの曲を歌ったこと以外はなぜかほぼ覚えていない(いや覚えてることもありますけどちょっと割愛)という為体でいた筆者の目の前に突き出されたあのファンへのお願い的なやつ()に対してもう脊髄反射ばりにブチッときてしまってガチギレしたけど筆者は自分のことを「ファン」だなんて思えないのになんでそんなキレ散らかしてんの?って思ってなのかなんなのかわかんないけどまた筆者のメンタルが終了、というかメンタルが終了した理由を探したいだけなのかもしれないし(は?)
オチはありません。
ーーーーー諸事情により、 こ こ か ら ネタバレですーーーーー
雨は降るしメンタルは終了してるし、なのに筆者は仙台へ向かってしまったわけで。
同行者がいたのもあるし。
筆者の日頃の行いがアレなので後ろの壁のが近いけど……
すまぬ同行者……筆者はむしろステージなんか全く見えなくてもいいんだけど同行者は常日頃めちゃくちゃ頑張ってるからもっと近くで見せてあげたかったのに……
それと。
ちょうどこのとき仙台にべらぼう展の巡回展が来ていて、筆者は一応べらぼう観てたのと、このブログでも触れたけど映画の国宝観てて横浜さん改めてすげー役者さんだな〜と思ったので観たかったんすわ。
で仙台着いて、泣き出しそうというかもう若干涙出ちゃってる空模様。
巡回展に行く道すがら通りかかったのは東京エレクトロンホール宮城。
そういえばここでハモれメロスを今日の同行者と観たよなあ(本当ならビルクラも観てもらいたかったけど同行者は本当に本当に忙しい人なので。゚(゚´ω`゚)゚。)って思い出して、空を見上げてふとBe shinyのこと思い出して「平泉に行くときだけど『今日の空色〜』ってこんな感じの空だったよなぁ、って今日やるわけないか」って記憶ごちゃごちゃにしながら歩いて行って…………
せんだいメディアテークに着いた。
でも何もやってなかった。
筆者思い込み激しいからせんだいメディアテークでべらぼう巡回展やってるんだと思ってた。
間違えた!!!!!
筆者ってどうしてこうなんでしょう。
焦ってもと来た道を通り無事(?)巡回展に行けましたとさ。でも割とすぐ回れるやつだった。花の井(瀬川)ちゃんのお着物展示されてた。写真ダメって書いてないから撮ったけどアクリルケース?に反射して周りにいた人が写り込んじゃって無念。
キャストの皆様のサインも展示されてた。渡辺謙様(なぜ様付けしてるかって?俺たちの上様だからさっ)(?)まじ達筆✨
サインは撮影禁止で無念。
腹拵えしつつ梶井さんリスペクトしてきた(は?)
いや捕まるようなことはしてはいないはずなんだけども()でもライヴ会場に行ったらしょっぴかれそうな気しかしない()
でもなぜかしょっぴかれなかったな()なんでだろ()
開演前、やっぱりフィガロの結婚序曲が流れてきて………………
なぜか謎のタイミングで手拍子する人らがいて(そういうときって絶対1人じゃ始めないのな)。
なんか手拍子がばらばらばらばらってきこえて……
はっきり言ってタイミング合ってなかったし、どこに合わせたらいいかもわかってないっぽいし、サクラっていうか仕込みっていうかやらせみたいだからやる必要ないと思うんだけど。
そしてこんなんでは次のビルクラが不安だよ。(また開催してほしいけども)(ちなみにビルクラって筆者が勝手に略してるだけね)
なにより筆者は手拍子すべきクラシック曲はラデツキー行進曲だけだと思ってるから。ラデツキー流すなら率先して手拍子するけど「あけましておめでとう」とか言いたくなるからな()
(え?他にも手拍子するクラシック曲はある?んーでもフィガロの結婚序曲は手拍子する曲じゃないよね?どのみち筆者はやろうとは思えない)
(そしてなによりこのあたりの発言こそ出禁に値する説)(いいんすよ今後出禁になっても)
とかなんとか言っても筆者はこのツアーあと行く予定ないんだけど。
次のツアーの開演前はぜひとも手拍子なんかできないレベルの変拍子の曲にしてくれよな!!!!!(は?)(筆者しか喜ばないやつじゃんそれ)(三拍子でいいよ)(勝手に決めるな)
ということで(どういうことだよ)開演。
…………したものの、筆者のメンタルは回復しておらず。
冒頭3曲の時は特に「見つかるな見つかるな見つかるな見つかるな見つかるな」って思いながら聴いてた。(は?)()(やはり筆者は5人からフクロにされるべき)
客席に向かってライト照らされるたびに「向きが違うぞ!!!ステージのほうを明るくしてくれよな!!!ステージが明るくないと筆者目が悪いから見えないんだよ!!!」って思っており()
だって筆者が5人に合わせる顔なんか持ち得ないと思って。
とりあえず曲のこと。
相変わらず記憶にないやつ多めだけど。
♪Dear My Girl
あ!!!
ペプさん!!!
1曲目からシンセベース使ってたんじゃん!!!!!(てかいま気付いたのかよ)
と思って、メンバーそっちのけでペプさんばかりガン見してしまった()
いやシンセベースの方が好きとかって話じゃなくてね?!?!!?!どうやって弾いてるのかなっていう話ね……
なんならむしろ通常のエレキベースで遊び心のある旋律弾いてくれるとウオオオオってなる。
てか実はこの日もなったんだけどどこでだったか覚えてない()そして曲中だと反応しても気付かれない可能性大()
ついでに言っちゃうと楽器の切り替えのが大変そうではある。
ペプさんもだけどタクさんも曲と曲の間の数秒でギター替えないといけなくて急いで替えてるのが目に入って「がんば」って思ってたから……
♪Fly me to the disco ball
これかな、早速ハモりやばって思ったの。
あとたぶんここ、坂東さんのドラムの音がターン↑って上に昇る(?)のが聴こえた、シールドあるから直接飛んでこないのよね。
筆者耳弱いから(えっとでかすぎる音が苦手って意味ね)シールドあってとても嬉しいんだよ!
昇ってんなぁって思ったって話。
♪F.R.I.
えっまた覚えてない……
あれだバンドメンバーばかり見てたんだ()
あとたぶんこれなんだけどユタカがジャケット脱いで肩出す瞬間を見逃してしまう筆者。
もう3回目なのにね……
ここで最初の挨拶だったんだけど。
1人ずつ喋る度になんか客席眩しくさせてなかった?こっちを照らさないでほしいのだが!!!(?)
とりあえず喋ってたことは
村
昨日(?)走りたくて何も考えずに外に出たら雨
若い頃は雨でも走ってたけどやめた
(下手に風邪引いたりなんだりしたらやばいもんね)
大人になった
北
一昨日あたりから東北の匂いを吸い込んでいる(だっけ?)
帰ってきたなあ
ただいま!
(上の通りだったのでおかえりとか言えずじまい)(だから筆者はボコられて然るべきなんすよ、ね???)
安
ケータリングに牛タンがあり1人2枚の制限があったのに4枚食べてしまいました、大人になれない
酒
牛タンは1枚だけ食べましたー
(終わってからもう1枚をご褒美的に食べるプラン?)
黒
えっ?!
枚数制限あったの?!?!!?!
(あまりにもオチが綺麗すぎるwwwww)
村「まだ牛タンで盛り上がれる
初めて仙台に来た大学生とかじゃないのに」
なんならデビューまもない頃から仙台来てるのにwww
とか言いつつ曲へ。
♪ミモザ
うまいこと言葉にできん
あでも途中まで「もはや村黒あたりは『歌うめえ』って感想になっちゃうのよ」って思ってた気がする
♪ラヴ・ノーツ
うまいこと言葉にできん
いやまじでほんとになんて言ったらいいかわかんない感情になってた。なんでこの期に及んで言語化できないのか筆者は。
あとやっぱり「村上氏歌うめえ」ばっかり思ってたかもw
曲が終わって。
安岡氏主導で酒井氏に質問するテイで喋りかけるときの感じが「これでしか得られない栄養」ってやつかもしれない(?)
シングル曲53カップリング曲57、足して110曲だよとか言いながらなんか謎の笑いが生まれつつ(うまいこと説明できん)酒井氏がスパーンて膝打ってたのが個人的にはめちゃくちゃおもろかった(正確には太腿のあたりだけど)
とにかくカップリングコーナーね。
♪Be shiny
!!!!!
上述〜〜〜〜〜!!!!!
だから早めにネタバレありますって書いたのですよ。
どういうタイミングで選曲するんだろうね日替わり曲は。天候関係してるのかな。
いやまじでこれがくるとは……
今日の同行者、実はハモメロでも一緒に観てたから感慨深い🥹
てかだからなんか人を笑わせておいて直後にこういうのって狙ってんやってんの?!?!!?!
あと今回は振り付けないけど、ハモメロの時は『足を止めないMy Girl』のとこで(だけじゃないけど)特徴的な振りがあって。
仙台公演2日連続で観たから全部わかってる2日目にテンプスのMy Girlをやった時にその振りをやっていたので「あああああ!!!!!Be shinyのあれってMy Girlのオマージュだったんじゃん!!!!!」と思って絶叫したかったんだけどみんながみんな2日間とも観てる訳じゃないからなと思ってめっちゃ叫びたくなるのを必死で耐えた()っていう思い出がだね……
いろいろと思い出しちゃうね。ほんっと好きだったからなハモメロ。
♪Full of Love
!!!!!
やっぱりね、この曲で仙台で、って思うと、2011年の集いのことを思い出すんだよね(´;ω;`)
そういえば、間奏のとこちょい長めだから、郡山のrebornのときみたいにカットするかな?と思ったけどここではカットしてなかった。
(って郡山で書いてなかったかも、rebornって間奏ここから長めだよなと思った直後カットしててそらそっかって思ったのだった)
♪東京スヰート
なんでなんだろう
自分に向かって歌われている気がしてしまうのは、、、、、(?)
いや勘違いだったらあれなので断言やめとこ。
からの、20世紀のゴスペラーズカーニバル!(カーニバルではない)
筆者ハモメロをいつまでも引きずっているもので……
♪Tonight
ペプさんのシンセベース!
って思ったけどさっきやたらガン見しちゃったので少し見るくらいに留めておいた(?)
♪それでも恋はやってくる
🫶でした。
♪t.4.2.
これ立ったまま聴いてるからゆらゆら一緒にやれるんだよねー。
♪BOO〜おなかが空くほど笑ってみたい〜
✊でした。
♪まちがいさがし
仙台では
北「ガーン」
って言ってから_| ̄|○ってやってた。いろいろパターンあるのね。
郡山のとき村上氏が北山氏に向かってなんか言ってたのに聞き逃した、、と思ってたけど
「「「「♪愛って」」」」
村「わかるだろ」
「「「「♪覚悟の問題です」」」」
だった。
筆者わかりませn(以下自粛)
ほら筆者愛とか言われてもよくわかんないというか説明できないちから()
♪Slow Luv
振り幅よ
てかt42のあとその2曲やってからのこれっていうのが……
あれ?なんか記憶が()ぼやぼや()
後半。
♪星屑の街
このあとのためにマイクスタンドあるんだけど等間隔で並んでる訳じゃなくて。なんか理由あるのかな。
今日の公演こそ音源を言い値で買い取らs(でも5億円とか言われたら払えないけど)
♪ウイスキーが、お好きでしょ
うぃーうーでした。
♪拙者はそなたとハモリたい
一緒に歌うとリズムにちゃんと乗れるかなと思って口だけぱくぱくさせてみた()
♪Promise -a cappella-
うまいこと言葉にならん
村上氏が喋ってる間に椅子が用意されてたんだけどノールックで座った……?!?!!?!
最近歌ってなかった曲
村「アルバム『Hurray!』から」
なんやて?!?!!?!(なんで関西弁)
郡山で変わったと思ってたのにここまた変わるの?!?!!?!
ってこれなんだっk
ってこれは?!?!!?!
♪Blue Planet
うおおおおい?!?!!?!
しかも仙台……去年の集い……思いっきり間違えにいくにすぺ……そしてかえるさん……
と思ってめっちゃ笑いそうになってしまった()
けどここでは笑いを取りにいってるわけじゃないからね。(あたりまえ)
♪恋のプールサイド
?!?!!?!
これも仙台で聴いた印象が強くて……天童と会津でも聴いてるんだけど。
てかあのときはしっかりした振りがあった気がするんだけどこれは椅子に座ってるからできないよな、と思っていたらサビで新しい振りがついてた。
いやこの段階で?!?!!?!
このツアーのうち何公演これをやるかわかんないけど振りつくの?!?!!?!しかも新しく?!?!!?!
ってなった。
どんだけ頭使うのこの人たち……だから脅威のヴォーカルパフォーマンスだっつってんのよ……
♪いろは2010
やっぱりここでは誰も手拍子しないんだなぁ……フィガロの結婚序曲ではするのに……しないならしないでいいけど。
♪24/7
前半間違えまくりました()👉
でも個人的には指のやつやるより他の振りになんとなく乗りたい(?)
♪靴は履いたまま
目が5組ほしいんだよなあ……
♪一筋の軌跡
2番で下手に来た北山氏と安岡氏がなんかぴょこぴょこしてて筆者のツボに入ってしまった記憶が……
そういえばこれ誰が言ってたか覚えてないんだけど(安倉さやかさんかなー?いや違ったら申し訳ない)
「片手でいいから親指を他の指の内側にしてグー✊作ると声が出る」
って聞いたからやってみた。
思い出せてよかった〜
と思った
んだけど、この日の会場の声がなんかものすごくて。
なんて表現したらいいかわかんないけど「なんか違うぞ」ってなった。なんでだろ???
あとで村上氏から「圧力団体」とか言われまして。
喜んでいいんだかなんなんだかよくわかんない称号を得ましたwww
圧力団体の団員です(?)
♪LOVE MACHINE
まあまあ跳びました。
思ったんだけどこれ戦隊じゃなくてストレッチマン準拠だよな(いやわかんないけど)。
本間さんタクさんペプさんも前に出てきて弾いたり吹いたりしてるんだけどサングラスしてた。
でもちょっとだけ「そりゃそうなんだけど坂東さんと雄大さんは動けないのちょっとだけやきもきするw」とか思った(?)
♪終わらない世界
また村のおふざけが()
そういえばこれもにすぺが並んで踊ってるんだよな(いまそれ)
んで終盤みんなでワイパーするところがあるんだけどにすぺこんなに腕ちぎれそうなくらいブンブン振ってたっけ?!と思うくらい振ってて、それはこの空間が楽しいって思うからやってるんだろうなって思ってますます胸が熱くなった、気がする。
♪永遠に
うまいこと言葉にならん
なんて言えばいいかわかんない。
♪パール
なんていうかこのツアーを通して5人ともこの歌が更に磨かれているように感じて「やっぱりこの5人すごい」ってなった、どれだけ伸び代あんの?
だから脅威のヴォーカルパフォーマンスだって言ってんの😡(なぜキレるのか)
♪約束の季節
はい、この時間がやって参りました。
このときの自分は「伝えなきゃ、5人に感謝を込めて歌わなきゃ」って思って半分聴いてなかった()あと休憩のときに喉を潤すの忘れてたから喉の調子大丈夫かなって()
あと歌うところでさっき思い出した親指を拳の中に入れるやつをここで忘れたらいかんと思ったやつね。
結果ひっくり返るやつにはならなかったけど結局無我夢中だったから気持ちを込めるもなにもなかっ()
つくづく筆者何回目なんだよ_| ̄|○
♪FIVE KEYS
跳びました。
おーおーおーおおって歌いました。
手を叩きました。
以上です_(:3 」∠)_ ※力尽きた
最後のご挨拶。
村「今日は北山から」
ってこのツアーって毎回北山氏からなんじゃないの???他のところは違うのかな?
北山氏
青森県八戸市出身で、2011年の震災の支援の時も東北出身と言うと受け入れてもらえた(あれ、なんかの時もそれ言ってたよね、2023年の集いかな、あと他にもあったような)
東北は身内だと思ってる
でも今日のこれ(声援的ななにか)は身内贔屓じゃないよね
最高だった!!!!!
安岡氏
牛タン食べたりないからソロライブでまた仙台来る
(「また会いましょう💙」じゃなくて「ソロで会いましょう💙」って言ってた?でも筆者同行者どうするとかこうするとかあーでもないこーでもないってやっていたら全ての先行予約を逃してしまって_| ̄|○行きたいんだけどもおおおお。゚(゚´ω`゚)゚。←説得力皆無)
村上氏
歌ってる途中で作並温泉に行ったことを思い出して
(筆者は聴きながら曲にまつわることを思い出したり全然違うことが浮かんだり(?)するけど、歌ってる側もそんなことあるんだね?!?!!?!こんなに盛り沢山なライヴ、自分達がやることだけで頭いっぱいになっちゃいそうだけど……)
あのとき七夕ってことで永遠にのヒット祈願した(スコブルイーにも描かれてたよね)
これからもっとすごいヒットを出したい(出てほしいわほんと)
新曲がないライヴはつまらないから
黒沢氏
今日の客席
造りが特殊で客席と近いからみんなの顔が見える(って言われてヒェッてなったコワイ)(筆者のことは見なくていいですからね)
ヒューとかきゃーじゃなくて
低音が響いてきてすごかった
(そうなの?でもそういやなんかの時ステージからの音も床からびりびり響くことがあったなあ)
(あれ?チーズケーキ席とか言ってたの黒沢氏だっけ?)
酒井氏
新幹線の予約がなかなか取れないくらいの混み具合
(だよね?この時期やばいと思ったんだ)
フーボンボンとか歌ってたらお盆ですね
良いお盆休みを(?)
(筆者は明日も仕事だぜとか思ってしまったけれども)(でもメンバーはしばしお盆休みなのかなライヴは入ってなかったけど)
♪ひとり
なんだろうこれは。
なんかなんていうかもんのすごかった。
なんでこんなに表現できないんだろ。
(筆者の語彙力では無理だった)
だからこの日の音源言い値で買わせてほしいよカセットテープあたりに落としたレベルの音質でもいいから(?)あっでも密録はダメだぞ😡
♪VOXers
だからどうやって音取ってるんだよおおおおお。゚(゚´ω`゚)゚。(?)
そして5人は去っていった。
どうしてだろう
愛なんかろくに知らないわたしなのに、5人からもらっているこれは愛だって断言できる
幸せってどういうことなのかすらわかってないわたしなのに、いま心から
わたしいますっっっっっごくしあわせ!!!!!
って湧き上がってくる
………………って筆者が思うわけないからね!同行者が言ってました!たぶん!!!(?)
そうだよ筆者は不届者なのだから。
2355だか0655だかピタゴラスイッチに文句つけ太郎みたいなキャラがいた気がするので筆者もそれに倣って『吾人にいちゃもんつけ太郎』とか名乗ろうかな。
♪うーうーうーうーわー
つけ太郎〜
つけたろーう
筆者はいちゃもんつけ太郎〜
だけど実際つけられーない
生で聴いたら文句なし〜(だーーーーーいすーーーきーーーだーーーーー)
あれ?()
というわけで出禁になる要素がまた一つ(一つだけとは限らないか)増えた筆者であった。
(てか「だけど実際」のくだりがまあ微妙でそういう意味でも残念な筆者であった)