goo blog サービス終了のお知らせ 

PURPLE DOT(別館)

超個人的備忘ログです。
不定期更新、記憶曖昧、自分にしかわからない記述多々。
ただの参考記録です、ご寛恕ください。

坂2025 "G30" (仙台サンプラザ)

2025-08-11 20:30:55 | REPORT(G)
わたしはあなたに救われつづけているのだ



……えっと。
…………えーっと。
……………………えーーーーーっと。


前言撤回人間がこちらです_| ̄|○

でもこの前の郡山が最後って思ってたのは半分本当。
まじで開演前につまみ出されるなり休憩のタイミングでしょっ引かれるなりするんだと思ってた。
思ってた。

思ってた、のに。



とりあえずネタバレあります!
間に読む意味がないものを挟んでおきますね(?)


ーーー全くもって余計な前回までのおさらいーーー


郡山公演を終えたけれども無我夢中であの曲を歌ったこと以外はなぜかほぼ覚えていない(いや覚えてることもありますけどちょっと割愛)という為体でいた筆者の目の前に突き出されたあのファンへのお願い的なやつ()に対してもう脊髄反射ばりにブチッときてしまってガチギレしたけど筆者は自分のことを「ファン」だなんて思えないのになんでそんなキレ散らかしてんの?って思ってなのかなんなのかわかんないけどまた筆者のメンタルが終了、というかメンタルが終了した理由を探したいだけなのかもしれないし(は?)
オチはありません。



ーーーーー諸事情により、 こ こ か ら ネタバレですーーーーー



雨は降るしメンタルは終了してるし、なのに筆者は仙台へ向かってしまったわけで。
同行者がいたのもあるし。
筆者の日頃の行いがアレなので後ろの壁のが近いけど……
すまぬ同行者……筆者はむしろステージなんか全く見えなくてもいいんだけど同行者は常日頃めちゃくちゃ頑張ってるからもっと近くで見せてあげたかったのに……


それと。

ちょうどこのとき仙台にべらぼう展の巡回展が来ていて、筆者は一応べらぼう観てたのと、このブログでも触れたけど映画の国宝観てて横浜さん改めてすげー役者さんだな〜と思ったので観たかったんすわ。
で仙台着いて、泣き出しそうというかもう若干涙出ちゃってる空模様。
巡回展に行く道すがら通りかかったのは東京エレクトロンホール宮城。
そういえばここでハモれメロスを今日の同行者と観たよなあ(本当ならビルクラも観てもらいたかったけど同行者は本当に本当に忙しい人なので。゚(゚´ω`゚)゚。)って思い出して、空を見上げてふとBe shinyのこと思い出して「平泉に行くときだけど『今日の空色〜』ってこんな感じの空だったよなぁ、って今日やるわけないか」って記憶ごちゃごちゃにしながら歩いて行って…………

せんだいメディアテークに着いた。
でも何もやってなかった。
筆者思い込み激しいからせんだいメディアテークでべらぼう巡回展やってるんだと思ってた。
間違えた!!!!!
筆者ってどうしてこうなんでしょう。
焦ってもと来た道を通り無事(?)巡回展に行けましたとさ。でも割とすぐ回れるやつだった。花の井(瀬川)ちゃんのお着物展示されてた。写真ダメって書いてないから撮ったけどアクリルケース?に反射して周りにいた人が写り込んじゃって無念。
キャストの皆様のサインも展示されてた。渡辺謙様(なぜ様付けしてるかって?俺たちの上様だからさっ)(?)まじ達筆✨
サインは撮影禁止で無念。

腹拵えしつつ梶井さんリスペクトしてきた(は?)
いや捕まるようなことはしてはいないはずなんだけども()でもライヴ会場に行ったらしょっぴかれそうな気しかしない()

でもなぜかしょっぴかれなかったな()なんでだろ()

開演前、やっぱりフィガロの結婚序曲が流れてきて………………
なぜか謎のタイミングで手拍子する人らがいて(そういうときって絶対1人じゃ始めないのな)。
なんか手拍子がばらばらばらばらってきこえて……
はっきり言ってタイミング合ってなかったし、どこに合わせたらいいかもわかってないっぽいし、サクラっていうか仕込みっていうかやらせみたいだからやる必要ないと思うんだけど。
そしてこんなんでは次のビルクラが不安だよ。(また開催してほしいけども)(ちなみにビルクラって筆者が勝手に略してるだけね)
なにより筆者は手拍子すべきクラシック曲はラデツキー行進曲だけだと思ってるから。ラデツキー流すなら率先して手拍子するけど「あけましておめでとう」とか言いたくなるからな()
(え?他にも手拍子するクラシック曲はある?んーでもフィガロの結婚序曲は手拍子する曲じゃないよね?どのみち筆者はやろうとは思えない)
(そしてなによりこのあたりの発言こそ出禁に値する説)(いいんすよ今後出禁になっても)
とかなんとか言っても筆者はこのツアーあと行く予定ないんだけど。

次のツアーの開演前はぜひとも手拍子なんかできないレベルの変拍子の曲にしてくれよな!!!!!(は?)(筆者しか喜ばないやつじゃんそれ)(三拍子でいいよ)(勝手に決めるな)



ということで(どういうことだよ)開演。


…………したものの、筆者のメンタルは回復しておらず。
冒頭3曲の時は特に「見つかるな見つかるな見つかるな見つかるな見つかるな」って思いながら聴いてた。(は?)()(やはり筆者は5人からフクロにされるべき)
客席に向かってライト照らされるたびに「向きが違うぞ!!!ステージのほうを明るくしてくれよな!!!ステージが明るくないと筆者目が悪いから見えないんだよ!!!」って思っており()
だって筆者が5人に合わせる顔なんか持ち得ないと思って。


とりあえず曲のこと。
相変わらず記憶にないやつ多めだけど。


♪Dear My Girl
あ!!!
ペプさん!!!
1曲目からシンセベース使ってたんじゃん!!!!!(てかいま気付いたのかよ)
と思って、メンバーそっちのけでペプさんばかりガン見してしまった()
いやシンセベースの方が好きとかって話じゃなくてね?!?!!?!どうやって弾いてるのかなっていう話ね……
なんならむしろ通常のエレキベースで遊び心のある旋律弾いてくれるとウオオオオってなる。
てか実はこの日もなったんだけどどこでだったか覚えてない()そして曲中だと反応しても気付かれない可能性大()
ついでに言っちゃうと楽器の切り替えのが大変そうではある。
ペプさんもだけどタクさんも曲と曲の間の数秒でギター替えないといけなくて急いで替えてるのが目に入って「がんば」って思ってたから……


♪Fly me to the disco ball
これかな、早速ハモりやばって思ったの。
あとたぶんここ、坂東さんのドラムの音がターン↑って上に昇る(?)のが聴こえた、シールドあるから直接飛んでこないのよね。
筆者耳弱いから(えっとでかすぎる音が苦手って意味ね)シールドあってとても嬉しいんだよ!
昇ってんなぁって思ったって話。


♪F.R.I.
えっまた覚えてない……
あれだバンドメンバーばかり見てたんだ()
あとたぶんこれなんだけどユタカがジャケット脱いで肩出す瞬間を見逃してしまう筆者。
もう3回目なのにね……


ここで最初の挨拶だったんだけど。
1人ずつ喋る度になんか客席眩しくさせてなかった?こっちを照らさないでほしいのだが!!!(?)

とりあえず喋ってたことは



昨日(?)走りたくて何も考えずに外に出たら雨
若い頃は雨でも走ってたけどやめた
(下手に風邪引いたりなんだりしたらやばいもんね)
大人になった


一昨日あたりから東北の匂いを吸い込んでいる(だっけ?)
帰ってきたなあ
ただいま!
(上の通りだったのでおかえりとか言えずじまい)(だから筆者はボコられて然るべきなんすよ、ね???)


ケータリングに牛タンがあり1人2枚の制限があったのに4枚食べてしまいました、大人になれない


牛タンは1枚だけ食べましたー
(終わってからもう1枚をご褒美的に食べるプラン?)


えっ?!
枚数制限あったの?!?!!?!

(あまりにもオチが綺麗すぎるwwwww)

村「まだ牛タンで盛り上がれる
初めて仙台に来た大学生とかじゃないのに」
なんならデビューまもない頃から仙台来てるのにwww

とか言いつつ曲へ。


♪ミモザ
うまいこと言葉にできん
あでも途中まで「もはや村黒あたりは『歌うめえ』って感想になっちゃうのよ」って思ってた気がする


♪ラヴ・ノーツ
うまいこと言葉にできん
いやまじでほんとになんて言ったらいいかわかんない感情になってた。なんでこの期に及んで言語化できないのか筆者は。
あとやっぱり「村上氏歌うめえ」ばっかり思ってたかもw


曲が終わって。
安岡氏主導で酒井氏に質問するテイで喋りかけるときの感じが「これでしか得られない栄養」ってやつかもしれない(?)
シングル曲53カップリング曲57、足して110曲だよとか言いながらなんか謎の笑いが生まれつつ(うまいこと説明できん)酒井氏がスパーンて膝打ってたのが個人的にはめちゃくちゃおもろかった(正確には太腿のあたりだけど)

とにかくカップリングコーナーね。


♪Be shiny
!!!!!
上述〜〜〜〜〜!!!!!
だから早めにネタバレありますって書いたのですよ。
どういうタイミングで選曲するんだろうね日替わり曲は。天候関係してるのかな。
いやまじでこれがくるとは……
今日の同行者、実はハモメロでも一緒に観てたから感慨深い🥹
てかだからなんか人を笑わせておいて直後にこういうのって狙ってんやってんの?!?!!?!
あと今回は振り付けないけど、ハモメロの時は『足を止めないMy Girl』のとこで(だけじゃないけど)特徴的な振りがあって。
仙台公演2日連続で観たから全部わかってる2日目にテンプスのMy Girlをやった時にその振りをやっていたので「あああああ!!!!!Be shinyのあれってMy Girlのオマージュだったんじゃん!!!!!」と思って絶叫したかったんだけどみんながみんな2日間とも観てる訳じゃないからなと思ってめっちゃ叫びたくなるのを必死で耐えた()っていう思い出がだね……
いろいろと思い出しちゃうね。ほんっと好きだったからなハモメロ。


♪Full of Love
!!!!!
やっぱりね、この曲で仙台で、って思うと、2011年の集いのことを思い出すんだよね(´;ω;`)
そういえば、間奏のとこちょい長めだから、郡山のrebornのときみたいにカットするかな?と思ったけどここではカットしてなかった。
(って郡山で書いてなかったかも、rebornって間奏ここから長めだよなと思った直後カットしててそらそっかって思ったのだった)


♪東京スヰート
なんでなんだろう
自分に向かって歌われている気がしてしまうのは、、、、、(?)
いや勘違いだったらあれなので断言やめとこ。


からの、20世紀のゴスペラーズカーニバル!(カーニバルではない)
筆者ハモメロをいつまでも引きずっているもので……

♪Tonight
ペプさんのシンセベース!
って思ったけどさっきやたらガン見しちゃったので少し見るくらいに留めておいた(?)


♪それでも恋はやってくる
🫶でした。


♪t.4.2.
これ立ったまま聴いてるからゆらゆら一緒にやれるんだよねー。


♪BOO〜おなかが空くほど笑ってみたい〜
✊でした。


♪まちがいさがし
仙台では
北「ガーン」
って言ってから_| ̄|○ってやってた。いろいろパターンあるのね。
郡山のとき村上氏が北山氏に向かってなんか言ってたのに聞き逃した、、と思ってたけど
「「「「♪愛って」」」」
村「わかるだろ」
「「「「♪覚悟の問題です」」」」
だった。
筆者わかりませn(以下自粛)
ほら筆者愛とか言われてもよくわかんないというか説明できないちから()

♪Slow Luv
振り幅よ
てかt42のあとその2曲やってからのこれっていうのが……
あれ?なんか記憶が()ぼやぼや()


後半。


♪星屑の街
このあとのためにマイクスタンドあるんだけど等間隔で並んでる訳じゃなくて。なんか理由あるのかな。
今日の公演こそ音源を言い値で買い取らs(でも5億円とか言われたら払えないけど)


♪ウイスキーが、お好きでしょ
うぃーうーでした。


♪拙者はそなたとハモリたい
一緒に歌うとリズムにちゃんと乗れるかなと思って口だけぱくぱくさせてみた()


♪Promise -a cappella-
うまいこと言葉にならん


村上氏が喋ってる間に椅子が用意されてたんだけどノールックで座った……?!?!!?!

最近歌ってなかった曲

村「アルバム『Hurray!』から」
なんやて?!?!!?!(なんで関西弁)
郡山で変わったと思ってたのにここまた変わるの?!?!!?!

ってこれなんだっk
ってこれは?!?!!?!

♪Blue Planet
うおおおおい?!?!!?!
しかも仙台……去年の集い……思いっきり間違えにいくにすぺ……そしてかえるさん……
と思ってめっちゃ笑いそうになってしまった()
けどここでは笑いを取りにいってるわけじゃないからね。(あたりまえ)


♪恋のプールサイド
?!?!!?!
これも仙台で聴いた印象が強くて……天童と会津でも聴いてるんだけど。
てかあのときはしっかりした振りがあった気がするんだけどこれは椅子に座ってるからできないよな、と思っていたらサビで新しい振りがついてた。
いやこの段階で?!?!!?!
このツアーのうち何公演これをやるかわかんないけど振りつくの?!?!!?!しかも新しく?!?!!?!
ってなった。
どんだけ頭使うのこの人たち……だから脅威のヴォーカルパフォーマンスだっつってんのよ……


♪いろは2010
やっぱりここでは誰も手拍子しないんだなぁ……フィガロの結婚序曲ではするのに……しないならしないでいいけど。


♪24/7
前半間違えまくりました()👉
でも個人的には指のやつやるより他の振りになんとなく乗りたい(?)


♪靴は履いたまま
目が5組ほしいんだよなあ……


♪一筋の軌跡
2番で下手に来た北山氏と安岡氏がなんかぴょこぴょこしてて筆者のツボに入ってしまった記憶が……
そういえばこれ誰が言ってたか覚えてないんだけど(安倉さやかさんかなー?いや違ったら申し訳ない)
「片手でいいから親指を他の指の内側にしてグー✊作ると声が出る」
って聞いたからやってみた。
思い出せてよかった〜
と思った
んだけど、この日の会場の声がなんかものすごくて。
なんて表現したらいいかわかんないけど「なんか違うぞ」ってなった。なんでだろ???
あとで村上氏から「圧力団体」とか言われまして。
喜んでいいんだかなんなんだかよくわかんない称号を得ましたwww
圧力団体の団員です(?)


♪LOVE MACHINE
まあまあ跳びました。
思ったんだけどこれ戦隊じゃなくてストレッチマン準拠だよな(いやわかんないけど)。
本間さんタクさんペプさんも前に出てきて弾いたり吹いたりしてるんだけどサングラスしてた。
でもちょっとだけ「そりゃそうなんだけど坂東さんと雄大さんは動けないのちょっとだけやきもきするw」とか思った(?)


♪終わらない世界
また村のおふざけが()
そういえばこれもにすぺが並んで踊ってるんだよな(いまそれ)
んで終盤みんなでワイパーするところがあるんだけどにすぺこんなに腕ちぎれそうなくらいブンブン振ってたっけ?!と思うくらい振ってて、それはこの空間が楽しいって思うからやってるんだろうなって思ってますます胸が熱くなった、気がする。


♪永遠に
うまいこと言葉にならん
なんて言えばいいかわかんない。


♪パール
なんていうかこのツアーを通して5人ともこの歌が更に磨かれているように感じて「やっぱりこの5人すごい」ってなった、どれだけ伸び代あんの?
だから脅威のヴォーカルパフォーマンスだって言ってんの😡(なぜキレるのか)


♪約束の季節
はい、この時間がやって参りました。
このときの自分は「伝えなきゃ、5人に感謝を込めて歌わなきゃ」って思って半分聴いてなかった()あと休憩のときに喉を潤すの忘れてたから喉の調子大丈夫かなって()
あと歌うところでさっき思い出した親指を拳の中に入れるやつをここで忘れたらいかんと思ったやつね。
結果ひっくり返るやつにはならなかったけど結局無我夢中だったから気持ちを込めるもなにもなかっ()
つくづく筆者何回目なんだよ_| ̄|○


♪FIVE KEYS
跳びました。
おーおーおーおおって歌いました。
手を叩きました。
以上です_(:3 」∠)_ ※力尽きた


最後のご挨拶。
村「今日は北山から」
ってこのツアーって毎回北山氏からなんじゃないの???他のところは違うのかな?


北山氏
青森県八戸市出身で、2011年の震災の支援の時も東北出身と言うと受け入れてもらえた(あれ、なんかの時もそれ言ってたよね、2023年の集いかな、あと他にもあったような)
東北は身内だと思ってる
でも今日のこれ(声援的ななにか)は身内贔屓じゃないよね
最高だった!!!!!


安岡氏
牛タン食べたりないからソロライブでまた仙台来る
(「また会いましょう💙」じゃなくて「ソロで会いましょう💙」って言ってた?でも筆者同行者どうするとかこうするとかあーでもないこーでもないってやっていたら全ての先行予約を逃してしまって_| ̄|○行きたいんだけどもおおおお。゚(゚´ω`゚)゚。←説得力皆無)


村上氏
歌ってる途中で作並温泉に行ったことを思い出して
(筆者は聴きながら曲にまつわることを思い出したり全然違うことが浮かんだり(?)するけど、歌ってる側もそんなことあるんだね?!?!!?!こんなに盛り沢山なライヴ、自分達がやることだけで頭いっぱいになっちゃいそうだけど……)
あのとき七夕ってことで永遠にのヒット祈願した(スコブルイーにも描かれてたよね)
これからもっとすごいヒットを出したい(出てほしいわほんと)
新曲がないライヴはつまらないから


黒沢氏
今日の客席
造りが特殊で客席と近いからみんなの顔が見える(って言われてヒェッてなったコワイ)(筆者のことは見なくていいですからね)
ヒューとかきゃーじゃなくて
低音が響いてきてすごかった
(そうなの?でもそういやなんかの時ステージからの音も床からびりびり響くことがあったなあ)
(あれ?チーズケーキ席とか言ってたの黒沢氏だっけ?)


酒井氏
新幹線の予約がなかなか取れないくらいの混み具合
(だよね?この時期やばいと思ったんだ)
フーボンボンとか歌ってたらお盆ですね
良いお盆休みを(?)
(筆者は明日も仕事だぜとか思ってしまったけれども)(でもメンバーはしばしお盆休みなのかなライヴは入ってなかったけど)


♪ひとり
なんだろうこれは。
なんかなんていうかもんのすごかった。
なんでこんなに表現できないんだろ。
(筆者の語彙力では無理だった)
だからこの日の音源言い値で買わせてほしいよカセットテープあたりに落としたレベルの音質でもいいから(?)あっでも密録はダメだぞ😡


♪VOXers
だからどうやって音取ってるんだよおおおおお。゚(゚´ω`゚)゚。(?)


そして5人は去っていった。


どうしてだろう
愛なんかろくに知らないわたしなのに、5人からもらっているこれは愛だって断言できる
幸せってどういうことなのかすらわかってないわたしなのに、いま心から
わたしいますっっっっっごくしあわせ!!!!!
って湧き上がってくる


………………って筆者が思うわけないからね!同行者が言ってました!たぶん!!!(?)


そうだよ筆者は不届者なのだから。
2355だか0655だかピタゴラスイッチに文句つけ太郎みたいなキャラがいた気がするので筆者もそれに倣って『吾人にいちゃもんつけ太郎』とか名乗ろうかな。
♪うーうーうーうーわー
つけ太郎〜
つけたろーう
筆者はいちゃもんつけ太郎〜
だけど実際つけられーない
生で聴いたら文句なし〜(だーーーーーいすーーーきーーーだーーーーー)

あれ?()
というわけで出禁になる要素がまた一つ(一つだけとは限らないか)増えた筆者であった。
(てか「だけど実際」のくだりがまあ微妙でそういう意味でも残念な筆者であった)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂2025 "G30"(けんしん郡山文化センター(郡山市民文化センター))

2025-07-06 23:41:28 | REPORT(G)
5人は生命維持装置。


ネタバレあります!
とはいえ今回すっぽ抜け放題(特に曲の記憶なさすぎ)なので思い出したら追記ってことにします()
(いいのかもうすぐこのブログ閉鎖になるのに)
今回なぜか余計な話しかしてません。



てか。
2025年7月5日に大変なことが起きるとかいう噂になってたやつは一体なんだったの😂
筆者はノストラダムスの大予言とかいうやつをリアルタイムで経験?して「なんもなかったな」ってなってた勢だけどそういやあれも7月wなんか7月に恨みでもあるんかw
とはいえ悪石島の地震は心配ではある。


で。

午前中BS日テレでゴールボールのことやってたね。
観れないかもーと思いながらも、5人の出てるところは一応チラ見できたんすよ。
内容はとりあえず伏せとこかな。
アンバサダー就任したよーとかひとことくらいライヴで言及あるかなと思ったけど結果的になかったし。
ミニゲーム、なんとなく勘のいいあの人が活躍しそうって思いながら……
でも全員耳が良いはずなのでみんなそこそこ活躍するかな。
それが今日のステージにも活かされるのかなとか思ってみたりして。

で。で。

前からわかってたはずなんだけど

この日暑すぎた。

なんなら朝から暑くて、おかげさまで熱中症……とまではいかないのかな?でも『熱あたり』
https://weathernews.jp/news/202506/270166/
(ウェザーニュースのサイトより)
ってやつ?になったみたいで、無事に辿り着けるかどうか、辿り着いても開演前まで無事でいられるかすら朝の時点で謎だったwそのへん織り込んどけ筆者www
とりあえず午前中エアコンに当たったりおーえすわん飲んだり(予防で飲むのはダメだよ!てかなんでもない時に飲んでもただ不味いだけのはず、美味しく感じたからやばかったんだろうwww)なんだかんだしてたらほんと徐々にではあるけど復活してきた。
最近暑い日が続きすぎて「エアコンはもう生命維持装置と化してるよな」っていうツイート…いやポスト?をTwitter(🙅‍♀️)で見た。筆者がいるところは北のほうなので冬は冬でストーブが生命維持装置になるけどな……
ともかくそういう対策グッズをたくさん持って行かないとダメだと思って、荷物つけておけるから車で行こうかなと思って。(え?具合悪いのに車で行ったの?っていうツッコミある?いや逆に自分の運転なら自分に冷房ガンガン当てられるから……気温の上昇に加担しちゃうのは明らかだけど。)
そしたら駅前じゃないパン屋さんにも行けるか?と思ってちょっくらぐーぐるまっぷさんに聞いてみたら大友パン店とロミオが挙がって、前者は比較的会場に近いから所謂マニの人達が殺到しかねない!と思って後者のお店が入っているらしきヨークパークに向かった。
そしたら。
駐車場激混み。
ヨークパーク車多すぎ。
なんでこんなに暑いのにみんな出歩いてるんだ(お前もだよ筆者)。
郡山ってこんなに賑わうのね……どこぞの県庁所在地はこんなに上から下までいっぱいになる立体駐車場なんかない、なんならここまで賑わう商業施設なんてない……
でぐるぐる回ってもどこも空いてなさそうで諦めて出ちゃった。

時間も時間なので会場近くの駐車場に停める。
麓山公園良い。
ポンプ壊れてて安積疏水の水出てなかったけど。

んでなぜかまた物販に並んだ。
なにかを現地調達(買っとけ南陽で)

なお今回の筆者のテーマは「私はモブ」だったのでよろしく。(?)(G20のTシャツでも着ればよかったかなと思いつつもそれ着てる男の人いたのでかぶらなくてよかった)(でも本当はG10のタオルを首からかけたかったのに持ってくるの忘れたこの為体)(でもあとから見たらほんと見た目ひどすぎた、まじで4階の一番後ろにいたほうがよかったかもな知らんけど)



---------------ここからネタバレです---------------



(あれ?
寝たら忘れたぞ!!!!!
しかもその数日後から別なPPP系の体調不良になったためもろもろなんか流れていったよね……
ってそれじゃだめじゃん()
※翌日の心の叫び)

その日のうちにメモしていたのは締めのご挨拶のとことだいたいのセトリだけっていう()

あとめっちゃ言いたいことあるけどそれ言うとどこに座ってたかわかってしまって特定されて次に5人の現場に行った時に「アンタ例のアンチじゃねーの退場」って言われかねないから……しかし果たして筆者に次はあるのだろうか()



てかさ。
開演直前なんだけど。
フィガロの結婚序曲(の歌が入る前)で手拍子するのどうなの?????
いや南陽のときやってたか?
なんかもう既に何公演も行ってる人達が始めちゃったみたいな感じだけども。
クラシックで手拍子っつったらラデツキー行進曲しか知らん。
この曲で手拍子やるの変だなって思っちゃうから……
あとなんでもかんでも手拍子する風潮があんまり好きじゃない(競馬のファンファーレとかもな!特に東)から筆者はやりませんって話。
ってあと3回くらい行く人みたいな言い方しちゃったけどそんなことはないのだ……本当は全通したかったのに()


それにしても。
全国ツアーで、7月に郡山。
となると筆者としては、どうしても筆者自身が初めてゴスライヴに行った時のことを思い出しちゃう。



バンドメンバーが入ってきて、また例のオープニング。
You are my girlは号泣の2曲目だったけど(1曲目はシアトリカル)。



♪DMG
曲頭で北山氏が最前列の人に跪いてた。
南陽のときそんなことしてたっけ?!?!!?!ってなった。見えてなかっただけかもだけど。
と思ってよく見たらまた最前列あたりに男の人がいた。
てか今回(だけかどうかそんなに見渡してないけど)男の人が前の方に結構いるような気がする。いいね〜
(どこだったか忘れたからついでに書いちゃうけどそういえば北山氏は少なくとも2人くらい男の人に音叉あげてたり握手?かなんかしてたりした。後者はよく見えなかったけど。そういうの久々に見た気がする。筆者が見てなかっただけでやってたんだと思うけど)
それにしてもこの曲ほんとにハモりがわからないwwwww
解説してくれwww


♪フライ身
そっか2曲目にこれか()
「自由に踊りたーーーーーい……」
からの

♪FRI


最初の挨拶
順不同(覚えてないから)



(あれ?忘れたごめんw)(そういえば黒沢氏も安岡氏も特にソロライブやるよみたいなこと言わなかったなー、ってグループ全体でも高崎音楽祭出るとかいう話しなかったね、まあ今回も喋る時間あんまりないからな〜)



何回も郡山に来てるのにやっとキャベツ餅食べた
(そんなのあったっけ……と思ったらちゃんと郷土料理になってるのね。なので微妙な反応になっちまったごめん)



4月に山形公演があったからそのあと三春に寄ってついに咲いてる滝桜を見てきた(わーい🙌)



駅から歩いてきて
(って言ったら悲鳴が上がってたんだけどなんでw距離的に歩けなくはないよね?筆者も何度も歩いたことある。ただこの日は前述の通り朝から暑すぎたのに20分程度とはいえ歩いてくるの大丈夫だったのかって意味ならまあそうだね……)
会場からもう少し歩いたところにあるヨークベニマルまで行った
(説明しよう!ヨークベニマルとは福島県を中心に宮城県、山形県、栃木県、茨城県の5県に展開するスーパーマーケットである!店によっては衣料品もあるよ。
でも何かを買ったのかとかの言及はなかった、そういえば『ヨークベニマル』の正しいイントネーションがわからない、なんせ略し方も『ヨーク』派と『ベニマル』派があるので……筆者はずっと『ベニマル』って呼んでたし。
んでイントネーションなんだけど
北山氏の場合
ヨークベニマル
↑→→↓→→→
だったような。
店内放送とかCMとかもこっちに近かった気もするw
筆者の場合
ヨークベニマル
↑↑↑↑→↓↓
なんだが……でもたぶん地域差とかではなさそうな気もするけど……
しかも『ベニマル』呼びのときは↓→→→かもwwwなんだそれwww
って筆者のヨークベニマル話が長すぎるw
ローカルスーパーの名前出されちゃったらね……)



クリームボックス!!!
(具体的にどう言ってたか覚えてないけどクリームボックス食えなかった筆者は小梅太某になるところだった、いやなんならその辺でそれらしきものは買えるんだけどどうせならこの日に食べたかったなって、それとちゃんとお店まで行ったことなかったから……)


たっっっっっぷりとお届けしますって言ってたのは黒沢氏。
1回行ったのでその言葉がガチどころか想像以上にたっぷりだと把握している筆者であった。やばいよあれは。てかこれからやるんだが。


♪ミモザ
そういえば日本三大テノール……
って言ってんのは、筆者が初めて行ったゴスライヴがここ郡山で、安岡氏が「新曲(このとき新曲としか言ってない)の歌詩書き終わった」って話してて、その前後に流れで黒村酒が思い思いに歌ってたの、これに繋がるんだよなあ……って思ったら感慨深いな。って話。


♪ラヴ・ノーツ
あのー後から書かざるを得ないことがあるからざっくりとだけ書くけど筆者いわゆる下手側?くらいのところにいたんすよ。
村上氏めっちゃ下手見てるのなに?????
筆者は5人の視線が一切届かないようなところで聴きたいというのに(は?)(ほらアンチだから)()
いやそう見えただけかなー。
真ん中も見てw


珠玉のカップリング(日替わり)コーナー。


♪せんちゅり
このイントロはあああああ!!!!!
村上氏の歌がとにかく圧巻だった。
ビルクラでも聴けて感激なんてもんじゃなくて感無量だったけどそれと同時に余計なことごちゃごちゃ頭の中で考えちゃってちゃんと聴けてなかったから()



♪えあめる
このイントロはあああああ!!!!!(その2)
どうにもSpicy Sessions観ちゃったものだから黒沢氏がリード取ると「こういうとこに気をつけて、みたいなこと考えてんだろな」とかちらっと考えてしまうw
てかこの2曲、まさに行くかどうか迷って行かなかった(というかやっぱり行きたいかもと思った時点で既にチケット完売だった)宇都宮公演で歌ったと知って悶絶したやつだ!!!!!
まさかここで聴けるとはっっっ


♪甘
これは固定なんだな。たぶんな。



20世紀のゴスペラーズのコーナー


♪とぅない
途中で「あっそういえばこの曲だけペプさんがシンセベース弾いてるって言ってたんだった!!!!!」と思って。
筆者の位置からはよく見えなかったけどキーボードの低いとこだけちょきちょき切ったやつみたいに見えた。
アンチだから歌そっちのけ()


♪それ恋
やべ抜けてた、しかも筆者の頭からいろいろすっぽ抜けすぎてた。
筆者この日まじで何してたんだろう……()


♪t42
ほんと酒井氏の声ってのは抜けがいいっていうのかね。
あーつくづくフルで聴いてみたいなこれ……光連れて〜のくだりな。


♪boo
てかこのメドレー感情がジェットコースター並では?
聴く方はともかく歌う方は感情の持っていきかたどうしてんのよw


♪まちがいさがし
「あるよ」のところが「あるよ」だった(?)
あと今回は「ガーン」のところで「_| ̄|○」ってやってた。
で村上氏になんか声かけられてたんだけどそこなぜかききとれなかった(筆者の耳の問題)


♪すろらぶ
だから。
このメドレーの情緒ぶっちぎり感がやばいんだって。
どうしたらいいんだよわたしは。(?)
並んでおどるにすぺ以下略


休憩。
南陽のときは気付かなかったけど、美しく青きドナウが流れてたんだけども。
この日の題名のない音楽会(本放送は土曜だけど)でウィーン少年合唱団を取り上げてて、それだけでも「今日という日に( *´艸`)」ってなってた(一応郡山は「東北のウィーン」って自称してるし合唱王国福島の中でも特に気合入ってる)んだけど最後に歌ってたんだよ美しく青きドナウ。歌詞つけて、しかも三拍子から四拍子?にしたうえでJAZZっぽくして。



♪星屑
冒頭なんか調整してる感あった



♪ウイスキー
よか


♪拙者はそなたとハモリたい
気をつけなきゃいけないのは『ハモりたい』ではなく『ハモ"リ"たい』なとこね。



♪ぷろみす
てかもう音取りの時点で_(:3 」∠)_(?)



椅子出てくる。
最近歌ってなかった曲を続けて2曲。

村「アルバム『The Gospellers Now』から」

え?

♪りぼーん
このイントロはあああ!!!!!(その3)
ここのくだりも替えたのか!!!!!
ほんと切なくて、でもいい曲🥹
実はつい先日当該アルバム聴いてて「rebornとか久々に生で聴きたいけどまだまだお預けだろうなぁ」って思ってたところだったんだよ……(いやどの曲も生で聴きたいけれども)
まさかまさかこのタイミングで聴けると思わなかったーーーーー!!!!!
でもまた「次にこれを聴けるのはいつになるだろう」って思っちゃって。歌ってる最中に。_| ̄|○

めっちゃよかった……と思って拍手していると
安「しーーーーー……」

ま   さ   か

♪はいでぃん
あーあーあーあーあー
りめんばーかっこかりで聴いたやつううううう
聴いたってか「歌って」って言われてたのにメロディード忘れしてて全然出てこなかったやつ_| ̄|○
なのでこれもその時のことを思い出したりなんだりして全く集中できませんでした_| ̄|○
この日の筆者全体的にそんな感じのことが多すぎてだめだめすぎた。まあアンチを名乗っているんだからそれでもいっか!(?)


♪いろは
やっぱりここ誰も手拍子してなかった。
でもメンバーは脚でリズムを刻んでいるなあって思いながら聴いてた。
バンメンソロここだったかな(記憶が曖昧)


♪くつは
このくだり順番うろ覚えなんだよなあ……


♪24/7
この曲がまじでどこだったか記憶にない。
で、南陽の時よりは247できた。どっかで間違えたけど()


♪ひとすじ
あの。
(あのちゃんのあのじゃないよ)
この会場、両サイドに花道があって。
ラララ〜のとき、下手にいた北山氏が花道を客席側に向かってスタスタ歩いてきて。
?!?!!?!?!?!!?!?!?!!?!?!?!!?!?!?!!?!
ってなって。
筆者がアンチってバレた?(は?)(思い上がりも大概にしろ)
もしくは怒られる?「お前ちゃんと歌ってんのかよ」的に?
とか思ってしまって……
(なお筆者はアンチだからバラしちゃうけど確か漂流記春夏?かなんかでたぶんこれも郡山のとき、なりきりの時にゲラゲラ笑ってふざけてたっぽいおなごたちに向かってほんとに厳しくご指導してたよねwでも筆者的には「北山さんがあんな熱くなるなんて」と思ってむしろ良かったけど……だって音楽に対して真摯じゃないのやだもん。好みの曲じゃないとかなら仕方ないけど、だとしても最低限の敬意を払ってほしい)
ざっくり位置の話をしたのはこれのせい。(せいって言っちゃう)
他の会場でも花道的なのがあるとこではやってたのかな。
とりあえず無我夢中で(ほんとにここ瞬間的に記憶がない)歌ってたら👍して戻っていった。
ほんと?ほんとに👍なの?
筆者に限っては、たぶんだけどなんかただ叫んでたみたいになってた気が……(たぶんなのは自分で自分がどういう声を出していたかわかっていないからである)
だからたぶん筆者以外の人に👍していた可能性が高い。だって筆者はガチでなにも考えていなかったから()というかなにも考えていないのはいつもだ()


そして一旦5人が捌けて……


♪らぶま
全員ラブマになっちゃったけども次からどうするのかwwwww
でも一旦捌けて戻ってくるのも早かった。


♪終わらない
なんでこの瞬間が大好きなんだろう。


安岡氏が喋るんだけど。
細かいニュアンスやっぱり覚えてないけど、最後に「ずっと、ずうっと、歌い続けていきます」って……あれでは?
街ハモの
「だったら書き続けてよ
ずっと
ずうっと
僕とあなたの(あれ?あなたと僕の?)終わらない物語を」
じゃん
ってこのとき思った……(おそ)


♪とわに


♪パール



♪やくそくのき
やっと声まともに出た。
でもやっぱりでかい声張り上げるだけになってしまったかもしれない後悔。


♪かぎ
跳びました。
跳ぶことと「おーおーおーおお…」って歌うことしか頭になくて他の全てがすっぽ抜けました。

ここかなー?
村上氏が一番上の階のこと「3階」って言ってたの……ちょっと「4階だよぉ」って声がその辺から聞こえたけど筆者には南陽のときみたいに「寒河江だよ」ってでかい声を出す勇気はもうないので……_| ̄|○
誰か上から「ここよんかーい!!!!!」って言ってくれないかなって思ったけどそれはなかったw流石に忘れちゃったかwww


バンドメンバー送り出してからのメンバーご挨拶。
そんな覚えてないからニュアンスで。

の前だったか、客席に向かって座っていいですよ的に言ったあと村上氏が「座りたくて仕方なかったでしょ〜」みたいなこと言ってて……またそういうこと言うヽ(`Д´)ノばかにすんなよヽ(`Д´)ノ筆者は3時間立ちっぱなしでもバッチコイな気持ちではいるんだヽ(`Д´)ノでもその際に寄りかかるポールみたいなのは欲しいかな()流石にもう20代ではないのでな()



(またようちゃーんっていう声……まじで声の掛け方が幼児に向けて言ってるようにきこえたんだけども……筆者にはそんなことはできん。アンチだし)()
ようちゃんは51ちゃいですよ
(ちゃいとか言うから)
ようちゃんはフラフラです
(筆者はもっとヘロヘロヘトヘトだよ、5人に比べたらぜんぜん動いてないのに_| ̄|○)(あっあとどこかでよろけてたって言ってる人いたけどそうだったっけ?筆者が見たのはステージに何か落ちてたのか拾って本間さんか雄大さんがいるあたりに置いてたのくらい)(でももしそれ以外でふらついてたならそれは気付かなかった、なんなら心配する、筆者は困った人のこととかほっとけないからさ)(それ関係あんの?)
30年前の自分はフラフラにはならなかったと思う
そう思うと30年前……「インターネットベースマンって何ですか」ってかんじだよねw
30年前はスマホなんかなかったし
いろんなものが生まれては消えていく中で、よく自分は解雇されなかったなと……(解雇?!?!!?!と思ったけど「なんでお前が」みたいなこと言われたこともあったのかなあ……でもソロライブの時に思っ以下略)(?)
それは皆さんがいてくれるおかげなんです
フラフラで倒れそうな時に皆さんが引っ張り上げてくれるおかげでやってこれてる
(ってこの話してるとき、言いたいこと違うかもしれないけど「昨日のアナザースカイじゃん」って思った……
ちょうど?例のハモネプ大好き山田裕貴さんが出てたんだけど「人が笑ってくれることで自分の存在意義を感じられる」みたいなことを言ってて。
それ筆者も思うんだ、ゴスペラーズのライヴで。5人が嬉しそうにしてくれるから、もっと一所懸命手を叩こうとかもっと頑張って歌おうとかもっと思いっきり跳ぼうとか思えるわけで……
あれ、書いてたらやっぱり言いたいことと違うかもw)
(てか北山氏はなんでこうそれはこっちのセリフだぞってことを言うのか……奈落の底に落ちそうな、いやたびたび落ちかけるわたしを掬い上げてくれているのは誰だと思ってるんだ!!!!!アンチだから言わないけど!!!!!)(は?)(それかあれだあれ、マリオカートでコースアウトした時にコースに戻してくれるジュゲム)(筆者ははちゃめちゃにコースアウトしまくってるから周回遅れも甚だしいけど)()
(あれ?あと「(前回の郡山公演から空いた)10年の間にもいろんなものが変わったよね」みたいなことも言ってたような……そうだねまさかあの3文字の病名にここまで心をなんでもないです)



福島は浜通り中通り会津とありますけど(って地方名まで言ってくれるの村上氏だと思ってたら……!)
どの地域にも良いホールがある
(坂ツアーができそうなホールだと浜通りには一昨年、ってもう一昨年になるのか?!?!!?!そりゃそっかだけど実感がない、とりあえず一昨年来てくれたいわきアリオスがあるでしょ、ハモリズムツアー千穐楽って事になった會津風雅堂もある、んで中通りにはもう一つ、良ホールとは言えないけど福島市に県文化センターっちゅうのが存在はしてるんだけども……いつ再開するんだか確定してないっていう……令和8年7月を目処にとかいうけど、座席もお手洗いもたぶん古いままほったらかしなんだろうな……楽屋のほうとかも。だから駅前にでも新しいの建てればよかったのに。がちでなんもないぞ駅前。立派な建物はなぜか浜通りにばかり建ってて、人が来なくてますます廃れていく県庁所在地……都市計画性のなさやばいと思えよ県……
閑話休題)
(でどういう流れか忘れたけど)
初めて僕らを観に来たっていう人、拍手してもらっていいですか?
(と促すと、思ってたよりかなりたくさん聴こえる拍手!ありがて〜←だからなに目線だよ)
10年ぶりに来たという人もいると思います
初めましての人達も久しぶりの人達もまた来てくれる時まで歌い続けていきます
また会いましょう💙
(やっとちゃんと覚えてた)()



東邦銀行応援してます
(へぁ?!?!!?!?!?!!?!)
ビジネス上の付き合いはないけど
陸上部あるよね
(知らなかったwww)
昨日国立競技場に観に行ったけど井戸選手が
(この日の新聞に載ってたみたい)(なんなら次の日も)
興味ないですか?俺あの川本先生の走法をステージに活かしてるんですよ
(あれ?福大陸上部のほうが有名だったよね……?と思ったら同じ方でした、しかも福島医大で博士課程修了してたのね。でももう鬼籍に入られていただなんて、、膵臓まじで見つからんからなあ……どうにかならんかなあれ)
(え、これ東邦銀行関係者とかここにいたりしないかね、んであわよくば東邦銀行のCMソング的な……ないかw)(てかここのネーミングライツ持ってんの東邦銀行じゃなくてけんしん、県商工信用組合なのにw東邦が持ってんのはそれこそ福島市の県文化センターな……)
福島では、あと只見が残ってる(?!あのへんホールあったっけ?)
いつになるかわからないけど只見は必ず行こうと思ってる(橋ツアーで実現させようぜとか軽率に無責任な発言をしてしまう筆者)(でも只見まで行ったことない、なんなら尾瀬すら実はまだ、苗場やら高崎なら何回もあるのにw)



(前半?安と似た話してたような)
いろんなところで会場の声について言及してるけど郡山は『フー』の声がでかい!!!
(えっそうなの???)(あまり実感がない)(というか記憶がない)()
『ラララ』とかじゃないから『フゥッフゥッ!!!(たぶんFIVE KEYSのやつ)』だから!!!
(ここなんか笑った記憶があるんだけど細かいニュアンスを覚えていない……)



『マツコの知らない世界』に最初に出たときクリームボックスも紹介したいと思っていたけど「取り寄せられるものなら」と言われて……
(てかまじマツコさんゴスの歌聴いてくれてたりしたりしないんかなあ……アナウンサー?とか褒めてたけどその声を活かした仕事してるんすよ🥲とかおもっちゃうよね)
あのころ色々制限されてたからダメだった
賞味期限が1日しかない
美味しいものは儚いね
音楽も一緒
一番良いものを味わうにはライヴが一番
輸送時間ゼロでお届けできる
(なんか橋ツアー村上市の時と似たような話になったな)


じゃあもう一曲、で始まったのが

♪ひとり
毎度思うけどほんとお見事だよなあ


で立ち上がるじゃん?
わーってなってるじゃん?

「あー」

♪VOXers
ぼこられました。(?)




(合ってるかどうかわからないセトリなので仮の名称で)(?)


DMG
フライ身
FRI

ミモザ
ラヴ・ノーツ

せんちゅり
えあめる


とぅない
それ恋
t42
boo
まちがい
すろらぶ

星屑
ウイスキー
拙者はそ 
ぷろみす

りぼーん
はいでぃん
いろは

くつは
247
ひとすじ
らぶま

終わらない
とわに
パール
やくそくのき

かぎ

ひとり
ぼくさず

なんか抜けてる気がする
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

はつおんみえるくん(?)のなんかはなしっぽいよ

2025-05-27 22:54:50 | REPORT(G)
声を"見える化"プロジェクト?

えねちけが付けた見出し。
なんかプロジェクト名決まってないらしい
それはなんか名前つけなよwww
安岡優大先生あたり思いつきそうじゃない?或いは酒井氏。

なんかどういう経緯かわかんないけどえねちけが取材してくれたので(スイッチのおかげ?)
でも全国放送じゃないからプラスで観る程度で、そんな何度も何度も繰り返して観るとかいう余裕もなく。


言っとくけど筆者アンチ()だしうまいこと説明できないし時間も経ってしまったのでざっくりとしか書かないよ。(なんの宣言)
場末のブログなので相変わらず自分の記録のためだけに残す。


*

「あ」と「か」発音させる後藤アナ


川原さんと北山氏

口の中の形を動画で見せてあげたい

動きをイラスト化したもの

喉の動き

目で見てわかるようにしよう

聴覚障害のある子どもたちの

その子たちに役立つなら


MRIこどもがみるとこわい
(その視点はなかった……いやでも確かに最初頭の中輪切りにしたやつ見せられた時はギョッとはしたっけな忘れてた)
イラストを元に動画を

専門の方
野村憲司さん

意見をもらう

あ、サングラスだ、、

あ行、か行ができてる


苦手な音
す、と、つ


全部アニメにして!

説明できるのが助かった(親御さん?)


上手くなれたら自信を持って話せるかなーと(10代くらいの女の子)


あー動いた!


(北はどういう風に舌を動かせばこういう風に聞こえるってのが判るってことなんだよなこれって)



出来ることがあるならなんでもしてあげたい


*


何も知らずにテレビ観た人は「あの人歌手なのになんでこんなことやってるのかしら」とか思っただろうか。

あの、番組で川原先生だけ教授って書かれてたけど、北山氏も教授……だ……よね……?今年度授業してるって話聞かないけど。

てか院生なんすよね。研究者なんすよね。休学とかその辺はわかんないけど休学してるからといって何もしてないわけじゃないって言ってたし。院のことはよくわかんないけど。(筆者一般的な大学生活すらよくわかってない説)



で本題ね。

嚥下障害からのリハビリ?的な?のもいけるってことかな。
筆者の知人にいるんだよね、詳しくは伏せるけど(いやバレバレか?)そういうリハビリ的なやつの資格持ってやってる人(最近会ってないから今もやってんのかわかんないけど)。


で思ったんだけど。

これできる人ってのは『自分の体をどう動かすとこういう動きができる』ってわかってる人なんじゃないかとも思う
なぜならここにできない奴がいるからだよ!!!!!
もう徒競走は万年最下位、左右の手足が同じように動かない、何よりも
めちゃくちゃ感情を込めて歌ってるつもりなのにも関わらず全くもって歌に感情が乗ったためしがない!!!!!
いろいろ試して(それこそちょっとだけ有料レッスン的なやつも)みたのにどだい無理だった。なんの成果も得られませんでした。゚(゚´ω`゚)゚。ウギャーン(?)
別に何もハンデ背負ってる訳でもない(たぶん)はずなのに……
そういう意味でもなんか変な奴って周りから思われてるんだろうなあって自覚はありますね_| ̄|○
自分語りはこの辺にしといて……
そんな奴でもなんというか「使える」ようなものになるのかな。


てかこれどうなるのがゴールなのかな(話を聞いてなさすぎて)


綺麗に発話できるようにならなくてもいい?みたいなこと言ってたけど。

ちょっと筆者自身の例で書いてみると
別に『全員が絶対速く走れるようにならなきゃだめ』みたいなこととは違うっていう前提ね、そのうえで今よりも速く走れるようになるならなりたい!って思う人のことを後押しできる(ツール?)ってこと
って解釈なんだけど合ってるかな……

てかこれ治療になるんだろか。この感じだとならないのかな。(ならないとするとそりゃへんだなって筆者は思っちゃうけど)
そうするとやりたくてもお金がかかって躊躇っちゃいかねないけど……
んーでもむしろ治療というよりカウンセリング?わかんね……

聞こえにくい人に関して「しゃべる」という括りでざっくり分けると
しゃべりたい人
しゃべりたくない人
しゃべりたくないけどしゃべらざるを得ない人
しゃべりたくなくてしゃべらない人
ってなるのかな
今回の話と逆行するけど手話だけでコミュニケーションしたいって人もいるはずなので。筆者はそれはそれでとても良いことだと思うので。
筆者は生まれつき音が聞こえてそれなりに口も動かす能力もあると思うので、そうでない人達の気持ちを完全に理解することっていうのはできないと思うんだけど、「できない」が「できる」になったら、できなくてもそれに少しでも近付くことができるなら、なんなら近付くことができるってわかっただけでも、人生の彩りって変わっていくと思うんだよね。
んで「できる」へのアプローチがないと思っていたところにあったってなるのがわかったら他のアプローチもある、もっとわかりやすく山に例えると、きっつい登山道しかないから登るの諦めてたけどもっとラクな登山道があるってわかったら登りたいって思う人がいっぱい出てくると思うんだよね、そこの「登りたい」を大事にしたいよね。
(これ大前提として無理強いがないことね)


とにかく選択肢が広がるってこと!それは良いことだと筆者は思う!
行ってみたい目的地があって、そこに続く道があるとする。それがガッタガタで歩きづらい道よりも、綺麗に平(なら)してくれた道のほうが断然歩きやすいじゃん?
だからその、今回のは「道を平す、平そうとすること」ってこと……か?()

良い取り組みなので偶然観た人を装って感想書いてえねちけに送りつけたいと思ったけど首都圏でしか放送されてないんじゃ偶然もへちまもないか_| ̄|○



そうそう
最初に御三方が喋ってたところ、グラシアス社内じゃん???
まあ集まるならそっちのがいいのか……
んでそこで喋ってるときにしれっと『うたうからだのふしぎ』の絵本が置いてありましたねえ……ほんとにしれっと……



そんな感じで雑に終わります。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

坂2025 "G30"(シェルターなんようホール(南陽市文化会館))

2025-04-13 20:45:00 | REPORT(G)
もらったものを、抱きしめる。抱えきれないほど重くても。


この記事では始まったばかりの
ゴスペラーズ坂ツアー2025 "G30"南陽公演について書いております。
がっつりネタバレしてるから見たくない人はこの辺のうちにリターンでお願いしますね〜。
最初のうちは関係ない話で埋めときます。


本題の前に。
gooブログ終わるってよ。
(ん?しかも10/1に新規投稿と編集も終了?!?!!?!引越しできるようにしといたからあとはそっちでよろしくってか……はー……)
NTTのサービスだから半永久的にやるだろ〜とか思って「はじめに」の記事を曲の2080にちなんで2080年に設定していて、筆者がこの世からおさらばしても遠い未来に誰かがここを見つけてアカペラ人みたいなことに……とか無駄に妄想してたけど、そんな可能性はなくなるみたい。
デジタルってサーバーがなくなったらもう「なかったこと」になるのね。怖いなー。
どうしようかなここ。移転しても誰も読まないと思うし下手に誰かの目に入って逆に燃えたらやばいwww筆者アンチとか言ってるしwwwつい最近も燃えそうなこと書いてるしwww
とりあえずこのツアーが終わるまではあるみたいだからツアーについてはここで。


で。先日アンチとして生きていくと宣言したんすけど。
今回のライヴはちょっと思うところがあり「『アンチという設定』を敢えて封印して行く」という設定で行きまして(超絶意味不明)

べっ別にいいだろ!!!
あとアンチって誰から見てもわかるような振る舞いしてたらもしかしたら特定されちゃうかもしれないだろ!!!!!(自意識過剰)

まあアンチってバレたらバレたでつまみ出されても仕方がないかなと思っていたけど結果的につまみ出されはしなかったな???(は?)



てかアンチとしてひとこと
宇都宮公演が終わったあとに「日替わり曲あるよ」とか言うんじゃねーよ😡

https://twitter.com/the_gospellers/status/1911015156936774063?s=46&t=4Kcrk-mILm91x3DvhP_n7A

ますます行きたかっただろ宇都宮😡
こないだのトークイベントの時だって帰りの新幹線で宇都宮から乗ってきた人が明らかに餃子食べててそのにおい嗅いじゃって「うう、、宇都宮も行きたかったかも、、、あれ以来だしなぁ、、、でも我慢我慢」とか思ってたのに(宇都宮で餃子食べたかっただけ説)(食い意地だけは人一倍ある)😡
んであとでなに歌ったか調べたら出てきて悶絶しただろ😡
こんなの全通したくなるだろ😡
あれもこれも聴きたいに決まってんだろ😡
無理してでも行きたくなるだろ😡
アンチをあまり舐めるんじゃねーよ😡(は?????)
でもそんな、ね?
だからといってすぐ「じゃあの会場追加しよ〜♪」的なことを決められる訳でもないので……アンチだからね😡(?)


それにしてもこの日(だけじゃないけど)寒くて。
前の日だったらぽかぽかだったのに。
風も吹くし雨も降るしで冬物いつ仕舞えばいいかわからん。桜もいつ咲けばいいかわからんって感じで蕾も綻びそうで綻ばない(蕾の状態だと咲いたときより濃いピンクだからそれはそれでかわいいけどね)。南陽市の桜の名所でもある烏帽子山公園に立ち寄った(協力金も払ったよ、係の人たちめっちゃ寒そうだった ; ; )けど当然ガラガラ。「もうちょっとがんばったら咲けまーす」みたいなつぼみさんたちをチラ見してきた。
そういえばこないだのトークイベントのときは東京の桜が「もう少しで咲きそう」だった、からのこれw
でも咲いたら咲いたでごった返すだろうからまあいっか。筆者人混み嫌いなので。

そのあと会場に着いたんだけど寒すぎて物販に並ぶのも躊躇われるほどwww
てかまじで真冬の格好してきてもよかったのかもしれない()
そんなわけで記念祭の時もだったけどまたしても事前には何も買わずに入場。
したらロビーが大変なことになっていた。
たぶんここ、木のホールなので大きさに限度があるからっていうのもあるんだと思うけど……ロビー的なスペースが……狭い……グッズ列とお手洗いに行きたい人の列でとんでもないことに……音響はいいんだけどそのへんがなかなかね……やっぱり圧倒的に女性客の比率が高いからこういうことが起こるのかもな。
隣に建ってる市役所を開放する訳にもいかないんだろうし。駐車場は共同だけど。

余談はそんな感じかな。



ーーーーーここからネタバレですーーーーー


というか覚えてないこと多数。
思い出したら追記しようかなってかんじで(思い出せるとは言ってない)。


そうだ。
開演前の客入れBGMはわかる範囲で
花のワルツ
https://youtu.be/Zp1aDnVySf8?si=Fp1j-wdpc4S1_NOn

からの
フィガロの結婚序曲
https://youtu.be/YpqPGyedATU?si=Cigtbs-iT3tWwJaX

だったと思う、前からこれ使ってるよね……いつからだか忘れたけど。G25?んで誰がこれにしようって決めてるんだろ。G20の時はテーマがあったみたいだけど(でも失念)。


なんとなく記念祭の記事貼っとくからご参考まで。
前半
https://blog.goo.ne.jp/beta_crucis/e/3a0f5610418f237cf6b73ad16d566404

後半
https://blog.goo.ne.jp/beta_crucis/e/7bec84d4132ae3deeea25cb83ffa77dd

一応これもかな(追記)
https://blog.goo.ne.jp/beta_crucis/e/6e7aae3bde8837194f1b1e518dae35b8

と思ったけど記念祭の映像先に観てきてねでいっか、もう。

でははじめます。


最初バンドメンバーが入ってきたので拍手。
んでまたヒアナウから続いてるあのオープニングっぽい感じ。
ん?
なんかYou are my girlのイントロっぽいのがきこえてきた……


♪Dear My Girl
とおもったらこれ。
まさかの開幕Dear My Girl?!?!!?!
あのですねこの曲ずっと思ってるんですけどサビのハモりってまじでどうなってんの?????
って思ってサビでぽかんとしてしまう不届者になってた()(本来はアンチだからね仕方ないね)(言い訳)
せめて誰がどこを歌ってるのかと思っても追えない……ぜんぜん追えない……なんかめっちゃ追うのむずかった……なんだあれ……
で、ラスサビでゆあまいがみたいに5人が客席に向かって跪くんだけど(っていうかやっぱりその演出やるんかいw)北山氏の目の前の人、たぶん男の人だったwwwなんかめっちゃ笑ってたからどうしたのかなと思ったら。複雑だよねwww
でもねたぶんその人だと思うんだけど終わってからCD販売のブースに向かっていくのが見えたよ。買ったかどうかはわからないけど(肝心なところを見ていない)

♪F.R.I.
たぶん……
ていうかあれだ、この会場やっぱり手拍子の響きが他の会場と違う!
いいなあこの響きやっぱり神社かなんかみたいって歌そっちのけじゃんかよやっぱりアンチかよそうだよアンチだよ(?)
とか余計なことを考えていたため何の曲だったかも覚えていませんでした()
この曲の印象がすっぽ抜けしてるのでたぶん2曲目、、かな、、、

♪Fly me to the disco ball
あーあのときと同じ場所で聴いたこの歌をまたここで聴くことになるとは。
しかしながらなんだ、筆者がいるところ……5人の視界にガッツリ入ってる感ある……だからもっと端っこの脇っちょとかでいいのに……なんならもう真横とか見切れ席とかからでいいのに……なぜこちらが5人から見られなくてはならないのか()アンチなのに()いやアンチなんだから見られているはずがない……気のせい気のせい……()

ここもう一曲くらいあったような気もするんだけど勘違いかもしれないわかんない。


そういえば。
こないだのトークイベントでお披露目してたパンフで着てた衣裳は前半で着ててびっくり。てっきり後半で着てくるんだと思ってたよ。
そしてイベント会場の照明の加減だったのかもしれないけど思ってたより銀だったよ。パイピングっていうか黒じゃないところはみんな金だと思ってたけど銀だった。ギラギラ銀だった。筆者の目がおかしかったのかもしれないけども。

んでここだったかな、最初のご挨拶。
順番どうだったっけ。

村上氏
「米沢に泊まったのでライヴの成功を祈願して上杉神社にお参りしてきた」
うおおおお筆者も何度も行ったことある!!!!!上杉神社いーよね!!!!!

北山氏
「今日はとても喉の調子が良い」
思った!!!!!なんかめっちゃ声出てるなーって!なんならこの日の音源言い値で買い取らせていただ(だまれ)

安岡氏
昨夜はスタッフと一緒に米沢牛を食べました💙
にくにくスイート💙
(前来た時も肉食ったって嬉しそうに言ってたもんねw)

酒井氏
最上川眺めて(あれ失念)(そういやPS5持ってきたのかな)(と思ってたら本人言及してた)
そういえばねーあの
あっだめだなんでもないです(?)

黒沢氏
山形牛が入ったビーフカレーに米沢牛のハンバーグを乗せたのを食べた
にくにくスパイシー!


んでどういう曲振りだったか忘れたけど

♪ミモザ
あ、やっぱりミモザはやるんだ!
てことはカップリング中心のセトリではないってことか……
早速予想が外れている()

♪ラヴ・ノーツ
これかな?「いやいつどこでどうやって音取ったの?!?!!?!?!?!!?!」ってなったの……
あとのことは、ないしょです。


からの
珠玉のカップリング曲コーナー!!!!!

♪Forever & more
こーれーかー!!!!!
わーいわーいわーい(*´ω`*)
あとのことはないしょ(は?)

♪まっすぐな橋
こーれーかー!!!!!
ちょっと壁に映された照明?(どこから照らしてたんだろあれ)の感じが……申し訳ないんだけど若干集合体恐怖症の筆者はほんのちょっと恐怖w


♪東京スヰート
やっぱりここでやるの?!?!!?!早くね?!?!!?!
あのめっちゃびっくりしたのが黒沢氏の途中から入ってくるやつ、こんな色気すごかったっけ……ってなった。
なんかもう職人芸っていうかなんていうか、筆者はアンチなのもあって心が汚れているから「きゃー黒沢さーん💛」とはならなくてwもう「はーすげーめっちゃ声色変えてきた、流石アルノちゃんに毎回いろいろその場で無茶振りできるだけあるよなあ」ってなっちゃう()
あと北山氏のロングトーンの声がでかかった。ベースボーカルとして声量がみたいなことABEDON氏に言ってたのはなんだったんだレベル。


しかもこのカップリングコーナー、なんと日替わりだという……
えっじゃあ東京スヰートもやらない回があるってこと?!?!!?!
そのあとMVの話もしてたし最近観てない人も観てって言ってたので東京スヰートは固定なのかもしれないけども。


からのカーニバルの時みたいな演奏からの

20世紀のゴスペラーズ!!!!!

それ引き続きやる方向でいくのか〜!!!!!
(予想がことごとく外れまくっている)

♪Tonight
いや賭けというか、全く読めなくて……
記念祭でやったような流れを一部採用してツアーでもやるのか、それとも記念祭は記念祭だってんで全く別なセトリにするか……とはいえ今回はハモメロみたいにシアトリカルツアーからいつものツアーって訳じゃなかったもんなー


♪それでも恋はやってくる
in the name of loveでした(?)
ユタカがくるっと回るところで村上氏も「俺も見ろよ」みたいに回るの、WOWOWで見てて毎回笑ってたんだけどこの日それに加えて北山氏も回っててもうどうしたらいいのか……なんだったら全員で回ればいいのに(いやなんかちがうな)(でもそれやったら指差してゲラゲラ笑ってやる。いやアンチなのが周りにバレるのは困るからやめとくか)(?)
最後にまたみんなで🫶作ってたのでこっそりあっなんでもないです
最後にユタカが投げキスしてたのって記念祭の時もだったっけ?

♪t.4.2.
うおおおこれ!!!!!
ってやったんだっけなそういえばこれも記念祭で……
記念祭の記憶が既にないので(威張るな)。
でやはりCメロ部分はなし。聴いてみたいんだけどなあれ。

♪BOO〜おなかが空くほど笑ってみたい〜
いけない忘れてた。
って千手観音やってるな〜くらいしか記憶がない。

♪まちがいさがし
やはりいきなりの「両手に花なんだろ〜」のくだり。
北山氏の「ガーン」は記念祭のときみたいに_| ̄|○とはやってなかった。
けどガーンって言ったあと歌いもせずにトボトボ歩いてた。どういうことなのwww
んで歩いていった先で酒井氏にぺしっと肩叩かれる(どつかれてるとかじゃないよまじ軽めだよ)。

か ら の

♪Slow Luv
並んで踊るにすぺ……なんでこんなに見たいんだろ筆者。我ながら謎。
あのスクリーンのやつのを思い出すな〜

で曲が終わって去っていく5人。
15分の休憩です。


ってちょっと?!?!!?!
もう半分終わったの?!?!!?!早くない?!?!!?!



休憩中に流れていたのは
英雄ポロネーズ
https://youtu.be/d3IKMiv8AHw?si=YHAR1sdN5GqLymf5
のはず。
でも15分だからそのあと別な曲も流れてたのかな…


休憩が終わって。

スタンドマイクがセットされていた。
123?それともプリハグ?はたまた愛シュー?
しかし出てきた彼等が歌ったのはそのいずれとも違う曲だった。


♪星屑の街
曲中誰かが何かを調整してましたね(うまいこと表現できないけど何かはやってた気がする)
その後は筆者敢えて目を閉じましてw
別にそんなことしなくても場内暗かったんだけどwなんかやりたかったんだよwww

デビュー当時は自分達みたいなスタイルが珍しかったからアカペラでこの曲歌ってとかこの曲にコーラスしてとかいろいろ頼まれた結果レパートリーが300曲くらいになった(だっけ?)
その中でこんなオファーを受けたよと

♪ウイスキーが、お好きでしょ
記憶がもうない()

からの
こんなオファーもいただきました、と。

5人が片手をグーにして、腕で顔を隠した。
あー!!!!!
♪拙者はそなたとハモリたい
5話で出てきた振り付けありで。
だからスタンドマイクだったのか……
って筆者それ覚えられなかったんだけど!!!!!
だって村上氏か誰かがヘッドセットじゃないと無理とか言ってなかった?!?!!?!
覚えたい〜
覚えたーい
筆者は振り付け(黙れ)()
というかですねこれ正解かどうかわかんないんだけど手拍子してたんだけど自分のテンポがずれたら怖いなと思いながらやってて……市原と宇都宮ではどうだったんだろうなここ……

からの

♪Promise
大切に歌っていくと約束した、未来のお客さんと約束したこの歌。
やっぱり感慨深いな……
と思っていたのに。
なぜか筆者はこんな考えがふと頭に浮かんでしまっていた。
あれ……上半身金ピカのジャケットだけど、たぶん今回もLOVE MACHINEは歌うよね?
そのためのグッズだよね?
なのにみんな金色にしちゃってどうすんのかなどうなんのかな
はい。
なぜか集中して聴いているはずの時に全然違うこと考えちゃうんだよなあ()


スタンドマイクの出番が終わって、代わりに出てきたのは椅子。
えっじゃあでじゃ……いや座る順番っていうの?こうじゃなかったわ。

ここから2曲は21世紀になってからの曲で最近ご無沙汰だったもの


♪Ashes
そ れ か
後から思ったけど集い2023で聴いたぞ
ということで当時の記憶が蘇ってきたんだけど歌い方あのとき変えてる人いたけど今回どっちかなと思ったらCD音源のほうだったねっていう(?)


♪Let it shine
これは本当に久々!のはず!
なんならまさにこの会場で聴いて、ライヴで聴くのはそれ以来?あっいや仙台で聴いたな、でもこの会場で聴いた印象のがでかいな、あのとき初めて来たっぽいおねいさんがハワワ〜ってなってたの思い出すなあ
と思って昨夜ソウルネ聴いてたんすよ……
あとどっかに書いたかもしれないけどこの曲の歌詩I want it that wayだよねっていう。
Howieと一緒に歌ってもいるのでそのへんは同じ物語を和訳した的な感じなんだろう。
ところでいつの間にIt still mattersがサブスクで聴けなくなってたのか……MVは大丈夫だよね?なのになんで……
と思ったけど鈍器1からだったら聴けるっぽいな今のとこ。逆にシングルだと聴けない。なんで???

♪いろは2010
こ、これ立たなくていいの?
これも椅子に座ったままだった。なんなら手拍子も起きなかったような気がする。
けどバンドメンバーソロがあって、そこでは1人ずつ反応しておいたぜ。


からの立っていいよ的な

このへんとかまじで記憶がない。

♪24/7
はい。247間違えまくりました。
たぶん1回しか確実にできたと思える時がなかった_| ̄|○
なぜこんなに簡単なことができないのか……_| ̄|○
なのに拙者はそなたとハモりたいの振り付け覚えたいとか言うんじゃないよ筆者_| ̄|○

♪靴は履いたまま
いけないいけない忘れてた。
ってこれどこのタイミングでやったのか完全に忘れた。
「「「「「君が好きだーーーーー!!!!!」」」」」
は……やってたんじゃないかな……()

♪一筋の軌跡
最後の「さ」はさぁ(まだ言う)
いやあの記憶が()

からの

雷鳴!!!!!

場内が暗くなり、ステージ中央奥に現れたのは……
あれ?ラブマ様(思念体?)の頭?
なんかいろいろ言ってたんだけどなんだっけな、そういう風に落とし込むのねなるほどってなった(メタ発言ってやつなのかこれ)

とりあえずラブマ様のDNAが5人全員に受け継がれちゃったみたいですよ。

そして現れたのは、それぞれラブマ様のDNAを受け継いだというか部品をそれぞれ貰った、ラヴマシーンインフィニティ(だったかな)!!!!!
つまり
全員ラブマになっちゃった!!!!!

というわけで

♪LOVE MACHINE
だから後半の衣裳が金ジャケ(銀鮭みたいな言い方になっちゃった)だったんだ〜!!!!!
あれ?村上氏だけ何も装飾なくない?金色マント羽織ってるだけ?
(記念祭のときめっちゃ攻撃(?)されてたけどwwwあれ無意識だったのかなあwww
そのへんの後日談も聞きたかったよwww)
と思ってたけど途中で右脚にパーツ付いてるのを確認しまして、あっ脚だったか〜!ってなったw

曲が終わってメンバー……じゃないななんていうのこれ、1人ずつ紹介してたけどパーツバラバラになったやつを1人ずつ貰ってた。

右足(レッド)
大胸筋(ブルー)
右腕(イエロー)
左肩(オレンジ)
右肩(グリーン)
頭(ゴールド)(ってかトルソーに乗せてたw)

んでどうやって繋いでたかあんまり覚えてないけど

♪終わらない世界2009
これまじでこの曲ここっっっっっ!!!!!
てか頭の「終わらない」のところ、村上氏が伸ばしに伸ばしてたんだけどなんていうかなんとも言えず長くてw
見かねたのか酒井氏がめっちゃ良いタイミングでペチンて手を叩いてて。
蚊wwwww
って思ってツボに入ってしまってしばらく引きずってしまった。どうしてくれるんだよwwwww
でもなんかなんでだろ、泣けてきた。
この時間が、いつまでも続きますように。
それが叶わないなら、何度も何度もこの時間が訪れますように。


どこだっけ村上氏が「どうぞお座りください」って言おうとしたんだと思うんだけど「落ち着いてください」って言ってたのwwwわたしら落ち着きがない人達みたいじゃんかよwwwww情緒なんかとっくに破壊されてるけどよ()
水飲んでいいよって言ってたけど飲食禁止じゃなかったっけ……wステージ上でも飲んでるし水くらいならいいってことなのかなw


ユタカが『もういいかい まだだよ』って歌詩に絡めていろいろ喋ってて。
具体的になんて言ってたか覚えてないけど()言ってることからして次に歌うのは誓いなのかと思ったら


♪永遠に
あっこれも記念祭と同じ導入だった?
んで確かこのときなにか考えてたんだけどないしょです。

♪パール
記念祭のことを思い出すね

♪約束の季節
やばい。
また歌うぞこれ。
また失敗しかねないぞ。
と思ってそればっかり気にしちゃって歌半分聴いてなくて(だめすぎる)
結果大失敗。
(んで帰りに車の中で歌ってみたら全然そんなことなくて_| ̄|○なんなのこれ_| ̄|○)
記念祭の時も気になってたんだけど「君と歩こう」のあとも普通に歌えるから「なんでそこまで歌えるんだよwww」とばかりに北山氏が笑ってて、やっぱり今回も笑ってた。
そりゃ何回も聴いてりゃ覚えるからな。

そして去っていく5人。



あーもうアンコールか〜早いな〜

って思ったら村上氏が走って戻ってきて

村「大きな声で叫んでもこの煮詰まりの世紀末…(早口)」

ぬおおそうくる!!!!!

♪FIVE KEYS
やったーーーーー!!!!!
これ約束の季節の後でよかったw
じゃないとこれで完全に喉使い果たしちゃうからwww
まあ跳びますよね。
「南陽騒げよ」「置賜騒げよ」って言ってたはず。


一旦座って(ここはちゃんとお座りくださいって言ってたはず)
1人ずつ挨拶。
(大体のニュアンスで)

北山氏
本題に入る前に
(例によって客席から\\よーちゃーん//って言われてて心なしかいつもより投げやりな「陽ちゃんですよ」だったwww)「陽ちゃんは30年この仕事をしているのになぜペース配分ができないのか」「俺だけのせいじゃないからな」とか言っててみんな笑ってたんだけど筆者はそれ以上にペース配分できないから「わたしも全然配分考えられてなかったわ(ぜえぜえ)」って思った……なぜ筆者もこんなにヘトヘトなのか(体力ないから)
あとどっかで「1番長く続けられてるゴスペラーズの活動、あっ生きてる以外でね?!」って言ってた。
で本題。
個人的なことだけど、と前置きして。
2011年の震災をきっかけに気仙沼にアカペラを届けようと30年通い続ける目標で続けている活動(Always With Smileね)がさっきちょうど100回目を開催できたところ(おめでとう!!!!!)
WAVOCの協力とかのおかげでもある
学生たちに「君たちはこれからライフステージが変わっていく、就職したり結婚したり引っ越ししたりして環境が変わるかもしれない
失恋して2年くらい引きこもることになるかもしれない」みたいなことを話したのを覚えているけど、ゴスペラーズのライヴだってここに来たくても来られないけれど「行きたい」と思う気持ちは持ってくれている人もいると思う
その人たちがまた来てくれる為にここにいる皆さんがこの空間を守ってくれている
長生きして、健康寿命を伸ばして(また笑いが起きてたけどまじでこれはほんとそう)
また一緒に幸せな空間を作ってもらえたら
(とりあえず北山氏は筆者より遥かに元気だよ……筆者5人よりなんぼか年下のはずなんだけど今回まじで自分自身のあらゆる元気のなさに絶望したので)


安岡氏
前回南陽に来たとき「また会いましょう」と最後に言いました
(あー!!!!!来るぞ来るぞって思ったのでほとんど覚えてな)(おい)(確か8年かかったけど約束果たせた、またここで新しい約束をします的な)
「また会いましょう💙」
ユ💙タ💙カ💙💙💙💙💙


村上氏
置賜村山最上庄内…
(ちゃんとその地域名まで把握してるんだもんね流石)
「去年は橋ツアーを天童でやって」
すかさず客席から「寒河江!」「寒河江だよ」の声が飛び交いまして……というか筆者も言った。言ったあと話の腰ボキッと折っちゃったと思ってはちゃめちゃに反省した。
「天童に泊まって寒河江でライヴやって!!!」
そう、そうなんだよなw
泊まったところの印象が強くなるよねどうしても。
「次は新庄だなって!!!」
それが言いたかったのにねごめんねwwwww(やはりアンチなので反省したようでしていない)(てかまじで新庄でやるなら来年以降で橋ツアーかね)(でも来たばっかりだしそんなにすぐではないだろーなー)


黒沢氏
「天童に泊まって寒河江でライヴやって」
乗っかったwww
1列目近いから緊張したっていう話から「表情管理」とかいう単語が出てきてそれアイドル用語なのではw
時間が経ってもそれはそれでいいじゃん!を目指すんだとか言ってたかな


酒井氏
米沢に泊まったから「今日は米沢。がんばります」ってツイッターに書いたら(あれ?そういえばツイッターって言ってたような)「南陽ですよ」ってお叱りの声が
人間はミスするものだから仕方ない
(のあとなんか言って拍手する客席、なんて言ったかは失念)
これだけ拍手してくれてるから大丈夫ですよね〜みたいなこと言ってた


からの

♪ひとり
ほんとうにほんとうに素晴らしい。
ちょっとなんていうかこれ格別だった。


曲が終わって。
1人ずつ名前呼ぶんだけど
「やーすーおーかー」
\\ゆたかー!!!!!//
的なやつ、やるとばかり思っていたからやらなくてちょっとびっくりした。ので微妙な反応になってしまった。

んでわーって拍手してると

酒「あー」
「「「「「あー」」」」」
?!?!!?!

♪VOXers
ま  さ  か  の
だってこんな始まりかたなかったじゃん!!!!!
ってかこれもいつどうやって音取ったの?!?!!?!?!?!!?!?!?!!?!
そこにひたすらびっくりしてたらいつの間にか曲が終わっていた。()


で本当に終演。


いやまって愛の歌なかったな?!?!!?!
やっぱりなりきり時間かかるからかなあ。



そして物販コーナーへ立ち寄ったのは終演後。
まあこれも並びましてw
そういえば筆者なんかよりもはちゃめちゃすぎるくらいはちゃめちゃに頑張ってるお友達にお土産でも買おうかな、と思ってちょこちょこ選んでたら思ってた以上の金額になってお金払ったあと「あれ?」ってなった……CD買う予算なくなっ……()

そして筆者も完全に燃え尽きました。
ペース配分どころじゃない……どうなってんの。
それに加えてこの前後いろいろいっぱいいっぱいだったので思い出す余裕がないまま時間が経ってしまった……
(あと響の感想書くのに時間使いすぎたとかまた憤怒しちゃったとか)(は???)
なので感想とりあえずこんなもんで。



と思ったけど
日替わりコーナーについてもう少しだけ。
ちょっと検索すると詳細を書いている人がいたので見た(ネタバレされたくないけどそういうのは見ちゃう、って変かもしれないけど複雑ではあるけど一旦行ったからあとはね解禁ってことでね)(?)
いまの予定だと絶対聴けないやつが出てくるじゃんかよ_| ̄|○
あ、ここにそれ書くのはまずそうだからやめとこ。

てとこですかね。
















さてこれはこの日どこかに座っていたゴスペラーズが好きな人間の独り言かもしれないやつ。


お守りみたいな言葉だったり、めっちゃ素晴らしいアンサンブルだったり、これまでも5人のステージからいろんなものをもらってきたけれど。
この日もらったものはとてつもなく大きく感じられて。
どんな世の中であろうとも、その前後に何が起ころうとも、この空間に生まれたものは美しいものなんだ、それをこれからも共に分かち合っていきたいんだよ、っていう気持ちみたいなものが伝わってきたような気がする。
物理的な距離そのものよりも心の距離を詰めてきてくれているから、すぐ側で歌ってくれているように感じる。
そうだよ、このひとたちはずっと、"わたし"……つまり「ひとりひとりの"あなた"」に向かって心そのものをぶつけてきてくれていたんだった。歌という方法で。
初めてわたしが5人のライヴに赴いたそのときもそうだったんだから、ずっとずっと。
村上てつやさん。
黒沢薫さん。
酒井雄二さん。
北山陽一さん。
安岡優さん。
わたしは、あなたたちのことが本当に本当に本当に本当に本当に大好きです。
大好きって言葉じゃ収まりきらないくらい、5人の歌が大好きです。
いつもありがとうって言ってくれるけど、本当に本当にありがとうはこっちの台詞なんだからね。
ありがとう。


……
…………
………………あっあの!勘違いされたら困るんだけど!!!どこかの誰かの頭の中に浮かんできたんだって!!!!!
筆者が思ったんじゃないよ!!!!!断じて!!!!!
だって筆者はアンチなんだから!!!!!
あんな記事上げる人間が上みたいなこと思うわけないでしょ!!!!!ね!!!!!



とここで空気読まずに追記


シングル曲52曲に対してカップリング曲は57曲、ってくだりとかそのまま記念祭からやってたやつ。
なのに円盤観るまで忘れてた。
そのことを書くことも忘れてた。
どんだけ記憶抜け落ちちゃってんだよ筆者。

あとラブマ…
これまじで前みたいに最後インスタライブで全部ぶちまけるかサバサバ的なやつ書いてくれるか副音声でメタ的に言っちゃうかのどれかやってほしすぎる、だってこれやりたかったんだとかいやちょっとなんでとかあたりどう思ってんのかわかんないからw
サバサバを経由してるからむしろそのへんの話聞きたい!って思っちゃってなあ……トークイベントとか村の友の会スペースあたりで言うかなと思ったけどなにも言及なかった、ってまあ展開が展開だからなw
(やる方はこんな展開になるのわかってるから笑ってるわけだけどこっちとしてはグッズが出るまでハラハラだったんだからね?!?!!?!ラブマ様のグッズが出ることが判明して「ああやるんだ」ってほっとしたというか!そのあたり心掻き乱されてるんだが😡責任を取ってもらわなくては😡アンチだからそういうことも言っちゃうんだもんね😡どう責任取るのかは知らない)

え?サバサバって何かって?
ブログが始まるより前だったような気がする……
ゴスネットで酒井氏が時折書いてた日記、とも違うんだけどここみたいな記事。
有料サイトでもう閉鎖しちゃったから何も残ってないんだけど、そこで事ー典裏話的なこと書いてくれてたんだよねーってまってそれ20年前とかやばいな?
あの頃はほんとに暢気だったな筆者。
昔もいまも、大したこと考えてないけど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パンフのトークイベント(たぶん書けるだけ書いた)

2025-03-22 23:55:22 | REPORT(G)
アンチがなぜかトークイベントに侵入してしまったせいで全員いたのに歌わなかったよの巻


いやわかりませんけども。

17日付けの記事で、筆者は5人のアンチとして生きていくと言いました。
自分で自分のことを5人のアンチだとしか思えないからです。
この直前の記事に

こんなこと
https://blog.goo.ne.jp/beta_crucis/e/5f29a4c939aca0db9a2eea025aa59779

も書いてるくらいなのでね。
メンバーから完全に嫌われるでしょこれ。メンバーがこんなの読むわけないのはわかってるけど、もし読んだら秒で嫌われるでしょこれ。流石アンチってかんじの記事でしょ。

それなのになぜトークイベントに行ってしまったのかという謎なんですけれどもね……()
いやでも別に「筋金入りの何でも知ってるマニ以外応募するんじゃねえよ!!!」とか言われてないよね?好きになりたての人だって応募していいやつだよね?(アンチも応募していいよとも言ってないと思うのだが)
筆者はただ昔のパンフ読みたくてコンプセットのがお得だから買って、そのついでに応募したら当たっちゃってつい……()
てか一応言っておくけど不正みたいなことはしてないからね?!?!!?!むしろどうやって不正すんのあれ?!?!!?!(そもそもそんなんできる頭は筆者にはない)

とりあえず本編いきますか……

の前に。
アンチとして先にひとこと。



記念祭のこと生前●って何回も言ってんじゃねーーーーーよ!!!!!(取り敢えず一部伏せる)
生●葬とか冗談じゃねーーーーーよ!!!!!
●前葬なんて今から50年後にやりやがれ!!!!!
いつまでも5人で歌い続けやがれ!!!!!
いつまでもいつまでも歌い続けて「こいつらいつまで5人で歌ってるんだよぉ……」ってみんなから呆れられるくらい歌い続けやがれ!!!!!(リーゼント作りながら)



アンチだからね。これくらい言ってもいいでしょ。(?)(まじで5人からボコボコにされて然るべきだ筆者)

なんでそんな話になってしまったのかは追って説明します。




さて3月某日、って日にちは明記されてたからいいのか。
彼岸明けの日。
都内某所。
(なんかセキュリティの関係なのか場所口外禁止って言われた、事前にきた連絡で注意事項として告知されていたけどこういうの初めてで……それはそれこそ墓場まで持って行きます)

某所の入口に行くとスタッフさんが立っててこっちですよーみたいなこと言ってたので中へ。
中で……これ誰か言うかもしれないけど、言ったら特定されそうな気がするからやめとくか……とりあえず筆者はここで緊張がフルマックス状態になってしまった_(:3 」∠)_(?)
本当に来てよかったのか(だめだったかも)

んで受付するんだけど(ちゃんと本人確認もあった)筆者、いま思えば挙動不審すぎてよく「いややっぱりお帰りください」みたいなこと言われなかったな???
なぜか色のついたテープみたいなのを渡され「腕に巻いてくださいね」と。リストバンドみたいになるやつだった。
色分けされてたんだけど何の意味があったんだろう……2日間通しとかでもないのに(フェスではない)。まあチケット代わりなんだろうけど。
入口からイベントをやるお部屋まで直通というか入ってすぐのところにあったし、勝手に出て他の部屋に行くなんてこともできなさそうだったのにね。
そういえば思い出したんだけどNHK-FMの公開生放送のときも外からほぼ直接収録のお部屋に通されたけど、あのときは休憩とかもあったのにそういうのはなかった……ような……(記憶が曖昧)
なんかそれだけ今回はめちゃくちゃ厳重だったなあ。

んでお部屋に入ると並んでる人達がいる。写真撮られてる。
えっ?!?!!?!
と思ったけどよく見たら15周年のときの村上氏が描いたキャラクター(?)のパネルがみっつ置いてあって、希望者は申告すると一緒に写真を撮ってもらえたみたい。場内は撮影・録音原則NGだけどこのパネルのとこだけ開始前までは撮影OKだと。スタッフさんがご厚意で撮ってくれてたっぽい。筆者は写真撮られたくないのでパネルだけささっと撮った()

で事前に注意事項を説明してくれるかたがいて。
「(ソニーミュージック?の?←所属を仰ってたんだけどうろ覚え)にったです」と。
ってこのかたがパチパチの編集長されてた『にった』さんなのでは?!?!!?!?!?!!?!?!?!!?!
あのパチパチのTwitter(🙅‍♀️)アカウントに「(にった)」って書いてるにったさん?!?!!?!?!?!!?!?!?!!?!
結論からいうとにったさん御本人でした。
あと「場所は口外したらダメだけどイベントで話した内容はぜひSNSに上げて」みたいなことを言っていたが筆者SNSは、、、でも頷いてる人を複数目撃したので誰かが上げてくれるだろうw人任せwwwアンチだからwww
そういえばこれ1,000件くらいの応募があってその中の100人が皆さんですよ運が良いですねと言われたんだけどこういうのの相場?みたいなのよくわかんないから「そうなのかなあ」って思ってしまったwwwまあ倍率的にはそうなのかもだけど……
ちなみににったさんは5人と同年代?くらいの、もうそれこそ東京の大企業の港区が庭みたいなイケオジって感じ(ド偏見)の雰囲気出してる人だった。たぶんめっちゃ高いブランドのスーツとか着てるんだろうな、普段は……
あっそうだ、にったさん、ピンクのTシャツ着てた。「まいどおおきに」みたいなことが書かれている……あれ、どこかで見たような。


さて、メンバーより一足先に進行役として登場していただくのは……平山雄一さん!
長年パンフ等のライター(ゴスだけではなく他にも沢山のアーティスト)をされているということで、でも「俺は偉いんだぞ」みたいな感じではなく、気さくな雰囲気が出てた気がする(にったさんが気さくではないとかいう話とも違うからね?!)。
平山さんが聞き手だからお話したくなる、みたいなのもあったりするのかもしれない。
にったさんもだけど、お顔を拝見するのはそりゃもう初めて(どこかのライヴ会場にいらっしゃるんだとは思うんだけど)。5人よりも10コくらい先輩なのかな…いやわかんないけど。
そういえば『アーティストではない、普段は表に出てこない人』のお話を聞く機会ってあんまりなかったかもって思ったらとても貴重な機会だな!!!(中には出たがりで喋りたがりの人もいるけどw)
平山さんはなんとなく「現場の人」感がある(ド偏見)服装もラフだったし。

5人が来る前にちょっとお話されてたんだけど「いろんなアーティストがいるけど5人ともとてもよく喋るのは珍しい、1人につき3万字くらい喋るのを4,000字(だっけ?)くらいに収めなきゃいけない、今日はそのカットされたところを聞けたら」みたいなことを仰っていたと思う……

で、5人が登場……
ってステージ側(平山さんはそっちから出てきた)からじゃなくてハコ的に説明すると上手側の中程くらいに「STAFF ONLY」って書かれたドアがあって、そこから出てきた。
最初気付いてなくて「?!」ってなりましたよねそりゃね……()
あ、5人の恰好……はTwitter(🙅‍♀️)に上がってたからいっか。あんな感じでーす。あ、北山氏もサングラスかけてた。最近ちょこちょこ見るやつ。
てか喋るだけだから私服(若しくは去年の集いとかの時みたいなメンカラ衣裳)で来るのかもと思ったけど違ったわ。

念のため?100人の前だけど何故か懇切丁寧な自己紹介を…
村「1971年4月24日生まれの村上てつやです」
安「最年少、50歳💙の安岡優です」
黒「もうすぐ54歳の黒沢薫です」
北「東京都(ん?)江戸川区生まれ青森県八戸市出身の北山陽一です(出生地まで言うんかwwwww)」
酒「B型!!酒井雄二です!!!(敢えてのひとことw)」

ここでにったさんのTシャツの説明。
記念祭大阪のとき全員でそのTシャツ着て打ち上げしたんだって。
……その写真どこかに公開されたりしないのか?!?!!?!
いやするなら会報か……最新のはこれから届くらしいけど。

で、ここだったかなー?
平山さんが5人について、なんかね、めっちゃ「そう!!!それなんすよ!!!!!」って思うようなこと仰ってたんだけど、ぼんやりしてたのか半分頭に入ってなかった……()
なんかニュアンス的には『こういうグループ(スタイル?)は内向きになりがちだけどゴスペラーズは外に向かって開けているのが良い』的な……
初対面のときに5人に囲まれてアカペラで一曲歌ってもらったんだそうな。


で、下手(って言い方で合ってるかどうかわかんないけどw)から平山さん、村上氏、安岡氏、スクリーンのスペース空けて黒沢氏、北山氏、酒井氏って順に座ってた。



ずっと喋ってたからとても記憶が曖昧です。
忘れている部分を思い出したら都度追記するつもりだけど気分次第でーす。状況次第では無理かもでーす。なぜならアンチだからでーす。


約90分時間がある中でトークテーマを3つに分けて話していこうということになって、スクリーンにたぶんパワポの画面が一瞬出たwスライド作ってたのねwなんかシンポジウムみたいでこういうの好きwwwこっち(客席……とは言わないか)との質疑応答はないけど。
素人質問ですがアンチだけどG30にも侵入していいですか的なこと訊いたりできないかな(できるわけねえだろうが)
御託を並べるのはこれくらいにして。


まず最初は、記念祭について。
(って喋ってるとき、記念祭のときの写真がちょいちょいスクリーンに映されてた)
ここかな?記念祭来た人って訊いてて、たぶんほとんどの人が手を挙げてたと思うんだけど……
平山さん(以下、平)「じゃあ来てない人」
攻めたこと訊くなぁwww
?「挙げづらいでしょ!」
村?「当たらなかった人もいると思うので!ありがたいことに三日間とも満員御礼になったので」
大阪もちゃんと埋まったみたいでよかったよねえ……

あとなんか平山さんがこちら側に何かを質問してて(なんだったかまじで忘れた)、村上氏に「圧迫面接じゃないんだから!」的なこと言われてたw

ともかく、一人ずつ記念祭について喋る。


村上氏
1年かけてちょっとずつ記念祭でできそうな流れを苗場や集いや橋ツアーなどで試していた
あのボリュームを11月からのリハーサルでやるのは厳しかったから
(ここで言ってたのかどうか忘れたけど……登場して最初にひとりをやったのは最初に単独で武道館ライヴやった時と一緒でそれを思い出すお客さんもいただろうし、あと星屑でステージせりあがるやつはG10武道館の時と一緒、みんなで当時の映像観て当時の振り向きかたと同じにしようってなった、みたいな話もしてた)
実は武道館二日目、永遠にの時に泣いてた
気付いた人いる?(たぶんこの場では誰もいなかった、そしてメンバーも全然気付かなかったらしい)
黒「俺が泣いたら曲止まっちゃうから!大サビ必死だから(みたいなこと)」
安?「黒沢さんが泣いたら全員で泣きます」
(ってこの流れで言ってたのかな、でもニュアンスちょっと違うかも)
もう2日目は最初の「本日我々メジャーデビュー30周年を迎えることができました」の時からうって詰まってたけど「流石に最初からっていうのは……」と堪えてた
安?「4月23日リリースの映像で確認してね(的なこと)」


安岡氏
武道館って正八角形だから一番後ろまでが近くて、意外と一番後ろのお客さんの顔まで見えるんだけど(そういえば筆者もそう思った、思ってたより一番後ろの席でも近いなって……筆者がむかし行った確か大田区のアプリコは音響のためなのか細めの長方形で、2階なのにステージの上に誰がいるのか全然判別できなくてね!!!声で判断するっていうw国フォも一番後ろは遠いけどヒアナウの最後はなぜか体感としては近くに感じられたんだよな、星屑のおかげかな)
でも(端から端までが長いって話)
一筋の軌跡のとき、走り切ってから歌うか北山さんと相談して
北「走り切る方に落ち着いたね」
でもね『疲れた』とかじゃないの!
50代のゴスペラーズ、『痛い』なの!
(最初笑ったけど、しんどいよな……(´;ω;`)体力的にも大変だし頭もめっちゃ使うだろうし……確かにたくさん歌ってくれるのは嬉しいけど、つらいのが勝ってきちゃうと「そこまで無理してやれなんて言ってないよぉぉぉ。゚(゚´ω`゚)゚。ってなってしまう)
黒「つぎ武道館でやるときはスニーカーにしますw」


黒沢氏
セットリスト明かされるまで怯えてた(だっけ?)
本番が始まってしまえばもう『もう終わりか』と思えていたけど今回は『歌っても歌っても終わらない……』と思った、それだけに達成感があった、だから大阪で『(具体的になんて言ったか忘れた)』って言ったのは本当に本音
でもそれまではとにかく大変だから、体調崩したら終わると思って12月に入ってからは外に出なかった
(東京に住んでたら、もうそうするしかないのかもね、、まじ色んな意味で東京は住むところじゃねえなと田舎者の筆者は思う)


北山氏
(……の番になったら平山さんが「大阪のことについて」って指定してきたんだけどなんでなんだろ、、まいいけど)
武道館が無事に終わって覚えてられるかな、忘れちゃわないかなと思ったけど大丈夫だった
30年を凝縮した内容で走馬燈のようだった(ニュアンスがたぶんなんかちがう、、あんまり詳しく覚えてないw)


酒井氏
キタヤマとかぶるけど
三日間懐かしいスタッフの方々が沢山来てくれて『わー久しぶりー🤗』って沢山言ってくれて……
(あっそういうのじーんとする🥹)
死後の世界かと思った
(?!?!!?!?!?!!?!?!?!!?!)
だから記念祭はさながら生前●
(?!?!!?!そんなこと言うんじゃーないよ!!!!!😡)
安?「最後(パールで)光に包まれるしね!」
ってこれきっかけに何度も生●葬●前葬って言ってて😡
言っとくけど筆者は冗談が一切合切通じないんだからな😡(どやることではない)
しかもアンチになったんだからな😡
そういう冗談は絶対許さないんだからな😡



ふたつめ。
30分で30年を振り返ろう
(1年につき1分じゃんと思ったw)

(やばいあんまり思い出せん、やっぱり後から追加するスタイルで……でも本当に追加するかどうかもわからんよ!筆者はアンチだからね!)()

1996-1999

タイトル付けるのが苦手で、でもこの頃は楽しんでつけてたって。
北「『アカペラっぽいの好き』とかねえ……若かったよね」

確かFIVE KEYSのやつ
5種類作ったけど失敗した
北「5冊しか作ってないとかじゃないよね?」
なにその超レアグッズwwwww
そそ、黒北酒が座ってるイスの後ろにテーブルがあって、そこにパンフが置いてあって2スペがそれを取ろうとした時に落としちゃったのか「あ〜💦」って言ってる人がいた。そのとき村上氏か安岡氏が喋っててそっち見てなかったのよね。


2000-2003

ツアータイトルに「オリンピック」ってつけられないことが発覚
文字ってパロディみたいにしようとして「ふざけるな」と怒られた
オリンピックが権利の問題で使えないって話してたら
黒「権利は大事」
って言ってた。
だいじだいじ。よしよししてあげないとね。(?)


2004-2008

この辺からツアーの本数が増えて
号泣は59本
セルゲイでは64本。

平「セルゲイは(とんでもなくすごかったみたいなニュアンス)」
安?「説明の字幕もロシア語でね」
バンドメンバーの恰好も攻めてて、ロシアのサーカス団って設定だったって言ってた
だからメンバーの後半衣裳が豹柄スーツだったのか〜、いま考えてもあの恰好すごかったよな、、、

村「ハモリ倶楽部(2008のほうね)で後悔してることがあって……
本数の少ないツアーだったこともあって永遠にとひとりを敢えて入れなかった、一回そこから脱却したかった
でも初めて行った苫小牧で『ひとりも永遠にもやらないんだぁ😨』みたいな空気をすごく感じて……
1回しか観にこない人もいるから……
武道館(そういえばそうだったね?!?!!?!)でやった時にRHYMESTERが観に来てくれたんだけど、終わってから
『お前ら武道館でひとりも永遠にも歌わないの?!?!!?!』
って言われた」
ブレイクしてからのツアーで永遠にとひとりを入れないっていうのやりたかったんだろうなっていうのは当時筆者もなんとなく思ったし、敢えてやらないのもいい!と思ってたんだけど、確かに『地元に来るっていうから初めてゴスペラーズを観ます、曲はひとりと永遠にくらいしか知らないです』みたいな人も確実にいるからね、特に地方なら……


2009-2012

15周年あたり
メンバーが絡んできた
というよりは村上氏のイラストを全面的に使った15周年漂流記
原画が登場
村上氏の自宅にあるんだって


2013-2018?

平山さん、ソウルネがとても良かったとのこと

ハモれメロスからG20まで100本
平「グラシアスはブラック企業なの?」
www
酒北安あたりが口々にクレーム入れてますよ!なんなら昨日も!と
クレームを受ける側?の村
平「管理職なの?
村「ではないですけど
事務所に僕用のデスクがあります
業界で他にこういう人いるのかな」
初出し情報っっっ
今までの記録をいろいろ蓄積してるのかな。


あとは(2020〜2023だったかな)時間がないから省略ってことにw
北「たのしかったです!!!!!」
(ここなんとなく平仮名で言ってるような言い方だった気がする←伝われ)
これこそ最近あんまり言わないけどこなみかん(小学校低学年の男の子みたいな感想)ってやつwwwww
最近のことだから!みたいなこと言ってたはずw



みっつめ。
メンバーが選ぶ好きなパンフ3選
(というかパンフのこのページを見ろってかんじ?)
みんなここで発表するからメンバーもお互いに何を選んだか知らないんだって。
(肝心なとこなのに被ってたりするから記憶が曖昧)


酒井氏
①アカペラっぽいの好き
『ヴォイス・パーカッション講座』(図説あり)。
この頃はヴォイス・パーカッションって言ってたんだ。
酒「ハモネプより早い解説本!」

②衣食住
VP講座第二弾!と思って頑張って書いた(+描いた)のに
酒「ここに『イラスト入ル』って入ってんの」
確かに酒井氏はそんな字じゃない……
ただしイラスト自体には被ってないから消していいやつと認識してもらえなかった?
?「横のAとかBとかもそう?」
酒「そう!(そっちはいま気付いたみたい)」
順番指示するためのやつ。
消すべきなのに消えてなかったってこと……
村「どうしても校正ミスみたいなことは起きちゃうからね……」
こっこれはもっと大々的に(?)言うべきでは、てかデジタル化するときに消してもらってよかったやつなのでは(いや消せないのかなあ、こういうのわかんないけど)
ここのくだりじゃなかったかもしれないけど
「頑張りを評価してもらえない」
みたいなこと言いながら、若干憮然としつつ座ってた。
ゴッホとかシューベルトみたいに亡くなってから評価される人もいるけど、なんなら有名人が鬼籍に入ったニュースが流れると『実はこの人にはこんな逸話があって本当に素敵な人"だった"んだよ』みたいな話が流れてくるけどそういうのって誤解を恐れずに言うとまじでがちで純粋に損失だと思うの!!!!!ちゃんと生きてる時に本人に伝わるように言え!!!!!ってなるの……
でも筆者は5人のアンチだから伝えたところで喜んでもらえるわけがないのは確定なので(ごにょごにょ)

③2000ソルセレ
お父様のお写真
酒「父ちゃん。もうこじんですけど」
……故……人…………?!?!!?!
それ………………今まで明言してこなかったような気がするんだけど……………………
それどころか5人の中でそういうことはっきり言ったの、初では……?
なんか何年も前だけど噂で(ごにょごにょ)とか(ごにょごにょ)とか聞いたし(あっ安岡家の柴わんこは。゚(゚´ω`゚)゚。ふたり。゚(゚´ω`゚)゚。天国に。゚(゚´ω`゚)゚。行っちゃったって。゚(゚´ω`゚)゚。言ってたけど。゚(゚´ω`゚)゚。)、黒沢氏の妹さん(小説家)がTwitter(🙅‍♀️)でお父様のことたまに書いてたりするの目にしたりもしたからたぶんそういうことになったらわかってしまいかねないなと思ってたけど……
てか気になってたんだよ。いつだか忘れたけど、酒井氏がすごく気になること言ってたの(アンチだから具体的には忘れた)(アンチって便利だね何もかも言い訳にできるから)(でこれはアンチだからとか関係なく筆者は最近いろんなものを忘れまくりすぎててやばいのかもしれない)
ちゃんと言ってくれたらちゃんとお悔やみ申し上げたのに。美味しい梨も頂いたことあるしさ(買ったんだけど)。あれかな下手に物とか送られても困るからかな。お返ししなきゃいけないからねそういうの(うち何回もやってるからめんどくさいのよくわかる)。でもそうでなくても心を寄せることくらいはさせてほしいかなと思う、何もしてないのと同然だけど。


北山氏
なんかここに限らずあんまり喋ってなかったような。筆者ことアンチがいたからかもしれないな(思い上がるな)
そういえばここじゃないと思うけど何度か「打ち合わせ」って言葉が出てきてて(安岡氏が言ってたのは覚えてる)。トークイベントでもそんなに綿密な打ち合わせがあったのか……でも喋らなかったってのはやはり筆者ことアンチが(やかましい)
なのでここは北山氏が喋ってたことじゃなくて筆者の独り言を書きます。
最早レポじゃないから誰の参考にもならないけどアンチだから気にしないのだ。

①アカペラ港
マスターが怪我しちゃって代わりに料理作ってるとこ。
(確か「こんなことやってたんだっけな〜」みたいなことは言ってたような)
アカ港はFC入る前だから行ってないんだけど、このパンフを読んで映像作品観ると解像度上がると思った、というかそういえば筆者は買ったDVDをどこにやってしまったのか……5人のライヴに初めて行く前に観るかどうか悩みつつ観たやつ。これで変な先入観ついちゃったらどうしようと思いながらも。

②ハモ騒動
村酒(真面目グループ)と黒北安(不良グループ)に分かれてチームでバチバチしてるっていう架空の設定のやつね。(なおハモ騒動ツアーの中にそんな設定は一切登場しない)
でもハモりは真面目にやらないとできないと思うんだけどね……www
設定が面白かったとか言ってたのかな?

③ハモれメロス
これはちゃんとお芝居に絡むやつ。ケンジのお兄さんヨウイチが去った後のファイブ・オーシャンズをいわば乗っ取ったアンザイが音楽のこと何もわかんないのにわかったような顔してるとこ。
ちなみに映像に残ってる「インテンポでいってんの?ごめんごめん!」については、ざっくり言うと練習のときに敢えて遅めのテンポで歌って、そのあとインテンポに戻したときにより揃うよって時とかに使うらしいよ!だからそんな言い方はしないwww


黒沢氏
①アカペラ門
天使役の5人
まことさんがパンフの主役。
って門にまことさん出てないけどね?!?!!?!(そういえばそうだった)
村上氏はサングラスかけてないけどメガネかけてる。
安「綺麗な目してますね〜」

②セルゲイ
棒高跳びしてるところ
黒「寝っ転がって撮って……」
安「いやワイヤーで吊られたんだよ、ズボンにワイヤー通す用の穴あけて。あれ大変だったの覚えてるもん!」
黒「そうだっけ」
安「あれめちゃめちゃ時間かかったよね!」
村「一人一人ちょっとずつだんだん跳んでいる格好にして(このへんなんて説明してたか覚えてない)パラパラマンガみたいになるようにしたんだよね」
黒「こんな格好はこの時以来してません」

③まだまだいくよ
表紙
このショットが撮れたの偶然?ちょうどスペースが空いたところで「いま撮っちゃおう」みたいな感じで撮った(ニュアンス)
海水浴の季節だったから(そうなんだっけ?)この周りにはいっぱい人がいて『あいつら何やってんだ』みたいな顔をされた
黒「このとき覚えてるのが、この日うちの給湯器が壊れて!!!
お風呂入れないから銭湯行ったんだけどこのヘアメイクで行ったからなのか小学生にめちゃくちゃ見られた」
平「このとき客席は空けてたの?(みたいな質問)」
村?「もう空けずに入れてましたね」
(あれ???仙台では1グループずつ空けてた記憶が……あと山形ではなぜか空けてる席と空けてない席に分かれてたような、国フォはもう全部空けてなかったかもな)



①15周年漂流記 秋冬
自分よりでかいキャラ(のほかにもう少し喋ってたと思ったんだけど……)

②ハモ騒動
やっぱりリーゼント。
お兄ちゃんがこういう格好してた
みんなの撮影が終わったあと1人だけ残って別に撮ってもらったやつを友達に送った
安「友達こういう頭してたから」
黒「姿勢の低さが本物っぽいよなー」
この恰好でハモメロみたいなお芝居仕立てのツアーやったらいいのに、それこそハモ騒動2とかいって。
これ誰のときに言ってたか忘れたけど
安「この中でリーダーが北山さんで、僕と黒沢さんがケンカしてたら北山さんからボコボコにされて鼻血出してるの(みたいなニュアンス)
人生で初めての血のりだった!」

③まだまだいくよ
一番最後のページの、車の後ろから5人を写したところ
黒「ひとつだけ違和感のあるところがあるんですけど」
っていうから安岡氏が完全にこっち向いてるのが道交法的に有り得ないとかなのかと思ったら違った
黒「この車、外車なんですよね」
確かにワーゲンのバンだ。
左ハンドル。
運転席に座ってんの黒沢氏じゃんwww
黒「免許持ってません!」
安「『まだまだいくよ』なのにどこにも行けない!!!」wwwww
黒「でも今まで誰からもそのことにツッコミ入れられてない!!!みんなでクスクス言いながら撮ったのに!!!」
これは懺悔_| ̄|○
筆者個人的にはパンフにインタビュー的なものがないと寂しいなって思うようになってしまったので、買ったのは買ったんだけど「へ〜今回こんな感じなんだ〜」と思ってぱらぱらめくって終わった()流石アンチでしょ()てか昔友達同士でTRPGやったやつの文字起こしとかしたことあるから筆者インタビューの文字起こしバイトくらいならやるよ(は?)(誰がアンチに頼むかよ)(てかボランティアじゃなくてバイトなのがやだ)(アンチだから報酬は請求させていただく)
てか読み返したけどハンドルがほとんど写ってないからそのへんよくわかんなくなってたしこういうのはハンドルとかなくてもどこでも行っちゃうよってことなのかと、ちょっとファンタジー入れてんのかとか思っちゃうじゃん……(アンチだから言い訳し放題)


村上氏
他のメンバーとかぶるやつあるけど、と。
①アカペラっぽいの好き
『誰だよ最初にハモろうって言ったやつ』
ってクローズアップされてるページ。
(この言葉いいよね〜、筆者もなんか気に入ってた!いつかなんかの台詞とかで再登場させてほしい、なんならツアータイトル、、だめか)
なんでこういう形にしたのか喋ってたと思うんだけど詳しく覚えてないや、、

②15周年漂流記 秋冬
村「みんなの表情が良い」
?「チョキで戦おうとしてる!」
あとまた初出し?情報
村「フクロウのモデルは北山だった」
そうなの?!?!!?!とびっくりする一同
安「先駆けてあの帽子だったんだ?!?!!?!」

③ハモ騒動
これも被ってるけど、と。
こんな恰好のアー写とかないもんなみたいなこと言ってた気がする。



で、なんとここでサプライズ!と前置きしたので誰か来るのかと思ったら違ってw
なんとG30のパンフレット表紙をここで解禁しちゃうよだって!!!!!
ツアーまであと少しなので大々的に公開されるのもそう遠くないと思うんだけど
てかこれ衣裳も(上半身だけだけど)解禁なんだよな……
あの格好で歌いもするんだよな……うーん_(:3 」∠)_(?)

場所は
村「ここから車で1時間半くらいのところ」
らしいんだけどまだ詳しくは内緒って言ってたけどこの中に特定班がいたら(そうじゃなくても行ったことある人なら)わかっちゃうよねたぶんね……


てかロゴもここで解禁……!!!
(あれ?どういうロゴが良いとかのリクエストってメンバーから出たりしないのかな、そこまで話し合いすると時間ないからお任せなのかな)

んで「G30」で耳の形+耳飾りに見えるようなデザインになってる!って話してるのに
黒「3どこ?」
って言い出して酒井氏にジェスチャー付きで解説されてたwww
村「絵心はあるのにな」www


で最後に一人一言ずつだったかな。
いや覚えてない……
誰か(黒沢氏?)がむず痒いみたいなこと言ってたのと北山氏が『共有』って単語を出してたのと黒沢氏が『幸せ』って単語を出してたのと安岡氏が『また会いましょう』って言わなかったことくらいしか覚えてないな()



といったところで終了。

いや本当に1時間半経ったの???ライヴの時も始まったら体感秒で終わるけど、喋ってんの聞いてただけで1時間半が秒に感じるとかある?????(でも終わって外に出て時間確認したらちゃんと時間経ってた)
延長しろ!ハモリ倶楽部響みたいに営業時間を延長しろ!!!(アンチだから無茶も言う)(こないだWOWOWでハモリ倶楽部響やってたからつい)(いま当時の映像観ると5人が若く感じられるwwwそりゃそうなんだけどwww安なんかもはやかわいいwww)

最後に5人がマイク置いて中央に集まってきたから歌うのかなと思いきや写真撮ってる人がいたみたいなので5人で撮られてた。
酒「本日は5人の生前葬にご参列いただきまして……」
まだ言うのか😡
村「(原画持って)喪主っ!」
セルフ喪主とは新しい……
で、そのままお帰りになりました。
まじか……と思ったけど完全に「トークイベント」だからなのかね。
あれなのかな、歌うと別なギャラが発生するとか?(そんなシステムなのかなあ)(リリースのタイミングとかでラジオに出るときそういう契約してるとか?)(こういうとこで歌っちゃうとカ……JASR●C的によろしくないとか?)(とはいえその辺のストリートとかで歌ってきた人達なんだけどね)(でもよく考えてみたらマイクはいつものやつではなかった)

いやここにアンチが紛れ込んでしまったからなのかもしれない、いや絶対筆者のせいじゃん()(逆に思い上がりなのかもしれない)

で平山さんから「還暦になるまで頑張って」って言われてたけど、ごめんなさい平山さん、筆者アンチだから5人には還暦過ぎても馬車馬のように働いてもらうつもりでいるんだけど?だって加山雄三御大が80歳過ぎても現役で歌ってたことを考えると、ね?



あとどこだかわかんない話ここに追記。


・話の流れで
村「電気グルーヴさんのツアータイトル『ツアーめがね』が衝撃だった」
(表記確認しようとちょっと検索したらWikipediaで『ツアー・ライヴタイトル』って括りでまとめられてるのねwwwてかここでは書けないようなタイトルも複数……これカゲアナさんに言わせてたの?w)

・話の流れで
米米CLUBさんの浪漫飛行はもともとアルバムの中の曲
航空会社のタイアップでシングルカットされて今に至る
ゴスは今のところそういうの(アルバム曲からのシングル表題曲)はないけど、東京スヰート2024はそれに近いものがある


・どのくだりかな
何がきっかけになるかわかんないからって事務所が勝手に朝ドラのオーディションに応募した(全員分)
二次審査?に進んだのが北安
北はその上まで(安「堺雅人くんと一緒だった」って言ってたのがどういうことなのか謎だけどオードリーの時ってこと?)
北「そのメガネ外せますかって言われた」
(で外したんだろうか……そのへんは筆者ことアンチがいるから内緒なんだろーか……すまねえな99人の皆様)(刺されるかもしれん)
劇団経験者(村とか酒とか)は逆にそういうクセ?が出ただかなんだかで落とされたのかな〜とか言ってた
村「台詞の量が一番多いのは北山なんだよ、説明台詞とかで(そういえばハモメロとかもそうかも)
だから北山は演技力があるってことなんだよな〜悔しいけど」


・きっかけ忘れたけど平山さんから「アイドルなの?」って訊かれたらそれは否定していた
あれ?違うの???()
最近の振る舞い(記念祭でいうところのそれ恋とか、まだいくの🍩とか)からしてすっかりアイドルっぽい感じでやるようにしたのかと思った、マニの皆さんもそっちのが喜ぶだろうからって。
じゃなかったらアクスタとかアクリルカードみたいなやつとかぬいとかぬいとかぬいとか売らなくない???(なお筆者はもちろんアンチなので5人がアイドルになっちまうのは以ての外、何はなくともハモりを大事にしてもらわなくては!!!!!それをそっちのけにされたのでは他のグループと大差なくなるから!!!!!と思っているので)


・今までのセトリが配られてたのどこだっけ?
(そのセトリを基にこれまでのライヴセトリで公式プレイリストたちを作りませんかって音源化されてないやつもあるから難しいのかもしれないけど)
それ見たうえでの話ももっとじっくり聞きたかったな、折角スタッフさんが用意してくださったと思うので……
んでそれ見て
村「SMILEは坂道発進(だっけ?アカペラっぽいの好きだっけ?そこ大事なのにw)のとき以来やってない」
なんだって!!!!!
ずっと聴いてみたいと思ってるシリーズ!!!!!(最近CENTURYがやっと聴けて大歓喜)(あれ筆者アンチなのでは)
いやでもSMILEは0:52くらいから始まるとこ(なんつったらいいのあれ)がほんと好きで……あれとか「大輪のように」あたりのハモりとかいま歌ったらどうなるんだろってずっと思い続けて何年になるんだろうな……まじで一二を争うくらいのやつでね、なんならタイトルからは想像つかない内容の曲ってこれだけじゃないけどそういうのおもろいよね!!!!!って思ったりもするわけで、てかでも本当にSMILEを生で聴ける日がきたら筆者はマジのニッコニコで聴くかもしれない(アンチだからそこは断言しない)。
閑話休題()
村「北山がずっと歌いたがってる(みたいなこと)、『これやらなきゃなフォルダ(みたいなこと)』には入ってるんだけど」
ってまあ、、曲が曲だけにちょっと悩んじゃうよね……
平「じゃあSMILEはG30じゃやらないんだ」
あ。(固)
(まあ周年ライヴじゃ入れないと思うけどwww)
平「今日ここで教えちゃったらいいんじゃない?(みたいなことを仰っていたような)」
メンバーは「ネタバレになっちゃうんじゃ?」みたいなこと言ってて、平山さんが「知りたくない?」ってこっちに訊いてたんだったかなー……筆者はどっちかというとその場で「これ歌ってくれるんだぁ!!!!!」ってなりたい人間なのでなるべくなら知らない方が嬉しいかなー……最初こそネタバレ先に見ちゃったけど()じゃないと記憶飛ぶと思ったから()
他にもそういう人がいたからなのか、最初「ひとりと永遠にはやります」って言い切ったけど後から「やるかも」ってちょっと濁してたwその2曲は言ってくれていいよwww周年ツアーなんだしやるでしょwww


それにしても筆者は5人の音楽が好きなだけなので喋るだけの会に行ったの謎すぎだと自分でも思うんだけど()
でもまあ……喋ってただけなのにちゃんと『ゴスペラーズ』でしたね……アンチだけどそこは認めてやるよ(アンチだからはちゃめちゃに上から目線)



というわけで改めまして


生前葬なんて今から50年後にやりやがれ!!!!!
こっちの予想をはるかに上回るくらいいつまでも5人で歌い続けやがれ!!!!!
いつまでもいつまでもいつまでもいつまでもいつまでも元気で歌い続けて「こいつらいつまで5人で歌ってるんだよぉ……」ってみんなから呆れられるくらい歌い続けやがれ!!!!!。゚(゚´ω`゚)゚。



……
………



ところで結局SMILEはいつ歌ってくれますかね()(アカペラお芝居のめちゃくちゃ絶望的なシーンとかでないと使えなさそう)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする