fantasia*diapsida

とりとめのないメモの山

shoppin':

2008-08-25 00:00:00 | diary#
うおー。ストレスフルなのである。こういう時はお買い物に限るのだ!なので、お洋服とか雑貨とか、色々散財しまくりました☆結構大量に買い込みましたよ。トップの写真にもあるように、Dimpel(ディンプル)の人形(目が合ったんだもん)とか、ハラペコあおむしのマグネットとか、かわいいポストカードとか(10種類ほど購入)、お香立て(本来の使用法ではなく、この前いいペンを貰ったので、それ専用のペン置きとして用い . . . Read more

the dark knight:

2008-08-21 00:00:00 | film・bilder++
『ダークナイト"The Dark Knight"』(2008/米/監:クリストファー・ノーラン)を観に行きました。噂に違わず、グレイトな出来栄え!バットマン映画化作品最高傑作とも言えましょう。何より、ヒース・レジャーが演じたジョーカーがやば過ぎる。あれぞ狂気の怪傑なのだが、それでいながらまた狡猾で洒落が効いており、圧倒的なオーラで観客を魅了するのである。指で自ら塗りたくったフェイスペイントも(実際 . . . Read more

than show me my:

2008-08-18 00:00:00 | diary#
残暑お見舞い申し上げます。で、折角いつの間にか夏が来て(らしい)、去っていく(らしい)ので、水着とか浴衣とか、イメージで描いてみよっかなーと。 駄目ですねー。こういうポーズ一発書きじゃうまく描けませんて。デッサン狂ぅとる。腰椎何個あんねん?それよりなにより、グラビア(って言うのかな?水着のアイドルとかがポーズとってる写真)みたいなのをあまりじっくり見たことがないのでか、雰囲気が掴めん(笑)。なんで . . . Read more

23rd. birthday, and:

2008-08-14 00:00:00 | bookren@
こないだ誕生日でした。メールくれた皆様、ケーキで祝ってくれた方々、わざわざあれやこれや贈ってくれた貴方、この場を借りて御礼申し上げます。謝謝m(_ _)m。そして自分からもプレゼント。J.R.R.Tolkienの『Narn i Chîn Húrin; ナルン・イ・ヒーン・フーリン』、英語で『The Children of Húrin』。『フーリンの子らの物語 . . . Read more

beijing olympia:

2008-08-09 00:00:00 | diary#
スポーツ観戦なんて全くしないもので、オリンピックにも普段殆ど興味を持たないのだけれど、今回はアジアが大国、中国で行なわれるってことなので少し食欲が湧いた…と言ってもやっぱり試合自体は何も観ないと思うけれど…開会式ぐらいは―やっぱり中国はああいうセレモニーとかショー系はやたら巧いので―観てみようと思ったわけです。はっきり言って人生初めてですよ、オリンピック系の番組なんてマトモに観たの。感想は、やっぱ . . . Read more

mammalia dentalis:

2008-08-08 00:00:00 | biologie*
哺乳類(mammal)の形態学的分類は、さすがにヒト自身を含むグループだけあって脊索動物の中でもよく研究されている。まぁ生きて歩いている連中は、その外見からでも往々にして大体の種が同定できるもので、ある意味こいつらの分類は比較的容易いものと言えるかもしれない。(分子生物学の発達により哺乳類の系統分類は現在、古典的なそれとは全く異なってしまったが、ここでそれはさておく。)ところが、他の例に漏れず絶滅 . . . Read more

guilala strikes back!

2008-08-06 00:00:00 | film・bilder++
『ギララの逆襲 洞爺湖サミット危機一発』(2008/日/監:河崎実)  を観に行った話。予想通り、低予算・悪趣味で今世紀最初の馬鹿映画!まったくくだらない!¥1500ドブに投げる気合で観に行きましょう。あ、つまりはサイコーだったってことですよ?写真はパンフですが、良い昭和の味出しています。レコード風の団扇付き。内容もトコトン昭和・1960年代後半-1970年代前半期の、ゆる~い特撮映画時代を反映し . . . Read more

vertebrates paleontology:reptilia

2008-08-03 00:00:00 | biologie*
今年も科博の古脊椎動物の講座に行ってきました。今まで春に開講していたんですが、今年は夏です。これで4回連続。この講座、3分野が1年ずつローテーションしているので、これで全てを受講し、更に大学1年時に受けた爬虫類・鳥類編(要は双弓類編?)も再度復習したことになりますね。昔参加した時、周囲は上級生や院生や研究員さんばかりで、私は最年少。ずぶの素人で何をどうして良いかも分からず、右往左往していたのを思い . . . Read more

extra: