fantasia*diapsida

とりとめのないメモの山

goya champloo:

2009-06-30 00:00:00 | diary#
夏だ!なので、ゴーヤーチャンプルーを作りました。特に記事にするほどのことでもないんだけどサ…。たまにしか自炊しないわけじゃないし。でもしかし、毎度のことながら正確な作り方をよく知らないまま我流で作るので、これが本物のゴーヤーチャンプルーかどうかは知らんです。昔沖縄で食べた感じを再現できりゃ儲けもんだ。ゴーヤーを薄く切って、ゴマ油でさっと炒めて豚肉を買い忘れていたので、ハムとツナを代用で投入。木綿ご . . . Read more

avian digit:

2009-06-28 00:00:00 | biologie*
鳥の前肢の指それぞれが、脊椎動物の基本形の第1~第5指のうち、果たしてどれと相同なのかっ!これは長らく問題とされ、議論が続いていた。 前提として、四足動物(tetrapoda; 四肢動物)の肢の指のグランドプランが5本を基本とするものであることに留意。 少なくとも陸生となって以降の脊椎動物では、この5本より数を減らすことはあっても増えることはない。 (8本あるアカントステガ(Acanthosteg . . . Read more

panda:

2009-06-26 00:00:00 | biologie*
ジャイアントパンダ Ailuropoda melanoleuca (David, 1869)脊索動物門 Chordata 脊椎動物亜門 Vertebrata哺乳綱 Mammalia 食肉目(ネコ目) Carnivora クマ科 Ursidae  。パンダは素直にかわいいと思う。通常パンダは繁殖力が弱く、あまり子供を産まないとされていたが、実際はヒグマ並みのペースで出産することが最近分かっ . . . Read more

transformers: revenge of the fallen:

2009-06-22 00:00:00 | film・bilder++
『トランスフォーマー: リベンジ』"Transformers: Revenge of the Fallen"(2009年/米/マイケル・ベイ監督)この前作以上に中身のない脚本がたまらない(笑)!でもいいんです。またコンボイ(本作では英名のオプティマス・プライムをそのまま使用)に逢えれば…!前作が"変形(トランスフォーム)"を前面に思いっきり打ち出していたのに対し、今回のキモは"合体(ユナイト)"で . . . Read more

learnguage:

2009-06-19 00:00:00 | essai-?
どうやらこれは気合いを入れねばならんらしい。ドイツ語の習得である。今後のことを考えると今すぐにでも、ペラペラとは言わめ、少なくとも現時点での自分の英語力と同等の力は欲しいところだ。決して英語が得意なわけではないが、それでも自分に関係する範囲の論文ならば、辞書などなくても斜め読みで大筋を解すことはできるし、たいていの小説・エッセイくらいならば、英文であってもさほど苦にならない。というより、職業柄ある . . . Read more

blood: the last vampire:

2009-06-17 00:00:00 | film・bilder++
『ラスト・ブラッド』"Blood: the last vampire"(2009年/香港・フランス/クリス・ナオン監督)。元々『BLOOD  THE LAST VAMPIRE』(2000年/日本/北久保弘之 監督)で衝撃を受け、アニメにのめりこんだ口なので、(あと深夜放送で観た『AKIRA』(1988年/日本/大友克洋 監督)とね)そりゃあ実写化とあらば観に行きます。『BLOOD&nbs . . . Read more

paella:

2009-06-15 00:00:00 | diary#
ほにゃー。長らくカフェご飯に行っていません。ネオンきらきらディナーもしてません(…長らくってほどでもないか)。ってもこの土地では周りに一緒に行く人がいないので、手前で何か爽やかに作るかぁ、と、久しぶりに気合いの入ったパエージャを作りました。通称パエリア。まぁ作り方はそんなに難しくはないけど…っていうかほぼ我流です。瀬戸内の海産物を色々買って(解剖用に良い魚のアラを探すついでについつい…)、ガーリッ . . . Read more

dissect to see nerv:

2009-06-13 00:00:00 | biologie*
このところは、本筋の研究と並行して、解剖を割とちょいちょいやっています。…元々やっているか(汗)。ってか本筋の方もハッキリ言って比較解剖学/比較形態学だ。ただ、以前までは骨格が観察の中心だったのに対し、最近は骨格を軸にして、神経系や筋肉の走行を捉えようと躍起になっています。特に神経。胚の場合はホールで免染すれば良いのだけれど、さすがにアダルトだとそうはいかない。家にアナゴの頭とかネンブツダイとかを . . . Read more

terminator salvation:

2009-06-11 00:00:00 | film・bilder++
『ターミネーター4』"Terminator Salvation"(2009年/米/MCG監) 。邦題はこれまでの1、2、3と何故か続いて4となっているが、原題は『TERMINATOR SALVATION』。過去の3作とのコンセプトの違いが明確に示されている。ターミネーター・シリーズを初めて劇場で観ることになった。1は良作、2が名作(個人的にはアメリカ版ドラえもんだと思っている)で3が駄作と思ってい . . . Read more

maccra cry, cry:

2009-06-09 00:00:00 | essai-?
帰路、人込みも閑散とし、月には暈がかかる夜、家路に近く商店街の、コンビニの青白い灯りにふとみると、ツバメが1羽困ったように周回している。はて、こんな夜更けに何故だろう?つばくらめや、汝かくも惑いて何し給ふや?と、気付くと、あぁそうなのか。 たしか朝にはアーケードの軒に構えられていた、帰るべき巣も、雛も、今はどこにも見えない。糞害のせいだろうか。これを邪魔とした人間がいつの間にやらこれらを撤去し、憐 . . . Read more

day by day on the on:

2009-06-06 00:00:00 | etc.
★次の質問に答えてね。 Q.01 親から学んだことは何ですか? → 世の中なんとかなるもんだ。Q.02 中学1年生時の数学担当の先生から学んだことは何ですか? → 中学1年生時の数学担当の先生を忘れました。Q.03 あなたの身だしなみは現代社会にどう生かせるか? → 「よし、ぼくが目になろう」by.スイミーQ.04 あなたはホスト・ホステスに向いていますか?理由も → お酒飲めないから向いていない . . . Read more

do-demoyoikoto:7

2009-06-04 00:00:00 | etc.
最近のドーデモよいこと。・ ドーデモよくないけれど、交通費ってバカにならないんですね…。 今まで徒歩とかチャリとかスクールバスばかりで、電車通勤/通学はしたことがないから新鮮です。 ちなみに徒歩では3時間弱です。・ ところで、インフルエンザってどうなったのでしょう。 もう通勤の電車内も誰もマスクしてないっていう… 修学旅行を中止にした中学・高校もあったというのに、あまりに不憫です。 うちも偶々被っ . . . Read more

Limulus polyphemus:

2009-06-01 00:00:00 | biologie*
アメリカカブトガニ Limulus polyphemus Linaeus, 1758 、の抜け殻。 節足動物門 Arthropoda 鋏角亜門 Chelicerata 節口綱(カブトガニ綱) Merostomata カブトガニ目(剣尾類) Xiphosura カブトガニ科 Limulidae アメリカカブトガニ属 Limulus  。日本にいるカブトガニはTachypleus tride . . . Read more

extra: