最近のドーデモヨイこと。・「1本で1日分の野菜」ジュース、35品が落第 結構デカク報道されてるようなんだが…そんなキャッチコピーまともに信じる人っているのか? よくある「全米No.1ヒット!」っての同様、消費者の眼を引き且つ当たり障りのないフレーズを 使いまわしてるに過ぎんでしょう。 そんなのそこら辺に溢れまくってるぞ! そもそも当然ながら、厚労省の目標値が万人にとっての絶対値である筈はなく、 人 . . . Read more
最近のドーデモヨイこと。まとめ。・「沙悟浄=河童」!?なんかフジテレビのクイズ番組で「沙悟浄は河童だから"皿、割れる"→"攫われる"」といった駄洒落的解法の問題があったが、沙悟浄が河童!?河童(混乱を避けるため、ここでは一般的な,頭に皿のある,キュウリ好きな,尻子玉を抜くイメージに限定)ってのはそもそも日本の妖怪じゃないか。原作なら本来は天界を追われた役人で、異形で色黒なために竈君と呼ばれしも、基 . . . Read more
この前好きな食べ物の話題になったんだが、色々あって語りきれなかったので載せます。ほんっと、ドーデモイイね。納豆、カレー、小籠包、五蛇羹、チョコレート。これがまず五大好物。あ、五蛇羹は「五種の毒蛇のスープ」ね。んで他にも、ガル-パの蒸したやつ(正式名忘れた。清蒸石斑?或は清蒸海上鮮で良いのかな?)、鰻重、パイナップルライス、ラムレーズンのアイス、あとよく広東海鮮料理で出てくるもの数々(椒鹽瀬尿蝦、芝 . . . Read more
今やってる実験のこと。一応形式上は木金の午後に行なわれるんだが、生物学における実験対象とは概してこちらに予定をあわせて下さるものではない。だから木金だけで(たとえ明朝までやって)それなりの成果を挙げようとしようとも、彼らはそれを甘んじて許すほどの軽さは持っていない。生命とはあまりに重く、大きすぎる存在である。単位など欲しくてやってるわけじゃない。πάντες ἄν . . . Read more
世の人のすなるブログといふものを余もしてみむとてすなり。 え~、、私の最も興味あるところと申せば、やはり脊椎動物の系統進化学である。中でも特に双弓類 Diapsida 中でも特に主竜形類 Archosauromorpha 中でも特に主竜類 Archosaurs 辺りが堪らない。側頭窓 Temporal fenestraは2つでナンボ(いや、カメは好きだけどね)、前眼窩窓 Preorbital f . . . Read more