カワセミを撮り始めたのは、2008年の夏頃からかなぁ~
コンデジばかりで撮ってた私、デジタル一眼レフの入門機を購入してから、
半年位はお花を撮っていましたが、一年を迎える頃には鳥さんを撮るように…
そして丁度その頃撮ったのが、このカワセミ達です。


この写真で、カワセミ沼にドッポリ嵌ってしまいました(*^^*)
そして機材にも興味が移り、鳥撮り最低限の機材を揃え、今に至ります。
写真を見ていて思った事、カメラのグレード?そんなもん、ベルさんには全く
関係無い!
カワセミは、撮り易い明るい場所にさえ飛んで来てくれたら、どんなカメラでも
それなりに撮れるんですよ、コンテストに出す様な写真は別ですけどね(^_-)-☆
このポイントに、カワセミが飛んで来なくなって、もう3年以上経ちますが、
ココの池は、本当にカワセミを撮るのに適した池でした(*^^*)
時々行って見ますが、カワセミの来てる気配は無いですね。
最近のカメラで撮ったカワセミさん、お世辞にも背景が綺麗と言えません。


でもコレが、ベルフィールドのカワセミさんなんです。
毎日見てると愛しいものです、例えゴミだらけの枝に止まっててもね(笑)
背景も悪いけど、カワセミさんが大好きで撮ってるので、何の問題も有りませんv(^^*)
ポチッとひと押し・・・ご協力よろしくで~す(*^^*)

バナー&掲示板は、別ウィンドウで開くように設定しました。

お茶会掲示板参加は
こちらより
コンデジばかりで撮ってた私、デジタル一眼レフの入門機を購入してから、
半年位はお花を撮っていましたが、一年を迎える頃には鳥さんを撮るように…
そして丁度その頃撮ったのが、このカワセミ達です。


この写真で、カワセミ沼にドッポリ嵌ってしまいました(*^^*)
そして機材にも興味が移り、鳥撮り最低限の機材を揃え、今に至ります。
写真を見ていて思った事、カメラのグレード?そんなもん、ベルさんには全く
関係無い!
カワセミは、撮り易い明るい場所にさえ飛んで来てくれたら、どんなカメラでも
それなりに撮れるんですよ、コンテストに出す様な写真は別ですけどね(^_-)-☆
このポイントに、カワセミが飛んで来なくなって、もう3年以上経ちますが、
ココの池は、本当にカワセミを撮るのに適した池でした(*^^*)
時々行って見ますが、カワセミの来てる気配は無いですね。
最近のカメラで撮ったカワセミさん、お世辞にも背景が綺麗と言えません。


でもコレが、ベルフィールドのカワセミさんなんです。
毎日見てると愛しいものです、例えゴミだらけの枝に止まっててもね(笑)
背景も悪いけど、カワセミさんが大好きで撮ってるので、何の問題も有りませんv(^^*)
ポチッとひと押し・・・ご協力よろしくで~す(*^^*)


バナー&掲示板は、別ウィンドウで開くように設定しました。

お茶会掲示板参加は
