goo blog サービス終了のお知らせ 

明日もカワセミ色☆

私達の身近にいる鳥さん達で綴ります。
珍しい鳥さんは登場しません(^_^)

気疲れ・・・

2007-12-17 | 老の部屋
取り合えずだけど雲が多い

昨日は旦那の叔父の葬儀が有って、香川に帰省していました。

最近、帰省が葬儀や法事ばかりで本当に気が滅入ります(-_-;)

そして葬儀に集まる人の数がどんどん減って、棺桶を担ぐ親族の数が足りず、葬儀社の人にお願いしなければならず、これからは葬儀も今までの慣わし通りには出来なくなるのではないかと思う。

まぁ、親類の少ない我が一族の悩みなんですけどね(^-^;

少ない身内とは言え旦那側の身内ばかり、一日中一緒に居ると気疲れが激しく、昨日は11時半にはベッドに入ってました。何時もは夜中の1時前に寝るんですけどね(^-^;

葬儀の緊張感の中でのひとこま・・・

1時間早く葬儀場に着いた私達は、前日のお通夜に出席出来なかったので、先に仏様を拝んでおこうと仏前に座った時の事、旦那は先にお参りを済ませ叔母や従妹と話してたので、私は叔父の写真を眺めながら、お鈴を叩きました。



ぼこ~ん♫






うん?音が悪い!なんで?



本来、お鈴は『チリ~ン♪』って良い音がするはず、宗派の違い?
そんなわけないやろと経台の右端を見ると、小振りのお鈴があった・・・





ギャーッ!間違っとるやないか~!Σ( ̄ロ ̄lll)



手を合わせてから叩いた物は・・・

線香立てだった(〇o〇;))))!!

慌てて右端に置いてあった、正真正銘のお鈴を鳴らす、みんなが話に夢中で見てなかったと、聞いてなかったと思い込みたいベルさんであった(;´д` )



少ない親族と、沢山の花に囲まれて逝った叔父さんは、多分幸せだったと思う。
      
                             ー合掌ー


帰り道、オレがもし死んで棺桶に入ったら、髭はちゃんと剃ってくれ、鼻毛も手入れして置いてくれって旦那が言う。
おっちゃん鼻毛が出てたんよ(^-^;

そして棺桶に入ってからも人を驚かせたい(生き返ったりして「バァ」って言ってみたい)って言うので、死んだら閉じた瞼の上に目玉書いて置いてやろうかって言ったら、それは怖いやろって(^-^;
何なら死に化粧もしてやろか?口紅も塗ったげても良いよ(爆)

暗い告別式ではなかったのでこんな冗談が言えるけど、故人を偲ぶ時はこんな感じが良いわねぇ、湿っぽくなくて(^ー^)
ちょっと早いか77の旅立ちでした(-人-)


この頃は花もカラフルね、昔の葬儀は白い菊と百合ばかりだったけど・・・
この花は本文とは関係なく、かきセンターにて・・・ポチッとしてね♪  



叔父さん安らかに~

曇り日は頭も曇る

2007-12-13 | 老の部屋
今日は一日中らしい

お天気が悪いわりには、松山は水不足なんですよ

一年中水不足で、節水節水と言われています
おかげで水の流しっ放しはしなくなりましたけど(^-^;

夏はいつも台風に助けて貰ってる水事情です


さて、お天気が悪いと頭が痛くて仕事(何もしてないが)に根気がありません。
根気がないとパソコンも触る気がしない、だけどパソコンは立ち上げている。
やっぱりこれも更年期障害なんだろうか、若い時のような激しい痛みの頭痛ではなく鈍痛なんだなぁ、もしかして老化現象?

こんな状態でも食欲の衰えだけは無い、この部分だけは元気で、ウチの認知症のババ様と同じだ・・・ゲッ!それだけは堪忍してチョ

認知症のババ様と言えば、ベル家に引取って今年12月で6年になります。
7年目に突入しましたが、ボケ度はマックスに近く、もう誰が誰やら分からなくなっています。不思議な事に実妹だけは認識出来るようです、顔も声も(^ー^)

息子の事が分からないのに、妹だけが分かるなんて…その叔母も体調が悪く、もう会う事も無いだろう姉妹です。距離的にも体調的に合う事が困難ですし、オムツをした義母を連れての遠出は自信が有りません(-_-;)

今度動画を撮って持って行ってあげましょうかね、便利な世の中になったね。


今この切花が花屋さんで売られてますね、簡単栽培出来るランなんでしょうね♪

ババ様のホームへ行かなくちゃ

夜更かしの罰

2007-12-08 | 老の部屋
だけに身体も曇り状態・・・ダラダラ(-。-;)





昨日遅くまで外出して遊んで、夜遅くまでブログ書いてたりしたから、今日は一日眠くてゴロゴロばかりしてた、いかんね年取ってからの夜更かしは(^-^;

今日本当は坊ちゃんスタジアムへ、ハンカチ王子こと早稲田の斉藤祐樹投手を見に行こうと思ってたのに、明日で帰っちゃうんだ(-。-;)

別にファンじゃないけど、生顔見て置きたかったのよね(^ー^)

ヤクルトの秋季キャンプより何倍も多くのガードマンが居るらしい。
ヤクルトキャンプは地元のファンとの交流も狙ってるので、自由に選手と触れ合えたりするんだけど、大学はそう言う訳にはいかんのだ、何せ若い女の子が騒ぐからねぇ~明日は最終日、調子良かったら行って見るかな(笑)

娘にミーハーって言われた、今年からヤクルトの古田は居なくなったから、行く楽しみが無かったんだもん♪




オキザリス=本文とは関係ありません(^-^;

今日は寝れるかなぁ(-。-;)

誰が悪い?

2007-11-03 | 老の部屋
今日も

昨日の朝、食事の支度をしていた私に、後から起きて来た旦那が言った・・・

あれっ、風呂の電気が点きっ放しじゃが、誰が最後に入ったかのう、あっワシじゃ(^-^;

点けっ放しだったん?気をつけなねぇ~(^ー^)

お前が最後に寝るんだから、ちゃんと確認しとけよ、いくら夜の電気料金が安いからって無駄はいかんぞ

何っ!それおかしいやろ、自分の付け忘れを人のせいにするんか?(-_-#)

こんな会話が有りましたが心配なく、夫婦喧嘩はしてません(^-^;

何てったって自分が悪いのは分かってるんですから(笑)
何年も連れ添うとこんな事ぐらいではキレたりしません(-.-”)凸

*::*.~.*::*.~.*::*.~.*::*.~.*::*.~.*::*.~.*::*.~.*::*.~.*::*

昨日お茶会が済んで、夕日が綺麗だったので、お茶会仲間と車で夕日を撮りに行きました。
一度落ちた夕日が雲の下からまた顔を出したの、ちょっと良いでしょ♪
※クリックしてね(^ー^)

イマイチ一眼レフの扱い方が分からないので、今日結婚式参加の為ベル家にお泊りの実兄に、カメラの扱い方と写し方を教えて貰う事になってます(^ー^)

今日の良く撮れてると思わない?



骨は大事

2007-09-15 | 老の部屋


私の母は若い時に未亡人になり、2人の子を女手ひとつで育て上げました。

何だか微妙に育ち過ぎたようですが(^-^;

長く勤めた銀行を定年退職した頃、腰痛やリュウマチ等の病と闘っていたようでしたが、リュウマチは身体が固まってしまう前に、良いお医者さんと巡り合い、今は殆ど完治です。痛みも無いらしい(^ー^)

時折腰痛を訴えていましたが、それは骨粗しょう症による物だと3軒の病院から言い渡され、カルシウム摂取に励んでいる今日この頃・・・今も元気です。もう直ぐ83歳かしら、ハッキリした年が分らないわ(^^ゞ
父親の年なんて全く分らん、父の年が42歳で私が生まれて、それから56年経ったから98歳じゃん、母とは17歳年が違うって言ってたけど、合わないわネェ(-_-;)

今81歳で11月に82歳になるんだ、本人は分ってるんだろうか(^-^;


※答えは画像をワンクリックね♪

そこで私も骨密度が気になり、検査する事にしました。
50肩の治療に通っているクリニックでね(^^ゞ

すごく簡単、利き手の反対側の足を乗せるだけ、痛くも痒くもなく時間も掛かりません、一度調べてみては・・・特に閉経された方、ココから骨粗しょう症は始まるらしい(^^ゞ

フフッ、結果は年齢よりちょっと上、暫くはこのままで60~65歳ぐらいになるとカルシウムのお薬飲んだ方が良いかもしれないって、今は頑張って牛乳飲む程度、あっヨーグルトもね(^o^)

肩はまだ治らないの(-_-;)