コーチングで私が変わる!
コーチングで子どもが変わる!!
あなたは、あなたのままで素晴らしいから、
無理に変える必要はないんです。
矛盾しているように思うかもしれませんが、そうなのです。
まずは、そのままの自分をとても大切にしてください。
そのままの、子どもたちも素晴らしい存在だと気づいてください。
自分自身の基盤をかためること、それが初めの第一歩です。 . . . 本文を読む
講師に森景子コーチを迎えて『心を育てるコーチング』を
11/16(金)無料開催いたします。
講座内容:あなたはどんな親ですか? どんな親になりたいですか?
子どもが自分で感じ、考え、行動するために
子どもを伸ばす聴きかた、褒めかた
ぜひ、お越しください。
. . . 本文を読む
約4ヶ月間、一緒に暮らしてきた、姉(長女16歳)の彼氏Yちゃん(22歳)が、
1週間ほど前、我が家を出ていきました。
1ヶ月ほど前に入社した会社に寮があり、そこに引っ越したのです。
息子が出て行ったような、寂しさがありました。
婿にやったって感じ?は言い過ぎかな・・・
荷物まとめながら、
「ままさん、ありがとう。 ここ出ても、家族って思ってますから。」
って少し照れながら、言って . . . 本文を読む
姉(長女15歳ガソリンスタンドアルバイト店員)が、
昨日、自分で稼いだお金でご飯をご馳走してくれました。
めっちゃ感動してます。
嬉しいです。
給料が入ったら、オカンと妹(次女中2)におごってあげるつもりやったって
昨日、仕事を休みをとっていて、
夕方一緒に松木さんのワークを受けに行く予定でした。
途中、梅田で、おしゃれなオードブル&パスタを、
私にご馳走してくれました . . . 本文を読む
姉(長女15才)の彼(22才)、諸々事情があって会社を辞めるらしい。
私がしているだけでも、かなりの数、仕事を変わっている。
体が資本の仕事なら、いくらでもある。
まして、多少の技術があるから、それなりの給料で雇ってもらえる。
もちろん、若いうちは、いっぱい苦労して、経験して、失敗して、一歩一歩次へ!
悪くないと思ってはいる。
が、大人目線、親目線で、見てしまって、それで良いのか?
とも、思っ . . . 本文を読む
今日、Hコーチと私の子どもたちの話をしていました。
半ば、コーチングをしてもらっているような状態でしたが、
そこで、子どもたちに
「自由というレール」をひき、
無理やりそこを進ませようとしている自分に気づきました。
そう、かなり押し付けの自由。私が勝手に考えた自由。
それこそが、あなたの生きる道だと言って
無理やりそれを選択させていた気がしています。
じゃあどうするの?
. . . 本文を読む
彼におもいを伝えたい姉(長女15歳)
↓ 詳細はこっちを読んでね(7/31の日記です)
http://blog.goo.ne.jp/been23mame/e/991cccdf7acaaab6e2ee745b203b5bf5
私「伝えたいんよね?じゃあどうする?」
姉「だって、顔見たら、言えないんやもん!」
私「言えないんや。でも伝えたいねんな?
じゃあ、どうする?」
. . . 本文を読む
姉、15歳、フリーター。
現在、2ヶ所のバイトをうまく繋ぎながら、
毎日一生懸命に働いている感じです。
最近の彼女の悩みは、彼氏と妹。
姉の彼はかなり年上で、とても優しい人で、
妹(中2)を、とても可愛がってくれています。
妹も男兄弟がいないので、
激しい遊びに付き合ってくれる
彼と遊ぶのが楽しい様子。
昼間は皆、仕事やクラブなどで家にいないんだけど、
夜帰ってくると、 . . . 本文を読む
ハンドボールの大会応援に行ってきました。
女子は残念ながら、惨敗でした。
相手は、めちゃめちゃ強いとは聞いていたけど、
大阪選抜のキーパーは、
3点しか入れさせてくれませんでした。
一回戦で当ったのはかわいそうだったけど
でも、2年生だけのチームで、
みんな本当によく頑張っていました。
ご苦労様^^
また、次があるさ!
次は勝ってね!!
男子は、かなりいいとこまで . . . 本文を読む
妹(次女・中2)のハンドボールの
近畿大会予選が始まりました。
初戦の相手は毎回優勝、
大阪ではダントツと言われてるチーム。
組み合わせを知ったときから、
気合が入ったり、
絶対勝てないモードだったり・・・
前回の豊中大会で優勝したとはいえ、
今はチームの中は負ける気満々な空気を感じてます。
少し前から脳の話にはまってるんで、
「まず、みんなが勝てると信じることやで!」 . . . 本文を読む