新しく始めた仕事で昨日から名古屋に行きました。
1週間は帰らない予定。
誘ってくれた女社長さんと共に出稼ぎ中です。
やっぱそばにいないと寂しいです。
私を支えてくれてるし、いつも励まされているんだなぁって
居ないことで気づいたりして。
ホームシックの逆バージョンだ。
早く、かえってこ~い!!
. . . 本文を読む
タイトルを見て、犬か猫でも飼ったのかと思った方。
不正解です。
15歳の娘が結婚して赤ちゃんを産んだなんてのも、
もちろん、不正解です。
我が家に22歳と15歳の同居人が増え、
ここ数週間、6人家族です。
居心地が悪いわけでもないのですが、
アサーティブネスを実践する場ではあります。
そういう意味では、私にとっては試練ですね。
自己主張は、苦手ですから、思いをう . . . 本文を読む
昨日、今日と次女のハンドボールの試合の
応援に行ってきました。
今日は決勝戦です。
相手も結構、強そうに見えたけど、
結果的には圧勝でした。
ラグビーで鍛えた彼女のポジションはポスト。
パワープレーのポジションです。
知らない人も多いと思うけど
ハンドは結構あたりの激しいスポーツです。
めっちゃたくましくって、かっこよくって
また、惚れちゃいました^^
. . . 本文を読む
先日、堺でNさんのワンコインセミナーがありました。
JRの脱線事故のおかげで、残り30分になった頃に到着。
帰りのあしも問題なので、ランチも諦め、
すぐに帰ることにしました。
Kさんが車で来ていて、目的地は吹田だと聞いて、
目的地のそばのどこかまで乗せてもらえることになった。
帰り道、アネ(娘-長女15歳)の話になり、
自分の仕事を手伝って欲しいって言ってもらい、
突然、我 . . . 本文を読む
以前は言いたいことを何でも言うのことは、
わがままだと思っていた。
アサーティブネスなんて言葉も知らなかったし。
アサーティブネスを勉強したからというのではないけど、
最近は、不満や苛立ちも、
特に家族には、きちんと伝えたいと思っている。
怒るとか、あたるとかでなく、
私はあなたのこういう行動にイライラしている。
だから、こうして欲しいと伝えるようにしてる。
今までなら、 . . . 本文を読む
現在、主婦二号がフル活動中です。
私と妹の弁当と、みんなの朝ごはん。
洗濯干し、洗濯たたみ。
チョコっと掃除。
買い物、夕食の準備。
私はたまに洗い物したり、
洗濯機に洗濯物ほりこんだり、
主婦二号のお手伝いを少しするだけ。
毎日、超楽チン!!
いつも、やらかしてしまうんだけど
はじめはとても感謝してるんだけど
だんだん当たり前になってきて
やらないと、攻めたりしてし . . . 本文を読む
とても尊敬していて、感謝している人がいる。
わたしに”みんなそのままでいい”を、気づかせてくれた人。
いいも、悪いもなく、そのままの私が、あなたが、大好き。
そこに存在してくれるだけで、とても嬉しい。
そんな感覚を、その人から学んだ。
久しぶりに、話す機会があった。
話した内容は説明が難しいのでしないけど、
その人の価値観が変わったのか?
私の受け取りが変わったのか?
少しだけ違和感 . . . 本文を読む
夕方、妹から鍵を忘れたので、
ご近所さんの家に居させてもらうと連絡があった。
帰りにご近所さん家の下まで迎えに行き大きな声で呼ぶと
私の友人が出てきて、頼まれてたもの届いてるよって。
もらったらすぐ帰るつもりが、ついつい、話し込んでしまい
家に帰ったのはマイコーチとのセッション40分前。
大量の買い物を冷蔵庫になおしながら、
晩ご飯の用意、手伝ってくれへん?って妹に聞いたら
. . . 本文を読む
ムスメたちは、あまりお手伝いをしません。
姉は自分が食べたいものがあれば、面倒がらずに作りますが
妹はそれさえしません。
なんでそうなったんだ、なんて話をしても
進歩がなさそうなのでやめておきます。
先日、私がCTP(コーチトレーニングプログラム)の
クラスに1時間ほど電話で参加して、
終わってリビングに戻ってみると
取り込んでおいた洗濯物が全部きれいにたたんでありました。
たたんだのは、妹。 . . . 本文を読む
”子ばなれ”できていない、オカン。
最近、つくづくそう感じる。
アネが高校を辞めた後、
仕事探しや、進路のこと、
頼まれてもいないのに、
先回りして、あれこれ心配し、
調べたり、「これどう?」提示してみたり。
私、なにやってんだか・・・
子どものことも、いい意味でちゃんと手放そう^^ . . . 本文を読む