goo blog サービス終了のお知らせ 

オカンとムスメ_インプロ・ダイエット・動画制作

まめっちの健康を重視したダイエット(食事と運動)やadobeソフトを使った製作のメモ

Premiere Pro After Effects モノクロとセピア

2024年01月15日 | adobeアドビ覚書メモ
アフターエフェクトだと、しきい値とかトーンカーブとか使って色調整をするけど、プレミアプロはどうするんだっけ?①モノクロにするエフェクトパネルからイメージコントロールの中のモノクロを適用(ドラッグ&ドロップ)②カラー補正からカラーバランスを適用③エフェクトコントロールパネルで各色のバランスを調整ついでに覚書★部分的に色をモノトーンにするとき画像をコピーして上のトラックに重ねるエフェクトコントロールパ . . . 本文を読む

プレミアプロタイムコード表示変更と映像と音のずれを直す方法

2024年01月15日 | adobeアドビ覚書メモ
①分,秒,フレーム表示をミリ秒表示に変えるタイムラインの上にある時間のメモリあたりを右クリック「オーディオユニット時間を表示」を選ぶ(チェックがつく)②タイムコードを右クリックし、ミリ秒に変更※これは私がやってみたときにうまくいったのでさらに追加メモオーディオのタイムバー(って名前かな?現在時間にある青い縦線)が思った位置にこなくてその調整だけオーディオサンプルにしてみたら、きっちり思った位置に動 . . . 本文を読む

動画の書き出し(コーデック)形式について

2024年01月12日 | adobeアドビ覚書メモ
覚書メモ 自分なりにまとめてみた【コンテナ】「映像」と「音声」の素材をまとめて入れるファイル「MP4」や「AVI」などのコンテナ(入れ物)に入れたものが動画ファイル映像や音声以外にも静止画やテキストなども入っている【エンコード】動画を見られる状態に変換し圧縮すること【コーデック】映像や音声データをエンコード(符号化)と、デコード(復号化)するプログラムのこと映像「H.264」「H.265」「MPE . . . 本文を読む

ゴールド(金)やシルバー(銀)色番号

2024年01月08日 | adobeアドビ覚書メモ
覚書記事なので、記事を引用させていただきます。illustrator(イラストレーター)やPhotoshop(フォトショップ)、Premiere Pro(プレミアプロ)やAfter Effects(アフターエフェクト)で、カッコいい高級感というかリッチな感じを出したいときgoldやsilverの色味がほしいとき金色(ゴールド)の配色C25 M35 Y80 K0C0 M20 Y100 K20C5 M . . . 本文を読む

タイムリマップで速度調整_フラッシュを作る露光量_AE アフターエフェクト

2024年01月01日 | adobeアドビ覚書メモ
タイムリマップタイムラインを右クリック 時間 タイムリマップ使用可能グラフエディタで角度調整可能で速度が変わるキーフレームを打ち角度をきつくすると早く、まっすぐ横止まる、下に下がると逆再生スロー録画した動画で撮影した風にするには、撮影の瞬間だけ早くする試していないけど写真を使った動画でも、フラッシュだけは使えそう露光量 露光 5秒間隔で3つキーフレームを打つ初めのキーフレームの上に1コマだけホワイ . . . 本文を読む

エクスプレッション loopOut

2024年01月01日 | adobeアドビ覚書メモ
ループについての覚書loopOut cycle 最後まで行くと頭に戻り繰り返すpingpong 行き来するoffset 終了した位置から同じアニメーションを繰り返すcontinue 最後の位置から動きが継続する(AからBに動いてたものはそのまま惰性で動き続ける感じ)※終了の速度が0だと機能しないタイムリマップ Ctrl + Alt + Tエクスプレッションを使うのが便利loopOut(type=& . . . 本文を読む