よっし~ごのみ

本当に気ままな独り言。
日々の生活の中での「私好み♪」を紹介していけたら。

今年の獅子ぱっくん

2012-05-21 19:55:45 | その他

この週末は、うちんトコの“酒田祭り”。
本当なら20日は地方祭って事で会社も休み♪ってトコなんだけど、今年は日曜なんだよねー。
周りの皆さん「休み損した」の大合唱(笑)

でもでも、宵祭り19日、本祭り20日、裏祭り21日…と、三日間とも天気良く(^^)、観光協会も大喜びの祭りになったんじゃないかなぁ。
駐車場はかなり離れた所を含めどこも満車で、それは大変でしたけどね。

 

さて、そんな地方祭。
私としては“一日休み損した派”ではあるのですが、「獅子ぱっくん」にやってくるというぴーさんと、お出掛けであります。

「獅子ぱっくん」
詳しくは、去年のエントリーをご覧ください。

 

 

で、当日ハイテンションな彼女は、5時過ぎには充電完了。
ONかOFFかの二択な彼女・2歳は、まだ「早朝」という言葉を知らない(汗)。
まだ眠い家人を相手にひとしきり騒ぎ、さくらの散歩に同行し、朝ご飯を食べ、祭りに出掛け、デパートの新しい本屋さんで大好きな絵本を購入し…

 

もちろん、メインイベントの「獅子ぱっくん」を迎える頃には(∪。∪)。。。zzzZZ

 

まっ、それでも、眠れる娘をムリヤリ獅子の口に押し込む母と、写真を撮るおばちゃんでありまして、これで今年も、ぴーさんの無病息災は約束された訳であります。

 

これでおばちゃんの任務は終了…なのですが、

クズってかぁちゃんに抱っこされるぴーさんに代わり、右手にプリキュアの風船、左手にアンパンマンかすてら、頭にはどきんちゃんのお面…と、“お祭り満喫姿”でメインストリートを闊歩する事となり、知り合いに遭遇しない事を祈りつつも、子供もいない自分がこんな体験出来るなんて…と少しは感慨にふけり…あれ?でも、知り合いに会ってウケるのもおいしいかもと思いつつ…。

そんなこんなで、今年のお祭りはつつがなく終了したのでありました。

 

 


アレ、忘れてた

2012-05-11 19:48:25 | その他

忘れてたさぁ~(*/∇\*)
友達から「“アレ”って何よ」と言われて気が付いた。

GW中にハマった“アレ”説明してないねぇ。

実は、GW中に“ぴーさん”が帰省してまして、おばちゃんとしては買ってあげたいものが色々ありまして、買い物ぶらぶらアチコチ回ってましてね。
でもまた、酒田祭りには来るんですけどね、皆さんから「ずっといるんでしょう」と言われたんですが、どうしても戻らねばならぬ理由がありまして…

 

 

 

 

 

 

ほらっ、トラが来たら行かなきゃいけないからさ(笑)。
しかも、しっかりTVに映ってるから(/▽\)きゃー♪

リプレイでもアホほど、スポーツニュースでもアホほど、さらに次の日の朝の番組のスポーツコーナーでもアホほど流れたこのシーン。
なんてったって、相手チームの四番が三打席連発でHR放ったんですもの(ノ_-。)
ニュースにもなりますって。
しかも、その一発目がケツに当たった我が妹(宝くじ買えよ)。そして娘を抱きかかえ避ける旦那。守るべきは娘…OK!OK!!!ぴーさんに何かあったら大変ですもんね。

相手チームのHRは四発とも近くに着弾したくせに、我がタイガースの勝利を決める鳥谷のHRは逆サイドのライトスタンドだったのは残念だったねぇ。
ま、でも、今回は連勝だったこのカード。やっと新潟で勝ち試合観戦出来て良かったな(^v^)

こんな我がタイガースの試合がありましたんで、GWネタなんてすっかり忘れてましたよ。
で、明日も“アレ”活動予定なんで、GWの模様も含めまして、また次の機会に( `ι´;)ククク


マイナスイオン独り占め

2012-05-04 21:13:08 | その他

GW前半、さくらを連れて桜を探しに出掛けた時、栗山池公園の散策道で見かけた「元滝→」の看板。
何だろな~と思っていたら、その後のふらふらドライブでも「元滝→」の看板。

どうも気になったので、微妙な天気ではあるけど、GOGO。
小雨模様なので、もちろんさくら抜き。
自分だけだったら、目的地変えても何とかなるし。
もちろん、プチトレッキングになっても対応できるように、ウインドブレーカーと登山靴と着替えを積んで出発。

 

結果は…

 

 

 

 

行って良かった(*^_^*)
お気に入りの場所に決定!!!!!!!

 

駐車場から遊歩道に入るとすぐの水路を流れる水は何とも清水。
これですでに期待感MAXなんだけど、そこから数分歩くと、もうそこには清流が。

清流好き、滝好きにはたまらない光景です。

 

こんな、霧雨に濡れてイキイキな葉っぱも

こんな可憐な花も

こんな苔から伸びてる芽も

確かにこんな自然の中で遭遇すると心トキメクんだけど、
私にとっては、名も無き草花たち。

そんな感じでも十分楽しめるんだけど、
そんな時、友達の山野草フェチのマママなんかと一緒なら、数倍楽しく愛でられて楽しめる。
あっ…これ食えるよ。これ美味いよetc。
くっそぉ(p_-)誘ったら良かった…

 

キチンと整備された散策道を進んでいくと、だんだん強くなる水音。
まっ…世間でいうα波というヤツですな。(違ったっけ?)

そして、元滝伏流水。
本当はもっと奥に元滝があるらしいのですが、通行止めで今はここまで。
でも元滝より美しいらしい。

想像して無かったあまりの美しさに言葉を無くす。
一本の滝がだーーーーって直瀑が流れてるもんだと…そう思ってたから。

普通「滝」って、上流からの川の流れが段差を落ちる様をいうのですが、この滝は鳥海山の伏流水が岩の間から出てきている、「川の出発点」らしいです。
だから「元滝」。

 

なので、

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ こっちも

↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑↑ こっちも

 

鳥海山の雪解け水が、川になる出発点です。

 

高さはそれほどでもなく、凄い瀑布という訳でもないのですが、写真で見るよりずっとずっと神秘的で、ずっとずっと神々しくて、私が今までみた清流&滝の中でもイチバンだと思いました。

振ったりやんだりの小雨模様だったので、観光客も少なく、私が源流で見とれていた時にはたった一人。
マイナスイオンのシャワーを独り占め、心地よくて、心洗われるようで、ずっと見ていたい、もっと見ていたい…マジでそんな気持ちだったのだけど…。

 

 

これじゃぁねぇ、一人ゆっくり背中見せてらんねーって(苦笑)


桜を探して

2012-05-03 20:52:28 | その他

GW後半戦突入!

谷間に前半戦の模様を書いていくつもりが、撮りためた番組&なんとなく観ちゃった番組を見ていたら、PCも開いてませんでした(汗)
なので、イマサラ感はありますが、天気に恵まれたGW前半戦の模様を。

 

初日の28日は、前エントリーの通り、朝イチでさくらのお医者さんへ。体調はイマイチでも「天気×休日」とあれば出掛けずにいられない我がチーム。
廊下でも滑り気味だし爪切りでも行くかぁ…と隣町のペットショップへ出掛けたついでに、本日午後の散歩は、少々足を延ばして「金峰山」。
もう少しなだらかな山道だと記憶していたのは…まったくの記憶違い!!!!
立派な登山道でありましたよ(-_-;)

…が、普段と違う道が大好きなさくらっぺ。
ほっとくとどこまでも登っていきそうだったので、途中で強制的にUターン。

 

ちょうど満開の金峰山の桜も見る事が出来てラッキー(^^)v

 

30日は、「今年はちゃんと桜を観てないなぁ」と思い、散り始めた庄内よりも北の秋田県へ。
のろのろ歩きのさくらと一緒、しかも人混みが苦手なさくらとゆっくり散歩が出来るトコがあればと、ふらりふらりとドライブ。

車を停めたのは、栗山池公園。

湖畔の周囲の散歩道に沿って、ぐるっと一周の桜並木。
ちょうど満開~散りはじめという、なんという見頃。

GW中で暑いほどの天気なのに人手もそれほどでもなく、
子供が苦手なさくらっぺものんびりと散歩する事ができまして、
しかも飼い主も今年の桜を満喫する事が出来、大変満足。

しだれも見事なもんでしたよ。

 

さて、GW後半戦。
初日はこの時に気になった場所に行ってきたのですが、その報告はまた別の機会に。