よっし~ごのみ

本当に気ままな独り言。
日々の生活の中での「私好み♪」を紹介していけたら。

真っ赤な幸せの粒を求めて

2017-05-10 20:54:59 | 

次の目的地は、女の子がだーい好きなアレ(*´∇`*)


実はこの旅、急に決めたようで(宿取ったのはホント直前ですが)
もし行けたら…ってずっと思ってた。
食いたいモノ、行きたいトコはなんとなく決めてて。
だから、実は、スーパーにいちごが並ぶようになっても、
「今年は山元町のいちごを食う」って決めてたから、
他の産地のが並んでても、絶対買わなかったんだ(笑)

はいっ。そう、いちご。


震災時、とめどなく流れるニュースの中で、
なぜか私の中で気になった地名。
“閖上地区”と“山元町”。

閖上はかなり酷い人的被害があったという事だったと思う。
取引先の方の知り合いも亡くなったと聞いた。

山元町は、何も無くなった土地に佇み「いちごが…」と絶句する姿。

「だよなー、こんなしょっぱくなった土地でいちごかぁ」
只々、同情する気持ちで見ていた。
その後、多くのボランティアさんが山元町を訪れた様子も見聞きしたが、
塩害が激しいとの事だったので、田んぼも畑もどうなんだろ?と思ってた。

 

そして、震災から数年。
山元町のいちごの話題を何かで知ったんだ。
「えーーーーっ、いちご実ってるの(゚◇゚;)」

 

見たい、行きたい、食べたい。
胸躍る訪問先です。

それでも、いちごを食べる&買うってのはそれ程選択肢もなく、
カフェが併設されているとのお店へ、GO。 

 

看板撮ったと思ったが、何故か無かった(TwT。)
「山元いちご農園」さんの「ベリーベリーラボ」。

いちごのお土産は明日買うんで、
ここではいちごソフトO(≧▽≦)Oって決めてきたものの、
レジ前にてミニパフェなるものを発見し、予定変更。
だって、生のいちごも食べたかったの…。

何で、いちごがのったスイーツって、見ただけで幸せになれるのか。
 

これで600円。
高いっすよ、思いっきり高いっすよ。
レジャー施設並みの料金設定です。
でも幸せ料込みですね、多分。

閖浜丼&セリ汁からのいちごパフェで満足し、
明日のお土産チェックも済ませ、次の地へ。

 

ここからは、観光気分一転。
ちょっと身構える旅だ。 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿