goo blog サービス終了のお知らせ 

ムンカミ日記byコオル兄ィⅢ

ムンカミ(=物噛み)とは奄美地方の古い方言で「物を噛む」=「食べる」という所から転じて「生活」という意味を持つ。

味覚鈍磨か?

2008年03月03日 | TVネタ
昨日O.A.の『ウチくる!?』は俳優の佐藤隆太君がゲスト。 そしてテーマは自由が丘で絶品ラーメン屋巡りである。 自由が丘でラーメンとくればこりゃ見ずにはいられん。 自由が丘に絶品ラーメン屋ってあるのか?と疑問を抱きつつ 淡い期待を持って番組を見た。 彼の紹介する旨いラーメン店1軒目は南口の無邪気。 初っ端から期待はずれで少々がっかり。 ここは至ってフツーのあっさり系とんこつラーメン屋で 麺も . . . 本文を読む

夏川りみのTシャツ

2007年09月19日 | TVネタ
2~3日前、夏川りみがTVに出ていた。 私が昨年沖縄で買ってきたTシャツの色違いを着ていた。 ジミヘン風の人がジミヘン風に三線を弾いている姿がプリントされている。 お気に入りの一枚である。 国際通りのHABUBoxで買ったのかな? それにしても彼女はホントに唄が上手い。 子供の頃からかなり唄が上手かったようで、ちびっ子のど自慢のような場で“兄弟船”を歌っているところが放映されていた。 10才く . . . 本文を読む

水戸黄門

2007年09月10日 | TVネタ
最近よく水戸黄門を見るようになった。 午後4時からの再放送である。 つい最近までやっていたのが佐野浅夫が黄門さまを演じる第28部だ。 佐野氏の黄門さまもなかなか味があって良い。 当時の時代背景やその土地の名産品などを解りやすく解説する鈴木史郎のナレーションも良い。 黄門さまが世直し旅をしたという史実はないそうだが、当時の人々の生活は割と忠実に再現されているようで、シマ唄をやる上で意外と勉強に . . . 本文を読む

NHKのど自慢 in 奄美

2007年06月11日 | TVネタ
昨日のNHKのど自慢は奄美からの生中継だった。 頭にハイビスカス付けて『島のブルース』をマイペースに歌ったオバァが良かったなぁ~。 それにしても生演奏しているバックバンドの演奏は地味だが上手い。 さすがプロフェッショナル! そればかりが目に付いてしまった。 オバァがどんなにマイペースな唄い方をしてもリズムを崩さず、 拍数が狂ってもいつの間にか唄にそっと合わせてしまう。 職人芸を見せてもらった . . . 本文を読む

バラエティだからといって

2007年05月20日 | TVネタ
先日の『ニッポン旅×旅ショー(奄美編)』を見ていてどうしても耐えられない部分があった。 それはマウンテンバイクで森を走ったり、舟で追い込み漁の手伝いをしたり、マングローブのカニを生け捕りしたりするアドベンチャーツアーを紹介する的場浩司とK-1ファイターの武蔵がいちいちわざとらしくそしてやかましい事だ。 普通アマミノクロウサギを見てあんなにギャーギャー騒ぐオッサンがいるか? 見ててドン引きだった . . . 本文を読む

「にっぽんの歌・ふるさとの歌」

2007年05月14日 | TVネタ
テレビを点けっぱなしにしてパソコンに向かっていたら、中孝介君の声が聞こえたので目をやると『家路』を歌いだした。 そういえば5/13にNHKでオンエアされる歌番組に中君が出るとどこかで聞いたっけ。 中君の唄うシマ唄は大好きだがポップスにはあまり興味がない私は耳だけテレビに傾けてパソコンを続けていた。 するとその次に「関東伊仙町会のみなさんで~す」という声が聞こえたので再びテレビに目をやると、亡 . . . 本文を読む

フリーアナウンサー

2007年01月11日 | TVネタ
この人、フリーになってからちょっと変わった気がする。 発言に傲りが見え、やたら鼻につくのだ。 先日、話題のお笑い芸人・陣内智則が藤原紀香と結婚する件で、彼が陣内の父親に電話インタビューしている場面をたまたま見た。 その時、彼は「お父さん、あちこちでペラペラしゃべっているんじゃないですか~?(笑)」と言ってのけた。 目上の人に向かって“ペラペラ”はないだろーが。 “しゃべり”を仕事にしている . . . 本文を読む

歌唱力と発音

2007年01月09日 | TVネタ
先日、ROCK FUJIYAMAを観た。昨夜の放送は見逃してしまった。その1つ前のオンエアである。 ゲストは高橋ジョージ。村上ショージではない。 あの「ロード」で有名なTHE虎舞竜のリードヴォーカルである。とはいうものの私はこのバンドには全く興味がなかったので高橋ジョージの歌もちゃんと聞いた事はなかった。 今回たまたまこの番組でエルビスを歌った高橋氏をみて(聴いて)ビックリ。メチャクチャ歌が巧い . . . 本文を読む

がばいばあちゃん

2007年01月07日 | TVネタ
先日、『佐賀のがばいばあちゃん』というドラマがテレビでやっていたので途中少しだけ観た。 「金持ちの食べる美味しい物は少ししか手に入らないから高いんだ。安くても美味しい物はたくさんあるんだぞ」と孫に言うシーンが印象的で、なるほど~と唸ってしまった。 映画版では吉行和子がおばあちゃん役のようだが、テレビ版では泉ピン子だった。 ピン子さんの方が吉行さんより庶民的で役柄に合っているように思えたのは私だ . . . 本文を読む